北千住物語 第一章 出会い Ⅱ 八話 武くん、呟く ある日の夜、ぼくはアパートでパソコンにむかっていた。ぼくの部屋は狭い。1K六畳に階段でよじ登るロフト四畳なのだからしょうがない。六畳は伸縮式テーブルと椅子を設置した。テレビを置く場所などないので、天井から床までの突っ張り棒で32インチのテレビ兼パソ... 続きをみる
中央区のムラゴンブログ
-
-
ヰタ・セクスアリス - 雅子 16(エピローグ)、二度と相まみえることはない、運命は交差しないと言ったじゃない!美沙子の嘘つき!
ヰタ・セクスアリス - 雅子 16(エピローグ) ●絵美と洋子1、1983年1月15日(土) ぼくと絵美は銀座をぶらついていた。並木通りのレストランで食事をしたり、ウインドーショッピングをしたりした。なぜか、彼女はぼくと一緒の時に下着を買いたがる。それもきわどい下着を買うのだ。そのくせ、ぼくらはセッ... 続きをみる
-
中央区03 人形町・小伝馬町コース TOKYO Walking Map 2023.2.1
2023.2.1(水)晴 3.0km→3.0km ルート:浜町公園→水天宮→人形町からくり櫓→十思公園→薬祖神社→福徳神社→三越前駅(A6出口) コース02のゴール銀座駅から地下鉄丸の内線で淡路町駅へ行き、都営新宿線小川町駅に乗換えて浜町駅へ移動しました。 浜町駅 東京都福祉保健局のサイト 中央区... 続きをみる
-
中央区02 銀座・新川・新富コース TOKYO Walking Map 2023.2.1
2023.2.1(水)晴 6.2km→6.5km ルート:八丁堀駅(A4出口)→新川公園→鐵砲洲稲荷神社→シーボルトの胸像→名犬チロリ記念碑→若い時計台→銀座駅(C2出口) コース01のゴール築地魚河岸最寄りの築地駅から地下鉄日比谷線で一つ目の八丁堀駅へ移動しました。 東京都福祉保健局のサイト 中... 続きをみる
-
中央区01 銀座・築地コース TOKYO Walking Map 2023.2.1
2023.2.1(水)晴 3.0km→3.2km ルート:京橋駅(7出口)→中央区観光情報センター→警察博物館→歌舞伎座→浜離宮恩賜庭園→(築地本願寺)→築地魚河岸 今日から中央区を歩きます。中央区には9コース+東京まちさんぽ4コースがあります。うち東京まちさんぽの3コースは既に千代田区で歩いてい... 続きをみる
-
-
焼き鳥、焼きたてをいただいた♡ 今日のおやつは、スポンジケーキにオイコスヨーグルトと、ハーゲンダッツを乗せたもの。 先日、銀座で、秋田の稲庭うどんを食べた。 娘、4年間秋田にいたから、稲庭うどんは 特別みたいで。 銀座で秋田が味わえる✨✨ つるつるでシコシコ 口当たりがいい✨✨ うどんで一番好きなの... 続きをみる
-
60年前のこと、日本武道館のビートルズ公園を実現しようとした人々の証言で綴るドキュメンタリー。今は空気のような存在のビートルズが、当時革命だったことをあらためて認識でいる。素晴らしい企画。 KINENOTEのレビューはこちらから「ミスタームーンライト」 ビートルズをめぐる映画はたくさんあるが、日本人... 続きをみる
-
「スープとイデオロギー」のヤン・ヨンヒ監督作品をリマスタリングするためのクラウドファンディングにぜひご協力をお願いします。民族を超えた普遍的作品の数々を、未来に託す(残す)ために、ぜひお願いします。 昨日は21時半就寝、今朝4時半起床。68kg。ちょっと減ったな。去年の同じ日と体重がやっと並んだ。ち... 続きをみる
-
THE BANSHEES OF INISHERIN | Official Trailer | Searchlight Pictures とつぜん友人から「お前は退屈だ、昔から大嫌いだった」と言われたらどうだろう?というのがこの映画だ。冒頭のシーンは真っ白い雲。ラストシーンは海辺のシーンから突然暗転し... 続きをみる
-
-
昨日は20時半就寝、今朝5時半起床。69kgだ。 昨日は朝、歯医者に行って治療。久しぶりに虫歯の治療で、あのなんとも言えない雰囲気を味わう。麻酔のちくりとする痛さや、虫歯を削るときのあの匂い、そして麻酔の後の感覚を失った顔の感じ。先生はとても丁寧に痛さを少しでも感じたら麻酔をかけるなど、痛みを少なく... 続きをみる
-
昨日はお江戸日本橋亭で昔昔亭A太郎師匠の独演会。 このルックス。かっこいい。熱心なA太郎師匠のファンは、年齢層も幅広い。客席を一気に飲み込むまくらも楽しい。 前座は神田鯉花の「源平盛衰記 扇の的」 二つ目の春風亭昇輔さん「コールドスリープ」 これは面白い。ヒトを冷凍にして500年後にどうなるか?とい... 続きをみる
-
こんにちは。 冷えてますが、 晴れて気持ちがイイ我が街。 豪雪に見舞われた地方の方々、 お見舞い申し上げます。 どうかご無事で。 さて、歩いてターミナル駅にやってきましたよ。 特に何の予定もなく、 ぼっちカフェをしています。笑。 そこで、ついついワンモアコーヒーを 頼んでしまう私です。 皆さんはどう... 続きをみる
-
69kg Protect Jingu Gaien's trees!
