旅計画を立てるのが好きです。 一年先の旅行はもちろんのこと、今は約2年先のプランを考えています。 ワンワールドの世界一周料金が上がって残念でしたが、上がる前に行きたいという焦りが無くなって気楽な分、良かったです。10万円以上の値上げはドキッとしますが、それまでの間、株価も上がるかもしれないし、時間が... 続きをみる
世界一周のムラゴンブログ
-
-
以前からそろそろ退職したらビジネスクラス世界一周旅行に行きたいと思っていました。 ところが、昨年は思いもよらぬ事情が起き、(突然の夫の豹変)それどころではなくなり、63歳で退職、世界旅行はちょっと無理かな、仕事ももう少し長く働こうかな。とか、色々考えていましたが、でもよく考えたら64になる年に一応退... 続きをみる
-
いや~降りましたね、かなり。 果たしてココはどうなっているのだろうか?! まあ、雨降った後だったら水があっても構わないんです、当たり前だから。 オイラが嫌だったのは、ずっと晴れているのに水溜まりがあって汚れるって事だったので。 今週はずっと晴れるようなので、今週末どうなっているのか楽しみです。 昨日... 続きをみる
-
-
-
夫の退職日、いよいよ明日になってしまった。 いままでずっとフルタイムの会社勤めだったので、正直無職になるのが怖いそうだ。 ふっ…家回り、やることは山のように積みあがってるんだよ。 退職したのを忘れるほど、こき使ってやろう。 年金もらうまでの2年間(貧乏)世界一周一人旅に出たら?と勧めたが、断られた。... 続きをみる
-
この休暇は何かと建設的な日々を過ごしていますが、昨日は今年の旅行写真集を作っていました。 私が使うPhotobook はこちら。 なんだかんだと9年前から使っています。 アルバムに写真を入れる作業、結構面倒くさかったですよね。 それが、今やオンラインで四つ切サイズやら色んなサイズの写真を使って写真集... 続きをみる
-
しばらく前から、63歳になる2026年には退職したいと思っていました。 特に、昨年は職場のマネージャー氏がちょっとアレで、そして、子供たちも難しい子達が多く、あと2年。と決め、今年は4週間分もの長期勤務休暇を取得しました。 ところが、そのマネージャー氏が他の素晴らしいマネージャーに変わり、しかも子供... 続きをみる
-
世界一周クルーズ🚢少ない荷物で🧳行って来ます!(2024年)
105日間の船旅では、寄港地によって、天候、気温が異なる 最初のシンガポール 、マレーシア、セイシェル(ポートビクトリア)は暑い その後の南アフリカ、スペイン、ポルトガル、フランス、ロンドンは涼しく 次のノルウェー、アイスランドは寒い 北極圏を通過して ニューヨークへ コロンビア、パナマ、コスタリカ... 続きをみる
-
世界一周クルーズ🚢素敵な北欧&アラスカコース!(2024年)
ピースボート地球一周の船旅 2024年4月 Voyage11 北欧&アラスカコース 横浜発着105日間 2024.4.13(土) 〜 2024.7.26(金) 神戸発着105日間 2024.4.14(日) 〜 2024.7.27(土) <コース> 横浜 → 神戸 → 深圳(中国) → シンガポール ... 続きをみる
-
-
ピースボート地球一周の船旅 Voyage117 北欧&アラスカコース 2024.4.13(土) 〜 2024.7.26(金) 105日間に行って来ます 行きたかった北極圏と、スエズ運河、パナマ運河を通るコースで、 ノルウェーとアラスカのフィヨルド遊覧もある、 何度も行かず、一度に周れる、 効率的?良... 続きをみる
-
-
このところ、ビジネスクラス世界一周航空券とか景気のいいことを書いていますが、よく考えてみたら、33年前にバックパッカーをしたとき、エコノミークラスの世界一周旅行チケットを使っていたことを思い出しました。(すっかり忘れてましたが) そのころは、格安航空会社とかまだ無いころで、旅行代理店も航空券発券手数... 続きをみる
-
前日は 撮影会 海遊館の近くでモデルさんの撮影をしたばかりのなのに ほぼ、同じ場所に2日続けて行ってきました 何故なら・・・😏 撮影会が終わって、ふと空を見上げると・・・ 次々・・・次々と・・・やってくるではありませんかーー 鳥さん、大好きな私( 動物なんにでも興味ありますが 😄 ) いてもたっ... 続きをみる
-
-
#
世界一周
-
【ドイツ①】ウィーンからミュンヘンへ&ミュンヘン街歩き
-
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
-
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
-
【リトアニア旅行記①】もとい【未承認国家?!ウジュピス共和国 旅行記】
-
生成AIくんに○○の魅力について語ってもらった♪ 16
-
今日のひとこと:2025-03-06 -世界一周記念日-
-
【オーストリア①】見どころいっぱい!ウィーン市内観光
-
【インド】混沌に飛び込め!コルカタ編
-
チェスキークルムロフからウィーンへ
-
【チェコ④】世界で一番美しい街?チェスキークルムロフへ
-
海外旅行:予定大幅変更の可能性あり
-
旅を終えて
-
最後の入国
-
帰国の日【後編】
-
帰国の日【中編】
-
-
