あなたは本物だと思っていたけど、あなたはまだ架空の存在であることが判明した
Halo, ini adalah postingan pertama saya. Akan apa yang kualami sekarang tentang seseorang yang masih ada dalam ingatanku.kuceritakan Setelah beberapa ... 続きをみる
あなたは本物だと思っていたけど、あなたはまだ架空の存在であることが判明した
Halo, ini adalah postingan pertama saya. Akan apa yang kualami sekarang tentang seseorang yang masih ada dalam ingatanku.kuceritakan Setelah beberapa ... 続きをみる
🎵🌱初登場🌱南半球のトレジャーじいさん ✈️みたからトークと浜辺のダンス ☃️ トレじい家族の橇あそび 🛷 諏訪湖畔の凧あげから始まるよー🪁😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
NICE❗️読者登録ありがとうございます😊 [キャンペーン期間] ○第1弾/2023年1月16日(月)~ 2023年5月31日(水)23:59 ○第2弾/2023年4月3日(月)~ 2023年7月31日(月)23:59 ○第3弾/2023年7月3日(月)~ 2023年10月31日(火)23:59 ... 続きをみる
2020年の秋以来となる”松楽食堂” 。煮込みかつ丼を食べたく、且つ近くを通ったので寄ってみました。失礼ながら古びた佇まいは此処に食堂があることさえ見逃してしまいそうです。 一時期閉まっていることが続いたけど、現在は通常営業を行っている模様です。店舗は交通量の多い県道114号福島安達線沿いにあり駐車... 続きをみる
29日(日)、深夜に起き出し昨年の九月以来となる金山町に向かいました。一年前迄は毎週のように訪れていたからか、特に懐かしさのようなものを感じることはなかった。そして変わったところも見受けられなかったけど、国道252号線の上田ダム付近の工事は未だ終わらず、終わるどころか一車線の交互通行箇所が三ヶ所に増... 続きをみる
ふるさと納税を考える(最終回):コスパのよい返礼品の見分け方
これまで3回シリーズで、ふるさと納税の問題を採り上げてきましたが、今回はいよいよ返礼品の実質還元率についてです。 令和4年度(2022年度)の総務省の調査では、ふるさと納税に関する全国自治体の平均の総経費率は46.4%、うち返礼品の調達費は平均27.3%となっています。 返礼品の調達費については、総... 続きをみる
お米を取りに南会津へ⑥~ランチ~ 2022/12/17~18
今回のランチは、ここ!って決めてきました。 何度も行ってる古民家のお蕎麦屋さん。 『蕎屋』へ。 ゆずかりんは車の中でお留守番。 もう13時過ぎていて、閉店まで時間があまりなかった💦 ちょうど他のお客さんも出てきて、私たちのみに(^^; ダンナ様➡もり蕎麦大盛り 私➡もち入りけんちんそば 納豆もちを... 続きをみる
🎵🌺🐤ラジオ深夜便▽心に花を咲かせて 1月25日(水)午前4:05放送 2月1日(水) 午前5:00配信終了🌺🐤😍(1/24~28)
ラジオ深夜便▽心に花を咲かせて1月25日(水)午前4:05放送2023年2月1日(水) 午前5:00配信終了 ラジオ深夜便 - NHK 明日への言葉(書き起こし) 阿見みどりのブログ アーカイブ ★阿見みどり(万葉野の花画家)嫌なことがあったり落ち込んだりしたとき、元気を取り戻すコツはありますか(3... 続きをみる
