ポンヌフ付近の後は列車の出発、北駅に向かいました。 駅を出た道向かいのカフェで、ウェーターさんに勧められるまま、 『ハウスシャンテリー付きホットチョコレート』を注文。 写真に写っているレトロな内装と、 白いシャツに黒いズボン&ベスト姿で活気のあるウェーターさん。 私の知る1990年代前半のパリのカフ... 続きをみる
観光のムラゴンブログ
-
-
パリでの最終日。 残念ながらお天気が悪く、エッフェル塔が (写真中央) が薄っすらとだけ。 でもこうしてセーヌ川で街を眺められると、ぐっとパリに居る実感が湧きました💕 ポン・ヌフにて📷 ポン ヌフは市内最古の橋。 1578 年 (ヘンリー3世) から1607 年 (ヘンリー4世) にかけて建てら... 続きをみる
-
-
手打ちうどん まるたけ さぬき市 かけ中1.5玉320円 とり天160円 麺がもっちり、コシがあり、出汁はほんの少し塩系? とり天揚げたて柔らかく、美味しくいただきました。 お店の方も愛想良く、また来たいお店です。 土日休み カメチク 近江八幡市 まさかまさかの近江牛ハラミの刺身! そしてこの値段!... 続きをみる
-
秋にも訪れたくなるお店🍂🍁 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 大正13年築の醤油蔵を移築した趣ある名店🥢 毎年ニシハリエブリーが必ず数回訪れる お気に入りのお店をご紹介するよ♪♪ 『すくね茶屋』 @sukunechaya 今まさに紅葉の見頃の季節ですね🍁 ... 続きをみる
-
-
マルトモ水産 愛媛県松山市 観光客向けの高価格設定、売っている鮮魚も結構高いです。 ですが、お客様は多く賑わってました。 日曜日からなのか?わかりませんが( ̄▽ ̄) シャコエビ、北海道産。 この少ない量で2000円! 40年前はポールいっぱい500円で庶民の食べ物だったのに、これも温暖化のせいか、年... 続きをみる
-
-
HAKKOパーク 尾道市 万田酵素が経営する公園と工場。 工場見学、所要時間50分、しかも当日予約で無料! 瀬戸内海を眺めながら足湯でのんびり。 海と空が広く、とても心地良い♫ カフェのランチもメニューは少ないものの提供がとても早く、体に良さそう。 JAF会員には万田酵素ドリンクを無料で頂けます。 ... 続きをみる
-
ナマステガネーシャ下田万店 山口県萩市 道の駅 ゆとりパークたまがわにあるお店。 ナンおかわり無料は嬉しいけど大きすぎて食べきれない。できるならカレーの量を2倍にし、ナンは3分の1で十分。 辛さ1〜5まであり、3を選んだけど辛くなかった。 定員さんが優しく、辛さは大丈夫ですか?と訪ねてくれ接客も気持... 続きをみる
-
創作和膳たから 山口県下関市 久しぶりに手の込んだ和食料理を頂きました。 税込1300円 日替りランチの仕込みの用意がある程度配膳されているので混雑していても提供が早い。 代わりに他のメニューを注文すると時間がかかるそうです。 ほとんどが予約客で飛入りだと運が良ければ入店できる感じです。 1人だった... 続きをみる
-
清水川水源 熊本県菊池市 路肩に3台停められるスペースあり、お賽銭チャリーン。 細い道を下ってきたが、下から上る広い道がある。 名水100選 近所のおばさまがここをよく利用されているみたいで、身体の調子が良くなるんですよと教えてくれた。軟らかく飲みやすいお水でした。 道の駅 せせらぎ郷かみつえ 大分... 続きをみる
-
-
前回のブログに書いた若きヴァイオリニスト、セレーナは オランダ南部のマーストリヒト市に引っ越すとのこと。 彼女が入団した『ヨハン・シュトラウス・オーケストラ』を率いる アンドレ・リュウ さんの出身地なので、 リハーサル・スタジオとか色々、そこにあるんでしょうね。 ドイツとベルギーの国境線に近い、マー... 続きをみる
-
-
#
観光
-
一度見ておきたかった場所
-
金剛輪寺の紅葉(2023年11月23日撮影)
-
ライブオンラインツアーVol.177のお知らせ
-
自然豊かな城下町 丹波篠山市の歴史観光スポットと温泉
-
福井 あわら景勝地めぐり 温泉グルメ旅
