🟡💡kato 10-1597/1598 東武スカイツリーライン50064編成 室内灯工事
GWに入りました 室内灯取付工事を始めました。 順番に始めてます 当センターオリジナルの室内灯を使用して居ます。 今回の取付では シートプレートの形状関係で 室内灯がしっかり固定出来ないので 写真のように 導光材の先端に透明の柱を8.5mm の高さに切りGボンドクリアで接着して車内に入れました。 拡... 続きをみる
🟡💡kato 10-1597/1598 東武スカイツリーライン50064編成 室内灯工事
GWに入りました 室内灯取付工事を始めました。 順番に始めてます 当センターオリジナルの室内灯を使用して居ます。 今回の取付では シートプレートの形状関係で 室内灯がしっかり固定出来ないので 写真のように 導光材の先端に透明の柱を8.5mm の高さに切りGボンドクリアで接着して車内に入れました。 拡... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1597/1598 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 10両
入線です 10-1597基本/1598 増結 入線 基本編成 増結編成 010-4970 LOT:4210901 2023年製造 2023.04.29入線 基本編成です 増結セット 説明書です 付属ステッカーです 行き先交換用 中央林間•南栗橋です ◀久喜•南栗橋 山側 1号車 14358-1 50... 続きをみる
仕事終わりに秋葉原でラジコンのパーツを購入し、末広町駅から銀座線で浅草駅へ。 浅草駅のホームはかなり急なカーブです。 きぬ139号鬼怒川温泉行きです。 室内も綺麗ですね。 こちらは別の日に春日部駅で撮影したもの。 スペーシアがだいぶ老朽化してきていますので、リバティの運用が増えそうです。 今日も最後... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1651 東武鉄道8000系(後期更新車)先頭車2両• 中間車
今回は 東武鉄道 8000系 増備です 左側kato 10-1648 東武鉄道8000系(更新車) 4両 右側が増備kato 10-1651 8000系(後期更新車) 2両 東上線ですが 越生線経由で東京スカイツリーラインに入線です 前回の動力車など増備と一緒にご案内です 年末セールでの入線です ご... 続きをみる
サッカーワールドカップがはじまると、いつもはそれほどサッカーに興味がないクセに なんやかんやうんちくを口にしたりグッズを買いあさったりする人がいます。 そう、にわかファンなる人々であります。 これはオリンピックとかラグビーによく見られるものでありますが、 そのうち自然に熱は冷めていく一時的なものであ... 続きをみる
おはようございます、akiringです。 名古屋はそこそこ晴れました。 最近なんだか天気が不安定であります。 さてさて、今回のネタはコレであります。 ドーン! 東武鉄道 500系 リバティ であります。 え? 何故に東武鉄道? っと思った人も多いことでしょう。 そう、庄内川鉄道としては初の東武鉄道車... 続きをみる
🔴入線 kato 10-1648 東武鉄道8000系(更新車) 東武竹ノ塚駅高架化記念
東武スカイツリーライン線 竹ノ塚駅高架化記念入線 発売が2020年12月発売で時間が経ってますが 4両増結セットが かなりの安売りで発見でした 竹ノ塚駅も2022年3月20日長く掛かって居た工事も終わり 高架化で完成致しました。 地上改札口から上に上がればホームです 地上ホームは まだ残って居ます ... 続きをみる
こないだ2回目の新型コロナワクチンの接種をしたし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数も減ってきて、緊急事態宣言も解除されて都道府県を跨ぐ移動の自粛要請もなくなったので、去年の11月にGO TO トラベルを利用して新潟県に旅行に行って以来、約1年ぶりに16日から17日にかけて1泊2... 続きをみる
今朝の早朝は寒さで目が覚めて押し入れから毛布を引っ張り出してきたくらい寒かったですが、昼は30度以上の真夏の暑さになるみたいです🥵 寒暖差が激しいので体調崩さないように気を付けないと。 今朝のめざましどようびで、JR東京駅八重洲口にある大丸百貨店東京店で開催されてるモンブランフェアが紹介されていて... 続きをみる
🔵鉄コレED5080のケース製作と 旧モハネ583系外装塗装
自宅自粛の中です 前回 EF510カシオペア機のインナーケースを製作した残りのスポンジ「ウレタン」を使用しました。 通常のカトーのケースに2両入りました まだ 余りが有ります 色々使えます 製品番号などが無い台紙クリアケースが有りましたのでこれを使いました 流れはこちらをご覧ください。 暫く ヤード... 続きをみる
🔵TOMYTEC ②東武鉄道ED5080形 2両セット Nゲージ化工事
皆さん今晩は Nゲージ化です 鉄道コレクションNゲージ動力ユニット電気機関車用B TM-ED01 付属台車枠TT54 グレー 車輪径6mm 本体です台車枠取付ました。正直 車体を載せると台車枠に幅が有り過ぎる感じですねスノープラウと連結器ポケットがそっくり外れます 加工してみました。ビスはカトーナッ... 続きをみる
🔵TOMYTEC ①東武鉄道ED5080形 2両セット Nゲージ化工事
もう何年も前に安売りで衝動買いしてた車両ですパッケージからです 正直 いつか覚えてません とにかく安かったです 箱の裏に説明が有りますホイッスルや避雷器などを取り付けてラインパーツに成ってます手摺などです2両分以上入ってました。パンタグラフですが下がらない固定成型樹脂です別売のパンタグラフです PG... 続きをみる
撮りに撮った東武70090系甲種 今日 5月23日に近畿車両より甲種輸送されたのが最終かな? 皆様はどのアングルがお好きですか?