何か非日常を味わいたくて、スリランカ料理を食べに行ってきました。 よいリフレッシュが出来てなかったですが、食べ物のチカラを借りて良いリフレッシュに🙆 食べ物で世界一周してみたいなぁなんて思った今日この頃。
-
-
今回の世界一周では、世界遺産6か所の訪問を計画。うちスリランカのキャンディには行くことができませんでしたが、ポルトガル3か所(シントラとリスボン・ベレン地区、エヴォラ)、スリランカ2か所(ダンブッラの石窟寺院と古都シギリヤ)を訪問しました。 ポルトガル:シントラの文化的景観 ポルトガル:リスボンのジ... 続きをみる
-
ワンワールド世界一周総集編(6):ビジネスクラス長距離便アメニティ比べ
ワンワールドビジネスクラス世界一周で長距離ビジネスクラスに搭乗した際にいただいたアメニティです。消耗品の中身よりは、ポーチが何かに使えるかもしれないので持ち帰ってきました。並べてみると、かなりの量になっていました。 カタール航空 ジャカルタ(CGK)-ドーハ(DOH) カタール航空 ロンドン(LHR... 続きをみる
-
2022年ワンワールド世界一周総集編(5):空港アクセス比べ
今回は、昨年の世界一周旅行での、空港から街へのアクセスについて比較・報告します。乗り継ぎだけで、空港から出ていないケースは除きます。 ジャカルタ: スカルノハッタ国際空港 ★★★ 空港からは、空港鉄道(エアポートリンク、2018年開業)に乗車しました。目的地のBNIシティまで所要時間は50分程度です... 続きをみる
-
-
今回の世界一周では、ホテルはロケーションを重視し、あまり滞在を楽しむということは目的に考えていませんでした。それでも、コスパよく快適なホテルに泊まることができました。 ジャカルタ:All Seasons Hotel 玄関(ちょっと腰引けているけど) 眺め(朝) 眺め(夜景) 朝食 夜食のチキンハンバ... 続きをみる
-
2022年ワンワールド世界一周記総集編(1):ビジネスクラス乗り比べ
昨年のワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行では、合計15フライトを利用しました。また、途中一時帰国で4フライトを利用しました。 今回は各フライトの座席の様子を総集編として比較・紹介します。 航空会社名は運行会社名。*はコードシェア便として発券。 成田(NRT)-ジャカルタ(CGK) 日... 続きをみる
-
私の旅行記をお読みいただき、ご自分でもチャレンジしたいとおっしゃる方もいらっしゃうようですので、この機会にアレンジのテクニックを記録として残しておきたいと思います。 今回の世界一周は、ワンワールド・エクスプローラー3大陸(ビジネスクラス)を購入しました。ただし、この航空券を使いこなすのは簡単ではあり... 続きをみる
-
2022年ワンワールド世界一周決算報告:どれくらいの予算で行けるの?
今回の世界一周旅行にかかった費用について、皆さまのご参考になるように集計しました。 なお、途中で私の都合で一時帰国していますが、この費用は含んでいません。 航空運賃等 794,530円 まずは、基本費用としての航空券と諸税・サーチャージです。 航空運賃 航空券 656,300円 諸税・サーチャージ ... 続きをみる
-
今まで旅行記は時系列で順番に記してきましたので、全体像がわかりにくくなってしまったかもしれません。今回は、15フライトの記録と、フライオンポイント(FOP)とフライトマイルをどの程度獲得できたのか、JGCの資格を取得することが可能なのか、について報告します。 経路は以下の通りです。 航空会社名は運行... 続きをみる
-
UL454便CMB-NRTビジネスクラス搭乗記:2022年ワンワールド世界一周記(37)
いよいよ本日は世界一周旅行の最終日です。ゆっくり寝て、やや遅めの朝食いただいて、出発まで近所を散歩がてらお土産を買いに行きました。 ホテルの周りはコロンボの金融街になっています。これは中央銀行の建物です。周りにも大手商業銀行の本店が多く集中しています。 近くには経済史資料館もありました。 ダッチ・ホ... 続きをみる
-
スリランカ鉄道さん停車駅を飛ばすのはひどいよ:2022年末ワンワールド世界一周記(36)
コロンボ滞在3日目、この日も世界遺産のキャンディを目指します。 キャンディは人口約12万人の都市でシンハラ人のキャンディ王国(1469年~1815年)の最後の都です。なかでもブッダの歯がある仏歯寺(ダラダー・マーリガーワ寺院)が有名です。仏歯寺、王宮建造物群を含むキャンディの文化財は、1983年に「... 続きをみる
-
世界遺産シギリヤで思い知った体力の衰え:2022年末ワンワールド世界一周記(35)
ダンブッラの石窟寺院を見た後は、この旅行でハイライトと位置付けているシギリヤロックです。ここも世界遺産です。 入場料は、30ドル(約4200円)でルピー換算し払います。スリランカ国民は100ルピー(約38円)と100倍以上の格差があります。 シーギリヤの遺跡は、5世紀にカッサパ1世(在位477〜49... 続きをみる
-
世界遺産ダンブッラの石窟寺院で足ふらふらに:2022年末ワンワールド世界一周記(34)
クリスマスイブのこの日は、現地のツアーに参加しダンブッラの石窟寺院とシギリヤロックを訪問しました。両方ともスリランカに6つある世界遺産の一つです。 朝6:00に出発しホテルに帰着するのは20:00という長旅です。ドライバー兼ガイドも一人で1日中お世話をして下さるので大変です。日本語ツアーもあるようで... 続きをみる
