日光 観光と言えば「日光東照宮」なのですが、1度行ったことがあるのでいきませんでした。 どこがどこだか忘れてしまいました。。。^^; 疲れすぎて・・・休憩 ここがエアコン(冷房)がなくて暑かった・・・ なんで夏にエアコンないの? 冬は暖房ないのかな? 日光に行ったのは(2023年9月)でした。 自分... 続きをみる
観光のムラゴンブログ
-
-
日光の旅 オーベルジュ って意味を知りませんでした。 宿泊するところとレストランが併設されている・・・ 宿泊するところにレストランがある・・・ なんかこんな感じでした。。。 得る覚え・・・ 日光 オーベルジュ はなぶさ の素晴らしい食事! 順番はバラバラです。覚えていません。 激ウマのアップルジュー... 続きをみる
-
お正月と言えば家族、親戚が集まり正月を祝う。。。 こんなことは子供の頃だけでした。 お正月に海外で過ごすこともなくなりました。 2年〜3年は過ごしたと思います。 ここ10年ぐらいは、家の中で静かに過ごすお正月。 人が動く時は、動かない。 ジーと耐える正月、GW、連休となりました。 今年のお正月もジー... 続きをみる
-
我が家の小さな株の“スイセン“が咲き始めました。木陰で大きくは育ちませんが、毎年可憐な白い花を魅せてくれます。立ち枯れのこの時期に楽しませてくれる花です。 千葉県の鋸南町は越前、淡路と並んで水仙の三大産地だそうです。中でも「をくずれ水仙郷」は南斜面に広がる水仙の群生が見事です。江戸時代の終わりごろに... 続きをみる
-
チェンライ 巨大観音像 ワット・フゥアイプラカーン とても大きな観音像ということで行ってきました。 もちろん!配車タクシーgrabを利用して。 ちょっと距離があるのですが、、、安いです。 無言の女性ドライバー 気にしない・・・気にしない・・・ (無言で乗り込み無言で降りる・・・) とにかく大きいので... 続きをみる
-
今年は4日・5日が土日なのでまだまだお正月モード Mちゃんたちのレースが終わった翌日(10月20日)は、まず早朝5:00ピックアップで気球ツアーへ。気流が安定してないと中止になるのでだいたい催行率は50%くらいらしく前日も翌日も中止だったのでラッキーでした。動画ばかり撮っていたので画像からはその迫力... 続きをみる
-
タイ・チェンライ ホワイトテンプルへGO! 視覚障害者の夫を連れてちょっと長く歩きます。 初めての道なのでGoogle マップを見ながら歩きました。 ホテルからバスターミナル1へ歩いて向かいます。 段差があると夫はつまづきます。 「あがるよ」「下がるよ」と言いながら歩きます。 もうね・・・海外(アジ... 続きをみる
-
タイ・チェンライ チェンライ は、タイの北の方。 朝夕は涼しいです。 11月は、エアコンいらずでもOK!なぐらい朝夕はエアコンつけると寒いですね。 歩いていても昼以外は汗をかかないほどの気温でした。 昼は暑いです。 チャンライ ホテルから歩いて行けます。 1.2km 徒歩16分(Google マップ... 続きをみる
-
-
いやー、本当に遊んでいると時のたつのが早いですね。 今日は、日本へ帰らなければなりません 今日のスケジュールは、 ルアンパバーン空港19:20-VN930-20:20ホーチミン空港 ホーチミン空港01:00ーVN334ー関西空港06:55 となっています。 朝食後、荷物を纏めてフロントへ預けて、16... 続きをみる
-
-
札幌に行って来ました 北海道には毎年行ってますが札幌の繁華街は車で通過するだけです 久しぶりに駅近のホテルに泊まって 移動はすべて公共交通機関を利用しました 札幌に到着した日の夕方は地下街を歩きながら食事と買い物です さらに地下街を進み大通り公園のイルミネーショを見に行きました 大通り公園の横道も街... 続きをみる
-
世界の旅行サービス輸入:レソトがサービス比74%で最大、観光業依存が背景に
レソトが旅行サービスのサービス比で74%と最大であることは、同国の経済が観光業に極めて依存していることを示しています。レソトはその美しい山岳地帯と豊かな文化的遺産で知られており、これが観光客を引き寄せる要因となっています。過去の傾向を考えると、経済の多くがサービス業、特に旅行関連に依存している国々で... 続きをみる
-
