先週の長生会(敬老会)の研修旅行 昼食は大江ののレストラン お昼なのでアルコールは無しとおもいきや ビールが出てきました。 他のテーブルにはワインや日本酒も ビールを傾けながら地鶏のコースをいただきました。 パンとスープはお代わり自由 スープをお代わりしていただきました。 確か1,580円のコースだ... 続きをみる
八頭町のムラゴンブログ
-
-
本日は曇りのち晴れの予報。 山仲間の山根氏と扇ノ山上地コースへ。 姫路コース登山口に私の車を置き 山根氏の車で上地コース入口へ 上地コース入口 ここに車を置き、登り始める 何だか変だ! やっぱり道を間違えている 引っ返して、入口を見つけ登る 30分登ると朽ち木に天然のエノキタケ これから登山なので眺... 続きをみる
-
オフロードを始めてから何度も夢見ていたロングピストン林道・糸白見線の全線踏破は、長い間崩落によって阻まれていました。 しかしそのプロローグから本線途中までの雰囲気の良さには心を奪われ、ダメと分かっていても何度もアプローチを繰り返していました。 今年もそろそろ一度行ってみたいなと思っていたところ、いつ... 続きをみる
-
扇ノ山スプラッシュ!ウイズ・オールドニューカマー! 5/15 因幡・但馬
天気予報も良さそうな平日の水曜日。 私の休みに合わせて、えろ爽やかにいこう🎵さん=ナッチャンからのお誘いがありました。 曰く「扇ノ山でスプラッシュを浴びたい!」とのこと・・・ 何でも彼は泥だらけにならなければ、オフロードライダーとして真の満足感が得られない体質らしいです・・・ そしてタイミング良く... 続きをみる
-
-
この日の日没は5時15分頃。 空は雲ひとつ無い快晴での夕暮れでしたが、陽が沈むとあっという間に闇が訪れる季節になりましたね。 「秋のつるべ落とし」つるべって井戸の水を組み上げる桶のようなものって知ってましたか? ワタシ?今更ながらググって知りました・・。 日暮れは早いですが、日の出はどんどん遅くなり... 続きをみる
-
平成最後の年、9月2日は忘れられない1日となりました。 オフローダーとなってまだまだ若輩モノではありますが、これまでの最良の日に出会ったことは間違いありません。 このところ、初めて訪れるところが想像以上に素晴らしく、ツキまくっているワタシですが、それもこれも先日庭で見つけたアオダイショウの抜け殻を財... 続きをみる
-
あなたは何故オフロードバイクに乗るの? と尋ねられたら、ワタシは即座に「感動を味わいたいから」と答えます。 ある意味、感動って人間に与えられた最大の能力だと思うのですよ。 それは日常の些細なことからかもしれないし、あるいは非日常の中にあるかもしれない。 オフロードバイクで自然の中に入り、いろんな出会... 続きをみる