-
コロンボ・フォート地区に泊まる:2022末ワンワールド世界一周記(33)
コロンボでは、フォート地区のホスピタル・ロード沿いにあるZest Metropoleホテルに3泊しました。ホスピタルというのは旧ダッチ・ホスピタル(オランダ統治時代の病院)のことで、現在はショッピング・モールになっています。35室と小さいながらも評判のよいホテルです。 フォート地区は早くから開けたコ... 続きをみる
-
-
UL403便BKK-CMBビジネスクラス搭乗記:ワンワールド2022年末世界一周記(32)
バンコクで休養をとった後は、最後の訪問国に行きます。スリランカの首都コロンボです。初の訪問になります。ビザは、出発前にオンラインで取得しておきました。 ホテルからはすぐのマッカサン駅から、エアポート・レイルリンクに乗り、空港を目指します。朝6時前だったので、駅は閑散としていました。 自動販売機で空港... 続きをみる
-
バンコクでは思い出の地を訪問:2022年末ワンワールド世界一周記(31)
バンコクでは、観光せずに休養をとる予定でしたが、せっかくなので前に泊まったことのあるホテルや行ったことのあるレストランがどうなっているか見にいってきました。 私が初めてバンコクに行ったのは1990年代初頭です。当時の繁華街はシーロム通りからラジャダムリ通りあたりまででした。今日本人駐在員の多くが居住... 続きをみる
-
バンコクでは初めてマッカサンに宿泊:2022年末ワンワールド世界一周記(30)
バンコクではストップオーバーにせず、24時間以内の滞在でトランジット扱いにしてもらいました。ワンワールドのエクスプローラーでは、アジアでは4フライトが可能ですが、ストップオーバーは2回しかできません。既に、ジャカルタで1回使ってしまっているので、ここで使うと、次には帰国しなくてはならなくなってしまい... 続きをみる
-
CX705便HKG-BKKビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(29)
サンフランシスコからの便は香港には朝6時すぎに香港に到着しました。2時間ほどの乗り継ぎ時間でバンコクに向かいます。 乗り継ぎは非常にスムース。出発客、中国からの乗継客、海外からの乗継客の3つのグループに導線が分かれていましたが、乗継客には抗原検査も課せられず、保安検査の行列も短く、出発フロアに出るこ... 続きをみる
-
CX873便SFO-HKGビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(28)
アメリカの西海岸まで来たので、そろそろ帰国だと思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。 今回購入したワンワールド・エクスプローラーは全部で16区間まで利用できますが、ここまで11区間しか利用していません。また、アジアでは4区間の利用と2回のストップオーバーが可能ですが、まだ1区間・1回のスト... 続きをみる
-
消えゆくジャパンセンターの純正日本:2022年末ワンワールド世界一周記(27)
サンフランシスコでの3日目は夜遅い出発になるため丸一日観光に使えます。当初はシリコンバレー(スタンフォード大)に行きたかったのですが、クリスマス休み入りしバスが運休してしまっているとのことで、20年前に行ったきりのジャパンセンターに行ってみました。 ゆっくり朝食をいただいた後、ホテルをチェックアウト... 続きをみる
-
「クラブチャウダー」はどこへ行った?:2022年末ワンワールド世界一周記(26)
アルカトラズの刑務所を見て戻ってきたところ、既にランチタイムをかなりすぎていました。時間をかけて観光していたらホテルに戻る頃には暗くなってしまううえに、時差ぼけですぐに眠ってしまうと思ったので、少し早い夕食を食べにフィッシャーマンスワーフに寄ってみました。 アルカトラズへの観光船が発着するピア33か... 続きをみる
-
アルカトラズ刑務所を訪問:2022年末ワンワールド世界一周記(25)
サンフランシスコでは、ぜひ行きたかったところがありました。沖合に浮かぶ島・アルカトラズ島です。 この島はかつて刑務所として使われていた島で、全米から層々たる悪党が集められた逃亡不可能な過酷な刑務所として有名でした。周りは海で囲まれ、潮の流れも速いため、簡単には脱獄できません。それでも14回の脱獄事件... 続きをみる
-
Calトレインでサンフランシスコ市内に通う:2022年末ワンワールド世界一周記(24)
サンフランシスコでは深夜到着のため、空港に近いサウス・サンフランシスコのラキンタ・インに泊まり、そこからCalトレインを使って市内に通う形にしました。 Calトレインはサンフランシスコのダウンタウン(4th & King Streets)を起点に、シリコンバレーを通ってサンノゼ(平日はさらに南のギル... 続きをみる
-
チェックインしたけどホテルの部屋に入れない:2022年末ワンワールド世界一周記(23)
サンフランシスコでは、空港からさほど遠くないサウス・サンフランシスコにあるラキンタ イン&スイーツ・サンフランシスコ・エアポート・ノースに2泊しました。 空港からは、同じ系列(ウインダム)のトラベロッジと共用の無料送迎シャトルが利用できました。空港では、荷物がターンテーブルからなかなか出て来ず、やき... 続きをみる