久しぶりのアップです 9日月曜日から4日間の旅行で昨夜帰って来ました^^ 帰った翌日は 一日寝込んでいたいのですが^^; 午前中、休みたくないフィットネスのフラダンスのプログラムに参加し 今日は延長図書館の返却日 留守の間本を読まなかったから^^; 未読で延長した「その裁きは死」 借りたのは 有吉佐... 続きをみる
-
-
-
#
観光
-
世界の料理編のまとめリンク集 byふすまぱんブログ
-
2018年愛媛マンホール修行の旅50 伊予大洲駅で見た、観光列車伊予灘ものがたり
-
2024年とは違う!2025年聖年「ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策−概要−」@聖年に行く❤️イタリア旅行@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
-
【2025/1】アキッパ(akippa)はどのポイントサイトがお得か比較
-
【主に仕事以外のお話】おっさんが感じた日本とマレーシアでの生活の違い
-
洲原神社 岐阜県美濃市
-
2015年台灣燈會in台中の旅32 産業科技燈區なのだ
-
会津の誇りここにあり!ライトアップされた若松城 (鶴ヶ城) をぶらり散策
-
魚料理 びびんや
-
世界遺産の資産群のひとつ萩市「萩城下町」土塀と夏みかんの風景
-
【京都】『北野天満宮』に初詣に行ってきました。
-
【京都】『世界遺産大シルクロード展』「京都文化博物館」に行ってきました。
-
世界の料理ノルウェー編:ノルウェー人の家庭料理 ~ 北欧の名もなき家庭料理?! in 横浜 byふすまぱんブログ
-
もうインバウンド推進は止めないか
-
歴史ある街並みに癒される 古民家カフェ『SoN COFFEE』知多市 愛知
-
-
-
-
広島名物お好み焼き 最近市内中心部の お好み焼き屋 美味しかった店が急に 不味くなってきた。 焼きにムラがある。 その癖高すぎ 外国人観光客急増で 味を落としても分からないと 思っているのだろうか。 正直スーパーで1個498円の お好み焼きに負ける。 そんな観光地が増えてきた。 干からびたお寿司を売... 続きをみる
-
着物で龍野城下町の紅葉おすすめスポット&見どころ【たつの市】
紅葉シーズンは着物で🍁👘 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 いよいよ街歩きに適した季節が到来♪🍂 着物で紅葉や龍野のまちを楽しみませんか👘✨ 🌱_*_._✨_._*_.... 続きをみる
-
肉のたなべバッカス館 上越店 新潟県上越市 専門店だけあり、肉を揃えるならここですね。 希少部位が豊富。 馬、ラム、豚足、ミミガー、鳥モツなど何でもあります。 ウイスキーも安くはないけど種類が豊富。 近くならしょっちゅう来たいな。 なごみ豚の肩ロース、100g328円でこの美味しさ! 程よいサシが入... 続きをみる
-
-
南相馬市原町区栄町にシェアショップとコワーキングスペースが一体となっているお店、『マチ・ヒト・シゴトの結び場NARU』があります。 コワーキングスペースが無料で利用できます。 実際に行ってきましたので、レポート致します。 マチ・ヒト・シゴトの結び場NARUの場所はどこ?
-
福島市の鎌田に石焼ステーキを楽しめる『石焼ステーキ 贅』があります。 角切りステーキ&デミ煮ハンバーグランチを食べてきましたのでレポートします。 角切りステーキ&デミ煮ハンバーグランチをレビュー!
-
国府もみじ園 新潟県上越市 紅葉は想像以上に素晴らしく驚きました。 個人で無料開放されているオーナー様には本当に感謝です。 作り物でない自然な感じ、歩きやすい階段、とても心地良く、眼下に広がる街並みも景色が素晴らしい。 何十年後かには、もっと素晴らしい園になっていると思いました。 紅葉もこれからまだ... 続きをみる
-
先日行ったアメルスフォールトの続きです! 美術館を出た後、中心街に向かって歩いていくと少しつづお店が見えてきました。 ちょっと観光客向けのデコレーションかと思いますが、可愛いティールームが♪ Welkom! - Corazon Coffee でもスイーツよりランチが食べたかったので、ここではパスして... 続きをみる
-
【ゆきてぃ参戦】福島市でりんご飴!サプライズ福島店をレビュー!
2024年11月16日(土)11時から福島市北矢野目に令和のりんご飴を代表するお店『フルーツ飴専門店 Surprise 福島店』がオープンします。 実際に行ってきましたので、レポートしていきます。 フルーツ飴専門店 Surprise 福島店の場所はどこ?