神宮外苑の樹木が全部カットされるらしいぞ。 しかしなんでまが外国のメディアがこういうことを大きく報道し、国内では小さな報道になるのだろうか。どうせまた政治の圧力なのだろうが。 どんよりした空。 昨日は23時半就寝、今朝6時過ぎ起床。69kgへリバウンド。 「明日こそは 腹筋百回 誓い寝る」百回は無理... 続きをみる
-
千代田区05 東京まちさんぽ2017.7.8コース 後半 TOKYO Walking Map 2023.1.26
2023.1.26(木)晴 12.3km→15.1km のうち5.4km ルート:飯田橋駅(神楽坂下)→神楽坂界隈→靖國神社→気象科学館→深川不動堂→清澄庭園→芭蕉記念館→人形町商店街→水天宮前駅 距離があり見どころも多いため、2回に分けることにしました 前半 新宿区~千代田区~中央区 0.0k... 続きをみる
-
ポン・ジュノ監督の「パラサイト 半地下の家族」に出演していたパク・ソダム(박소담)さん主演のアクション映画。특송。 なにしろパク・ソダムさんがかっこいい。超かっこいい。スタイルはいいしアクションも派手だし、ドライブシーンは見る側に圧がかかるほどの迫力だった。すごかった。 子役のチョン・ヒョンジョンく... 続きをみる
-
-
いつものことだが、しょうもない。しょうもないブログなので読まないほうがいい。くどいし長いし。 昨日は22時半就寝、今朝4時半過ぎ起床。体重69kgで変わらず。 「猛ダッシュ 脂肪が揺れて リズム出る」サヨナラ脂肪川柳。 腹が出ると、例えば足の爪を切ろうとするとき、腹が邪魔になったりする。ふざけんな!... 続きをみる
-
千代田区06 東京まちさんぽ2017.11.18コース TOKYO Walking Map 2023.1.20
2023.1.20(金)晴 9.8km→10.8km ルート:銀座一丁目駅→日比谷公園→愛宕神社→麻布十番商店街→有栖川宮記念公園→白金高輪駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コース06は東京まちさんぽ過去のコースの中から201... 続きをみる
-
千代田区07 東京まちさんぽ2018.6.2コース TOKYO Walking Map 2023.1.20
2023.1.20(金)晴 8.3km→9.3km ルート:京橋エドグラン→食の國 福井館→まるごと高知→銀座わしたショップ本店→ひろしまブランドショップ TAU→いしかわ百万石物語・江戸本店→銀座熊本館→日比谷公園→国会議事堂→北の丸公園→日本橋界隈→京橋エドグラン 千代田区のコース03から07... 続きをみる
-
-
5連勤、、、じゃないや【備忘録】も5連荘すると飽きてきて? プレドニンで悩んでたらプリン🍮の話で盛り上がってきて? もう良いや、とばかり【備忘録】は一時中断、レポートは1行で✨ 朝10mg、昼5mg、酸素92%、不穏、ごはん食べてお風呂入って寝る❗️ てなわけで、気分転換に台湾旅行してきました。 ... 続きをみる
-
ニュージーランドのアーダーン首相が辞任を表明した。史上最年少で首相に就任した彼女は6年近い間多くの国民に支持されてきたが、コロナ禍の政策で深刻なインフレと人手不足に陥った国を回復させられず、急激に支持率を落としていた。オークランドに住む知人と話したが、コロナがまん延して急激なインフレを止められず、排... 続きをみる
-
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け マリア・シュラーダー監督
やられた。 ちょっとショックだった。 ハラスメント、というフィールドだが、必ずしも女性とか偏見だけではなくて、社会の在り方に対するテーゼ。そんなスケールをこの映画に感じる。次々に証言される女性たちと、その証言が押しつぶされる現実とに、見る側の自分が情けなくなる。いいのかこの社会がこれで、ほんとうに、... 続きをみる
-
決勝は韓国の若きエース、アン・セヨン選手が相手だった。1ゲームはセヨン選手が接戦を制し、2ゲームも最後まで競り合う展開で互角だったが18点で並んだあたりから山口茜選手が強気の展開に持ち込み、3ゲーム目はセヨン選手のミスが増えて自滅する形で、茜選手が圧倒した。セヨン選手は要所で長身を生かしたクロスドロ... 続きをみる
-
マレーシア・オープンの山口茜選手は、台湾のタイ・ツーイン選手を危なげなく破って決勝に進出。決勝の相手は韓国のエース、アン・セヨン選手。中国のエース、チェン・ユーフェイ選手との激戦を制して勝ち上がってきただけに、その成長は目覚ましい。厳しい戦いになるが茜選手を応援する。長身のセヨン選手が放つ角度のある... 続きをみる
-
2022年度のJRA賞が先ごろ発表され、順当な結果だった。イクイノックスの受賞に異論はない。異論はないが、3歳馬の競合が揃い踏みとなる機会がなかったのがとても残念だ。そう簡単に番組が作られるわけではないのは承知しているが、やはり競馬を盛り上げるのは競合の衝突、ライバルの戦いだ。その意味で、いわゆる「... 続きをみる