-
AA760便DCA-ORDファーストクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(21)
この日はワシントンDCのレーガン空港よりサンフランシスコに向かいます。残念ながら、ワンワールド(アメリカン航空かアラスカ航空)の直行便がなく、シカゴのオヘア空港経由便となりました。 空港に着くとアメリカン航空のチェックインカウンターに向かいますが、この日は珍しく行列ができていました。自動チェックイン... 続きをみる
-
意外!アメリカ人もサッカーに熱狂:2022年ワンワールド世界一周記(20)
この日は夕方から次の都市である西海岸のサンフランシスコに移動します。夕方まで観光できる時間はありますが、この日はワールドカップ決勝戦。試合も見たいし、観光もしたいし悩みましたが、決勝戦見ながら近くのペンタゴン・シティのショッピングモールに、クリスマス商戦の雰囲気を見に行くことにしました。 朝食を済ま... 続きをみる
-
初めてのワシントンDC観光:2022年ワンワールド世界一周記(19)
ワシントンDCでは、地下鉄を使って市内を観光しました。 ホテルからの最寄りのクリスタルシティまでは徒歩で10分強でした。距離は遠くないのですが、大きな通りを横切るために、遠回りする必要がありました。後で調べてみると、一駅ダウンタウン寄りのペンタゴンシティの方がホテルに近いようです。 駅の券売機で1日... 続きをみる
-
ペンタゴンが見えるダブルツリーに宿泊:2022年末ワンワールド世界一周記(18)
ワシントンDCでは、ナショナル(レーガン)空港近くのダブルツリー・バイ・ヒルトンに2泊しました。 空港からは、無料のシャトルバスが出ています。空港の各ターミナルを巡回してからホテルに向かうので、道に迷う心配がありません。何時に来るかわからないので、空港ターミナルの出口で待っていると、20分くらいでや... 続きをみる
-
AA5277便MSY-DCAファーストクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(17)
ニューオーリンズで1泊した後、次に向かうのはワシントンDCです。アメリカには何度も出張や旅行で行っていますが、実は首都には今まで行ったことがありませんした。 空港までは、エアポートシャトルを事前に予約していました。ホテルの玄関前には予定15分前に待っているようにとのことでしたが、結局迎えに来たのは予... 続きをみる
-
ニューオーリンズのフレンチクオーターを散策:2022年末ワンワールド世界一周記(16)
ニューオーリンズではホテルに荷物を降ろした後、早速散策に出かけました。 まずは、ミシシッピ川のリバーフロントに行ってみます。ホテルから行くCamp Streetに地元で活躍する芸術家のRaine Bedsoleさんの作品が展示されていました。 作者は、米国務省のサイトに紹介されています。 リバーフロ... 続きをみる
-
ニューオーリンズの観光に便利なラキンタ・イン:2022年末ワンワールド世界一周記(15)
ニューオーリンズでは、フレンチクオーターに近いラキンタ・イン・ニューオーリンズ・ダウンタウンに宿泊しました。値段も朝食付きで83.62ドル(11,782円)と格安でした。ニューオーリンズ観光では、フレンチクオーターでのディナーや夜遊びが重要になりますので、ホテル選びは肝要です。 ビジネスホテルではあ... 続きをみる
-
AA2319便DFW-MSYファーストクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(14)
ドーハからはほぼ定刻通りにダラスに到着しました。いろいろありましたが、乗り継ぎ手続きも無事終わり、まずはアメリカン航空のフラッグシップラウンジで一息入れます。 入口を入ると、エントランスロビーがあります。同行者との待ち合わせにも使えます。 エレベーターでラウンジフロアに上ります。中は広々としています... 続きをみる
-
アメリカ入国で不審者扱い?:2022年末ワンワールド世界一周記(13)
今回は、アメリカ入国の続きです。 ダラス空港で、乗り継ぎ連絡通路のところでまごついていたら不審者と間違えられてしまいました。「米国に知り合いは?」と聞かれましたが、観光なので当然知り合いなどいません。「知り合いもいないのに観光に来るのはおかしい」と言われ、しつこく尋問されてしまいました。皆さん観光に... 続きをみる
-
QR731便DOH-DFWビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(12)
今回はドーハ発ダラス行きの搭乗レビューです。いよいよ米大陸への上陸です。 18時間超のトランジットの後、いよいよ搭乗です。このフライトは17時間かかり、今回の世界一周でも最長のものでした。 機材は、ロンドン発ドーハ行きと同じB777ですが、ロンドン発の便がB777-300ERだったのに対し、こちらは... 続きをみる
-
ドーハの空港で18時間足止め:2022年末ワンワールド世界一周記(11)
