さのまるのトレードマークと 言えば、どんぶりの帽子と この脇差しの刀では なくイモフライである。 これも佐野市の名物で 市役所から何店か、案内 されたのだが、 市役所の案内の女性が 何処の店も午前中だけとか、 不定期で休みとか、実は あまりやる気が無さそうな 名物らしかった。 言われた店に言ったら ... 続きをみる
東武佐野市駅のムラゴンブログ
-
-
館林から 栃木県、佐野市へやって参りました。 11月19日佐野駅での イルミネーション点灯式で さのまるがゲスト出演で 駅にいたのでラッキーでした。 ●さのまるのプロフィール 佐野らーめんのお椀の笠をかぶり、 腰にはいもフライの剣を差した佐野の 城下町に住むお侍さん。 前髪は麺で出来ている。 性格は... 続きをみる
-
佐野厄除け大師と佐野大仏を訪ねたあとは、東武佐野線の佐野市駅に向かいました。行きに来たJR両毛線佐野駅は、東武鉄道佐野駅と接続していますが、厄除け大師からは佐野市駅まで徒歩7分程度とこちらの方が近いです。 駅には、広々とした待合室があります。各種パンフレットが置いてあります。 グルメ情報も満載で、行... 続きをみる