みなさんは こんにちは。 ノア助産院の新居信子です。 2023年12月の母乳外来の予定です 日帰り産後ケアは 12/2.6.9.16.23.28です。 年末年始も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア事業で、ケアはお受けいただけます。 ☆ノア助産院☆ 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワーコーポ1階... 続きをみる
台東区のムラゴンブログ
-
-
まだ残暑の厳しい9月の半ば、婿さんと孫の誕生日が9月ということもあって、食事に出かけようということになり、浅草の「むつみ」を予約する。6月にダーリンさんとふたりで来た店だ。 まずはお通しをいただく。 あらかじめ予約しておいた刺し身とえびしんじょう。 孫がぱくぱく刺し身を食べるのを見て微笑ましい気持ち... 続きをみる
-
昨日のこと。 フラメンコのライブを見ました。 お店に行ってでなく、配信ライブを…です。 初めてのチャレンジ。 どうやってやるのか?ドキドキ! 案外と簡単に出来たので、拍子抜け^_^; 生のフラメンコライブ、久しぶり! 東京に行かずとも見れるなんて! コロナの前なら、配信ライブなんてなかった。 コロナ... 続きをみる
-
「正欲」 土曜日の朝、上野の映画館は最後のシーンに近づく頃、あちこちで嗚咽が聞こえるようだった。自らも涙が止まらない。「あゝ荒野」の岸善幸監督が朝井リョウさんの原作と向かい合う。「あゝ荒野」を見れば岸善幸監督がこの映画で掘り下げようとする意図は理解できる。あの映画でヤン・イクチュンをキャスティングし... 続きをみる
-
昨日は朝4時起床。 爽やかな朝だ。岸善幸監督の「前科者」を朝から鑑賞してぼろぼろ泣く。マンガが原作だそうだ。 朝風呂を浴びて家を出る。 渋谷まで移動して、富士そばで朝食。きれいなお店だった。坦々そばが特に美味しかった。 ヒューマントラストシネマ渋谷で「モナ・リザ・アンド・ザ・ブラッドムーン」を鑑賞。... 続きをみる
-
朝4時に起きる。少し雲はあるが、爽やかな朝。しかしかなり冷え込んでいる。 朝顔ももじゃもじゃ生えている。 仕事のダーリンさんと朝マック。 上野の映画館で稲垣吾郎さん主演の「正欲」を鑑賞。今年の東京国際映画祭でも注目された作品だ。ラストは劇場で慟哭する人が続出。 この後、4月以来の同窓会。7人のうちふ... 続きをみる
-
リェンオウローペンと読むらしいですよ蓮藕肉片🪷 レンコンと豚肉のピリ辛炒め の事らしいです。 以前、あんかけ焼きそばを食べた水新菜館ですが もう、その時から此方が気になって気になって。 今日は職場の同僚と東神田のpuukuu食堂に行く約束で 社食も欠食、お弁当もなし、なのにマサカの定休日😭 諸般... 続きをみる
-
9月の話しだ。まだ暑かった。重たい映画を見てがっくりきて、健康診断で前日から食べていなかった反動で、がっつり約肉を食べたくなった。 つくばエクスプレスの駅に近い、浅草六区の表側の路地に面する小さな小さなお店。 実はこのあたりで焼肉を食べるのは3回め。 センマイ刺し。 普段は食べないユッケ。血液検査で... 続きをみる
-
-
朝3時半、トイレで起きる。 5時半でやっと明るくなってきた。 朝顔は驚くことに3輪も咲いている。美しい。 朝、野菜そばを食べて一旦仮眠。 9時過ぎに西新井で『ゴジラ-1.0』を鑑賞。 子供の頃、映画館でゴジラ映画を見たことを思い出す。 大きな劇場は3割程度の入り。公開二日目、朝10時の回とはいえ、あ... 続きをみる
-
しばらくお休みのご挨拶をしてからひと月余りが過ぎ、やっと少し時間がとれるようになってきました^^ いつも読んでくださる皆さま、ありがとうございます! これからまた時々参加させていただければ有難いと思っています。 よろしくお願いします🙇🏻♀️ 忙中閑ありで? 上野の東京文化会館でボローニャ歌劇場... 続きをみる
-
今日は日本シリーズは中休み。タイガースもバファローズも今日は明日以降の戦いに 備えて、監督も選手も休息をとっていると思います。泣いても笑っても、あと僅か。 さて、今日はテレビ観戦もないので久しぶりに都心までお出かけです。今日は文化の 日ということで、上野の東京文化会館までコンサート鑑賞に参ります。少... 続きをみる
-
阪神タイガースが38年ぶりの優勝に向けて王手。友人に熱狂的なタイガースファンがいて、盛り上がっている。一昨日のサヨナラゲームで勢いがついたか。岡田監督の采配が注目されている。 昨日は朝4時起床。 5時半過ぎても真っ暗。 朝顔が朝陽を浴びるのは6時前ぐらいであろうか。 昼は上野御徒町「蓬莱屋」でランチ... 続きをみる
-
昨日は朝4時に起きてワールドカップを観戦。これが最後の試合かと思うと寂しい。結果は必ずしも望むようなものではなかったが、これまで見たこともないようなすごい試合だった。 へとへとに疲れたあと、朝風呂を浴びてから仮眠。外は雨。 軽く朝ごはんを食べる。 雨脚が弱まった9時過ぎに渋谷に向かい。「私はモーリー... 続きをみる