前回報告したように、ドーハのハマド空港で18時間の足止めをくらってしまいました。乗り継ぎデスクでも確認したところ、ラウンジで過ごすしか方法はなさそうです。まるで、トム・ハンクス主演の映画「ターミナル」のような気分です。仮眠をとったり、この後向かうアメリカでの交通機関の手配をするなどするほか、こうなっ... 続きをみる
-
BA507便LIS-LHRビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(8)
リスボンの空港から出発するのは9月以来です。この時は、リスボンからヘルシンキまで欧州シェンゲン圏内線で出国手続き不要でしたが、今回はロンドン行きのために手続きが必要です。空港ラウンジが、イミグレ前なので早めに行く必要があるとのことでしたが、十分に時間があったので共用ラウンジのANAラウンジにまず寄り... 続きをみる
-
マゼランもびっくりの大航海に挑戦:2022年末ワンワールド世界一周記(7)
リスボンには今回3泊し、9月と合わせると6泊しました。気候はいいし、人々はみな親切、食べ物もおいしいポルトガルにすっかりはまってしまいました。しかし、限られた休暇日数ではいつまでもポルトガルに居座るわけにはいけません。 今回利用したワンワールド・エクスプローラーのチケットは自分でルートを組み立てるこ... 続きをみる
-
天正遣欧使節ゆかりのパイプオルガン:2022年末ワンワールド世界一周記(6)
前回は、世界遺産エヴォラまでのバスの旅を報告しましたが、今回はいよいよ伊東マンショら天正遣欧使節ゆかりの地とされるカテドラル(大聖堂)のパイプオルガンの報告です。 入ると、礼拝堂があります。祭壇です。 パイプオルガンは祭壇に向かって身廊左上にあります。 左右にも祭壇がありました。 回廊に出ます。 中... 続きをみる
-
リスボンからエヴォラへのバスの旅:2022年末ワンワールド世界一周記(5)
リスボン滞在3日目は、バスでリスボンから2時間弱の世界遺産の街エヴォラ(Evora)に行ってみました。ちなみに、アブない伝染病のエボラ(Ebola)とは発音も違い全く無関係です。 あいにく、この日は土砂降りの雨でしたが、ホテルの前にあるローマ・アレイロ駅までは数十メートルの距離なので、傘なしで大丈夫... 続きをみる
-
クリスマスムードのリスボンのロシオ広場:2022年末ワンワールド世界一周記(4)
9月に十分楽しめなかったベレム地区を満喫した後、中心部のバイシャ地区に移動します。市電15Eに乗り着いたのがフィゲイラ広場です。ここは、観光客向けのカフェやレストランが多く並びます。 スイーツの美味しそうなカフェがたくさんありましたが、ランチをいただいたばかりなので、パスして周辺を散歩します。すると... 続きをみる
-
フランシスコ・ザビエルは低評価?:2022年末ワンワールド世界一周記(3)
ジェロニモス修道院とともに前回心残りだったのが、発見のモニュメント(碑)を西側からしか眺められなかったことです。発見のモニュメントは、ジェロニモス修道院からポルトガル鉄道の線路を挟んだ海側にありますが、地図に出ている線路を越える通路がわからず、前回は歩道橋を渡り遠く離れたベレムの塔に行き、そこから西... 続きをみる
-
世界遺産ジェロニモス修道院をリベンジ訪問:2022年末ワンワールド世界一周記(2)
ワンワールド世界一周旅行に復帰し最初に向かったのは9月に来た時に長蛇の行列で入れなかった世界遺産ジェロニモス修道院でした。 今回行ってみてわかったのは、行列が出来ていたのはチケット販売所の方でした。シーズン中で入場希望者も多かったのですが、発券が全てキャッシュレスで機械処理だったため、不慣れな観光客... 続きをみる
-
リスボンでお勧めのホテルローマ:2022年末ワンワールド世界一周記(1)
世界一周旅行を中断していたリスボンに何とか戻ってきました。今回より、世界一周記後半戦を正式にスタートします。 リスボンでは、空港からタクシーで10分ほどと便利なホテルローマに3泊しました。名前の通り、ローマ通りに面していて、地下鉄ブルーラインのローマ駅、郊外鉄道(ポルトガル鉄道)のローマ・アレイロ駅... 続きをみる
-
BA504便LHRーLISエコノミークラス:リスボンへは厳しい道だった
前回に引き続き、世界一周旅行を中断し一時帰国した地点のリスボンまで戻るフライトを報告します。 BA8便はほぼ定刻通りにロンドンヒースロー空港ターミナル5に到着。ここでの乗り継ぎ時間は約4時間あり、しかも同じターミナル5なので完全に余裕でした。 ボーディングパスは羽田で受け取っていましたが、まだゲート... 続きをみる
-
BA8便HND-LHRプレエコ搭乗記:世界一周旅行に復帰します
9月に出発したワンワールド・エクスプローラーを使った世界一周旅行は一時中断し、途中ポルトガル・リスボンより一時帰国していました。このたび、用事が済んだことから再び旅行に復帰します。一時帰国は、リスボンからヘルシンキを経由して羽田に帰ってきましたので、今回は羽田からリスボンまで戻ります。ただし、飛行機... 続きをみる
-
長らくお待たせしましたが、明日より世界一周の旅行記を再開します。 状況をご存じない方のために、これまでの旅程をダイジェスト版として以下にリンクを貼っておきました。ワンワールドグローバルエクスプローラーのビジネスクラスの世界一周チケットを購入。9月に出発し、途中ポルトガルで中断して一時帰国していました... 続きをみる
-