皆さん、ご機嫌如何ですか? Nゲージが久しぶりの入線となります。 東武鉄道の貨車です。 トミックスから限定品として発売されました。 東武鉄道の社紋がきれいに印刷されています。 この私鉄の貨車が九州の国鉄の駅にあったりしたみたいです。 収納ケース内に機関車やヨを入れるスペースがあります。 さっそく収納... 続きをみる
半年に一度の、東武鉄道の株主優待が届きました。 株主優待乗車証2枚です。 ちなみに、前回貰った乗車証は、宇都宮へ行った時の帰りの輪行で使いました。 東武鉄道だけで行ける範囲なら、どこまででも使えるので、遠くに行く時に使った方がお得ですね。 乗車証とは別に、優待券も貰えます。 東武動物公園や東武博物館... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? 女子プロゴルフの今季最終戦が終わりました。 渋野日向子の逆転賞金女王は果たせませんでした。 残念(/。\) 賞金女王は鈴木愛さんでした。 鈴木愛、強いね~。 渋野日向子さんには、このまま世界ランキング上位を守ってもらい来年開催される東京オリンピックの日本代表として頑張って... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? 毎年恒例の東武鉄道ファンフェスタが12/1に開催されます。 毎年ですが、鉄道コレクションが限定発売されます。 今回は東武鉄道20400型です!! 今回は三種類発売されます。 狙いはAとBかな。 全然関係ないけど・・・CHAGE&ASKA 今年で結成40周年だったのに。AS... 続きをみる
Nゲージ 東武DRC・1700系 登場時 特急「けごん」改良品
皆さん、ご機嫌如何ですか? 渋野日向子ちゃんがまたやりました! 大会2日目でかなり遅れをとっていましたが、最終日に猛チャージ!! 最終日の8打差逆転は、1998年「東洋水産レディス北海道」の大場美智恵に並ぶツアー史上2番目の記録。 ツアー参戦1年目で獲得賞金1億円突破は宮里藍以来の快挙。 彼女の精神... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? Nゲージ モジュール制作・初秋・その6・完結編です。 モジュールがサッパリし過ぎ・・・。 ですので、、、 今日は植林作業に入ります。 ポポンで木を買おうと思いましたが、好みの物だと3本で700円前後・・・。チョット買えないですね。 高過ぎです(T_T) たま~に売れ残り品... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? さて、 2ちゃんねるに面白い画像がはられていました。東武鉄道ED5060と国鉄EF81の御挨拶シーンです。 警笛を鳴らしながらED5060が築堤上の線路を走ってきます。 そしたら、東北本線からも【ピーツ】と警笛を鳴らしながらEF81が東武の橋をくぐって走ってきました。 東... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? 今日は鉄道会社の営業係数についてのお話をしてみましょう。 日本国有鉄道(以下国鉄)が存在していたころ、毎年営業係数が発表されていたんだが、 営業係数とは・・・ 100円の収入を得るのにいくら経費がかかるのかという数値の事です。100円を下回れば黒字、上回れば赤字だ。 例え... 続きをみる
なんか東武の方向幕がすごいことになってます。東武10000系側面方向幕(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1652856)をご覧いただくと分かりやすいのですが、今は無き準急やたびじ、林間学校の幕があったりと・・・カオスな空間になっております。興味がある方は、ぜひご覧にな... 続きをみる