-
久しぶりに食べたいづもやの鰻丼 用事を済ませた帰り道、日本橋三越地下にあるいづもやで、鰻丼を食べました。 午後1時を過ぎていましたが、順番を待つ人は途切れず、1時間ほど経ってから名前を呼ばれました。 今日も、大満足のお味でした。 ちなみにお値段は、三越の株主優待を使って、¥2,079でした。 買って... 続きをみる
-
人形町には「きしめん」の専門店があるらしい。 ひょんな事から、小耳に挟んだのは年末のこと。 ツルツルの白い喉越しの良い麺を思い浮かべ ああ、お出汁も関西寄りの薄いやつだったっけ。 そうなるともう、居ても立っても居られないのが ポンコツのポンコツたる所以、良くないところ。 窓の外は思いの外、暖かそうで... 続きをみる
-
面白看板>別の物も買いそうな気がするアローカメラ@新宿区荒木町
新宿区の、四谷三丁目駅から曙橋駅に抜ける途中にある、カメラ買取専門店アローカメラの看板というか、横断幕。 社長さん?の似顔絵が、株式会社喜代村(すしざんまい)の木村清社長に見えちゃって。 つい「マグロも買うんじゃないのか??」と思ってしまいました。 アローカメラ公式。 こちらがアローカメラ社長・野田... 続きをみる
-
今日は何の日>1月11日:アスパラガスビスケットの日(ギンビス)
昨年は「塩の日」をご紹介しました。 今年はアスパラガスビスケットの日をご紹介します。 アスパラガスビスケットの日 株式会社ギンビスが制定。 アスパラガスビスケットの形が数字の1に似ているため。 株式会社ギンビスは昭和5(1930)年5月5日に宮本製菓として創業。 ギンビスは銀座とビスケットを合体させ... 続きをみる
-
-
ご無沙汰してます、三連休最終日です、おはようございます🌿 仕事が始まりましたが、すぐに三連休で嬉しくて遊び倒しております🍀*゜ 新年早々よい話、決算賞与が出るんですって🤭 去年ちょっと大変な時期もあったけれど 社長グッジョブ👍 ありがとうございます!これからも不満抱えながら一生懸命働かせて... 続きをみる
-
東京駅地下の白えび亭の海鮮丼 お昼時だったので、30分ほど並んでからお店に入ることができました。 白えび丼にも惹かれましたが、今日は、今年まだ食べていないカニとイクラを食べたかったので、海鮮丼を選びました。 新鮮で、ご飯も温かく、また、お吸い物もいいお出汁で、大満足のランチになりました。 次は、白え... 続きをみる
-
映画『かがみの孤城』予告編【12月23日(金)全国公開】 1月4日鑑賞、つらつら思い出しながら記事を書こうとするのだが、もうあまりの感動で手が震えて何も書けない。ワンシーンワンシーンを思い出すだけでウルウルしてしまう。去年見たアニメだと「スラムダンク」も素晴らしかったが、こちらは原作の高い評価もあっ... 続きをみる
-
千代田区01 東京国際フォーラムコース TOKYO Walking Map 2023.1.6
2023.1.6(金)晴 5.2km→7.6km ルート:有楽町駅→東京国際フォーラム→日比谷公園→歩道橋→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→有楽町駅 東京都28市町部220コース1,229kmを歩き終え、今度は区部に挑戦です。市町部では回る順番を南東部から初め北西部へ進みましたが、区部は東京都の地域コ... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。70.5kg。なかなか大台を切ることができない。困ったな。 昨日の朝、7時半頃家を出て日比谷へ。 電車では皆さんお疲れのようで、全員寝ている感じ。 いつも行く有楽町の蕎麦屋で朝メシ。春菊天そばがすごい。はみ出している。 「ホイットニー・ヒューストン」鑑賞。劇場は満席... 続きをみる
-
銀座シックスのレイアウトが少し変わった。 ジャン・ジュリアンといアーチストの作品らしい。 いつものように最上階までエスカレーターで上る。と中村萌さんの展示があった。 子供のようなキャラクターは常に目を閉じている。まるで何かに耳をそばだてているようだ。そして作品が描かれる素材がいずれも木材だ。森林の中... 続きをみる
-
年の瀬の日曜日に、日本橋室町から銀座まで歩く。 日当たりがいいところは温かいは、日陰が寒い。 散歩してたどり着いたのはハゲ天。改装後のハゲ天は初めてだ。確か昔は「小ハゲ」と言っていたと思う。大学の友達と「小ハゲ」時代に食事した覚えがある、 ハゲ天本店は別にあるのだが、この店はカウンターだけのカジュア... 続きをみる
-
おはようございます。 あいにく、朝から冷たい雨が。。泣。 なぜ、よりによって。。 普段の行いかな? 久しぶりのラッシュに乗って、 築地の病院へ受診のあと、 会社へ行って、 今後の相談をしてきます。 うつむき勝ちか?笑。 いささか緊張しております。 では、がむばります。 いざ!
-