現在、世界一周旅行の再開に向けて準備を進めています。検診も済み、ワクチン接種5回目も終わたので、まもなく出発します。帰国次第旅行記を再開する予定です。 ところで欧州から先はアメリカを経由しないといけません。このため、アメリカのESTAへの登録が必要になり、このたび申請しました。 ESTAへの登録に際... 続きをみる
-
みなさんこんにちわ! ガッツです。 ドイツとの国境の街シュチェチン。 無事、車中泊した次の日ですが、 わたくしガッツが、ドラレコが欲しい!!! と言い出し家電量販店を回ることに。 レンタカー旅をしている中で ただでさえ現地の言語を熟練していない人間が 事故にあったとき、どう自分の正当性を主張しましょ... 続きをみる
-
みなさんこんにちわ! リアルタイムはルクセンブルク🇱🇺、ガッツです。 旅の初日はグダニスクに泊まりましたが、 レンタカーから謎の赤い光が夜に発光!!! ということですぐにパネックにメールで連絡。 翌朝回答がありました。 この赤い光は "Standard illumination of our c... 続きをみる
-
日頃、2022年世界一周記をご愛読いただきありがとうございます。仕事の都合と定期的な通院のために現在一時帰国中ですが、人間ドック受診が終わり、仕事が一段落し次第羽田からリスボンに戻り、世界一周に復帰するつもりです。帰国後、写真の整理がつき次第、投稿を再開します。年末までには再開する予定です。 それま... 続きをみる
-
日本航空HEL-HNDプレミアムエコノミー:一時帰国します(後編)
世界一周からの一時帰国の後編です。前回は、リスボンからヘルシンキまでのフィンエアのエコノミークラスの搭乗記でした。今回は、ヘルシンキから羽田までの日本航空048便プレミアムエコノミークラス搭乗記です。 ヘルシンキに到着しましたが、リスボンでは出国手続きが行われなかったため、ここでシェンゲン圏からの出... 続きをみる
-
フィンエアーLIS-HELエコノミークラス:一時帰国します(前編)
突然の発表で申し訳ございませんが、ここで一旦帰国することになりました。通院と人間ドック、仕事の予定、息子の受験での三者面談の予定などが入っていたため、当初からここで一旦帰国し、再度2週間強かけて世界一周を完成させる予定でした。年内には世界一周完了するつもりですので、連載再開までしばしお時間をください... 続きをみる
-
みなさんこんにちわ! 投稿ができておらず申し訳ありません。 事故なく旅を続けております。 リアルタイムはオランダにいますが さかのぼって一日ずつ投稿していきます。 さて、ワルシャワ空港の、 レンタカー屋パネックにて無事に レンタルできたぞと思い車に乗ったものの 色々と疑問が。。。 1.取説がないぞ!... 続きをみる
-
リベイラ市場でランチの後は、世界遺産が集まる西部のベレン地区に向かいます。まずは、ジェロニモス修道院です。ここは、16世紀初頭にマヌエル1世がエンリケ航海王子(注)とヴァスコ・ダ・ガマの偉業を称えて建設に着手したと言われています。 (注)エンリケ航海王子は、14世紀にアヴィス朝を創設したジョアン1世... 続きをみる
-
リスボンの市場とカフェ巡り:2022年世界一周記(その20)
リスボンに着いて、ケーブルカーのグロリア線で丘を登ったら、次に市場巡りに向かいます。まず向かったのは、市電28番の終点プラゼレスにあるカンポ・デ・オウリケ市場です。 ここで遅めの朝食かブランチをと思ったのですが、開店時間の10時をすぎてもフードコートのお店はどこも営業を始めません。生鮮食品売り場も閑... 続きをみる
-
シントラの世界遺産とロカ岬を巡った2泊で実質1日の観光を終え、翌朝の電車でリスボンに戻ります。朝7:00頃の出発ですが、宿の人は誰もいません。仕方ないのでフロントに鍵を置いて駅に向かいます。 駅では、カフェがオープンしていましたが、朝食はリスボンに戻ってからと思い、列車に乗ります。 もう列車は来てい... 続きをみる
-
ユーラシア大陸最西端ロカ岬と世界遺産シントラのカフェ巡り:2022年世界一周記(その18)
シントラヴィラで王宮を見た後は、シントラ駅を経由してユーラシア大陸最西端の地であるロカ岬を訪ねます。 ロカ岬にある碑です シントラの駅からは403番のバスでカスカイス行きに乗ります。30~60分おきに出ていて約40分でロカ岬に到着します。 途中、道路と平行して走っている線路があります。これは線路幅1... 続きをみる
-
シントラでペーナ宮殿を見たらもう12時になっていました。お腹もすいてきたので、乗ってきた434番のバスに乗りシントラの中心部(シントラヴィラのレプブリカ広場)に移動し、ランチの場所を探します。 中心部には至るところにこうした小道があり、風情を感じます。スイーツが美味しそうなカフェがたくさんありますが... 続きをみる
-
「ペーナ宮殿」とポルトガル史:2022年世界一周記(その15)
リスボンから電車で40分の場所にあるシントラは、建造物を含めた街の景観自体が、「シントラの文化的景観」として世界遺産に認定されています。 主なみどころとしては ・王宮 ・ペーナ宮殿 ・レガレイラ宮殿 ・ムーアの城壁 があります。 ペーナ宮殿 また、シントラからバスで行けるユーラシア大陸最西端のロカ岬... 続きをみる
-
ロイヤルエアモロッコ短距離ビジネスCMN-LISは満足レベル:2022年世界一周記(その13)
