金沢動物園の動物紹介⑤キリン・カンガルー&other members
①~④未読の方はぜひ①からいかがですか? キリンの母娘 ミルクさんとサキちゃん お母さんはミルクさん。 子どもはミルクさんの第4子、2021年11月12日生まれのメスの幸(サキ)ちゃんです。 この日は外に出ていなかった父親ダイチ君にとっては初仔。 生まれたてのサキちゃんと、娘に興味津々のダイチ君(柵... 続きをみる
金沢動物園の動物紹介⑤キリン・カンガルー&other members
①~④未読の方はぜひ①からいかがですか? キリンの母娘 ミルクさんとサキちゃん お母さんはミルクさん。 子どもはミルクさんの第4子、2021年11月12日生まれのメスの幸(サキ)ちゃんです。 この日は外に出ていなかった父親ダイチ君にとっては初仔。 生まれたてのサキちゃんと、娘に興味津々のダイチ君(柵... 続きをみる
肉食獣が全くいない小さな動物園だけど、珍獣はいるし日本一もいる、不思議な横浜市立金沢動物園。 実は日本一は「日本一長い牙を持つアジアゾウのボン君」だけではありません。 日本最高齢のオカピ・キィアンガおじいさん26歳 金沢動物園にいるオカピは1996年生まれ今年26歳のオス「キィァンガ」。 日本にいる... 続きをみる
金沢動物園の動物紹介③ちゃっかり者のゾウのヨーコさんと日本にここだけのベアードバクに刮目せよ!
金沢動物園の飼育動物リストはこちらをどうぞ。 約50種の動物のうち、アジアゾウのボン君と珍獣コアラは先行でご紹介済みです。 こちらをご覧ください。 これ以外の生き物の中から何種類かピックアップしてご紹介します。 アジアゾウのハナコさん オスのボン君だけ先行でご紹介しましたが、メスのヨーコさんも個性的... 続きをみる
京急金沢文庫駅散歩❶山編:金沢動物園④基本データと飼育動物一覧・肉食獣は皆無なのに珍獣がいる不思議
①から③は末尾にリンクを貼っています。 未読の方は先にお読みいただけましたら嬉しいです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ お待たせしました。 いよいよ金沢動物園のご紹介です。 丘陵地帯に設けられた「金沢自然公園」(約60万平米)の一角にあります。 ※動物園は12万8千平米。 横浜市立金沢... 続きをみる
京急金沢文庫駅散歩❶山編:金沢動物園②小川を遡って動物園を目指す
この記事から続いています。 品川駅から南へ40㎞。 東京イチかっ飛ばすことで有名な「赤い弾丸」京浜急行の快速特急に乗るとたった6駅目。でも48分かかる金沢文庫駅。 京急は、これだけかっ飛ばす快速特急も、更にかっ飛ばして衝撃波を発生させるという(これはウソ)特急も、特急料金なしで乗せてくれるありがたい... 続きをみる
横浜市立の動物園4施設 神奈川県横浜市には市立の動物園が4施設あります。 指定管理者(運営者)は公益財団法人横浜市緑の協会です。 よこはま動物園ズーラシア 場所 :神奈川県横浜市旭区上白根町 開園 : 1999(平成11)年4月24日 面積 : 45.3 ha 飼育動物種類:約110種 入園料:一般... 続きをみる
金沢動物園の動物紹介②陳腐と言われようと「動くぬいぐるみ」以外の言葉が見つからない・コアラのひなぎくちゃんの愛らしさに射抜かれよ!
動物紹介①から続いています。 金沢動物園のコアラには今赤ちゃんがいます。 去年2021年12月生まれの女の子ひなぎくちゃん。 ただしコアラは有袋類なので超未熟児で出産します。 そにため赤ちゃんは半年以上は袋から出てきません。 ひなぎくちゃんも生まれて7ヶ月後の今年6月にやっと袋から出ました。 専門用... 続きをみる
金沢文庫駅からバスもあるけど、3kmだから歩きました。 坂と階段がしんどいけど、眺めは絶景。 きつくても登ってよかった。 奥の海は東京湾。 右手奥が横須賀港です。