-
本日も晴天☀️のビビ地方、先週に続きワンワンパトロール♬ 冨坂警察署のオマワリサン達と一緒、ゴキゲンサンのビビ吉、気分は現場検証帯同の警察犬♬ そのままの勢いで春日通りをザムザムと南下、となれば向かう先はただひとつ♪ 地下鉄 本郷三丁目の駅を過ぎ、本郷通りでグイッと左折、赤レンガの壁沿いにザムザムと... 続きをみる
-
東京都台東区浅草2-17-10
-
みなさん、こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です。 10/14(土).15(日)も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア(外来型)のご利用もできます! ノア助産院 〒120-0005 足立区綾瀬2-11-4 第2フラワーコーポ1階 (綾瀬駅東口より徒歩五分) 090-1619-9811
-
『永遠の都 ローマ展』東京都美術館 ※※ 今日はパートお休みいただき娘たちとローマ展に行ってきました🚃 今回の目玉! ポストカードより。 ミロのヴィーナス(ルーヴル美術館)、メディチのヴィーナス(ウフィッツィ美術館)に並ぶ古代ヴィーナス像の傑作。 カピトリーノ美術館以外では滅多に見ることができない... 続きをみる
-
続・「養った心を供える」 - 祈りの森 眠りの谷 お焼香をしたら お札までいただき、 さらに感謝の心…(╹◡╹)♡ おみくじやお守りを納めておく棚に 安置しようとしたところ… なんか、棚、乱雑(*_*)🌀 〝ものを大切にする心〟を あらためて見つめた時、 ちょうど読んでいたのが (〝買わない暮らし... 続きをみる
-
(2023年10月、 東京都台東区・上野公園 〝不忍池辯天堂〟にて) 〝めがね供養会〟開会直後は 「ここで観ていたいだけなんです」と 遠くから見学していたものの、 席が空いているので、ぜひ。 再度促されたので移動…ハッ⭐️ 周りをチラ見確認👀💧 周囲の皆さま、 こよなく眼鏡を愛する 〝めがね男子... 続きをみる
-
昨日、 10月1日。 〝メガネの日〟にあわせ 年に1回行われる、 〝めがね供養会〟 以前から行こう行こう、 考えていながら実行に移さず。 昨朝は起きたら、 供養メガネ受付に間に合うか❓ ギリギリchopな時間⏰💦 切羽詰まりが功を奏したらしく 無事、 東京都台東区・上野公園 〝不忍池辯天堂〟 たど... 続きをみる
-
都民の日だった昨日、朝から曇り。 上野に移動して、立ち食いそばでも食べようかと思っていたら、目的の店のシャッターが降りており、アメ横の「福しん」で朝ラーメンを食べる。まだ体重が68kgあった頃、はしごして締めのラーメンを食べた3月以来。 都民でもないくせに、都民の日にあやかろうと上野動物園を目指す。... 続きをみる
-
先日、同僚から今、東京都美術館で開催中の企画展が良かったとの話を聞き、一目ビーナスを見たいと思い、思い切って出かけました。 美術館に着き、チケットを購入するために窓口に並んでいたところ、見知らぬ人から声が掛かり、『?』 その方がおっしゃるには、『持っているチケット余ってしまい、勿体無いので、良かった... 続きをみる
-
暑さ寒さも彼岸まで、待ち侘びた秋がようやく到来? ということで今日は遠出のジグザグお散歩に出発♬ 以心伝心のビビ吉、遠出OKの空気を感じ取ったか、いつもの公園通り抜け、グイグイザムザム進みます。 久方ぶりに通る道、自称ナワバリの匂いチェックにも余念なく、右へ左へ路傍をジグザグ・クンカクンカと。普段は... 続きをみる
-
金 高騰によるわらしべ活動〜続編〜&潤った軍資金で別府温泉の旅③
金の価格が10000円を超え、タンスの整理に勤しみ、若き日の頃のアクセサリーを売りにいき、地金は買取完了 その時返却された 宝石類 これが⚪︎谷のり子さんがつけていたような、大きなものや、しっかり鑑定書があるものなら、巷にあふれる買取専門店でも引き取ってもらえるのですが、一瞥されあっさり返却。 ここ... 続きをみる
-
今回の紹介は、「浅草・1泊5,000円台 | 東京の下町散策にも活躍する好立地ホテル」です。 《禁煙》【11月末まで使える】 《スーペリアーダブル/1泊朝食付き》東京の下町観光に 1枚:5,650円(2名様以上でご利用下さい。) 浅草寺をはじめ、東京スカイツリーなど東京屈指の観光スポットが多い浅草... 続きをみる
-
香港オープンの山口茜選手は、今期マレーシアOP、カナダOPに続いて3勝目をあげた。あいかわらずライン際のプレーで苦戦していたが、終始安定した試合だった。 昨日は朝4時起き。 RWCのアイルランド戦は中継を見ることができず。 朝顔が久しぶりに元気な笑顔を見せてくれた。 日本橋まで移動して「名探偵ポワロ... 続きをみる
-
墨田区18 すみだの自然を再発見!爽快リバービューコース TOKYO Walking Map 2023.9.14