前回、カサブランカ空港のロイヤル・エアモロッコのラウンジを紹介させていただきました。口コミと違って、広々ゆったり、食べ物も豊富なラウンジに「いい意味で期待を裏切られた」と報告させていただきましたが、実際のフライトでも2つのポジティブサプライズがありました。 一つ目は当初予定ではプロペラ機のATR72... 続きをみる
-
予想外によかったロイヤル・エアモロッコのVIPラウンジ:2022年世界一周記(その12)
何かにつけ、良くない評判を聞くロイヤル・エアモロッコですが、カサブランカからポルトガルのリスボンまでのジブラルタル海峡横断フライトを利用しました。空港ラウンジもよい評判を聞け無かったので、チェックインから搭乗までの40分程度を、プライオリティパスでも利用できる評判の良いパールラウンジと、ロイヤル・エ... 続きをみる
-
皆さん初めまして! 海外旅行中の夫婦ガッツメントラベラーの夫です! 2022年6月19日から世界旅行を始めて、 4ヶ月目です。 ただ今、ポーランドのワルシャワです。 この旅行の最大の山場、ヨーロッパ(中欧・西欧)レンタカー旅行のレンタカーがなかなか決まらず、 明け方になってしまいました。 伝説の旅人... 続きをみる
-
北アフリカのプチパリ?カサブランカを観光:2022年世界一周記(その10)
カサブランカでは、カサ・ボイジャー駅前のIbisカサ・ボイジャーに泊まりました。滞在時間も限られていることから荷物を降ろしたら、早速観光に出かけます。 その前に、まず駅に行き翌日の空港行きの列車のチケットを購入します。 しかし、切符売り場に行くとびっくり。まだ昼頃なのにホールには長蛇の列。並んでいて... 続きをみる
-
現代と歴史が併存するカサ・ボイジャー駅:2022年世界一周記(その9)
カサブランカ空港に到着しました。無事入国できましたが、「世界三大ウ〇イ国」と聞いていたので、緊張が走ります。また、モロッコはフランス語圏で、アラビア語、フランス語しか通じず、英語はほとんど通じないとの情報もあり。言葉の面でも心配でした。 まずは、空港のATMでキャッシュを入手しました。あとでカード利... 続きをみる
-
モロッコ航空DOH−CMNビジネスクラス:2022年世界一周(その8)
ドーハからカサブランカまではロイヤル・エア・モロッコを利用しました。当初、カタール航空を利用する予定でしたが、直前になり便が欠航になり、ロイヤル・エア・モロッコの運航によるコードシェア便に変更になったとの連絡を受けました。しかも、出発時間が遅れる旨、ドーハに着いてから知らされました。 ロイヤル・エア... 続きをみる
-
カタール航空CGK-DOHビジネスクラス:2022年世界一周記(その7)
ジャカルタからは、カタール航空でドーハを経由してモロッコのカサブランカに向かいます。この日のジャカルタ空港はウムラ(小巡礼)の団体客などで大混雑。さらに、カタール航空は翌日未明に出発する便が欠航となり、振替客で満席となっていました。 カタール航空にとっては、アウェイの空港になるので、チェックインカウ... 続きをみる
-
ジャカルタ下町の線路沿いは残念なゴミだめ:2022年世界一周記(その6)
ジャカルタからは、当初日付が変わった翌日未明の出発予定でしたが、航空会社から欠航の連絡が入り、18時台の便で出発することになりました。このため、15時前後のエアポートリンクで空港に向かうことにしました。 到着した日はもう既に暗くなっていたのでよくわかりませんでしたが、この日は沿線の景色を楽しもうと思... 続きをみる
-
久しぶりのジャカルタ行きJAL725便:2022年世界一周記(その1)
本日から世界一周旅行に出発します。延べ約3週間の予定ですが、途中一時帰国する計画になっています。 今回、自宅最寄りの池袋を起点にしました。 まずは山手線で日暮里へ。 スカイライナーに乗り換えます。 スカイライナーが入ってきました。わくわく。 中はガラガラ。まだ皆さん海外に行く人少ない様子。 空港第二... 続きをみる
-
明日から念願の世界一周旅行に出発します:2022年世界一周記始めます
本日は2022年9月のとある日です。諸般の事情からリアルタイム配信できず申し訳ございません。 念願かなって明日から世界一周旅行に出発します。延べ約3週間の予定ですが、途中一時帰国する計画になっています。 ちなみに、私の今までの訪問国・地域はトランジットを含めず以下の42です(日本が国家承認している国... 続きをみる
-
ライフスタイルブログの中で、70歳の旅好きな方のブログがありました。フォローしていたわけではなく、時々のタイトルに惹かれて読んだことがありましたが、ブログを終了されるというタイトルでちょっとお邪魔してみました。 私がぼんやりと考えている63歳以降の生活を実践されている方がいた~~。 いや、実践されて... 続きをみる
-
-
昨日、久しぶりに90分、ウォーキングをしてきました。 直後は問題なかったんですが、なまっていた身体、筋肉痛を感じました。 そして今朝は若干の腰痛も。やっぱり無理は禁物。ゆっくりやっていきましょう。外歩きは絶対負荷が大きい気がします。 さて、久しぶりにPhotobookの作成をしていました。 コロナで... 続きをみる
-
-