そういえば本多猪四郎監督の奥様、本多きみさんが書いた「ゴジラのトランク」という本を思い出した。 そして昨年大好評だった「モスラ」の延長にこの「空の大怪獣ラドン」が位置付けられている。1956年作品。 『空の大怪獣ラドン』4K観ようぜ! 笠井信輔さんと東京現像所の清水俊文さんを交えた動画がとても詳しい... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝5時過ぎ起床。69.5kg。 朝、三日月が見えた。 朝メシはホープ軒。 ダイエット川柳はこれ。 漠然とした午前中を過ごし、昼は冷凍のスパゲティ。 午後から休みをとって、まずは人形町にある図書館へ。自宅近くの図書館にはろくな本が置いてないので、勤め先から少し歩いたところにある図書... 続きをみる
-
-
昨日は20時半就寝、今朝4時半起床。体重はきっちり70kg。真剣に運動を始めるかなぁ。 朝は淀んだ空だったがいい天気の一日だった。 さきほどFIFAワールドカップの決勝が終わり、PK戦の末メッシ率いるアルゼンチンがフランスを下し、1986年のメキシコ大会以来3度めの優勝を果たした。ちなみに3位決定戦... 続きをみる
-
街灯柱がまぶしい日本橋中央通り:東京の穴場夜景7選(第5位)
第5位は日本橋です。日本橋をはさんだ中央通りは、街灯の柱自体がLEDで発光しており、優しい光で行き交う人々を包んでくれます。 大手町から永代通りを日本橋方向に進むと呉服橋近くにTokyo Torchがあります。 庭園は工事中ですが、ライトアップが見事です。 日銀横を通ると、日本橋室町に出ます。 日本... 続きをみる
-
静嘉堂@丸の内 前から行ってみたかった丸の内に出来た静嘉堂文庫。 予約なしで入れる招待券をもらったので、友人と一緒に出かけました。 会場は、会期終盤だったこともあり、とっても混み合っていましたが、予約なしで入れたので、待ち時間はほぼなく、良かったです。 久しぶりに、曜変天目を鑑賞することができ、大満... 続きをみる
-
-
昨日は22時就寝、今朝5時起床。69,5kg。 朝は食べず。 午前中の会議で、ちょっと不愉快なことがあって、生意気な奴をどうやってこらしめたらいいか娘に相談したら、「そいつが好きな人と仲良くする。」というアドバイスがあって、なるほどと感心した。衝突して愚かなバトルをするよりいいかもね。 昼は「小伝馬... 続きをみる
-
1925(大正14)年に 東京乗合自動車により日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことにちなむ。 日本初の定期観光バスとはいえ認可上は路線バス扱いだったそうです。 そのため途中からの乗車や途中下車も可能。 運賃もそれぞれに定められていました。 当初のコースは「皇居前~銀座~上野」。... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝は冷たい雨で、冷え込みましたね。 今現在、私の歩数は30歩ほど。笑笑。 完全に厚い甲羅を背負ったカメ状態です。 さて、昨日のこと。 おやすみに入った時に、 必ずこなすタスクにも挙げた、 30年来の元同僚に会ってきました。 2人の中間地点。 東京ミッドタウン日比谷。 やっと、会えたね... 続きをみる
-
「マルチバース」あらすじ 米国留学中にNYタイムズスクエアで狙撃されて殺害された日本人の大学院生森絵美の記憶データ/知性システムは物質/エネルギー体ではない存在になり、宇宙空間を彷徨い始めた。彼女のいた宇宙は第4ユニバースと他の宇宙から呼ばれていた。 彼女は、星々を通過して星雲の中に入りある星系に近... 続きをみる
-
ジャンププラス原作大賞に応募してみました、「雨の日の拾い者」
「雨の日の拾い者」あらすじ 金曜日の真夜中、ぼくは終電二本前で住んでいる北千住まで帰ってきた。近道を通ろうと寂れた公園のある道を通りがかった。公園の中で女性と男性が揉めていた。無理やりホテルかカラオケにでも連れ込もうとしていたようだった。 ぼくが助けたのは3年生の女子高生。彼女は自宅の大宮まで戻るお... 続きをみる
-
-
-
ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)雅子 総集編1 目次 Page-1 ●プロローグ、2021年2月16日(火) ●部室での出会い、1977年春 ●神楽坂、居酒屋 ●雅子の部屋、彼女のモノローグ Page-2 ●明彦との初めて ●まず、エッチから入るの? Page-3 ●私はこれで彼の女なんだよ、真理子、ざまぁ... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日はハッピーカーズの忘年会。会場は銀座のフレンチでした。人の出も戻っている感じがします。今年は会社の忘年会もやりところが多いみたいですね。25人ぐらいの人が集まり、よい会合になりました。こんなところで忘年会をやれるときがくるとはまったく考え... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第2ユニバース、第7話 絵美と洋子、1983年1月15日/1983年2月12日 👈NEW