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 保安宮へ御参り
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科 酔月樓沙龍で豪華スイーツを②
-
【ふるさと納税】奈良県奈良市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額20,000円
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 第二市場の六角楼を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 彩虹眷村(虹村)は色彩のワンダーランド②
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 彩虹眷村(虹村)は色彩のワンダーランド①
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中の街をブラブラ
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中公園を散策③臺灣燈會吉羊康泰主燈&放送電台擴音台
-
滋賀県 彦根・歴史探訪 温泉グルメ旅
-
台湾のコーヒーショップといえばルイーサコ―ヒー
-
-
湯之元温泉 元湯・打込湯 薬師の湯 鹿児島県日置市 入湯料 200円。駐車場無料。 「元湯」と「打込湯」の2つの浴槽が並んでいて、効能の異なる2種類の温泉を楽しめる。 打込湯の方がトロッとしてお肌に良さそう。 飲料水も洗い場の蛇口から飲めます。 昨夜も入ったけど今朝も再訪。 桜島 鹿児島市 駐車場近... 続きをみる
-
-
馬ケ背展望所スケルッチャ 都農町 断崖絶壁!火曜サスペンスに出てきそうな所。 こちらとクルスの展望台に向かってたのですが、雨が降ってきそうだったので宿に戻りました。 明日は鹿児島に移動なので、残念です。゚(゚´ω`゚)゚。 トライアル 都農町 24時間営業のスーパーセンター とにかく安い! 宮崎牛シ... 続きをみる
-
道の駅 みえ 九一亭 大分県豊後大野市 トンカツ定食 650円! 道の駅みえにある定食屋さん。 靴を脱いで上がります。 リーズナブルでメニューも結構ある。 トンカツはもちろん白米も美味しい。 ご飯おかわり無料。 うどんの出汁に山椒、カレーも美味しそう。 お茶のおかわり頼まなくても持ってきてくれる気の... 続きをみる
-
酢屋の坂〜杵築城 杵築市 歩くと大変なので、 大分地方法務局杵築支局を設定すると、 お城下の駐車場 真ん中辺りで便利なのが、仲町駐車場 南台西駐車場、向かいにとてもステキな図書館。 など目的地によって無料駐車場があります。 有料の施設は着物を着ていると無料で観覧できます。近くに着物レンタルありました... 続きをみる
-
やまなみハイウェイ 2021年の春以来、2年半振り。 久住連山がお出迎え やまなみハイウェイ、何度走っても飽きない。 展望台は気温1℃ めっちゃ寒い〜(>人<;) 紅葉を期待したけど九州に来てから全然。 九重〝夢”大吊橋 九重町 こちらも2度目、ちょっと黄色く色付いてる? 真っ赤な紅葉は見れませんで... 続きをみる
-
私の旅はマイカーによる個人旅行が主だった。 北海道に行った時も、伊勢神宮に行った時も、信州に行った時も、雪の季節を除いてほとんどマイカーで旅行を楽しんできた。 しかし、今年になって旅行会社が主催するパッケージツアーを利用する機会が増えてきたので、これを機にそれぞれのメリット、デメリットについて整理し... 続きをみる
-
よかよか亭 坂梨本店 阿蘇市 パックに入った肉を自分で選び定員さんに声をかける。 1バックの量が多いので1人では色んな部位が食べられないけど、リーズナブル。 ハンバーグや生姜焼き定食もあり、こちらも美味しそう。 赤牛のカルビ、まあまあ美味しかった。 しかし、今日は寒い!いきなり冬がやってきた。 原尻... 続きをみる
-