2023.9.14(木)晴 3.4km→3.3km ルート:両国駅→国技館→旧安田庭園→隅田川テラス→吾妻橋からの風景→源森川水門→隅田公園→墨堤の桜→桜橋 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース24のゴールと同じ両国駅からスタートします。これまで何回も通... 続きをみる
-
庭園シリーズの第8回目は、台東区にある都立旧岩崎邸庭園です。 上野駅から不忍池(蓮池)を通り、 不忍通りを渡り、 一つ裏通りの、無縁坂の下に位置します。 門を入り、馬車道を登っていきます。 旧岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられました。往時... 続きをみる
-
9月2日が「表現の不自由な日」に対し、9月1日は「防災の日」で、これは関東大震災にちなんだものだそうだ。勤め先でも訓練が実施された。 いつものように朝4時に起きてぐずぐず自分の時間を過ごし、健康診断へ。前日から飲まず食わずだったので疲れた。人間ドックはもうやらない。どうせ悪いところばかりだ。それで医... 続きをみる
-
墨田区19 名物の甘味でひと休みもOK すみだの名刹をめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.8.31
2023.8.31(木)晴 4.6km→4.7km ルート:多聞寺→白鬚神社→向島百花園→長命寺・弘福寺→三囲神社→牛嶋神社→勝海舟像→(吾妻橋東詰) このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース15のゴール京成曳舟駅から墨田区内循環バスに乗って、墨田区総合体育... 続きをみる
-
金燈園 浅草 「Prigozhin’s reported death(死亡報告)」
日本橋で映画を見た日、暑い暑い中を浅草まで移動して焼肉を食べる。美味しかった。 向かい側の方は瓶ビールをオーダー。こちらは烏龍茶。 前菜のあと本題に向かう。 上カルビ。 中落ちカルビ。 上ハラミ。 いずれも美味しい。すごく美味しい。 じっくり食べた後、テグタンうどんへ。 これがまた出汁が効いていて美... 続きをみる
-
正月の特別興行で来た「上野広小路亭」。この日は春風亭柳之助師匠と玉川太福先生の二人会というお誘いがあって、4人で出かけた。 柳之助師匠の会は、昨年の「錦秋の会」(人間国宝、神田松鯉先生登壇)以来4回目。玉川太福先生は、同じく柳之助師匠の「水無月の会」以来。 場内は満席の大盛況。柳之助師匠のファンも大... 続きをみる
-
8月24日 上野動物園で可愛いパンダに会って、ドトールで可愛い孫に会いました。
今日は午後から 息子の勤める病院で 私の 検査の日です。 少し気になることが あったので 診察を受けました。 結果、異常なしでしたが。 この際 徹底的に検査して もらうことにしました。 おむすびといなり寿司 を保冷剤入れて 持って出発します。 予約時間が15時なので 午前中は 上野西洋美術館で 『ス... 続きをみる
-
64kg 山口茜選手BWF世界選手権、甲子園で快挙「聖地ではない」
バドミントン世界選手権がデンマークで開幕した。 今週から第1シードを陥落した山口茜選手は、この大会3連覇を期待されているが、韓国の若きエース、アン・セヨン選手がピークを迎えており、決勝で対決するまでも厳しい戦いが待ち受けている。 #世界バドミントン 出国直前✈️#山口茜 選手にインタビュー! 長い遠... 続きをみる
-
-
初公開:2022/2/9 9:00 亡き祖母が、大川橋蔵さん演じる銭形平次の大ファンでした。 画像はミドルエッジよりお借りしました。 子供の頃はよくTVの再放送鑑賞に付き合わされました。 私が宿題中だろうがなんだろうが、 「平次親分が始まっよ〜❗️」 と召集がかかるのです。 妹はガリ勉だったので、呼... 続きをみる
-
『マティス展』 (2023/08/16) 今日はパートお休み水曜日♩ 娘2と前から行く予定だった『マティス展』に行って来ました🚃💨 山田五郎さんのYouTubeを観て、マティスのことを少しお勉強してから行ったので楽しかったです^ ^ ただ… 夏休みのお盆中ということもあり激混み(ー ー;) 日時... 続きをみる
-
昨日は朝から曇っていた。雨がしとしと降っていて、もう咲くのをやめたと思っていた朝顔に雨粒がかかる。 家を10時頃でて池袋へ。ゆっくりブランチして寄席でも行こうと思ったが、池袋演芸場にはもうすでに行列ができていた。 ダーリンと交互で列に並び、ひとりずつ食事。わたくしは吉野家の麦とろ丼。 池袋演芸場の多... 続きをみる
-
墨田区07 新たな観光名所と向島の風情あるまち並みをぐるりとめぐる TOKYO Walking Map 2023.8.8
