【群馬、赤城】赤城繋げる旅第2弾~見晴山から大沼周回ルート。2024年7月7日(日)
赤城大沼の爽快ブランコから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 七夕のこの日、ハガレーナと二人でいつものように山で過ごします(笑) それにしても、梅雨に入っているというのに、なぜか私たちが山に行く日は晴れ!! 今年の梅雨はついてるぞ! いや、あまり調子こいたことは言わな... 続きをみる
【群馬、赤城】赤城繋げる旅第2弾~見晴山から大沼周回ルート。2024年7月7日(日)
赤城大沼の爽快ブランコから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 七夕のこの日、ハガレーナと二人でいつものように山で過ごします(笑) それにしても、梅雨に入っているというのに、なぜか私たちが山に行く日は晴れ!! 今年の梅雨はついてるぞ! いや、あまり調子こいたことは言わな... 続きをみる
1/16は赤城山に行ってきました。 高い買い物をしたので冬は雪山に登りたいキャンペーン実施中です。 先月意外と車で上まで上がれたので今回も車で上まで行ったんですが、さすがに先月よりもザ・圧雪凍結路って感じでカーブで少しスリップ気味な感じになったりしました。スタッドレス履いてても2WDではちょっと運転... 続きをみる
ギリギリ年内の更新です。 (と思って朝ブログ見たら記事がなかったのでアレ?と思ったら投稿日が6/30になっていました。結局気付いたのが朝だから年明けちゃったなあ) 12/30は今年最後の休日ということで、赤城山に行ってきました。 この日は気温が高かったので自転車にしようか迷ったんですが、11月に赤城... 続きをみる
今回は自転車の走行記録ではありません。しかも前置きが長い。 ここのところ立て続けに避暑ライドをしていたわけですが、浄土平に行って吾妻小富士をぐるっと歩いてみたり、横手山のリフトに乗ってそこから山頂まで歩いてみたりして、「あれ?山歩き楽しくない…?」と思い始めたので、思い切ってトレッキングデビューをし... 続きをみる
赤城山 霧氷の海にダイビング with OKIRAKU 後編 2020.01.11
天に伸びる珊瑚礁! これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇 さて、ラスボスに向けて進みましょう。 だけど... 空が... 青すぎて... 青すぎて... 青すぎて! 青空に広がる珊瑚礁へダーイブッ! 上を見上げずにはいられない、振り返らずにはいられない。 それは皆も同じようです。 なか... 続きをみる
赤城山 霧氷の海にダイビング with OKIRAKU 前編 2020.01.11
地球は最高の遊び場! ハガレーナさんの最新兵器(❗)で撮影。 今年2度目の山、この冬2度目の雪山はお気楽隊に潜入☆ この時の詳細は泣く子も黙るお気楽隊の親分、やまみほさんのブログで👇👇 これを読めば、赤城に行った気になる事、間違いなし! なのでじゃあね✋ ...とお約束的な事を一応(* ̄∇ ̄*)... 続きをみる
2018年7月17日(火)10:25~15:55 距離:11.8+(2.7)=14.5km/難易度:3/標準時間:5時間00分+(50分)=5時間50分→実際時間:4時間39分+(51分)=5時間30分/撮影ポイント:渋川市営赤城キャンプ場 ルート:赤城町深山~赤城キャンプ場~鈴ヶ岳登山口~出張峠~... 続きをみる