道の駅 宮地岳かかしの里 天草市 長渕つもりさんがライブをしていました。 かかしがいっぱいで人間と間違うくらいです。 天草大王ラーメンとちゃんぽん美味しそうだったけどまだ10時半、目的地の崎津へ向かいます。 近くの亀が淵という滝も気になりました。 天草の崎津集落 天草市 余り興味はなかったが、世界遺... 続きをみる
-
天草ゆ楽園 天草市 冷泉ですが、シャワーまで温泉なので、すすいでもすすいでも手がヌルヌルします。 髪の毛までもトゥルントゥルン♫ 湯船がぬるめと、適温、水風呂と3つに分かれ、奥には8人くらい座れるTV付きのサウナまであります。何と水風呂に注がれる水も飲めるんです。 表の玄関口の右横でも水が汲めます。... 続きをみる
-
やぁやぁ、読者のみんな、新しいブログ記事へようこそ!今回は、日本が一番有名なのは何かについてお話しましょう。気になることがある?それなら、一緒に日本の魅力を探ってみよう! お寺と神社の美しさ 日本で一番有名なのは、美しいお寺と神社かな!京都の金閣寺や東京の浅草寺など、日本には数え切れないほどの見事な... 続きをみる
-
こんにちはへ新しい記事についてお話しましたので、距離の京都で素早く直感的に操作できる。 東京から京都までの距離を正確に調べて、あなたが何を持っているかわからないそれについて心配しないでください! 私たちは自発的かつ簡単な方法であなたにこの問題を説明しましょう。 京都-東京間の距離 みんな、京都と東京... 続きをみる
-
灘や 天草市 姿のおかみさんに教えて頂いたお店。 平日ですが、団体客や地元の方で満席。 早めに入店し正解です。 オススメはアサリ貝のジャンボみそ汁定食 1980円なんですが、普通の定食にもアサリの味噌汁が付いてきます。 天とじ丼 1080円。 エビが一尾開きでプリプリ。 丼ツユも少し甘めかな〜 お味... 続きをみる
-
よっしゃ!今回は、みんなが気になる京都のことを徹底解説しちゃうぞ! って言っても、京都ってどんな街なのか、本当に知っているかな?まあ、知っている人もいるかもしれないけど、初めて聞く人にもわかりやすく説明しちゃうぞ! 京都の魅力、それは何だろう? まず、京都の魅力の一つは、美しい寺院と神社の数々だ! ... 続きをみる
-
臺灣16🎵📖🥭日台ダブルの活動家に聞くブヌン(台湾原住民)の歴史!(台文中文)(23:17) / 【日本人が知らない台湾】神秘の台湾東部・花蓮へ|東部最大の街を旅する(29:00) / 【風中緋櫻:霧社事件】EP17 完整版(55:10)📖🥭🎦😍(2023/10/18 18:37) *... 続きをみる
-
熊本城 熊本市 入園料800円。免除対象は写真をご覧下さい。 2016年、熊本地震から5年。 初めて訪れましたが、単純に堂々とした風格が、かっこいいと思いました。 中は博物館のようで、5階までは外が見れません。 とても近代的です。 一昨日、食事した姿のお店の方が、昔の方が良かったとおっしゃってました... 続きをみる
-
溝渕大志|カメラマンがおすすめの高知市の観光情報 溝渕大志でございます。 高知市は四国地方の中心に位置し、美しい自然景観や歴史的な名所がたくさんあり、カメラマンにとって魅力的なスポットが数多くあります。以下は、高知市で訪れるべき観光名所と写真を撮る際のおすすめポイントを紹介します。 高知城: 高知市... 続きをみる
-
ネコ ♪ ひとえ仕立 プレタ小紋 「お洒落ねこシリーズ」 単衣の仕立、仕立上り小紋
着用時期の長い、単衣仕立の仕立上りプレタ小紋の登場です ●お仕立て上がっていますので、お届け後すぐに着て頂けます! ●ご自宅で気軽に洗濯機で丸洗いができます! 素材がポリエステルになっており、ご自宅で洗えることはもちろんの事、 シワもつきにくく、お取り扱いしやすいのが特徴です。 着物の扱いは難しいと... 続きをみる
-
新阿蘇大橋 南阿蘇村 地震に備え新たに作られた橋。 迫力あるわ〜 白水乃蔵 阿蘇支店 阿蘇市 赤牛丼 だご汁 2000円 肉は不味くもなく美味しくもなく、固くて噛みきれない。 からあげにすれば良かった^^; 大観峰 阿蘇市 どこもかしこも超絶景! 写真では表現できません。 個人的に北海道の美幌峠とど... 続きをみる
-