-
初めて宗像大社に行ってきました🚗³₃ 参道?お店ないですね~🤔 人もそれほど多くなく ゆっくり参拝出来ました🤗 菊がたくさん飾ってました✨
-
-
白馬岩岳マウンテンリゾート 久しぶりのおでかけ〜♪ 紅葉シーズンは山も美しい! ゴンドラがガタガタと揺れて高さもあるので下を見ると怖かった。 新しいゴンドラが12月に完成予定なのも、この古い方大丈夫なん?って恐怖も(^◇^;) ガタガタ道をカートで下りてリフトで上がってくるのが楽しかった。 この悪路... 続きをみる
-
今週、オランダの中部&北部は秋休みなので、 前から行ってみたかった Amersfoort へ行ってきました♪ アメルスフォールトは、2023年に『European City of the Year』に選ばれました✨ 街の伝統と特徴を維持しながらの '生活の質' と '進歩的な計画'、 '革新' が審... 続きをみる
-
ネコ ♪ ひとえ仕立 プレタ小紋 「お洒落ねこシリーズ」 単衣の仕立、仕立上り小紋
着用時期の長い、単衣仕立の仕立上りプレタ小紋の登場です ●お仕立て上がっていますので、お届け後すぐに着て頂けます! ●ご自宅で気軽に洗濯機で丸洗いができます! 素材がポリエステルになっており、ご自宅で洗えることはもちろんの事、 シワもつきにくく、お取り扱いしやすいのが特徴です。 着物の扱いは難しいと... 続きをみる
-
-
-
3日目(チェスキークルムロフ観光+移動): 朝食後、プラハのホテルを 8:00に出発して、チェスキークルムロフという小さな町に到着したのは、11:00頃でした。この日からデラックスバスの登場です。 チェスキークロムフの見所は、お城と可愛い街並みです。日本語ガイドがついて城内を案内してくれました。 街... 続きをみる
-
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当の美容のみちーマイクロニードリング(Microneedling)
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当です。 こちらのブログはわたくし木嶋の個人的な趣味嗜好で更新しております。 最新の美容関連、国内海外旅行情報などをお届けします☺️ 今日は、今話題のおすすめ最新美容アイテムやトレンドをご紹介します。 マイクロニードリング(Microneedling) 微細な針... 続きをみる
-
-
羽田から、ルフトハンザ航空LH717便(11:50発)でフランクフルト経由プラハへ。 1日目(移動): ルフトハンザのビジネスクラスは、まだ 2-2-2 の座席構成。1-2-1 の個室型を期待して窓側を予約していたので、急遽チェックインのときに通路側に変更してもらいました。事前の予定どおりの座席に私... 続きをみる
-
ブダペスト(ハンガリー)の夜景の写真を見て、ここに行きたい! と思ったのは 5年前。コロナ禍を挟んで、今月やっと訪れることができました。 ブダペストの絵葉書 いつもは個人旅行派で、旅先では自由に過ごしたいのですが、せっかく中欧まで行くのですから、プラハとウィーンにも立ち寄りたい! でも大きなスーツケ... 続きをみる
-
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当の美容のみちークリーンビューティー(Clean Beauty)
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当です。 こちらのブログはわたくし木嶋の個人的な趣味嗜好で更新しております。 最新の美容関連、国内海外旅行情報などをお届けします☺️ 今日は、今話題のおすすめ最新美容アイテムやトレンドをご紹介します。 クリーンビューティー(Clean Beauty) クリーンビ... 続きをみる
-
アムステルダム中央駅は、火曜日10月15日で築135年になったそうです。 テレビのニュースで聞いた後に、ネット検索をして見たら、 普段はなかなか見れない『王室の待合室』の動画がありました。 残念ながらオランダ語のみですが。(2分弱) 写真は中央駅の正面東(右)側の半分で、手前の部分が王室の待合室への... 続きをみる
-
修学旅行、そうだ定番「京都」を見直そう…訪日客の増加による混雑を敬遠・北陸や東北など行き先多様化
