青梅街道の旅の初回報告は、中野宿になります。中野は江戸時代幕府直轄領(天領)であり、現在のJR中野駅近くにある中野区役所には五代将軍綱吉が建てたとされる「犬屋敷」跡の碑があります。しかし、ここは青梅街道から遠く離れており、青梅街道の地下には現在東京メトロ丸の内線が走っています。 中野駅周辺は以前投稿... 続きをみる
東京メトロ新中野駅のムラゴンブログ
-
-
TOKYO Walking Map 中野区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ中野区全コースを歩き終えました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 「区市町村から探す」の地図から中野区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。コースマップは各コースの「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマ... 続きをみる
-
お供え物に驚いた新中野の天祖神社から、住宅街を東へ850m徒歩11分の所に明徳稲荷神社がありました。 小さな小さな祠ですが、由緒を調べたところこんなことがわかりました。 明徳稲荷神社は、江戸時代に中野村の名主を務めた堀江家の敷地(21,000㎡)の北東の隅(丑寅の方角)にあります。 堀江家では神を祀... 続きをみる
-
中野区の住宅街の中にひっそりと佇む天祖神社。 最寄駅の丸の内線新中野駅から260m徒歩3分です。 2月4日の訪問なので、もう初詣にカウントできません。 (初詣に定義できるのは節分の前日までと決まっています) 小さな祠です。 お参りします…が、何か違和感?? ズーム。 ど真ん中にお供えされているのが、... 続きをみる
-
ムラゴンブロガーさんがパラレルワールドで経営されているお店や会社を紹介するシリーズ。 ・・・単にムラゴンブロガーさんのハンドルネームやペットのお名前と同じ名前のお店や会社を見つけただけともいう。 しかし今回は、ハンドルネームですらない。 ブロガーさんの自己紹介(自己申告)と一致するお店です。 それは... 続きをみる
-
-
ライブでもよく使っているNacho Guitarsのテレギブ。 去年ツアー先で手に入れて音も気に入っているのだけど ピックアップセレクターが少し動かしずらいなと。 Nachoについていたのは50年代タイプ?のノブで 背が低くいので、リアからフロントにする時にボリュームに触れてボリューム動いてしまった... 続きをみる
-
-
-
日蓮宗本山日円山妙法寺。 厄除け祖師・妙法寺として有名です。 杉並区でも一、二を争う厄除けのお寺。 厄除け祖師の祖師というのは、日蓮祖師像のことです。 香炉の脚の獅子が… いとキュートなり💕 重要文化財妙法寺鉄門。 この写真だけはWikipediaより。 お寺の公式。 昔は1.6km徒歩23分離れ... 続きをみる
-
私、本当は今日が仕事始め(そして出勤日)のはずでした。 しかし、社長が本来年末に指示すべきだった書類作成をケロッと忘れてたとかで 「在宅でいいから何が何でも今日書類を作ってメールで送れ」 とラインで言ってきたのが昨日の昼。 渋々やりましたよ💢 代わりに今日は休みになりました(当たり前だ)。 なので... 続きをみる
-
このギターはコンバージョンで 59年のテレキャスネックと54年のストラトボディを組み合わせた物。 ピックアップも50年代のがのっていて 最近手に入れたのだけど、とても気に入っている。 が、見た目 見方によっては寄せ集めらしくフランケン感あってよかったりもするのだけど、あまり好みではなく ピックガード... 続きをみる
-
-
旭川に移動して3公演でした。 旭川は初めて来たので少し散歩。 大好きな居酒屋、串鳥発見! 今は飲みとかダメなので泣く泣く部屋で弁当。。 何だか可愛い部屋で結構楽しく過ごしました。 部屋からの景色もよかった。
-
-
-
なんだかアクセス稼ぎな雰囲気のタイトルになってしまっていますが。 1つしっかりやれば成長は遠心力のようにどんどん向上していきます。 例えば、耳でコード進行が聞き取れるようになると 音楽を聴く度に様々な発見ができます。 このアーティストはこの動きが多いなとか ここが特徴的だなとか この転調は面白いな ... 続きをみる
-
レッスンルームにエフェクターを置いていて 生徒さんはチョイスして音出しを楽しめるようになっております。 ボードに組み込んでいないエフェクター達なので 生徒さんに使ってもらうことでガリなんかの不具合を早期発見できるという こともあったり。 使い方のレクチャーもできたりとお互いに色々いいです。 レンガに... 続きをみる
-