一昨日、事務の方の同僚に日にちを勘違いされて 私の教えるクラスがキャンセルになっていました 😅 勘違いされたのは、来月の私の誕生日🎂 ちょっとドキドキしながら お休みを取ってもオーケーか?聞いてみるメールを送ると 「勿論!そんなに良い理由なら👌」と。 そこで「ちょっと早いけれど、おめでとう ?... 続きをみる
-
今日は、東京での旅の思い出を。。。 11月4日、東京へ到着したのはお昼過ぎ。モノレールで移動する前にお昼を食べようと思い、羽田空港第2ターミナルにある、The Minatoya Lounge(ザ・ミナトヤラウンジ)というお店に入りました。 店内はカウンターの席もあり、一見してお蕎麦屋さんには見えない... 続きをみる
-
-
-
お好み焼き 三八 広島市 2人でひたすらお好み焼きを焼いてる。 ほとんどかお持ち帰りだそうで、店内には2組だけ。 すぐ帰られたので運良く座れました。 焼きそばを大量に焼くのでもったりした感じ。 キャベツが多いのはいいのですが、紅生姜欲しいな〜 でもめちゃくちゃ大きい! これでレディースサイズ半玉55... 続きをみる
-
-
備前 海の駅 備前市 私の大好物、カメの手、シャコエビ、ワタリガニ! カメの手と、シャコエビ購入! ワタリガニは12月過ぎないと子持ちじゃないそうです。こちらも海水温度が高く、年々摂れなくなってるみたい。 夜が楽しみ〜♫ この後、道の駅、2カ所寄りました。 水没ペンション村 鹿忍グリーンファーム 瀬... 続きをみる
-
イタリア食堂 バンビーノ 小野市 大盛り無料、良心的なお店。 深いお皿がアツアツで中々冷めないから、最後まで美味しく頂けました。 ニンニクが食欲をそそる! 地元の方で賑わってました。 駐車場3台可。店の斜め前にあります。 靴のヒラキ お菓子のヒラキ姫路市 ご当地ラーメンやカレー、見たことないお菓子。... 続きをみる
-
-
-
戸隠森林植物園 長野市 三脚を立てすごいカメラを持った方達が数名。 何何? 鳥さん待ちらしく、全然こないのよ〜と嘆いていた。 重そうなカメラを持った女性も数名。 野鳥を撮影するって魚釣りと同じ感覚なんでしょか?忍耐ですよね。 でも、趣味があるって幸せなコト。 クマに注意! 晴れていたら散策したかった... 続きをみる
-
-
京都市は、多くの素晴らしい観光名所と日本の伝統文化で知られています。以下に、京都が人気のある理由のいくつかをご紹介します: 1. 美しい寺院と神社: 京都には、日本の伝統的な建築様式を反映した美しい寺院や神社が数多くあります。金閣寺(きんかくじ)の美しい金箔のデザインや清水寺(きよみずでら)からの素... 続きをみる
-
1. 神社仏閣巡り(じんじゃぶっかくめぐり) 京都には数多くの神社や仏閣が点在しています。清水寺や八坂神社など、有名なスポットだけでなく、地元の人々が信仰する小さな神社も訪れてみましょう。そこで祈りを捧げることで、心が癒されるかもしれません。 2. 葵祭(あおいまつり) 葵祭は、京都で6月に開催され... 続きをみる
-
おいでやす、みんな!今回は、京都で人気のある観光名所10選をご紹介します。日本の文化と歴史が息づくこの美しい都市で、心躍る旅を楽しんでみませんか?「京都観光スポット」と検索しているあなたにピッタリの情報をお届けします。さあ、京都の魅力に浸りながら、いざ出発! 1. 金閣寺(きんかくじ) まずは、京都... 続きをみる
-
津南観光物産館 津南町 こちらの魅力は、燕三条の品物が安価で販売されていること。中には100円の品物もあります。 何度も訪れています。 野菜や果物も安いですが、現金のみ。 定員さんが元気で愛想良いので買い物していて気持ち良い♫ 隣接のレストランは、津南ポークのトンカツが有名で、paypayも使えます... 続きをみる
-
-
山鳥原公園 湯沢町 自然いっぱいで人もいなくて、静かな場所。 苗場プリンスホテル とんでもなく巨大なホテルにビックリ! 部屋に帰るの迷いそう(^◇^;) 思わずパチリ 三国峠 三坂大橋 17号線は紅葉真っ盛り! 山が美しすぎる! なぜ皆さん慌てて走るんでしょ〜 ノロノロ運転で何ヵ所も停まりながら、き... 続きをみる
-
-
-