2023.8.8(火)晴 3.0km→3.3km ルート:とうきょうスカイツリー駅→すみだリバーウォーク→隅田公園→(すみだ郷土文化資料館)→三囲神社→見番通り→とうきょうスカイツリー駅 墨田区4日目の4コース目です。一日4コースは久しぶりになります。 このコースは「すみだウォーキングマップ」の2... 続きをみる
-
こんばんは たっまごさんどー お夜食 - 凡人の刃ブログ 今回はもう結構前になるんですが 暑くなり始めのころ あれですね猛暑日の出始めみたいなころ 美術館に行きましてその時のお昼 なぜ今さらって話なんですが 蕎麦食いたくなって思い出したんですよ 訪れたのは上野藪そば 頼んだのはこちらの天せいろうです... 続きをみる
-
三ノ輪の商店街に降り立ったのは、孫を連れて路面電車に乗って以来だろうか。さびれた商店街「ジョイフル三ノ輪」は、それなりに宣伝しているようだ。 途中でピアノのフリー演奏など、いろいろとイベントを行って努力しているようだが、極度な高齢化が進む下町の町おこしは極めて高いハードルに阻まれているように見える。... 続きをみる
-
うつくしい花を見ると写真撮っちゃいますよね。どうしても撮っちゃいます。花好きの皆さ~ん、上から下までスクロールして、キレイなお花のオンパレードをお楽しみください♪♪ 母の日。母親へのプレゼントのカーネーション 令和5年/2023年5月13日 村内伸弘撮影 蜜標鮮やかに咲くツツジ 令和5年/2023年... 続きをみる
-
-
東京三大どら焼きのひとつ、 亀十のどら焼き お土産にもらって、初めていただきました。 開店前に並んで買ってきてくれたそうです。 思ったより大きくて、手に持つとずっしりきます。 とにかく皮がふわっふわなんですね。 粒あんがたっぷり入っていて甘さもしっかり、これぞどら焼きという貫禄です。 半分でお腹いっ... 続きをみる
-
昨日の朝、名古屋で朝ラーを食べる。結果的にラーメン尽くしの1日になる。 太閤通りの家電量販店裏にあるホテルからぽちぽち散歩しながら柳橋中央市場に向かう。変わらぬ風景。 目的は「ラーメン大河」 いつ以来だろうか。かつてよく通ったラーメン屋さんだ。 ここから新幹線に乗って帰京。上野でダーリンさんと待ち合... 続きをみる
-
墨田区14 北斎が描いた隅田川沿いの名所を歩く TOKYO Walking Map 2023.7.27
2023.7.27(木)晴 4.9km→4.8km ルート:本所吾妻橋駅→牛嶋神社→[三囲神社]隅田川テラス→白鬚神社→法泉寺→隅田川神社→木母寺→鐘ヶ淵駅 コース27のゴールと同じ本所吾妻橋駅ですが、三つ目通りの吾妻橋交番前交差点に移動してスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京... 続きをみる
-
-
墨田区27 向島を愛した文人たちの足跡を訪ねる文学散歩コース TOKYO Walking Map 2023.7.27
2023.7.27(木)晴 3.0km→4.4km ルート:東向島駅→向島百花園→露伴児童遊園(幸田露伴の住居跡・文学碑)→鳩の街通り商店街→長命寺→弘福寺→見番通り→(三囲神社)→すみだ郷土文化資料館→牛嶋神社→隅田公園→墨田区役所(THE GREENMARKET SUMIDA・ASICS CO... 続きをみる
-
墨田区01 幕末に活躍した偉人 勝海舟ゆかりの地をめぐる TOKYO Walking Map 2023.7.20
2023.7.20(木)曇時々晴 6.8km→6.5km ルート:両国駅→勝海舟生誕の地(両国公園)→能勢妙見山別院→勝海舟像→牛嶋神社→(三囲神社)→弘福寺→曳舟駅 コース06のゴール両国駅西口から東口に移動しました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト 墨田区01 幕末... 続きをみる
-
今読んでいる 落語チックで面白い。 錦糸町の釣り🎣具屋さんに自転車🚲で通っていた町...だから手に取った本。 言問橋~永代橋は朝の散歩コース(南周り)だった。 因みに北周りは言問橋~千住大橋(金なし、暇あり、元気ありの頃)😅。 オキアミ...と言っても釣り🎣の餌ではありません。 一昨日の肴・... 続きをみる
-
孫がニュージーランドに帰る少し前に泊まりに来た日に寄った上野の店。 甘やという会社が運営しているレストランで海外にも進出しているらしい。 思ったよりも店内は広く、席もゆったりしている。写真ではわかりにくいが、壁には往年の映画スターの写真がたくさん飾られている。映画ファンにはたまらない。 孫は甘いもの... 続きをみる
-