オンラインレッスンを初めて1年たつところですが 想定していたレッスンと違う方向で好評を得ています。 シンガーソングライターやアレンジャーの方から譜面の書き方のレッスン要望が多いこと ●バンドメンバーに譜面を渡すときこれでよいものか。 ●自分で作った曲のコードネームの表記が分からない。 ●リハーサルマ... 続きをみる
-
-
レッスンで使用している簡易バッキングトラック Youtubeにアップしました。 今回は代表的な循環コード1-6-2-5のバリエーションを順次アップしていきます。 セカンダリドミナントを加えて6度が7thになっているのをデフォルトとして リハーモナイズしていくので、代理コードの勉強にもなるかと思います... 続きをみる
-
昔ながらの方法なのだけど 最近はやっている人が少ないアンプのセッティング。 原音のドライ音と残響のウェットをそれぞれ別々のアンプから出力するのが好きで割といつもやっています。 原音はモノラルで出してリバーブとディレイはステレオで2台のアンプで出すのだけど トータルアンプ3台必要で、持っていくのが中々... 続きをみる
-
ご実家が農家をなさっている生徒くん 今年も桃を沢山いただいてしまった^ ^ 今年のも絶品です! ありがとう。
-
レッスンは徐々に再開しつつあります。 Webでのレッスンも最初は中々大変だなと感じたけれど レッスンスタート前にゼロ時間目という、生徒くんのオンライン環境準備時間を儲けたり こちらは3台カメラを切り替えて手元が見え易くしたり。 特に音楽理論の解説は対面よりも有利な環境になったので 中々快適にレッスン... 続きをみる
-
オンラインレッスンはじめました。 この曲が弾いてみたいなどでも お気軽に受講して頂ければと考えています。 スタートしたばかりで不慣れな部分もあるかと思うので リーズナブルな価格設定にしました。 現時点でお申込みいただいた方に限り、この料金設定で継続的にレッスンを受けて頂けます。
-
最近、教室で使っているBacking TrackをYouTubeチャンネルに徐々にアップしています。 通っている生徒さんの自宅での練習用にもなりますし かなりシンプルでラフなカラオケではあるのですが。。 レッスンでは入っているギターを抜いて生徒の録音練習に使ったり このカラオケに更にバッキングをダビ... 続きをみる
-
-
-
-
2019/11/08 金 新中野BENTEN 凄く素晴らしいライブ
新中野BENTENで楽しくて高品質なライブに行ってきました。 今回はライブ中は、撮影禁止とのことで、ちょっと残念でした。 藍バンド:竹内藍、そうる透、和佐田達彦、はんだすなお、杉山隆哉 田川ヒロアキ、そうる透、和佐田達彦、はんだすなお 2回目聞きました。めっちゃ良かったです。 トルマリン:山際祥子、... 続きをみる
-
コンビニとかではキャッシュレスだったのだけど 消費税が10%になってからは結構徹底的にキャッシュレスにしています。 そしてカードの支払い額が凄いことに! ちょこまか買ってるものの出費の多さに気付かされた11月。 話は変わって 12月続け様にコットンクラブに KEITH CARLOCKとSTEVE G... 続きをみる
-
こんな共演があるんだな マイケルランドウとエリックジョンソン ソロももちろんなのだけど両ギタリスト共にコードヴォイシングが驚異的。 ギタリストはピアニストに比べ往々にしてコードヴォイシング(和音の積み) に鈍い傾向にあるのだけど この御二方は飛び抜けている。 Michael Landau Liqui... 続きをみる
-
-
イヤモニ 色々工夫したり してもらったりで数年前よりやり易くはなってきているのだけど ベタッと音が張り付く感じがどうにも演奏し辛くって 個人的には特にガットギターがきつい。 今までは用意してもらったミキサーを通していたのだけど ミキサー持ち込むことにしてみました。 リバーブも自分でかけられるのでかな... 続きをみる
-
-
長らく更新していなかったです。。 9月も色々会場で演奏してきました。 オフィシャルサイトのブログも久々更新しました。 本日は昼にSくんのレッスン ヴィジュアル系バンドをやっているSくん 音楽的に飲み込むというか理解する感覚がとても優れています。 今日はアーティキュレーションについてレッスン。 フレー... 続きをみる
-
-
-
-
-
先日ボリュームの不調のため修理に出していたHelix。 諸々交換してもらって無事手元に戻ってきました。 来月から色々と地方に運搬されるのでこれで安心して使える。 そんな中Helixアップデートされた。 新機能の中でも自分的には ディレイのタップBPMがフットスイッチ上に表示されるのちょっと助かる。 ... 続きをみる
-
-
