~NHK BSプレミアム ヨーロッパ大横断リバークルーズ いよいよ佳境へ!~
NHKBSプレミアムで再放送中の「ヨーロッパ大陸横断リバークルーズ」 いよいよ佳境へ入ります! 本日17:00~18:00 録画予約して、ワイン片手にドナウ川リバークルーズ気分をお楽しみ下さい! アムステルダム~黒海まで約3,500kmのヨーロッパ大陸横断リバークルーズ。 なかでも世界遺産「バッハ... 続きをみる
~NHK BSプレミアム ヨーロッパ大横断リバークルーズ いよいよ佳境へ!~
NHKBSプレミアムで再放送中の「ヨーロッパ大陸横断リバークルーズ」 いよいよ佳境へ入ります! 本日17:00~18:00 録画予約して、ワイン片手にドナウ川リバークルーズ気分をお楽しみ下さい! アムステルダム~黒海まで約3,500kmのヨーロッパ大陸横断リバークルーズ。 なかでも世界遺産「バッハ... 続きをみる
解禁!海外クルーズ!!中欧X'mas ドナウ河リバークルーズ
いよいよ、海外クルーズの問い合わせも増えてきました。 今回はリバークルーズでは珍しい「日本人コーディネーター乗船」の情報! この先いくら待っても、当面の間はコロナ前のような添乗員同行企画は出てこないだろう。 もうこれ以上待っていられないという方には朗報です! 今年の11/28~12/4 X'mas... 続きをみる
~中欧ドナウ河リバークルーズ帰国報告会と2022年航路発表開催のご案内~
アフターコロナ見据えて10/24~11/4の日程でオーストリアインツブルグに本社を置くルフトナー社アマデウスダイヤモンドに乗船し、ドナウ河クルーズ「Magic of Mozart」音楽クルーズにて中欧4ヵ国を歴訪してきました。 成田空港の国際線搭乗手続き、日本出国審査・EU入国審査、リバークルーズ乗... 続きをみる
Withコロナ時代 中欧ドナウ河クルーズ 現地より経験談報告 その⑦
「Magic of Mozart on the Danube」 正にクルーズタイトル通りのブログラム。 スロバキアの都ブラチスラバー市民心の拠り所とも言うべく小さな素敵な教会で、地元のカルテットによりモーツァルトKV156 KV157 Opus96など次々に演奏。 演奏の間も市民が祈りに訪れていた。... 続きをみる
Withコロナ時代 中欧ドナウ河クルーズ 現地より経験談報告 その⑥
2022年、既にオーガナイザー様と私が添乗員で同行するドナウ河、セーヌ河など決まっている。添乗員が同行だと確かに効率が良く安心感がある。 しかし、最近は値打ちに「私流クルーズの楽しみ方」を身につけているお客様も増え続けている事は、リバークルーズの欧米化に向けた動きが日本でも確実に起きているという証な... 続きをみる
Withコロナ時代 中欧ドナウ河クルーズ 現地より経験談報告 その④
さて、貴方ならどうしますか? 日本出国、EU入国時に必要な「Vacchine Certificate of covid-19」は自治体にて発行してもらう。 EU出国時、日本入国時に必要な書類「Certificate of Testing for COVID-19」と現地コロナセンターでの陰性証明。... 続きをみる
Withコロナ時代 中欧ドナウ河クルーズ 現地より経験談報告 その①
最後の欧州リバークルーズは、2019年12月VIKING中欧ドナウX'masクルーズ。 それ以降、実に23ヵ月乗船していない。 2022年リバークルーズ、地中海クルーズ共に好調だ。 しかし、コロナ禍で国際線の手配、欧州及び日本の出入国書類も随分新たに色々な規約が設けられた。 そこで10月24日より現... 続きをみる
Withコロナ時代 中欧ドナウ河クルーズ 現地より経験談報告 その⑤
「Magic of Mozart on the Danube」 今回のクルーズ企画のタイトル名だ。 オーストリアインスブルックに本社を置くに本社を置くこのグループ会社のオーナーファミリーは、『MS AMADEUS QUEEN』と船名からも推察できるように、とても音楽に造詣が深い。 こんな素敵なこ... 続きをみる
この町の名前を日本語にすると、何で書くか分からないので、タイトル合ってないも? 今回の旅行の目的のひとつにようやくたどり着きました。 町はめちゃめちゃ小さくて、小さなスーパー2つ。 後は観光客用レストランみたいなの。 バス降りたときからすでに城が見える。 荷物を宿に置いてすぐに歩きました。 城以外な... 続きをみる
VIKINGドナウ中欧5ヵ国X'masマーケット マリア・テレジアの足跡を訪ねて ~スロバキア・ブラチスラバ編~
私は1966年生まれ。私より先の時代の方々は「チェコスロバキア」と習った記憶ですよね。 又バルカン半島などもルーマニア、スロバキア、ブルガリア、セルビア等も「ユーゴスラビア」と習ったはずですよね。 同じスラブ民族ではあるものの、双方共に最初は別々の独立した国々、しかしチトー大統領などの強いリーダーが... 続きをみる
【ワインレヴュー】スロバキア ヴァリエト フランコフカ・モドラ 2013
ヴァリエト フランコフカ・モドラ 2013 品種:フランコフカ・モドラ(=ブラウフレンキッシュ) 産地:スロバキア ヴィンテージ:2013 生産者:カルパッカー・ぺルラ 外観: 澄んだ 輝きのある オレンジがかったルビー 明るい濃淡 軽い粘性 熟成した印象 香り: しっかりと感じられる シナモン ヴ... 続きをみる
4カ国目はスロバキア 1992年まで、チェコスロバキアだった、スロバキアの首都ブラチスラヴァです。 スロバキアの見どころを調べても調べても、ブラチスラヴァしか出て来ません。 ブラチスラヴァの見どころを調べてもこれみたいなってものは出て来ません。 行ったことある友達に聞いても、滞在時間は4時間で十分と... 続きをみる
2018.6.22 スロヴァキア1日目(ブラチスラヴァ) ブダペストの西駅から スロヴァキアまで移動します❗ ブダペストの西駅は 世界一美しいマクドナルド があるみたいです🎵 スロヴァキアまでは2時間40分 タクシー乗ってアパートまで行きます‼️ バスでも行けるんだけど タクシーの方が楽チンだし~... 続きをみる
こんにちは。 今日は久々に30℃超えの晴れ日和です。 8月も終わりもうそろそろ秋を 迎える時期になりました。 10月ごろには以前から計画してた 東ヨーロッパ旅計画を始めたいと思います。 たくさんの国を巡るのも良いけど、 ポーランドを起点にして、 東はウクライナ 南はスロバキア、ハンガリー 西はチェコ... 続きをみる
スロバキアに行きたいわけじゃないけど、船?ボート?で国境超えてみたいからスロバキアよりまーす。 見えるかな? 後ろのそんな大きくないボート。 100人くらい乗れるのかな? 列車とかバスとかよりは値段も割高。 40ユーロ。 くぅーー。 でもただドナウ川を進むだけなんだけどねw 1時間ほどで ウィーンか... 続きをみる