やっと、コロナ後の世界の扉が少しずつ開き始めました。 今のところ、行きたいところはあれど、まだコロナ規制の残る場所などあり、戦争もあり、日本に行くぐらいしか計画は立てられませんが、父の認知症が悪化しないように、年2‐3回ペースで日本には帰ることになりそうです。 当然、ずっと自宅にこもって顔を合わせて... 続きをみる
-
で、紹介された店はロマンス パネルみたいなん見て微妙やったから断ったら しつこくついてくる とりあえずKTVは行きたかったから まぁええかと思い違う店を案内してもらう事にした 途中コンビニ寄るとストーリートチルドレンや、物売りやら、キャッチやら 休む暇なく声かけられる😂 ってか日本人の姿ほとんど見... 続きをみる
-
今はカンボジアにいます。 ブログは3月16日の内容です😂 大阪でPCR検査をして夜の22時前に関空へ 関空からシンガポール経由でマニラへ 飛行機は長かったけどなんとか少し寝れました 酒飲んでたおかげで😅 シンガポールで3時間待ち これがなかなか長かった 寝れやんから ブラブラ、腹減ったから並んで... 続きをみる
-
-
くそコロナのせいで出発が二年も延びたけど ついに旅立ちます! 海外保険の英文書も間に合ったし これで準備オッケー! まずはフィリピンから🇵🇭 また詳しくいろいろ書いていきます
-
Facebookが7年前の記憶を呼び起こしてくれました。 クリスマス休暇にタイ、ベトナム、カンボジアを3週間かけて巡りました。 チェンマイまでは夫も含めて家族旅行。そこから夫は豪州に戻り、私と子供たちはバンコク経由でハノイまで飛びました。 ハノイからはバックハーという花モン族のマーケットを見たくて、... 続きをみる
-
昨日、Instagramのお知らせにこの人を知っていますか?というメッセージがあって、普段は勝手に選んだ友達の友達と思い、滅多にフォローする事がないのですが、気が向いてその名前をクリックしてみました。 すると、ミャンマーのヤンゴンのホテルでお世話になった日本びいきのマネージャーさんだったのです。 3... 続きをみる
-
もう早いもので明日はクリスマスイブですね。 我が家は初めて子供たち二人が巣立ち、別居していた夫が戻り、なんだかんだで今日、長男が帰宅の予定です。 28日までいられるので食べ歩きやショッピングが楽しみです。 夫もお財布係でショッピング同行してくれるそうで、楽しみが増えました。 次男も28日に戻り、30... 続きをみる
-
※ 2021/12/21 の記事に追記 まだまだ、コロナは収まらず、新しく変異株オミクロンが発生してしまった 国内旅行は、ぼつぼつ始まっているが、当分、海外は無理だろう😢 無趣味で、引きこもりの私ばばの、唯一の楽しみ海外旅行、 2020年1月2月のボリビア、ウユニ塩湖、以来、行ってない 楽しみだっ... 続きをみる
-
こんにちは~の時間です。 昨日からいろいろありまして、お部屋はきれいになりましたが 寝不足です。 今日もごちゃごちゃ言ってますけど 宜しくお願いいたします。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マスクフレーム 不織布... 続きをみる
-
-
#
英語脳
-
a flop(失敗)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(548)
-
aside from が「〜に加えて」と「〜を除いて」になるのはなぜですか?
-
英単語のrequestとrequireには、どのようなニュアンスや意味の違いがありますか。
-
fake it(〜らしいふりをする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(544)
-
used to 動詞の原型 の形を文法的に解説してください。
-
(驚いてもう一度見直す)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(539)
-
bogus(インチキな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(533)
-
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
-
(やっかいで面倒なこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(529)
-
go gonzo(怒って凶暴になる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(528)
-
total(メチャメチャに破壊する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(523)
-
smell a rat(何かあやしい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(519)
-
(1から10まで数えて冷静になる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(518)
-
(何かをやってもよいという許可)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(516)
-
多読の効果を最大化せよ!「読む」を真の英語力につなげるやり方
-
- # 天然温泉