修学旅行、そうだ定番「京都」を見直そう…訪日客の増加による混雑を敬遠・北陸や東北など行き先多様化2024/10/16 15:00読売新聞訪日外国人客の増加や円安の影響を受け、中学や高校の修学旅行が変わり始めている。定番の「京都」や海外渡航を回避する動きが出てきた。別の行き先を考える学校が半数に上ると... 続きをみる
-
大人の休日倶楽部パスで行く秋田・青森ひとり旅は10月3日、4日目に入りました。 この日は、レンタカーを借りて下北半島の観光地を巡ることにしました。 大湊駅から朝8時過ぎの列車に乗り、お隣の下北駅へ。 下北駅はむつ市の中心で栄えていました。レンタカーを借りて8時30分出発。 まずは仏ケ浦へ。距離は60... 続きをみる
-
ふたたび大人の休日倶楽部ひとり旅(3日目、太宰治「斜陽館」)
大人の休日倶楽部パスで行く秋田・青森ひとり旅、3日目。 10月2日8時前に五所川原のビジネスホテルを出発。 五所川原駅からは津軽鉄道に乗ります。(大人の休日倶楽部パスは使えません) この日は雨模様。 津軽鉄道のこの時期は鈴虫列車。ずっと鈴虫のりんりんが聞こえていました。 始発の駅なのに、なかなかの佇... 続きをみる
-
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当の美容のみちーパーソナライズドスキンケア
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当です。 こちらのブログはわたくし木嶋の個人的な趣味嗜好で更新しております。 最新の美容関連、国内海外旅行情報などをお届けします☺️ 今日は、今話題のおすすめ最新美容アイテムやトレンドをご紹介します。 パーソナライズドスキンケア 自分の肌質や悩みに合わせた、個別... 続きをみる
-
ふたたび大人の休日倶楽部ひとり旅(2日目、十二湖と五所川原)
大人の休日倶楽部パスで行く秋田・青森ひとり旅の2日目です。 10月1日この日は天気に恵まれました。 8時前に宿を出て、憧れの五能線「リゾートしらかみ」。秋田出発は8時20分。 私も含めてジジババがわんさと旅行する大人の休日倶楽部パスのこの時期、リゾートしらかみの指定席を取るのもギリギリでした。一か月... 続きをみる
-
今年2回目の大人の休日倶楽部パスで行く東北ひとり旅。 今回は9月30日から10月3日に、秋田から青森を巡ってきました。 初日9月30日、月曜日。 8時30分過ぎの「こまち」で上野駅から秋田駅まで。ゆったりしたシートで快適です。盛岡駅を過ぎると、線路は高架ではなくなり地上を走っていきます。沿線の景色が... 続きをみる
-
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当の美容のみちースキンバリア強化スキンケア
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当です。 こちらのブログはわたくし木嶋の個人的な趣味嗜好で更新しております。 最新の美容関連、国内海外旅行情報などをお届けします☺️ 今日は、今話題のおすすめ最新美容アイテムやトレンドをご紹介します。 スキンバリア強化スキンケア 概要: 肌のバリア機能をサポート... 続きをみる
-
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当の美容のみちーLEDライトセラピー(LED Light Therapy)
アースクリスタルメソッド株式会社広報担当です。 こちらのブログはわたくし木嶋の個人的な趣味嗜好で更新しております。 最新の美容関連、国内海外旅行情報などをお届けします☺️ 今日は、今話題のおすすめ最新美容アイテムやトレンドをご紹介します。 LEDライトセラピー(LED Light Therapy) ... 続きをみる
-
喜多方市で日帰り温泉!道の駅喜多の郷の喜多方市蔵の湯をレビュー!
道の駅喜多の郷には、日帰り温泉施設、喜多方市蔵の湯があります。 大人500円で入ることができます。 道の駅と併設なので駐車場はとても広いです。 浴槽も広く、露天風呂もあります。 ゆったりしたい方には、とてもおすすめです!
-
喜多方市上川向に、熟成多加水麺のラーメンが食べられるお店『うえんで喜多方店』があります。 今回は、極太ちぢれ麺のつけ麺とチャーシュー丼に迫っていきます。 つけ麺とチャーシュー丼をレビュー! 麺は3種類から選べるのですが、極太ちぢれ麺のインパクトが凄い。とっても美味しいです。 詳細はこちら!
