糸島三都110キロウォークに参加。雨も風も日照りも嵐も友達だった。
5月11日~12日に開催された糸島三都110キロに参加してきました。 日本一過酷な大会と言われる糸島三都110キロ 福岡県の糸島半島を2周する大会。 今回で3回目の参加となります。 チームで7名の参加 悪天候が予想されるなか 5月11日、志摩中央公園に続々と 100キロウォーカー達が集まってきます。... 続きをみる
糸島三都110キロウォークに参加。雨も風も日照りも嵐も友達だった。
5月11日~12日に開催された糸島三都110キロに参加してきました。 日本一過酷な大会と言われる糸島三都110キロ 福岡県の糸島半島を2周する大会。 今回で3回目の参加となります。 チームで7名の参加 悪天候が予想されるなか 5月11日、志摩中央公園に続々と 100キロウォーカー達が集まってきます。... 続きをみる
糸島三都110キロウォークの写真がきた〜イノシシさん🐗糸島を猪突猛進回想編〜
今日 糸島三都ウォークの 写真が届いてました。 雨の中 糸島の景色を堪能し 夜通し歩き続けた記録。 あの時の キツさと楽しさと辛さとが 思い出される。
さて ラーメン🍜を食べて さあ2周目に突入です。 夜間は 安全を確保する為に 1人では歩くのを推奨されないので いつの間にか 一緒に話し込んで意気投合した 方とペアで歩いてました。 いろんな大会に参加してて 同じ大会で同じ時間帯を歩いていたことが 判明して色々話してました。 足の痛みと歩きの辛さは... 続きをみる
4月15日〜16日は 第12回糸島三都110キロウォークに 参加して来ました。 筑前前原の駅で ボランティアスタッフから プラカードをお借りして 記念撮影。 そして会場についたら スタート地点で記念撮影 体感がよわいから フラフラ😵 チームメンバーら オーソドックスなポーズ まだ 元気なうちの顔を... 続きをみる
入院までしての検査手術も受けての癌検診結果を寡黙な先生から ひと言OOOOO・・・ よみ 聞くまでは「血の池地獄」か? 黄泉の国に飲み込まれるか? そんな思いばかりが頭の中を甘い蜜と、かまど地獄がグルグルと 先生の診察は10秒で今日は終わりました。 聴診器さえ当てないのですよ 診察室入ると先生パソコ... 続きをみる
糸島(いとしま)の美しい海が広がる都会の近くの海岸らしいが? 桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)県道54号を門司港から玄界灘に向かい海岸を走ると糸島の海岸・白い鳥居シンボルに出会います 白い鳥居が珍しくてひと際目を引きます 二つの岩(夫婦岩)の間に沈む夕日は特に美しいそうです。 日本夕日百選にも選... 続きをみる
呼子から唐津市内に戻って、街をぶらぶら。 唐津はまた11月にくる予定なので、その時まとめて唐津編を記ログしようと思っております。 今日は18時ごろに息子と博多合流予定なので、それまではちょい時間があり、唐津から博多に電車で戻る途中、糸島の二見ヶ浦に行きたくて、ぶらり途中下車。私は筑前前原駅からバスに... 続きをみる