A piece of rum raisin - 第2ユニバース 第7話 絵美と洋子、1983年1月15日/1983年2月12日 👈NEW やっと連結して、ほとんどの辻褄がついてきました。しかし、本命の彼女と一緒の時に、年上のガールフレンドとバッタリ出会うのは辛い。 似たような目にいつもあう人間って... 続きをみる
-
100年生きる1年なんて、誤差の範囲だろ。2022年はなかったことに?
こんにちは^ - ^。 今朝は冷え込みましたが、 昼間は穏やかに晴れましたね。 今日は築地の日。 待ちに待った、 穏やかな主治医の診察日です。 やはり、この病院好きだな。 私だけかな? 行くだけで、なんかもう助かった気がするの。 大事ですよね。そこ。笑。 さて、 復職に向けてのご相談、 私は年内に実... 続きをみる
-
-
A piece of rum raisin - 単品集、メグミとアキヒコ
シリーズ『ヰタ・セクスアリス』とシリーズ『A piece of rum raisin』は合体して、 1)ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)雅子編 完了 2)ヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第4ユニバース編 90% 3)A piece of rum raisin - 第2ユニバース 65% 4)A piece of r... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース - 第10話 絵美の殺害2、第11話 絵美の殺害3
第9話 絵美の殺害1、第二ユニバース、1985年12月7日、9日、10日、 ニューヨーク 👈NEWからの続き 第10話 絵美の殺害2、第2ユニバース、1985年12月11日、 ニューヨーク 👈NEW 第11話 絵美の殺害3、第2ユニバース、1985年12月11日、 ニューヨーク 👈NEW 第1... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース - 第8話 第二ユニバース 👈NEW
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第8話 第二ユニバース 👈NEW 1979年6月13日(水)、第1ユニバース 「・・・まさか?」と絵美と洋子が同時に言った。 「まさか?」と明彦が彼女らに訊くと、「まさか、第2ユニバース?」と顔をしかめて絵美と洋子が言った。 「そんな... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース - 第7話 スーパー・スターフィッシュ・プライム計画 👈NEW
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第7話 スーパー・スターフィッシュ・プライム計画 👈NEW 第5話 神岡鉱山、2025年9月8日(月)、第3ユニバース 「う~ん、私もちょっと思い出してきたぞ。あれは、第3の2025年9月8日のことだ!そうだろ?」 「あ!そうだ!あれ... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース―第6話 洋子の覚醒2、フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)―第九話 絵美 Ⅲ、第十話 絵美 Ⅳ、第十一話 洋子 Ⅱ
我ながら錯乱するストーリーを書いています。 第4ユニバース 第十一話 洋子 Ⅱ 👈NEW 「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)- 第4ユニバース」は、他の宇宙からの記憶の転移のないオリジナルのストーリー。 第1ユニバース 第6話 洋子の覚醒2 それが、第3ユニバースという別の宇宙から第1ユ... 続きをみる
-
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第八話 絵美 Ⅱ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ) 第七話 絵美 Ⅰ の続き 第八話 絵美 Ⅱ シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)」目次 第一話 清美 Ⅰ、1978年2月24日(金) 第一話 清美 Ⅱ、1978年2月24日(金)1978年2月27日(月) 第二話 メグミ Ⅰ、1978年5月... 続きをみる
-