-
-
倉吉白壁土蔵群を一度見て見たくて鳥取県倉吉市へのドライブ観光を行い、その帰り道で蒜山にも観光(こちらは食べ歩きかな)に行ってきました。 倉吉市に入って、最初はエースパック なしっこ館(鳥取二十世紀梨記念館)へ。 なしっこ館は300円の入場料を払うと、梨の食べ比べが出来るのに惹かれて入場。 梨をもらっ... 続きをみる
-
お寿司屋さん‼️混んでます😒 並んで食べました🍣 たくさんの芸能人のサインは 人気の証拠⁉️美味しい証拠⁉️ パネルにて注文‼️ 中トロ美味しかった‼️ うに最高😆 富山名産ほたるいか😊 のどくろ〜 62夫の好きなホタテ カニの3点盛り たくさん食べた‼️ 写真撮り忘れあり😅 お土産屋さん... 続きをみる
-
こんばんは! 料理の話、レシピの話、ライフスタイルの話、目に触れていただき興味を持っていただけたら幸いです!読んでいただきありがとうございます。 リフレッシュで富山に行った時にお昼に魚津市にある「小政寿司(こまさすし)」というお店を調べて初めて行きました! お店の場所は少し分かりづらいかもしれません... 続きをみる
-
沖縄でコメを10キロ買う観光客品薄感なくスーパーに山積み県外の家族や友人に送る動きも「令和の米騒動」の余波
全国的なコメの在庫不足で、首都圏などでは入手が難しくなっている。県外に比べ品薄感がない沖縄では、観光客がコメを買って帰ったり、県内在住者が県外に住む家族や知人に送ったりする動きが目立ち始めた。新米の流通が始まり、しばらくすれば需給の安定が見込めることから、卸売業者は「必要な分だけ落ち着いて購入してほ... 続きをみる
-
福島市の中心にある信夫山には、絶景ポイントの『烏ヶ崎展望デッキ』があります。 近くまで車で行くこともでき、散策しながら楽しむことができます。
-
日本三大不動の一つ、中野不動尊に行ってきました。 福島市では、有名なお寺です。 案内もかねて、行ってきました。 お参りもしてきました。 2024年も残り4ヶ月となりました。 健康に留意して、頑張ろうと思います。
-
桃パフェと言えば、森のガーデンですね。 自称、福島市観光大使として行ってきました。 相変わらずの人気ぶり、人がすごいです。 今回は、川中島の桃パフェを食べました。 いつも通り、最高の桃パフェです。
-
福島市でランチ!Cucina(くっちぃな)を口コミレビュー!
福島市栄町に福島×イタリアンが楽しめるお店『Cucina』があります。 隠れ家的なお店で人気を集めています。 今回は、ランチセットに迫っていきます。
-
ユネスコ世界遺産 ロワール渓谷 古都トゥール(TOURS)続き
旧市街の中心的存在「プリュムロー広場」 トゥール観光の拠点ともなる小さな広場です。 お洒落なカフェやレストランが軒を連ねています。 楽しい天気の良い日だったので、家族連れも多くて賑わっていました。 お昼時でメニューの看板を見ながら行き交う人 私みたいに写真を撮る人もいっぱい 突き当たりの建物も綺麗 ... 続きをみる
-
観光専用列車「シルクロード号」が運行開始 15日間で9400キロ走行
Y413観光専用列車「シルクロード号」が700人余りの観光客を乗せて28日午前1時、古代シルクロードの起点である西安駅をゆっくりと動き出し、15日間にわたる新疆ウイグル自治区巡りの旅を始めました。途中では、新疆のカシュガル、アルタイ、ウルムチなどに停車し、沿道に点在する観光地を巡り、新疆の南北エリア... 続きをみる
-
「宝の山」「まるで魔法」日本のアイス、外国人魅了365円高級アイスは売れまくり!
政府が、日本を訪れた外国人の観光客が7月までに過去最速で2000万人を超えたと発表した。その外国人観光客の間で人気のものの1つが日本のアイス。1つ350円以上するアイスも大きく売り上げを伸ばしている。■「本当においし過ぎる」「まるで魔法」今、外国人観光客の間で大人気となっているのが、コンビニやスーパ... 続きをみる
-
-
アムステルダムから列車で15分程で行かれるハーレムに行ってきました! 駅から徒歩10分もしないくらいの所にある『デ・アドリアーン風車 』(1779年) Home - Molen De Adriaan 気持ちよく晴れて、気温は24度くらいなので快適〜! そこから中心街の方へ向かって歩いていくとマーケッ... 続きをみる
-
今朝、オランダにて3度目の鍼治療に行ってきました。 場所はアムステル川の近くだったので、帰り道はメトロ1駅の距離をお散歩しました😃 気温は約25度で、清々しい風が✨小さなボートが多く見られました。 普段は美術館や劇場のある側を通ることが多いので、今日は反対側を。 こんなに綺麗にアイビーに覆われてい... 続きをみる
-