三社祭の後、流れで田原町のほうに向かう。六区のサンマルクで時間をつぶし、仕事帰りのダーリンと落ち合って食事。 路地裏にあるようなお店だが、個人的にはこういうお店が好きだ。チェーン店より小さくても家庭的なお店がいい。 上カルビに上ハラミ。 ダーリンさんは、この日の三日前から連続で韓国系料理。 キムチも... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 台東区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ台東区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から台東区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。コース01~14までは「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする... 続きをみる
-
青い空だった。不思議な雲。そして朝顔くん。 morning glory, サヨナラ脂肪川柳「痩せたね いわれてみたい もう一度」 実はこの後散髪に行ったら、いつもお世話になってる美容師の方から「痩せました?」と言われてちょっと嬉しかった。そういえば先日、義母と食事したときも言われた。「下手なゴルフに... 続きをみる
-
台東区14 橋めぐりコース(白鬚橋~左衛門橋)TOKYO Walking Map 2023.7.14
2023.7.14(金)晴 7.2km→6.9km ルート:白鬚橋→桜橋→言問橋→吾妻橋→駒形橋・駒形堂→厩橋→蔵前橋→柳橋→浅草橋→左衛門橋 コース08のゴール石浜神社からスタート地点白髭橋までは歩いて5分ほどです。 いよいよ台東区最後のコースになりました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東... 続きをみる
-
台東区08 Hコース(浅草寿地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.7.14
2023.7.14(金)晴 5.5km→5.0km ルート:一葉記念館ルート:南部区民事務所→矢先稲荷神社→かっぱ橋道具街→鷲神社→吉原辨財天→吉原神社→一葉記念館→日の出会商店街→アサヒ商店街→玉姫稲荷神社→石浜神社 台東区5日目です。今日2コースを回ると台東区全14コースを歩き終えることになり... 続きをみる
-
Research Nesterによる電力監視市場の分析により、市場は2023年から2035年の間に約6%のCAGRで成長し、2035年までに約1,500万米ドルに達すると明らかになりました
Research Nester は、産業部門における電力監視の需要の高まりと電力監視ツールの需要の高まりにより、世界の電力監視市場の成長を評価しています。 ニューヨーク – 2022 年 10 月 10 日 – Research Nester による最近の市場調査分析 “ 電力監視市場: 世界的な需... 続きをみる
-
犬とお出かけ~『浅草寺近くでソフトクリーム』2023年7月~
浅草寺にカートに乗ってお出かけの我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さん。 浅草寺の参道も見てて飽きませんが、一歩脇に入った商店街を覗いてみるのも楽しい。 椛さんも、そわそわしながら周りを見ています。 そして、ついに発見! 『カフェスタンド 大正ロマン館』です。 メニューです。 ソフトクリームを注... 続きをみる
-
-
東京都台東区。日本を代表する観光地、浅草。 その浅草に、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんとお出かけ。 最近になって、コロナの影響も薄れてだいぶ人出も戻ってきました。 そのため、カートに乗ってお出かけです。 浅草寺の参道にはいろいろなお土産物を扱うお店がたくさん。 ママもお店に寄ってお買い物... 続きをみる
-
♪ジャジャ振りの☔️雨の中を♪... 広島行きのキップを受け取り...博多駅〜博多座方面 前職のOB会...前日、LINE未読に付きとショートメール✉️有り。 LINEは使えない(誰彼と繋がりたく無い派→ただのIT音痴?) 四国からわざわざ 牡蠣(カキ)?に来た ...後輩をかこむ会? ...この時... 続きをみる
-
台東区13 Mコース(1万歩コース)TOKYO Walking Map 2023.7.5
2023.7.5(水)曇 7.0km→7.0km ルート:下谷神社→斎藤茂吉歌碑→環境ふれあい館ひまわり→鳥越神社→蓬莱園跡の大銀杏→浅草見附跡→銀杏岡八幡神社→須賀神社→榊神社→篠塚稲荷神社→柳橋→なまこ壁→首尾の松→(東京都復興記念館・東京都慰霊堂)→(旧安田庭園)→両国国技館→両国駅 コース... 続きをみる
-
台東区12 Lコース(上野・浅草コース)TOKYO Walking Map 2023.7.5
2023.7.5(水)曇 2.2km→3.0km ルート:台東区役所→曹源寺→本覚寺→(太鼓館)→松葉小学校→東本願寺→雷門→水上バス浅草発着場 コース11のゴール石浜公園から最寄りの北めぐりん清川一丁目停留所へ 清川一丁目停留所 11:55発 北めぐりん 乗客はいませんでした 貸切状態 途中か... 続きをみる
-