2.Limited Store 291(福井県) 〝久しぶりの銀座が 歩け歩け運動になった件〟 アンテナショップ巡り2ヶ所目は とうとう伺うことができた 福井県アンテナショップです! 母の誕生日会で 福井県の名酒を飲みたい! 〝氷を入れて飲むと良い〟 酒屋さんのアドバイスに 九頭竜川系のミネラルウォ... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第5話 絵美の覚醒1、1979年2月17日(土)
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第5話 絵美の覚醒1、1979年2月17日(土) この第1ユニバースの類似体の絵美がアイーシャを知っているはずがない。転移が始まったようだ。「明彦くん、ゴメン、歩けないわ。喫茶店かどこかで休まないと」と弱々しく言った。 私は絵美を抱きか... 続きをみる
-
#成行#判明#本日#電話相談の方#正直#嬉しいですよ#LINE交換して#レポート送信して#成行の仕掛け
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 「買いましたよ」。なるほど~。急に動いたからダレ??? 「結構動きましたね」。いいな~。「板ですか?」。 「場ヅラ?」。その感じは自分が大物に気付いていない証拠 やっぱり相場ってノリと勢いが大事じゃん。って炎上覚悟で!!! でも好きだわ~こういうノリ買い!!
-
シリーズ「第1ユニバース」と「第4ユニバース」のストーリーは、日付が同じでも起こったことは違います。それから、「第4ユニバース」で起こったことが、「第1ユニバース」では起こらなかったり、その逆のこともあります。 シリーズ「A piece of rum raisin - 第1ユニバース」目次 第1話 ... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第4話 洋子の不覚醒1、1978年12月24日、25日
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第4話 洋子の不覚醒1、1978年12月24日、25日 A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第1話 メグミの覚醒1、1978年5月4日(火) A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース第3話 メグミの覚醒3、1978年5月7日~1978年12月23日
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第3話 メグミの覚醒3、1978年5月7日~1978年12月23日 「メグミの覚醒1、2」で A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第1話 メグミの覚醒1、1978年5月4日(火) A piece of rum... 続きをみる
-
↑紙袋や手さげポリ袋は 有料なのに 包装は無料でした。 オトク感…❤️ せっかくの久しぶりな銀座、 〝常に急ぎ足〟になったのは アンテナショップを 3ヶ所巡ったからでした。 1.わしたショップ(沖縄県) 母が大の〝豆腐よう〟好き。 誕生日のプレゼントに、 と思い付きまして伺いました。 『原材料 沖縄... 続きをみる
-
ある夜、ひとりで食事することになって、うろうろした挙げ句、結局「なか卯」に入ることにした。 ホームページを検索すると「丼ぶりと強風うどん」というタイトルが出てくる。 なか卯というと、一人暮らしの頃、毎日朝飯を食べた。200円の定食がとても安くてありがたかった。いまは280円に値上がりしたようだが、い... 続きをみる
-
レストラン桂のカキフライ 今日は、やっと、歯医者さんで、仮歯から、新しい歯を入れてもらうことが出来ました。 二週間ほど、片側だけで、恐る恐る食事をしていたので、これで、やっと、普通に、美味しく食事ができるようになりました。 せっかくなので、歯医者さんの帰りに、ランチタイムギリギリになってしまいました... 続きをみる
-
-
だから、まだ話は終わっていない。始めてしまったものは仕方ないので、noteからの移設・整理も含めて書いている次第です。雨の日に男女が美術館で出会ったら、なんて話を軽く始めてしまったらこうなりました。 やれやれです。 と、「「雨の日の美術館」フィクションを書いていて - フランク・ロイドのブログ」で書... 続きをみる
-
これは、私の私見での話で、一般論ではないのですが、常々思っていることは、短編4千字を十編集めて4万字にまとめたとしても、それは長編の4万字にはならないだろうな、と。私が不器用だから、短編のプロットと時間軸、伏線をうまく設定できないからでしょう。私の文章も冗長で、説明くさいから。だから、読まれないので... 続きをみる
-
「雨の日の美術館」 第16話、エピローグ NEW👈 シリーズ「雨の日の美術館」(完結版)、 雨の日の美術館(総集編3)NEW👈 (第16話含) まえがき シリーズ「雨の日の美術館」(完結版)は、尾崎紀世彦と比嘉(ひが)美香の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の美術館」(全12話)と、遠藤実と遠藤早紀... 続きをみる