はじめに カナダの概要 カナダは北アメリカ大陸の北部に位置する広大な国で、多様な自然景観、美しい都市、豊かな文化で知られています。バンクーバー、トロント、モントリオールなどの主要都市は、観光客にとって魅力的な目的地です。 カナダ旅行の魅力と重要性 カナダはその壮大な自然、先住民の文化遺産、多文化社会... 続きをみる
-
-
はじめに イスタンブールは、東西の文化が交錯する歴史と魅力に満ちた都市です。この美しい都市は、数千年にわたる歴史的な遺産と現代の活気が融合し、訪れる人々を魅了します。本記事では、イスタンブールで訪れるべき最高の場所を紹介し、旅行計画に役立つ情報を提供します。 地理情報 イスタンブールの位置と気候 イ... 続きをみる
-
はじめに ニューヨークは、そのダイナミックなエネルギーと多様な文化で世界中の旅行者を魅了しています。この都市は、多くの観光スポット、レストラン、エンターテインメントのオプションが豊富で、訪れる人々に無限の可能性を提供します。本記事では、ニューヨークで訪れるべき最高の場所を紹介し、旅行計画に役立つ情報... 続きをみる
-
-
こんばんは、今夜は予約投稿となります。 2024年、夏の北海道へやってきた私たちは道央の富良野から網走へとやってきました。 もちろん網走は冬の流氷観光の地として有名な所ですが個人的見解ですが他には特に観光地として知名度があるように思いません・・でも網走駅はまさに高倉健さんの網走番外地をイメージする独... 続きをみる
-
☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 【趣味】 です! 色んなことに手をつけてきた👀 私ですが〜 今現在、 根強く続いている趣味は何か? 今後も続けられる趣味なのか? 整理しながら 箱に詰めてみようと思います〜 ☔☔☔ というわけでー 私の〈趣味〉をご覧ください😁 🟢旅行 🟢観光 🟢体... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 今日はいつものように一日 家でゴロゴロの日曜日です 昨日は体の疲労を取るケアをして 後は相方といつものように 食料品の買い出しをして 一日が終わりました スーパーを見れば、ほんと ことごとくの値上げ値上げ いつもバイト帰りのバスから 見えるガソリンスタンドの レギュラーは数か月... 続きをみる
-
山梨県立リニア見学センター 大月駅より15分ほどバスにのり、リニア見学センターで下車。 1997年に開業した博物館券見学できる施設です。 走行試験も立ち合いできれば、目の前でリニアが高速通過する様子も見れます。 小川遥資
-
おはようございます。 7/3~7/4 熊が怖くてあじさい寺を散策できなかったので 上山城へ行くことにしました🏯 第1駐車場に車を停めて、 少し歩くと真っ白な城。 なんと今日は休館日😨 茶屋も休みでした(・・;) 足湯があると聞きましたが どこにあるのか分からず諦めました。 月岡神社へ⛩ 小さな神... 続きをみる
-
おはようございます。 7/3~7/4 お世話になった道の駅を 8時出発🚙.。o○ 観光スポット案内板を見て、 出塩文殊堂 あじさい寺へ行くことにしました。 .🚙.。o○ そしたら結構山奥で 人は誰もいませんよ。(平日だし) 一人ぼっち。 うっそうとした木々。。 あ~🐻が怖い。 車から降りる勇気... 続きをみる
-
おはようございます~ 7/3~7/4 道の駅の お知らせ版を見て 明日観光するところを考えます。 夕方から風と雨。 窓に網戸をつけて 雨が入り込まない程度に開けて風を入れました。 扇風機を回して快適快適(^.^) 虫よけアースをポチッ 夕食は冷やし中華とおいなりさん 今日はノンアル🍺 蒸し暑くて水... 続きをみる
-
先日、日本人の知り合いと夕飯を食べに行きました! お店は、アムステルダムのジョルダン地区にあるメキシカン『Cocina Mexican』。 Rosario Cocina Mexicana Amsterdam メニューはシェアーするスタイルなので、 写真の様に2つ、または4つのトルティーヤになっていま... 続きをみる
-
-
大人の休日倶楽部パスで行く東北の旅は最終日の5日目(6月28日)となりました。 この日は盛岡市内を歩いて、その後ははやぶさで帰京です。 盛岡は何度か経由しているものの、街を歩くのはかれこれ30年振りくらいです。 ビジネスホテルを9時前に出発。 駅に向かう途中の旭橋からは岩手山が綺麗に見えました。盛岡... 続きをみる
-
大人の休日倶楽部パスで行く東北三陸海岸の旅は4日目(6月27日)です。 東京は雨模様ですが、こちらは良い天気です。 この日は三陸鉄道リアス線に乗り、その後JR山田線で盛岡まで出ると決めていたので、ほとんど乗り物に乗りっぱなしになりそうです。 8時30分過ぎにお世話になった沼田屋を出発。脇ノ沢駅からB... 続きをみる