2年くらい前、国際フォーラムAという会場で 最高ランクに難易度の高いライブ中 首を動かすとイヤモニがガリガリ言い出し たまに音が切れるというトラブルに見舞われた。 自分は耳型をとった完全密閉のイヤモニではなく SHURE のSE535なので外音も若干聞こえたので 演奏は滞りなく出来たのだけど中々嫌な... 続きをみる
-
-
Lee Custom Amplifier weblog 周りでもちらほら話題に上がっています。 動画で聴く感じだと良さそう。 アンプシミュレーターもトランジスタのアンプも 全てではないけど、真空管アンプに比べて少し音が遠いというか 1枚幕がかかっていると感じることが結構ある。 自分はYAMAHA F... 続きをみる
-
レコーディングの行きがけにリサイクルショップ ハードオフに立ち寄ったのだけど デジマートとかネットで楽器の価格が簡単に分かる以前はハードオフはお宝の山だった。 かなりのレア物なのに店員さんが分からず、なんなら売り手も相場分からずで とんでもなく激安で販売していることが結構あったのです。 今はネットで... 続きをみる
-
専門学校でウォーミングアップと基礎練習の授業。 気をつける点や取り組み方、効率の上げ方など諸々解説しながら ひたすら一緒にトレーニング。 終了後間髪入れずにレコーディングに向かったのですが 調子よく指が動いた。 ウォーミングアップって大切だなと改めて実感な日でした。 基礎練の取り組み方はクラシックギ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
エレアコには9ボルトの電池がよく使われています。 単三電池というのもでてきましたが、やはりまだまだ9ボルトを使う事が多いです。 本番直前に必ず新品に交換するのですが 新品の電池でも残量を確認します。 最近は殆どなかったのですが 先日久々新品なのに4ボルトしかなかったです。 新品だからと信用していると... 続きをみる
-
-
ギタリストは足元にエフェクターボードもあるので 譜面台、譜面との距離問題 様々あります。 基本的に遠くなってしまう問題が多い 遠いと見えづらかったり、座りの時はめくる時に中腰にならなくてはならなかったり。 リハでちょっとメモる時も中腰。。 なので適正に近づけたいのだけど 譜面台の足がU時だったり円盤... 続きをみる
-
-
helix購入以来ライブでかなり使ってます。 この日はガット フォーク エレキの3本を持ち替えながらだったのですが 足元1台で済むのは本当に楽でした。 今までならそれぞれにボリュームペダルつけて操作するので 持ち替えの時結構色々な動作が必要になっていました。 気をつけないとケーブルも絡まってきたり。... 続きをみる
-
ゲルで保存する冷蔵庫 去年くらい話題になっていました。 これ ギタースタンドになってくれるといいなぁ 冷やさなくていいけど ここにエレキぶち込んで アコギを取り出すとか かなり早く持ち替えできる。 さらに自宅ではこのゲルの中で湿度も管理してくれたりとか ネックにも負担かからなそうだし。 と、ふと思っ... 続きをみる
-
プロユースのリハスタ、レコーディングスタジオの常設ギタースタンドは まずこれです。 丈夫ですし、どのパーツも交換がきくのも良いのだろうな 安定感あって好きです。 ステージ用に楽器スタッフさんが持ち込んでくれるのも まずこのTAMAギタースタンドなのですが ネックを支える刺又?みたいな形の所に蛍光テー... 続きをみる
-
-
-
前回のブログで アンプシミュレーターをスタジオレコーディングでも選択肢として 導入しようかな計画は予兆だったのか。 思いっきりぎっくり腰に。。。 ここまで本格的になったのは初めて。 結構大変でした。 もう寝るしかないのでフラクタル Kemper Helixのマニュアルダウンロードして読みあさったりし... 続きをみる
-
アナログの音にこだわって 色々時間も労力もかかっている。 ギタリストはアンプから良い音を出すのが仕事と 結構意固地になっていたのかなぁ 諸先輩がたもKemperをラインだしでレコーディングしていたり というのも増えてきた。 これは日頃レコーディングの時のギター以外の物量なのだけど Kemper等のア... 続きをみる
-
これはとってもきになる。 サイズもルックスもいいです。 20ワットでなく30ワットだったらなとは思うけど 案外いけるのかも 使ってみないとわからないか。 ちょうどマーシャル系を物色していたところなので選択肢が増えて嬉しい。
-
なんか趣味が欲しいと常々思っていたのですが 今月から毎日ベース練習しています。笑 成長の手順は知っているので結構メキメキ成長してます! ベーシストからたまに聞く 「指を作る」という作業 親指が少し硬くなってきました。 すると アコギの低音弦を親指で弾く音色が変わりました。 前よりしっかりした音で音量... 続きをみる
-