2022年3月10日 1日目の続き 始発で姫路から三原へ移動 朝食でマック 9時過ぎ竹原駅到着! これが見たかった! ただいま 駅のコインロッカーに余計な荷物を全部預け、朝日山へ このロードががかなり長い 途中で見つけたなんかものすごく長い階段 この先行き止まりらしいけど、どこに繋がってるのでしょう... 続きをみる
-
栃木県 県民の森 めちゃくちゃ広いのでここにくるまで、どのルートで走るのかも考えます。 オススメは、全国育樹祭記念緑地駐車場からの絶景です。街並みも見渡せ最高のロケーション。 このあと曇天で写真撮れず(T . T) すんごい雨! 県民の森管理事務所の下にも広い芝生の子供が遊べる所があります。 裏には... 続きをみる
-
-
-
茶臼山 那須ロープウェイ 紅葉にはまだ早かったが、峠茶屋の駐車場から見る旭岳のグラデーションがとても美しい。 朝早く行かないとロープウェイ乗り場の駐車場は平日でもすぐ満車になります。 乗り場手前の広い駐車場に案内されましたが、そこから歩いて40分もかかります。 無料バス運行して欲しいな。 てか車でな... 続きをみる
-
がんこ一番 チェーン店の様な店構えなので、入店するの迷ったが、11時過ぎで駐車場がほぼいっぱいなので入ってみた。 うま煮麺がオススメみたい。 日替りセットランチがボリューム満点。 少食向けのメニューも増やして欲しい。 ピリ辛のスタミナ定食、めっちゃ量が多い。 残したのお持ち帰りできました。 ありがと... 続きをみる
-
-
鳥惣精肉店 駐車場、お店の前にあります。 常陸牛、豚、鳥肉、どの肉も美味しそうで比較的安いと思います。 揚げ物、奥久慈軍鶏の焼き鳥、豚も色んな部位があり、どれも美味しそうで迷う〜 鳥レバーの生姜煮やサラダなど、お惣菜もあるので一人暮らしには有難いと思う。 お店の方も親切で買い物しやすい。 PayPa... 続きをみる
-
-
-
10月6〜9日に「ツールド九州2023」が 開催されました。 大きな話題になりました。 間近でスピードに乗った自転車が駆け抜けていく様を見られる九州地方の人たちが羨ましい! 経済効果はなんと!30億とか。 『マイナビ ツール・ド・九州 2023』総合優勝はアンドレイ・ゼイツ選手【熊本】 (23/10... 続きをみる
-
あらいやオートコーナー 昔は自販機のうどんとか普通にあり、コンビニのない時代でしたから夜中に良く食べました。 オートスナックってゆったっけ? 懐かしいね。 それが今でもここにあり、機械の修理をしてくれる人がいるんですね。昭和って最高! 駐車場3台くらいの広さ、500円以外の小銭のみなので事前に用意し... 続きをみる
-
やすらぎの森 朝日峠展望公園 土浦市 駐車場から展望台までゆっくり歩いても6分。 気軽に関東平野を一望でき東家もあります。 トイレ、自販機もあります。 パラグライダー 1日体験 6000円 昔は飛んでみたいと思ったけど結構、事故が多いみたいなんで怖いね エルトリート つくば学園店 つくば市 駐車場は... 続きをみる
-
今日は全国的に寒いし雨かな? 離れのWi-Fiが繋がらず、本館の食堂でポツンと座っております。 ahamoで20ギガ、もう7ギガも使ってるから移動しない日は節約しないと1ヶ月もたない(-。-; こんな日こそ調べたいコト色々あるのになぁ〜 走行距離 0km 気温 16℃ 雨 茨城県 9日目 2023.... 続きをみる
-
雨引観音(楽法寺) 紫陽花で有名みたいです。 お宮参りかな?家族連れで賑わっていました。 放し飼いの孔雀、羽を広げてくれるのを待ちましたがダメでした。 ヤギもいます。 市内一望 孔雀御神木 恵比寿屋 下館店 筑西市 常陸牛が食べたくてこちらに来ました。 近くの、道の駅 グランテラス筑西でBQができる... 続きをみる
-
道の駅 もてぎ 柚子塩ラーメンが美味しいみたいで行ってみたけど これまた行列。゚(゚´ω`゚)゚。 柚子塩の豚の生姜焼き弁当にした。 これお家でもやってみよう。爽やかでいくらでも食べられそう。 秋に花火って涼しくていいよね♫ 10月21日 土曜日 道の駅でって珍しい。 昼間でこんなに車多いのに花火大... 続きをみる
-