入谷朝顔まつり(朝顔市)が7月6日~8日までの間、入尾鬼子母神の前の言問い通りで開催されています。 なんと4年ぶりとのこと。 朝の雨も7時過ぎに上がったので、久しぶりに朝顔市に行ってきました。 人出も多くてにぎやかです。 通りの反対側はぎっしりと屋台が。200mくらい続きます。夕方からは歩行者天国に... 続きをみる
-
台東区11 Kコース(清川地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.7.5
2023.7.5(水)曇 5.1km→5.6km ルート:石浜公園→玉姫稲荷神社→アサヒ商店街→日の出会商店街→東浅草小学校→見返り柳→山谷堀公園→あこがれ像→待乳山聖天→台東リバーサイドスポーツセンター→言問橋→桜橋→白鬚橋→明治天皇行幸 對鷗荘遺跡の碑→橋場不動尊→アサヒ商店街→石浜公園 台東... 続きをみる
-
朝の空でその日を占う。 朝顔は咲き乱れる。ピークかもしれない。 「歩かずに 暑さ言い訳で バスに乗る」 サヨナラ脂肪川柳 ランチは神保町で天ぷら。 サイエンスホールで研修を受けてそのまま帰宅。 カバンに傘は入れていたが、傘のお世話になることはなかった。 夜は1階の中華にタッパを持参して料理を詰めても... 続きをみる
-
-
台東区09 Iコース(雷門地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.29
2023.6.29(木)晴 5.0km→4.9km ルート:花川戸公園→浅草寺→伝法院→松葉公園→曹源寺→両大師橋→不忍池弁天堂→旧岩崎邸庭園→湯島天満宮 コース10のゴール浅草神社から花川戸公園まで歩いていきます 浅草寺二天門 を通り来た道を戻ります 東参道・二天門通りを進み、花川戸公園に入りま... 続きをみる
-
台東区10 Jコース(馬道地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.29
2023.6.29(木)晴 5.1km→5.5km ルート:吉原仲之町通りルート:鷲神社→吉原辨財天→吉原神社→見返り柳→日の出会商店街→アサヒ商店街→玉姫稲荷神社→石浜神社→橋場不動尊→台東リバーサイドスポーツセンター→今戸神社→待乳山聖天→浅草寺→浅草神社 コース07を歩き終え水上音楽堂停留所... 続きをみる
-
台東区07 Gコース(浅草地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.29
2023.6.29(木)曇後晴 2.7km→3.5km ルート:柳北公園→黒門小学校→湯島天満宮→旧岩崎邸庭園 台東区3日目です。今日も3コース歩く予定です。 最寄のJR浅草橋駅を降りました 浅草橋駅西口交差点 右折 左衛門橋通りへ トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト ... 続きをみる
-
朝は薄曇りだがいい天気。 結構、朝から蒸し蒸ししている。頭がおかしくなりそうだ。朝顔も暑そうだ。 今年はラグビーワールドカップがフランスで開催される年だが、U20の大会が南アフリカで開催されていて、土曜日初日を迎えたようだ。 オールブラックスの低迷はこの世代に顕著で、前回大会では不甲斐ない7位に終わ... 続きをみる
-
台東区06 Fコース(金杉地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20
2023.6.20(火)晴 2.8km→3.1km ルート:寿永寺→一葉記念館→飛不動尊→朝日辨財天→法昌寺→小野照崎神社→英信寺→元三島神社→入谷鬼子母神 コース05を歩き終え日暮里駅より山手線に乗り、上野で日比谷線に乗換え三ノ輪駅へ着きました。 三ノ輪駅 エレベーター専用口 ここからスター... 続きをみる
-
台東区05 Eコース(入谷地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20
2023.6.20(火)晴 2.8km→(1.4)+4.7=6.1km ルート:<下町風俗資料館>→国立科学博物館→(東京都美術館)→旧東京音楽学校奏楽堂→寛永寺→下町風俗資料館付設展示場→スカイザバスハウス→築地塀→瑞輪寺→ヒマラヤ杉→一乗寺→スカイザバスハウス→<谷中霊園>→天王寺 コース04... 続きをみる
-
台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20
2023.6.20(火)曇 2.7km→3.3km ルート:下町風俗資料館→清水観音堂→東京文化会館→国立西洋美術館→国立科学博物館→花園稲荷神社→不忍池弁天堂→両生爬虫類館→水上音楽堂→下町風俗資料館 台東区2日目です。上野公園を一周してから、不忍池の弁天堂経由で戻ってきます。 上野広小路駅 ... 続きをみる
-