https://item.rakuten.co.jp/ikebe/caj_ac_dc_station_6/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0 これきになるなぁ あくまで経験値での感覚なのだけど どうも海外のパワーサプライを日本で使うと故障が多かったので パワーサプライは... 続きをみる
-
-
この商品少し気になる。 ピック | P-Velt ピックが滑るということは流石にないのだけど 自分の使い易いピックをサムピックのように使えるのかな? だとしたら興味あるなぁ。
-
ヴィンテージギターの高騰も落ち着いた感じありますが 中々の金額で落ち着いてますね。 ヴィンテージは増えることがないのでまだまだじわじわ高騰していくのかな 高価なので、奥さんに内緒で買う人も多いそうです。笑 ヴィンテージギターは往々にしてボロボロな見た目なので 安物買ってきたなんて言っても通ってしまう... 続きをみる
-
先日、久々にギター持って電車移動 なんか担いで歩くの昔はデフォルトだったのに みょうに歩きづらく、少しずつ腰が痛くなってきて 翌朝起きたら激痛に。。。なんと貧弱な。。。 今日レコーディングだったのですが 後部座席で機材と一緒に寝ながら向かった 荷台押すのがちょうどよくって押しながらスーパースローでス... 続きをみる
-
怒涛の年末と余韻の年始が落ち着きスケジュールが緩やかになるこの時期 いつもメンテナンス色々出しています。 リフレットするにも湿度の少ない時の方がいいような気もしてたり。 先週はアンプの点検してもらって 今週はGibson ES335を見てもらいました。 ヴィンテージのグローバーペグ気に入っていたので... 続きをみる
-
色々立て込んでいて楽しいかぎりです。 2月暇そうなので冬眠前の弾き倒し三昧で過ごしています。 実家が農家をなさっているOくんから自家製干し柿 正月に帰省したSくんから薩摩芋タルトのお土産いただきました。 嬉しい!ありがとう! 甘いもの好きです。
-
-
-
今日レコーディングで久々ヘビーなリフを弾いたのですが これまた久々ノイズサプレッサーを使いました。 これって批判されやすいエフェクターな気がします。 そもそもノイズ出るような機材を使うなとか ノイズも含めてエレキギターとか ごもっとも。 自分は今日みたいにたまに使うのですが 使う時は2つの意図で使っ... 続きをみる
-
ギターマガジン ピンポイントで特集する傾向になって久しいですが この傾向すごく面白いです。 それにしても今月号(2019 年2月号)すごい。 カントリー最高説というよりギターマガジン最高説です。 元々読書好きなのでKindleアンリミテッドに入っていて ギターマガジンもiPadで読んだりするのですが... 続きをみる
-
Boss AD-10 発売になってすぐ購入して即現場投入して相当使ってきたけど あまり詰めて音作りしていなくて。 発売日今見てみたのですが、2017年の9月なのですね。 約1年半使い込んでいるのに。。。 逆に言えばそんなに詰めて操作しなくても使えるBossさすがとも。 とは言ってもいじっていなかった... 続きをみる
-
-
大きなステージ、レコーディングともにやり辛いということはあまりなくって。 ステージではモニターマンもいますし レコーディングではエンジニアさんが色々細かな気配りでモニタリングしやすくしてくれています。 難しいと感じるのはキャパのあまり広くないライブハウスで。 うんと小さくてバンドの中音だけでやれるな... 続きをみる
-
見た目あまり良くないけど コンボアンプをキャビネットとして使うのも案外賢い方法かもと。 普段アンプは基本2台持って行きます。 1台は勿論使う用、 2台目もウェットとして使うときもありますが 基本舞台袖か車の中で待機。 小ぶりなコンボアンプとはいえ20キロ以上あるものなので 毎度ちょっと大変です。。。... 続きをみる
-
最近使用頻度が極端に減った1972年フェンダーシンライン。 この個体は箱鳴りがかなり良いので、先日フラットワウンド張ってみました。 音は太くなり狙い通りジャズギター的になったのですが そこはやはりフルアコ との構造の違いやらでサスティンが長い! もっと減衰してくれるといいけどそれは無理そう。 ミュー... 続きをみる
-
-
去年末から預けていた機材回収に エフェクターボードも戻ってきたので掃除 年に3回程やっているのですが これでトラブルの確率は飛躍的に下がるそうです。 ジャックとプラグをD5でクリーニング エアダスターで内部やら外の埃を飛ばす。 ネジやナットを増し締め。 この増し締めはいつも驚くほど緩んでいます。 移... 続きをみる
-
新年最初のマイニューギア ハンディマッサージャー。 ギター弾く前のウォームアップ的に温めるにもいい感じです。 演奏後のマッサージにも気持ち良い。 おすすめです!