-
大人の休日倶楽部パスで行く東北ひとり旅は3日目(6月26日)です。 この日は、環境省が手掛ける「みちのく潮風トレイル」の碁石海岸のコースを歩くことにしました。 事前にコースをネットで見てみたものの良く判らなかったので、NPO法人みちのくトレイルクラブが販売するハイキングマップブックを購入。1,650... 続きをみる
-
大人の休日倶楽部パスで行く東北の旅は2日目(6月25日)です。 仙台のホテルを9時に出て定禅寺通の大きなケヤキの木の下をあるいて仙台駅へ。 蒸し暑いですが天気は良さそう。 仙台駅からは東北本線に乗り、国府多賀城駅で降りました。 多賀城駅を出たところに地元の方による観光案内所でパンフレットを貰い、多賀... 続きをみる
-
大人の休日倶楽部パスを利用して、6月24日から28日まで東北を旅してきました。電車と歩きでつなぐ気ままな一人旅。 初日6月24日 8時半過ぎのはやぶさに乗り仙台へ。仙台駅には10時15分に到着。 さっそくてくてくと歩いて瑞鳳殿へ。 その途中に東北大学がありました。 瑞鳳殿に到着。絢爛豪華です。瑞鳳殿... 続きをみる
-
今朝、『アンネフランクの家』に行ってきました! お目当ては、この絵本のイラスト展。 作家になりたかったアンネが、日記以外に書いた物の中に 小さな物語が沢山あり、 それに世界中で活躍されているアーティスト40人がイラストをつけて、出版されました。 6月12日発売。生きていれば95歳になっていたアンネフ... 続きをみる
-
50代おひとりさま。ソロ旅は気が向くままに 潮来・佐原旅行2日目
佐原と言えば、伊能忠敬様が有名です。 50歳で江戸に出て、55歳から71歳まで 日本を測量し、地図を完成させた・・・と 思っていたのですが、実際は? 佐原旅行の前に映画「大河への道」で 旅の予習をしていたら、 完成前にお亡くなりになってました。 そうだとしても、ほぼ完成させていたのでしょう。 50代... 続きをみる
-
喜多方市大荒井に喜多方ラーメンの有名なお店『食堂はせ川』があります。 つけ麺には、おすすめの食べ方があり、風味を変えて美味しく楽しむことができます。
-
喜多方市熱塩加納町に源泉の足湯を楽しめる、熱塩温泉 示現寺 熱塩温泉示現寺の足湯があります。 その温度、なんと70℃です。 かき混ぜて入ればとてもまったりできます。
-
今朝、通っているオランダ語教室の3クラス合同で、博物館に行ってきました! 『アムステルダム博物館』 https://www.amsterdammuseum.nl/en 門を入ると中庭があって、正面が入り口。 現在、博物館に使われている孤児院だった建物が修理されているので、 こちら『H'ART Mus... 続きをみる
-
今日はホテル主催の ウォーキングツアーです。朝9時半にロビーに集まった参加者は、ニューヨークとサンフランシスコから来たカップル 2組と私の、計5人でした。リスボンの歴史などを織り交ぜながら、付近の名所を90分かけて廻ってくれました。ホテルに戻るとビールやジュースのサービスもあり、支配人に感謝です。 ... 続きをみる
-
ポルトガル4日目。ポルト行きの特急列車は、リスボン市内のサンタアポロニア駅から出ています。ポルトまで3時間、 シニア料金で約半額になり 1等車でもわずか 24€でした。 特急列車は ポルト・カンバニャン駅に停車します。中心部のポルト・サンベント駅へはローカル線に乗り継いで一駅です。東京から函館へ鉄道... 続きをみる
-
リスボン3日目は少し遠出をして、郊外の町シントラに日帰りで出かけることにしました。リスボンからは北西に約30kmです。昔、貴族の夏の避暑地だったところで、山合いに宮殿やお城が点在する美しい町です。 リスボン市内のロシオ駅から、ポルトガル鉄道で約40分。これもリスボンカードが使えます。シントラ駅で降り... 続きをみる
-
50代おひとりさま。ソロ旅の極意 「宿泊は便利な場所」 潮来・佐原旅行1日目宿泊先
今回の旅のお宿は 佐原商家町ホテルNIPPONIA GOKO 403号室。 目の前が小野川、近くに忠敬橋があり 観光に便利な場所にあります。 早朝は散歩やジョギングを楽しむ人、 夜も川沿いの風景を楽しみながら散策する観光客が チラホラいました。 公共交通機関を利用してソロ旅をしているので、 宿泊先は... 続きをみる
-
リスボン2日目の朝は、時差で早く目覚め、7時のオープンと同時にホテルの朝食会場に入りました。 日本ではもっぱら、千円以上もするホテルの朝食はパスして、近くのカフェやコンビニのサンドイッチで済ませますが、外国では宿泊しているホテルで食べることにしています。日本のように充実したコンビニはありませんし、カ... 続きをみる