-
(シネスイッチ銀座にて) 〝あちらにいる鬼〟 muragon村のブロガーさん、 ご覧になった方、 いらっしゃいますね! 現在シネスイッチ銀座で 上映している他の映画も 観たい!と思っていました。 昨日観に行った 〝桜色の風が咲く〟 今回は偶然、 福島智さんをお見かけし 妹からの情報があったので 映画... 続きをみる
-
「雨の日の美術館」 第15話 👈NEW まえがき シリーズ「雨の日の美術館」は、尾崎紀世彦と比嘉(ひが)美香の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の美術館」(全12話)と、遠藤実と遠藤早紀江の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の拾い者」(全16話)の二部構成になっています。このふたつは、ストーリーの日付が重... 続きをみる
-
-
「雨の日の美術館」 第14話 👈NEW あらすじ 「雨の日の美術館」 第14話は、「雨の日の拾い者」第16話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18775886#8)の続き。 「雨の日の美術館」 第13話(https://www.pixiv.net/n... 続きをみる
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第七話 絵美 Ⅰ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第七話 絵美 Ⅰ 👈NEW ●第七話 絵美 Ⅰ ●森絵美の家 ●御茶ノ水、明治大学 ●明大の講堂 ●山の上ホテル 1979年2月16日(金)、1979年2月17日(土)あらすじ どうも、あのあと(#7 第五話 真理子 | フランク・ロイドのヰタ・セクスアリ... 続きをみる
-
劇団☆新感線の「薔薇とサムライ2」を観に行きました。 「2」とあるように前作があります。前作同様、古田新太さんと天海祐希さんのW主演。 前作をDVDにて復習。 宝塚時代では観られなかった天海祐希さんの「ベルサイユのばら」オスカル様姿が話題でした。 前作から12年経っているそうです!( ゚Д゚) 大変... 続きをみる
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第六話 洋子 Ⅰ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第六話 洋子 Ⅰ ●目次、登場人物 ●クリスマスイブのホテル・バー、1978年12月24日(土) ●女性弁護士、1978年12月24日(土) 1978年12月24日(土)あらすじ どうも、あのあと(第五話 真理子、1978年12月5日)、メグミとも真理子とも... 続きをみる
-
-
「雨の日の美術館」 第13話 ●2017年11月17日(金)、尾崎と美香のお泊り、P.2 ●2017年11月18日(土)、ホテルの部屋の尾崎と美香、P.3 ●2017年11月18日(土)、北千住の分銅屋 (「雨の日の拾い者」第7話)、P.4 第13話は、「雨の日の美術館」第12話の続き。「雨の日の拾... 続きをみる
-
雨の日の拾い者 (総集編2)NEW👈 「雨の日の拾い者」第16話は、シリーズ『雨の日の美術館』雨の日の美術館XXIの続き。通し番号は、雨の日の拾い者 (総集編)の番号に変更。雨の日の拾い者 (総集編2)に含みます。 「雨の日の拾い者」第16話 NEW👈 雨の日の拾い者 (総集編1) 雨の日の美術... 続きをみる
-
今日は、社内コミュニティのウォーキングイベントでした。 晴れなら上野駅までウォーキングでしたが、雨の為、予定変更。 東京駅から東銀座まで地下道のみのウォーキングです。 いや、それは絶対無理やろ⁉️大丈夫です、行けました、びっくりです。 今回のイベントですが、全くその気は無かったのに、 あれよあれよと... 続きをみる
-
雨の日の美術館 (総集編1) 「雨の日の美術館」まえおき シリーズ『雨の日の美術館』の尾崎紀世彦、比嘉(ひが)美香のお話を遠藤実、早紀江の話と分けました。 「雨の日の拾い者」で遠藤早紀江とミノルが北千住の公園で出会う1週間前の出来事。ミノルの上司の尾崎紀世彦と比嘉(ひが)美香の物語。 雨降る日曜日、... 続きをみる
-
シリーズ『フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)』 第四話 メグミ Ⅲ
第四話 メグミ Ⅲ 第三話 メグミ Ⅱ 第二話 メグミ Ⅰ 第一話 清美 Ⅱ 第一話 清美 Ⅰ (第1ユニバースの)メグミ Ⅰ シリーズ『フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)』 登場人物 宮部明彦 :理系大学物理学科の2年生、美術部。横浜出身 加藤恵美 :明彦の大学の近くの文系学生、大学2年生... 続きをみる