-
オープンチューニングは弦の並びの仕組みが頭に入っていると 割とプレイ出来る。 元のレギュラーチューニングから この弦が何音下がってとか考えているとスムーズにプレイするのは難しくなると思う。 よく聞く話で、英語を喋ったり聞く時 日本語に変換してから翻訳するように英語にしているとあまりスムーズではなく ... 続きをみる
-
縁あってJOSH SMITHさんのトリオ観てきました。 一度聞いてみたかったTRAVIS CARLTONのベースも聴けた。 アイバニーズのセミアコよかったな。 ジョンスコモデルなのかな? -Custom Fine Cabinets- | String Driver のキャビネット少し説明してもらって... 続きをみる
-
-
-
午前中からレコーディングに行き。 短い曲2曲だったのですぐ終わって帰宅。 1日随分と時間もできたので 曲の分析レッスン用の譜面を数曲作った。 モチベーションの為にも生徒の好きな曲から数曲選んでみた。 譜面書きは趣味と言ってもいいくらい好きなので没頭して結構な曲数書いて その後聴き返しながら分析。 レ... 続きをみる
-
興味のあることが一番伸びると思っている。 なのでレッスンでも曲選びや内容を個人毎に考えている。 やり方にもよるけど ただ好きな曲だけやっていても運指能力は伸びるけど他の部分は伸びづらかったりします。 そここそ教える側の腕の見せ所なんだな。 うまく織り交ぜながらレッスンを進めると無理なくテクニックと知... 続きをみる
-
自分の演奏を録音してチェックすることはとても大切 時には目を背けたくなる事もあるだろうけど 練習のクオリティーを上げるには 自分のダメな部分にどれだけ顔を近づけて向かい合えるかが大切なのだ 今は色々の機材があるので練習の仕方にもいくつもバリエーションがある。 ちょっとストイックなその一つ コピーした... 続きをみる
-
ほとんど放置状態で更新していないオフィシャルブログを更新しました。
-
好青年Sくんのレッスン Sくんは通いだしてそろそろ2年 とても飲み込みが早いのでメキメキ伸びている。 今日はジャズブルースのアドリブソロ コードトーンアルペジオの使い方のコツやテンションの選び方 家での練習の仕方についてあれこれアドバイス ジャズブルースのコード進行や リハーモナイズを説明してもスイ... 続きをみる
-
ステージでのギターアンプを置く位置はちょっとこだわっていて 適度な距離をとって、床に置いて少しあおるのが今は気に入っている。 キャビネットをほんの数センチあおるのだけど そうすると上に乗っけているヘッドアンプが不安定で怖い 後ろが壁なら大丈夫だろうけど ライブハウス以外のステージはまず壁につけて置け... 続きをみる
-
ギターをはじめたての頃、プロのギタリストのほとんどがラック(通称冷蔵庫)という 巨大なシステムを組んでいた。 憧れてよく理想の組み込みを高校の授業中絵に描いていた。 パワーアンプはVHTだなとか ディレイはTCの2290だなとか プロになったらラック組むんだろなと思っていたな。 駆け出しの頃少し小規... 続きをみる
-
パソコンの中身を色々整理していたら過去の機材写真が結構出てきた。 最近は割と定着して同じようなセットを使っているけど 以前は試行錯誤でステージごとに組んだりしていたので 自分でも忘れているセットが沢山あった。 これは某男性グループのツアーリハーサルのだったと思う。 10年くらい前かな。 アコギは今も... 続きをみる
-
-
練習って色々あるけど、数ある練習方法の中に どんどん難易度を上げていくドリル形式の練習と 出来ているもののクオリティーを上げていくタイプの練習がある。 ドリル型式のトレーンングを進める人が多いように感じます。 もちろん良いことだけど すでに出来るもののクオリティーを上げる練習もおすすめしたい。 すで... 続きをみる
-
-
Wah Wah Watsonさん亡くなったそうですね。 まだお若いのに残念でならない。 彼がいなかったらギターのバッキングの多くのスタイルがなかったのだろうな。 これからもWah Wah Watsonの奏法は受け継がれていくのだろう。 ご冥福をお祈りします。 Herbie Hancock & Wah... 続きをみる