アムステルダムの『Het Schip博物館』で 日本人建築家;堀口捨己さん訪問100年記念の特別展示が開催されています。 博物館は『アムステルダム派』と言う 1910年頃からアムステルダムとその周辺で主流だった、 建築やインテリアデザインの展示がされています。 『労働者階級に美を与えたい』と考えたこ... 続きをみる
-
レストラン倉井 栃木県下野市小金井2438 平日の11時半なのに早くも並んでる。 待ち時間長かったら諦めよう。 お店がすごく広く、すぐに案内してくれた。 このお店はニラレバ。 バカボンのパパはどっちだったっけ? なんと定食560円! めっちゃ安くない? 野菜シャキシャキ、ちょっと薄味だったのでソース... 続きをみる
-
滋賀県に行って来ました。 旅の目的は伊吹山の登山と野鳥撮影です。 山の上が曇ったり雨が降りそうな時は、観光地や神社仏閣に行きました。 道の駅車中泊で目の前に伊吹山が見えますが、この日は山の中腹まで雲がかかってます。 なので今日は観光に決まり! これまた楽しみなんです🤭 まずは中山道の61番目の宿場... 続きをみる
-
群馬県みなかた町から栃木県宇都宮市まで約4時間、日光東照宮を走り抜けるルートを楽しみにしていたのに雨か〜い! まあ仕方ない、途中お店もないしローソンで大好きなまい泉のカツサンド483円がクーポン50円引きで500mlのドリンクが無料で付いてくる。 知らんかった〜嬉しい〜(*゚∀゚*) ここの定員さん... 続きをみる
-
道の駅 川場田園プラザ TVで何度も放送される有名な道の駅。 平日だというのに、北関東の車が何百台? 第7駐車場まであるのにほぼ満車! 人!人!人! 大型観光バス、学生の遠足?団体客も凄い! 蕎麦屋さん、行列。 ピザ屋さんも並んでるし、高い〜! チーズが美味しそうなんだけど、店内混雑。 産直野菜売り... 続きをみる
-
浅間大滝 駐車場も広く滝まで250m、平坦な道ですが滑るので注意。間近で見られるので迫力あります。駐車場から正面にも魚止めの滝という看板があったので行って見ました。こちらも中々雰囲気のある滝です。 階段を下りますが近いです。 中之条ガーデンズ 駐車場も広く入場料が季節により変動します。 300円〜1... 続きをみる
-
少し秋めいてきましたね。 10月は、茨城県、栃木県を回ろうと本日出発し、1日目は群馬県長野原町にやってきました〜♫ 曇り空ですが久々の旅にワクワクです。 走ってる途中、ヤマト豚ののぼりが気になりここで昼食。 仁古田食堂 駐車場結構広い。 券売機で現金払い。 カウンター7席、テープル4席。 カツ煮単品... 続きをみる
-
★臺灣13🎵📖🥭🎦濱口竜介監督がエドワード・ヤン作品を解説『エドワード・ヤンの恋愛時代』(30:26)/TAIWAN PLUS 2023【台湾イベント】上野で台湾カルチャー体験!食も雑貨も体験も!(10:35)/台湾【同性婚法制化】までの道のり(台文中文字幕)(10:43)/【風中緋櫻:霧社... 続きをみる
-
「海風kitchen」 in道の駅みつ たつの市室津のテイクアウトグルメ
室津のテイクアウトグルメ🥡 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 道の駅みつ非公認キャラクターに会えるかも⁉️ 今日ご紹介するのは、みんなが知っている たつの市の人気観光名所 "道の駅みつ" の テイクアウト専門店『海風kitchen』⚓️ @mitsumichin... 続きをみる
-
日本思い出旅行の続き。 岡山に住む友人と、 潮が引いた干潮時の夕暮れには、 南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真 が 撮れると話題に なった父母ヶ浜(ちちぶがはま)へ 2018 年 には じゃらんの「 夕日 絶景 ランキング 」で全国1位に選ばれたそうです。 岡山まで新幹線で移動。 岡山駅で合流... 続きをみる
-
9月7日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は4日目、最終日です。 今日の天気予報は晴れ。ようやく晴れてくれました。 宿泊した民宿石橋を8時30分に出発。 まずは、昨日に続いて「みちのく潮風トレイル」を南下しました。 青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイル ... 続きをみる