-
ははぁ、この映画は78という数字がポイントの映画だった。ユーミンの楽曲にもあった。 高齢の家政婦がパリにドレスを作りに行く、というファンタジー。 大人のシンデレラストーリー「ミセス・ハリス、パリへ行く」を解説!【町山&藤谷のアメTube】 これは間違いなく、町山智弘さんと藤谷文子さんの動画を見てから... 続きをみる
-
-
おはようございます。 朝から雨降りの我が街。。。 お勤めのみなさん、 月曜日の雨降りは凹みますよね。 でも、今週は祝日があるから頑張れますね。 ファイトです! さて、このわたくし。。。 あまりの会いたさゆえに、 半ば楽しみに来てしまいました! そう、築地の我が心の聖地に。笑笑。 予約時間20分前、 ... 続きをみる
-
昨日は22時過ぎ就寝、今朝4時過ぎ起床。体重は70kg大台維持。維持っていうのかね? 減らせよってことなのにね。 昨日は終日炭水化物に埋もれた一日となる。 朝、激辛のラ王。炭水化物、 病院で薬をもらってちょっとだけ勉強。 昼もカップ麺のやきそばにご飯。これも炭水化物。お腹いっぱいで昼寝。 2時頃起き... 続きをみる
-
シリーズ『フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)』第三話 メグミ Ⅱ
第四話 メグミ Ⅲ 第三話 メグミ Ⅱ 第二話 メグミ Ⅰ 第一話 清美 Ⅱ 第一話 清美 Ⅰ シリーズ『フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)』 登場人物 宮部明彦 :理系大学物理学科の2年生、美術部。横浜出身 加藤恵美 :明彦の大学の近くの文系学生、大学2年生、心理学科専攻 杉田真理子 :明... 続きをみる
-
-
お天気が良かったので、昼休みに髙島屋まで行ってみました。 すっかりクリスマスの装いですね、あ、ローズちゃん撮り忘れました。 茲許、バタバタと忙しくて、何だか心にゆとりが無いな。 こう言うときの昼休みは、オフィスを飛び出して命の洗濯に励みます。 その気になれば幾らでも、目の保養が出来る、お江戸日本橋✨... 続きをみる
-
-
-
文化の日、映画を見た後、有楽町から築地に向かう。 そういえばいつの間にか「東京国際映画祭」が終わっていたらしく、ひところの華々しい雰囲気は色あせていた。 当初はうなぎでも食べようか、と思っても見たが、たまたま歌舞伎座の周囲を歩いていると、「穴子」の文字を見かけたため、地下にあるこの「かきしゃぶ屋」さ... 続きをみる
-
こんにちは。 昨日の雨は、夜のうちに通り過ぎ、 朝には綺麗に晴れ渡った我が街。 雨の月曜日なんて、ホント辛いですもんね。 さて、昨日、雨の降る前に、もうひとつしたこと。 セルフ陰ヨガを1時間したあと、歩いてくること! 1日4.5キロを目指して歩いていきたいのですが、 これは、なかなか難しい。 昨日は... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時半起床。ちょっと朝起きるのが辛くなってきた。体重は変わらず69kg。体全体にたるみを感じる。 朝起きてダラダラ過ごす。 日比谷有楽町に移動して3度めのチャップリン映画鑑賞。『サニーサイド』と『キッド』。ファーストナショナルで撮った9本の中盤の作品。(ちなみにファーストナショ... 続きをみる
-
歌舞伎にゃんバサダー・かぶきニャンたろう オスの三毛猫が生まれる確率は、1/3,000とも1/30,000とも言います。 理由を書き出すと難しい遺伝子の話になるのでさっくり割愛しますが、にゃんたろうさんがキンタローさんみたいに「たろういうても性別は女性」でない限りは、かなりレアな存在です。 勝どきビ... 続きをみる
-
今日も穏やかで暖かな晴天^^ でもこの天気はそろそろ終わりそう なので 疲れが少し残っていましたが^^; 秋を楽しむ今日もママチャリ散歩 ビルの中に毎日いるのだから日光を浴びて免疫力もアップしたい 彩とりどりの美しい 紅葉が進む木場公園を抜け 門仲の路地裏にひっそりあるステーキレストラン 3匹の子ぶ... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る歌舞伎の隈取(出演:猫の小太郎様)(Series619)
初公開:2022/11/04 07:00 歌舞伎の隈取(くまどり) 歌舞伎座茶店のうどん(のお麩)と売店のパン。 と猫。 \イヨ~ォッ/ 🗼東京田舎っぺ🗼様 🕺小太郎🕺君 ありがとうございます😆
-
#日柄合致#三尊期待#勝負処#この後#現状#リズム通り#無理せず#楽せず#やりたくない事#選びましょう
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 好きな方も多いはずのチャートパターン入り。 本線勝負はこの後です。