-
50代おひとりさま。ソロ旅で必ず立ち寄る場所は? 潮来・佐原旅行1日目 町中華と銭湯、開運橋
50代おひとりさま、 ソロ旅で必ず立ち寄るのは観光案内所。 駅構内に設置している自治体が増えて 公共交通機関を利用して旅する身としては 便利で大変ありがたい。 駅構内じゃなくても駅近にあるから、 ソロ旅では必ず立ち寄っています。 佐原の観光案内所は、駅から2分ほどの場所に ありました。 潮来であやめ... 続きをみる
-
5月28日から3泊4日で奈良から高野山の寺院巡りに行ってきました。 奈良を訪れるのは20年ぶり、高野山も15年ぶりくらいです。 28日出発の日はあいにくの雨。雨男前回です。 関西空港に降り立ち、レンタカーを借りて出発です。 まずは法隆寺へ。 南大門 金堂 五重塔 夢殿 続いて唐招提寺へ。 金堂 鑑真... 続きをみる
-
5月20日(火)からポルトガルに行ってきました。海外旅行はコロナ禍を挟んで5年ぶりになります。久しぶりに、自分で手配した個人旅行のひとり旅です。 ヨーロッパで行ったことの無い国はあと幾つかで、ポルトガルはその内の一つです。西の果てだけあって、さすがに遠かったというのが第一の感想です。南ヨーロッパ特有... 続きをみる
-
相模原の孫と再会し帰り道久しぶりにまた松本城に寄ってみました・・ 国宝だけあって相変わらず観光客で賑わっていました・・ 天守閣の内部の写真撮影も自由な様子でしたがどこに向けても人人で・・ 何の説明もなく階段の昇り降りに気を付けてただただぞろぞろと・・ 一時間ほどの滞在でしたが外へ出ると入り口には相変... 続きをみる
-
今年も暑い夏となりそうですが、暑くなる前にヌルッと野宿ツーリングしながら温泉や観光をしようと伊豆へ。 予想に反した素敵な巨樹の出会い、ご神木と共に1000年を越える歴史ある古社へ。 ジモティーに愛されるの温泉銭湯につかり、夜は潮騒と待宵の月を楽しむ旅。 貸し切り状態の露天での朝風呂にマニアには嬉しい... 続きをみる
-
おはようございます。 聖武天皇の勅願で建立された由緒あるお寺です。 先ずは右手にある三重の塔に圧倒されます。 国の重要文化財だそうです。 門をくぐると本堂です。 手水はとても冷たく気持ちが引き締まりました。 線香の煙がもくもく。 らんはくしゃみが止まりません。へ~くしょん。 お昼はコンビニ食。 🚙... 続きをみる
-
5月18日、所属するランニングクラブ恒例の奥日光マラニックに参加してきました。 東武日光駅から湯元温泉まで、約32kmの道のりです。いつも五月に実施しています。 ずっと以前はいろは坂も含めてほぼ走り切ることができたのですが、年々体力が衰えていくばかりで、今年は半分以上歩いて6時間もかかって、何とか到... 続きをみる
-
近頃 巨樹・古木に関心が湧き関東のそれらを巡っています。 日本や世界に目を転じれば桁違いなスケールの木があるようですが、数百年数千年と生きてきた樹木には生命力を強く感じてしまいます。 種類や枝振り樹齢などで人間の手助けを必要とするものも多いのですが、神が宿るとされるそれらの木々は大切に守られています... 続きをみる
- # 世界一周
-
#
バックパッカー
-
湯治ツーリング2025 地獄蒸し
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅⑤7年ぶりの大都会北京!
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅④中国最古の郵便センター
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅③ロマンを感じる黄土高原へ
-
報告。2024年は中南米を旅していました!費用の集め方も!
-
湯治ツーリング2025 鉄輪温泉
-
湯治ツーリング2025 塚原温泉
-
遺跡の何がおもしろい?【テンプロ・マヨール 前編】
-
湯治ツーリング2025 唐揚げは中津
-
湯治ツーリング2025 ジモティの名物
-
中国各地に多く出展されているロシアのアンテナショップの問題について・・・
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅②世界遺産+刀削麺=大同
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅①7年ぶりの山西省省都太原
-
広東省の繁華街に鎮座する巨大ショッピングモール内にある水族館がヤバすぎた
-
自分が現在いる国が国際的にどの立ち位置にいるかが街中から見て取れる話【ロシア】
-