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」 SPIDER-MAN: ACROSS THE SPIDER-VERSE - Official Trailer (HD) まず「イントゥ・ザ・スパイダーバース」の内容をまったく覚えていないので、先に見直してからこの映画を見れ良かったかなぁと少し後悔す... 続きをみる
-
(2023/08/18) 今日はパートお休み日曜日🎵 『恐竜博2023』の最終日に行ってきました〜🚃💨 私も娘2も恐竜🦕🦖が大好き♡♡ 娘2が小学生の時からこの国立科学博物館にはお世話になってます♩ 展示品は全て写真OK🙆♀️ 子どもたちがたくさんいました^ ^ ※※ 昼は『3代目たい... 続きをみる
-
時々拝見する山本益博さんの動画には学びがあって、ずいぶん前の動画に蕎麦の流儀についてお話されていた。とても印象的だった。 益博さんの動画でもちらりと出てくる並木藪蕎麦や大正時代からの由緒ある蕎麦屋さんで、いつも店の前には行列ができている。以前寄ったのは一昨年の冬。 当時はコロナで、まだ浅草も閑散とし... 続きをみる
-
昨日もいい天気だった。 前日飲み歩いたおかげで、夜に何度もトイレに起きる羽目になって寝不足。愚かな自分を冷笑する。 朝、近くの蕎麦屋まで歩く。ゲソとカレー。朝の汁物はいいね。 チープでジャンクな食事をする自分たちを冷笑する。 この後ダーリンさんが仕事で、何も予定のないわたくしは家で映画を鑑賞。 桑田... 続きをみる
-
去年来た浅草の三角。 もとはといえばふぐの店だ。 そして毛ガニも美味しいのだ。 札幌で食べた花咲ガニもいまは懐かしい。 これはあらかじめ予約して用意していただいた。 ふぐちりを最後に雑炊にしてもらう。 しかしまぁ、小さな子供にこの味わいを示してもわかるはずもなく、せっかく美味しいものをいただいても落... 続きをみる
-
64.5kg 山口茜選手準決勝(インドネシア) 「33万円の価値」
バドミントン、インドネシアオープンに出場中の山口茜選手は準決勝でタイのインタノン選手とフルゲームの末敗れてしまった。1ゲームは取ったが、2ゲームで激しいセッティングの末敗れ、3ゲーム目も落として敗戦となった。 If you look at her beyond the rankings and th... 続きをみる
-
台東区03 Cコース(東上野地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.13
2023.6.13(火)晴 5.7km→7.8km ルート:台東区役所→ペデストリアンデッキのモニュメント→清水観音堂→花園稲荷神社→東京国立博物館→寛永寺→下町風俗資料館付設展示場→スカイザバスハウス→築地塀→夕やけだんだん→谷中銀座→よみせ通り商店街→両生爬虫類館 コース02のゴールそば仲御徒... 続きをみる
-
雷門のインバウンド喧騒を抜けて、浅草寺の裏手に出ると、やや静かな町並みがあって、その一角に小さく佇む「むつみ」。 のれんをくぐると「ちょっと待ってね〜」という声がかかり、ほんの少し外で待たされる。時間は午後2時少し前。 気さくな男性が説明してくれる。席はあるけど、釜めしを作るのに時間がかかるので、3... 続きをみる
-
台東区02 Bコース(竹町地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.13
2023.6.13(火)晴 3.3km→3.1km ルート:御徒町公園→秋葉神社→佐竹商店街→金刀比羅神社→千代田稲荷→市村座跡碑→桜稲荷→ジュエリータウンおかちまち→矢場稲荷→御徒町公園 コース01のゴール浅草から銀座線に乗り、上野で日比谷線に乗換えてコース02の最寄駅仲御徒町に着きました。 仲... 続きをみる
-
台東区01 Aコース(隅田公園)TOKYO Walking Map 2023.6.13
2023.6.13(火)晴 2.6km→3.1km ルート:たいとう健康都市宣言あこがれ像→待乳山聖天→台東リバーサイドスポーツセンター→桜橋→桜橋防災船着場→台東リバーサイドスポーツセンター→梅園→浅草東参道二天門防災船着場→水上バス浅草発着場 今日から台東区を歩きます。台東区は14コースあり、... 続きをみる
-
梅雨入りです、こんにちは⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 晴れ間を狙って 新しくなって初めての 国立西洋美術館まで… こちら なんか 癒されたくなって (ˊᵕˋ;) 音声ガイドが杏さんで それもまた良かったです 心が疲れているのか こんな梅雨時は毎年 なんとなく 沈みがち 無理にあげて行かなくちゃ乗り越え... 続きをみる
-
昨日、行ってみたかった東京都美術館で開催されているマティス展へ出かけました。 チケットを購入するにあたり、今までは、アナログで、ローソンのLoppiから、紙のチケットを発券して、美術館に入館していました😅 先日、その事を友人に相談したところ、『?』、『スマホから購入できるよ』と教えてもらいました。... 続きをみる
