今日は何の日>1月11日:アスパラガスビスケットの日(ギンビス)
昨年は「塩の日」をご紹介しました。 今年はアスパラガスビスケットの日をご紹介します。 アスパラガスビスケットの日 株式会社ギンビスが制定。 アスパラガスビスケットの形が数字の1に似ているため。 株式会社ギンビスは昭和5(1930)年5月5日に宮本製菓として創業。 ギンビスは銀座とビスケットを合体させ... 続きをみる
今日は何の日>1月11日:アスパラガスビスケットの日(ギンビス)
昨年は「塩の日」をご紹介しました。 今年はアスパラガスビスケットの日をご紹介します。 アスパラガスビスケットの日 株式会社ギンビスが制定。 アスパラガスビスケットの形が数字の1に似ているため。 株式会社ギンビスは昭和5(1930)年5月5日に宮本製菓として創業。 ギンビスは銀座とビスケットを合体させ... 続きをみる
風景>散歩道>金魚と目が合っちゃったin清正公寺@日本橋浜町
日本橋浜町にある清正公寺です。 清正公を祀る熊本本妙寺の別院です。 ※加藤清正は肥後熊本藩54万石の初代藩主でした。 しかし清正公の子・加藤忠弘の代で加藤家は断絶。 小倉藩39万石を治めていた細川忠利が加増移封されます。 以後明治維新まで熊本藩主は細川家でした。 金魚と目が合っちゃいました❗️❗️ ... 続きをみる
風景>散歩道>㊗️若隆景優勝❗️🏆❗️の荒汐部屋(マワシがはためいていました)
日本橋浜町にあるお相撲部屋です。 初優勝の若隆景関へのお祝いの胡蝶蘭が飾られていました。 新関脇が優勝したのは86年ぶりだそうです❗️ 快挙ですね❗️ おめでとうございます🎊 右:荒汐親方、左:若隆景 画像はスポーツ報知より。 👇こちらの画像は荒汐部屋公式Twitterより。 見上げると、はため... 続きをみる