-
9月6日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は3日目です。 今日も天気予報は曇り、雨。日頃の行いが悪いせいか、どうも雨男らしいです。 前日宿泊しした国民宿舎えぼし荘から野田玉川駅まで車で送ってもらいました。 9時6分、三陸鉄道リアス線野田玉川駅から久慈駅に向かいます。 列車がやってきま... 続きをみる
-
9月5日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は2日目です。 天気予報は曇り雨でしたが、ひとまず釜石は青空です。 9時3分、釜石駅から三陸鉄道リアス線久慈行きに乗車。 あまちゃんに登場する「きたてつ」と同じカラーリングです。そりゃそうだ。 1両編成で乗客は10人あまり。半分は大人の休日倶... 続きをみる
-
久しぶりの遠出旅行、 出かける前から楽しんでいました。 計画を立てるのが好きなんです。 あそこに行きたい あれを食べたい 自分土産にこれを買いたい 旅先ではいつも予定通りには行かなくて その場のノリで計画はどんどん変更。 でもそれも旅の醍醐味。 ベタな観光スポット巡りと 気の向くまま歩いて出会う旅の... 続きをみる
-
-
「フランスの最も美しい村」22 エギスハイム(Eguisheim)アルザス地方
「フランスの最も美しい村」で訪れた村 シリーズ 22番目は、 エギスハイム(Eguisheim) 建物が似ている(同じな)ので、写真で位置を確認しながら、 掲載しています。どこで見たのか分からなくなてきています(笑) なるべく正確に残したいけど、、、まちがってるかも (^_^;) もし、まちがいがあ... 続きをみる
-
さっきまで都会の方へ行っていました。 NYまで…と言いたいところですが、お台場です。 アメリカに住んでいる従妹ファミリーが日本に来ているって事でチョイとディナーとナイトスポット案内してきました。 従妹と会うのは高校卒業以来だから42年ぶり?ホント久しぶりでした。 FBで繋がっているので近況とかは分か... 続きをみる
-
台北の松山の慈祐宮(じゆうぐう)と饒河(じょうか)ナイトマーケットは、MRTグリーンラインの終点駅ー松山駅を出てから、歩いて5分ほどの距離で、一回で二つの人気観光スポットを廻れるなんで、実に便利です。 松山慈祐宮は1801年に建てられ、中国大陸福建泉州出身の衡真法師が台湾に渡って設立した媽祖廟です。... 続きをみる
-
輪島はいいね! ということで、番外編です。 さて、我々夫婦がこの夏休み、宿をとったのは能登の輪島です。 なかなか古風な素敵な街でした。 数年前、NHK朝ドラ「まれ」のロケが輪島でありました。 ホテルから朝市の出る通りを過ぎたあたりに赤い橋があって、そこには撮影に使われたロケセットが再現された商店が観... 続きをみる
-
金沢観光に便利な北鉄バス1日乗車券を購入したので 気が向くまま、時間の許す限り途中下車。 一度行ってみたかったひがし茶屋街にも行きました。 特に目的もなくぶらぶら、歩くだけでも楽しい。 日本人より外国の方が多めでした。 素敵なお店はあるのだけど、 旅の予算は限られているので・・・。 食事はちょっとお... 続きをみる
-
昨晩、遊びに来てくれたオランダ人の友人に巻き寿司をご馳走しました! それで寿司酢を使い切ってしまったので、中華街に買いに行ったついでに アムステルダム市営の中央図書館に寄ってきました😃 OBA Oosterdok (central library) 入り口を入るとこんな様で、 白い内装とモダンなラ... 続きをみる
-
3月に退職した職場の元同僚から連絡があり 5ヶ月ぶりに会いました^^ 8月だからか? 毎月定期的に会っている友人たちとは別に 今月は懐かしく楽しい時間が多く 猛暑でも機会があれば外に出ていこう^^ 写真をたくさん撮ってきました 51歳正社員の彼女は 4年前出演したNHKの番組を偶然観ていて、 職場で... 続きをみる