-
大詰めを迎えているバドミントン、シンガポールオープン。山口茜選手は中国のエース、チェン・ユーフェイ選手と対戦し、フルゲームで勝利し決勝進出を決めた。このふたりの試合は見ていて美しい。チェン・ユーフェイ選手の流れるような可憐なショットを粘り強く返す山口茜選手。長いラリーの末、わずかな隙を狙って強弱のあ... 続きをみる
-
恐竜博へ子供と行ってきました🦖 トゲトゲ見てきました〜😊 迫力満点の恐竜たちでした‼️
-
いつも行列ができる立ち食いの寿司屋。カウンターのみなので回転は早い。この日、すしや通りにあるお好み焼きの穂里さんで少し腹ごしらえしたあと、ダーリンさんがこの店を覚えていてぐるぐる探してやっと見つけた。 あたりだった。さすが行列ができる店だ。中はほとんど外国人の方ばかりで、入り口近くでひとりしゃべりな... 続きをみる
-
初めて入ったのは一昨年のことだ。常連しか入らないような小さなお店。ご主人がお一人で頑張っている店。 2度めは去年のはじめだが、どうもダーリンさんは娘とここに来たようだ。 長居するようなお店でもないし、お好み焼きやもんじゃ焼きはおやつだから、お腹いっぱいにするような店でもない。小さなテーブルが4つある... 続きをみる
-
会田誠さんが出てる。 【6/18日朝の #日曜美術館 は…】 真っ赤な空間に浮かぶマグノリアの花。 色彩の魔術師、#マティス。#東京都美術館 で開催中の展覧会を巡ります。#原田マハ #会田誠 #朝吹真理子 #葉っぱ切り絵アーティスト リト Eテレ 6月18日(日) 朝9:00https://t.co... 続きをみる
-
マティス展に行ってきました。 上野は緑が美しく爽やかでした。 最近は予約して入るので待たなくていいし、混みすぎないのがいいですね。 絵の他に彫刻と切り絵がありました。 マティスの彫刻は初めてでしたが、やはり絵を中心に見てしまいます。 切り絵の展示が写真撮影できないのは、悪用されるからでしょうか‥? ... 続きをみる
-
文京区09 東京まちさんぽ2018.1.27コース(逆) TOKYO Walking Map 2023.5.31
2023.5.31(水)晴 9.6km→11.1km ルート:本駒込駅→谷中ぎんざ→かっぱ橋道具街®→浅草界隈→牛嶋神社・<隅田公園>→押上<スカイツリー前>駅 このコースは東京メトロ「メトロに乗って駅から楽しくウォーキング!東京まちさんぽ」のなかの一つです。TOKYO Walking Mapでは... 続きをみる
-
鮮やかなピンク色のサツキもそろそろ終わりになるにつれ、春に咲きこぼれていた花々も少なくなってきました。 これからは初夏の花が隅田川テラスを彩ります。 マツバギク。 千住大橋の袂の隅田川テラスに植わっています。ちょうどナミアゲハが蜜を吸っていました。 隅田公園まで足を伸ばすと、もう紫陽花が見ごろを迎え... 続きをみる
-
細〜いアスパラガスの束がお買得だったので買ってきました。 どうしようかとちょっと考えましたが何も思いつかず、豚肉があったので炒め物にしました。 ニンニクの茎に見えますが、味はアスパラガスです^^; アスパラガスをたっぷり食べられて満足しました〜 そしてお肉が少ないので、ファイトケミカルスープに鶏ササ... 続きをみる
-
文京区10 東京まちさんぽ2018.5.19コース TOKYO Walking Map 2023.5.24
2023.5.24(水)晴 10.8km→12.8km ルート:後楽園駅→日本サッカーミュージアム→神田神社(神田明神)→鳥越神社→隅田川テラス→浅草寺→東京スカイツリータウン®→亀戸天神社→錦糸町駅 コース04のゴール白山駅から都営三田線で一つ目の春日駅で降りました。 スタート地点の後楽園駅8番... 続きをみる
-
そろそろG7から除外されたほうがいいんじゃないか。とても先進国とは思えないよ。 そもそもG7に対する批判も強い。 昨日はずっと雨だった。曇り空。 昼はハンバーグ。それにレタスのみ。 午後は八丁堀に出かけて講習を受ける。なかなか聴き応えのある講義だった。勉強になった。その後、浅草橋の取引先の社長さんに... 続きをみる
-
今宵のkmt刀鍛冶編は第七話。 分裂しまくった半天狗との戦いはかなり苦戦を強いられていますが、 今回どのようになっていくか 楽しみですね。 【ufotableCafe×マチ★アソビCAFE OSAKA】 本日5月19日は『鬼滅の刃』栗花落カナヲのお誕生日です! お祝いを頂戴しましたのでご紹介いたしま... 続きをみる
-
今大会、ワタガシペアに代わって大活躍の山下恭平・篠谷菜留ペアが勝利し、3ゲーム目で山口茜選手も勝利。この勢いで決勝に進むかと思われたが、地元開催の中国が本領を発揮して日本はセミファイナルで今年のスディルマンCを終えることとなった。決勝は中国と韓国が対戦する。山口茜選手と中国のチェン・ユーフェイの対戦... 続きをみる