4月5日、徳島からの帰路の途中で、高知県安芸市の伊尾木洞に立ち寄ってみました。 伊尾木洞は、NHKの朝ドラ「らんまん」の第一回のロケ地になった洞窟です。 洞窟といっても海岸線を走る国道55線沿いにあるので、すぐ立ち寄ることができます。 国道沿いの無料駐車場から洞窟の入り口までは100mくらい。突然、... 続きをみる
安芸市のムラゴンブログ
-
-
四国コンプリート高知旅1日目 20220729 ANA特典航空券
四国コンプリートのため、高知へ。夏休み中だけどANA特典航空券でとれた。 室戸岬も足摺岬も仁淀川も四万十もみんな遠くてアクセス悪いから、弾丸日程が立たず後回しになっていた。 今回も、まったく決まらないまま出発 0755 ANA 561羽田 銀座の高知アンテナショップでもらった観光パンフ「ひがしこうち... 続きをみる
-
車に新しいタイヤが必要ですか? TireNavi.jpであなたにぴったりのセットを見つけてください。 タイヤナビ.jpでは、様々な種類のタイヤを他店よりも最大80%安い価格でご提供しています。. https://tirenavi.jp/shop/ 私たちは他の小売業者の何分の1かのコストでタイヤの多... 続きをみる
-
坂本龍馬誕生地に立つ!土佐維新歴史文化道 坂本龍馬先生誕生地の記念碑 内閣総理大臣 吉田茂書
坂本龍馬。慶応3年/1867年11月15日、京都の宿舎近江屋で反対勢力の襲撃にあい同志・中岡慎太郎とともに斬られる 何の志も無きところに、ぐずぐずして日を送るは、実に大馬鹿者なり 坂本龍馬 坂本龍馬誕生地(高知県高知市) 令和3年(2021年) 2月18日 村内伸弘撮影 土佐へ向かいます。 コロナで... 続きをみる
-
32番禅師峰寺は幽玄な雰囲気漂う奇怪な溶岩が鎮座してます 本尊は十一面観世音菩薩像この寺は海上交通の安全を願って 開いた、お寺です 漁師からも「船魂の観音」と呼ばれ、信仰を集めてる。 土佐湾を一望する禅師峰寺(みねんじ)とも呼び親しまれてる 境内から土佐湾・空港方面も見え、日の出夕日は特に素晴らしい... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 高知県の日程 - 2020年4月20日、21日
2020年東京オリンピック - 高知県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい高知を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 高知県の聖火ランナーの応募方法 東京2020オリンピック聖火リレーランナー募集 高知県の聖火リレールート(聖火リ... 続きをみる