-
暑いですね、夫です。 この夏は能登で夏休みをとりました。 北へ行けば少しは涼しいかと思ったのですが、とんでもない。 フェーン現象とやらで猛烈な暑さの中、観光をすることになりました。 ただ、鎌倉と比べて湿度は若干低かったように思います。 誰も来ていない縄文遺跡。 真昼に斜面を上り下りする我々夫婦、 よ... 続きをみる
-
この夏行った横浜・鎌倉・横須賀のトンネル回遊、今回はシリーズの最終回で横須賀から観音崎・浦賀・久里浜へと足を伸ばしました。 元々素掘りの隧道など古いトンネルが好きで、機会があれば神奈川のトンネルを巡ってみたいと思っていて、今回シリーズで50本以上のトンネルを訪れ大満足。 古いトンネルは完成までに苦労... 続きをみる
-
「一帯一路」構想とスマートシティーのための森林火災かな 消化では無く放火作業🔥🔥🔥世界中で森林火災🔥🔥🔥 The start of forest fires in France Must Watch👇🏽👇🏽 pic.twitter.com/hMOJezvFDX — 𝗙𝗿𝗲?... 続きをみる
-
先日も長岡花火に行ってまいりました。 今回は長野県の諏訪湖、諏訪湖祭湖上花火大会。 周囲を山々に囲まれているので、全身にビリビリと爆音が響き、360℃スピーカーで迫力が半端ない! 音の大きさ、花火の魅せ方、タイミング、キラキラと残る光がとてもキレイで最高!(*☻-☻*) 一部は花火師10社が競い合う... 続きをみる
-
-
-
アムステルダム『9 Straatjes』でバレリーナ🩰とばったり!
昨日、歯のケアー (歯石を取ったり) の後、 市の中心街で『9 Straatjes』(9本の小さな道)と呼ばれている 人気ショッピング地区まで足を伸ばしました♪ (写真はネットからお借りしました) 中心街、ちょっと西寄りの運河沿いなのですが、 道が橋で3部に分かれている x (のが) 平行して3本 ... 続きをみる
-
-
#
ANA
-
【空港ラウンジ】フランクフルト空港でラウンジめぐり
-
【立ち上がれ、修行僧達よ!】<ANA / ソウル編>全運賃公開・最善修行ルートの考え方!❶
-
伊丹空港32エンド ・・・ ②
-
ANAホールディングス・優待カレンダー2024
-
ANA787羽田より高松へ着陸
-
SFCから2024年の手帳が届いています
-
復路;石垣・羽田はANAのB787-9(78G)プレミアムクラス(2023年11月石垣ダイビング・旅程編04)
-
伊丹空港32エンド ・・・ ①
-
突然、高松空港へ行きたくなり・・・・
-
【お金を回して文武両道を】⑰11月の購入株と節約のコツ。
-
日記131 【飛行機旅】ANA B767-300 国際線用機材に乗る 都内から鹿児島へ
-
石垣島を出発して那覇へ〜2回目の沖縄石垣島の旅その50
-
今年も届いたANAからのプレゼント♪
-
【訃報】ブロガー引退します…
-
11/21 日経平均、一時33年ぶり高値
-
-
#
韓国旅行
-
JAL朝便空の上でいつもの機内食♪
-
最新の“美しき韓国”を知る 韓国美容で12歳若返る
-
大学路カフェ 第一Burgo!×TASCHEN 元プロ野球選手キム・ビョンヒョン選手のバーガー店 제일버거X타셴
-
やっぱり晴れると富士山がきれいに見える♪
-
ソウル2日目終了♪
-
今日から1人行動♪
-
今年最後の韓国美活♪
-
【牡蠣もやしクッパ】が食べたくて高速ターミナル再び!GO TO MALLではいつもの店を勘で探す
-
💙韓国グルメ💙大行列のミシュラン店😋「プチョンユッケ」ソウルでユッケと言えば広蔵市場✨
-
大学路のNO.1推理演劇「シェアマッドネス」 犯人はこの中にいる 연극 쉬어매드니스 SHEARMADNESS
-
30回目の韓国旅行その14:かわいい物がいっぱいのモンシリ
-
30回目の韓国旅行その13:突然の飛行訓練にびっくり!
-
【公州→仁川】空港から2駅!雲西でローカル感の味わえるお薦め飲食店
-
冒険心はなくても小さなトラブルはあり
-
💙韓国見どころ💙ソウルの穴場スポット「明洞聖堂」売店のアクセサリーもおすすめ✨
-