27日(金)、午後の只見線撮影で柳津町へ行きました。朝の時点では小出駅付近の積雪により運休及び遅れが生じているとのことだったが、それらは早めに解消された模様です。 まずは河沼郡柳津町大字郷戸字居平丁の滝谷川橋梁に向かいます。気温が低く昼を過ぎても杉林の雪は落ちずに良い景観を保っています。車両は13:... 続きをみる
お米を取りに南会津へ⑤~大内宿~ 2022/12/17~18
せっかく雪が積もったので、大内宿へと向かいます。 空いてるかなって思ってたのですが、人もそれなりに歩いてました。 それにしても、一晩でこんなに積もるとは。 かりん、夏にも靴を履いて出かけたのですが 冬の靴は初めて。 みゅうのをどちらに履かせようか悩んだけど かりんの方がちょっと大きそうなので、かりん... 続きをみる
・・・東京豚骨ラーメンとは。 1992年に池袋で創業した池袋屯ちんのラーメンは『鮮度』を追求してます。「屯ちんの東京豚骨ラーメン」東京文化の自家製手揉み縮れ麺。 ひと玉ひと玉手揉みを加えたコシのある麺。 その麺を美味しく食べるための濃口醤油ダレと豚骨スープ。 仕上げに鯖節と鶏で旨味を最大限まで引き出... 続きをみる
お米を取りに南会津へ④~親戚宅~ 2022/12/17~18
親戚宅に着き、荷物を運んだりしていたらご飯の時間。 食後はまったりとさせていただきます。 ゆずかりんも、のんびりと・・・。 かりんしゃん、9月の旅行で会ってはいるけど お家に来るのは初めて✨ ここは、みゅうが大好きな場所だったんだ。 そしてゆずも今、大好きな場所になってる。 きっとかりんも、そういう... 続きをみる
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 大寒波の中で3時間以上の距離なので 前乗りをしてます。連続車中泊になり ました。2日目は初めての土地でノープ ランなので不安でしたが。。。家族や 同僚とやり取りしながら無事食事もシャ ワーも車中泊の場所確保も出来ました。 車中泊体験三回目は以前よりよく眠れ まし... 続きをみる
昨年の三月以来となる”せがわ食堂”。時折り仕事で店舗近くは通るのだが、味・ボリュームとも評判が良く昼食時はいつも混んでおり通り過ぎておりました。 店舗前駐車場は数台分しかなく、道路向かいの田村市瀬川出張所駐車場に停めるようになるようです。平日は会社員、そして土日は地元の方と賑わっています。 メニュー... 続きをみる
お米を取りに南会津へ③~ランチ~ 2022/12/17~18
お里を出て、まずはすぐに腹ごしらえ(^^; ラーメンを食べる事に。 すぐに見つけた『角田製麺』。 ゆずかりんには車でお留守番しててもらって。。。 ダンナ様➡醤油チャーシューメン大盛り 私➡ごま中華 そして餃子 普通の醤油ラーメンと悩んだけど、ごま中華にしてみました! ゴマの風味がすごくって、私好み♡... 続きをみる
NICE❗️読者登録ありがとうございます😊 おうちで旅気分。食旅プロジェクト第3弾。|おうちで食旅プロジェクト 選べるわくわくキャンペーン 🧾レシート有効期間 2023年1月23日(月)0:00~ 2023年2月28日(火)23:59 [応募期間] 2023年1月23日(月)0:00~ 2023... 続きをみる
22日(日)、昨年の九月以来ぶりとなる相馬市です。日の出の時間帯は曇りとの天気予報に反し晴れとなりました。併しながら水平線上には雲が鎮座、その代わり上空に雲はなくドラマティックな朝焼けとはなりませんでした。 まずは相馬市尾浜字松川のカゲスカ海岸と鵜ノ尾埼灯台です。当日の日の出は06:50、満潮時刻は... 続きをみる
お米を取りに南会津へ②~お里帰り~ 2022/12/17~18
まず向かったのは、かりんのお里のブリーダーさん宅へ。 忙しい中、立ち寄らさせていただきました! ゆずのお里でもあるからね♬ かりんしゃん、初めてのお里帰りです(^^♪ 最初は戸惑っていたかりん。 みゅうママとのご対面✨ ただいま~!! 懐かしい玩具を出してもらい、少しずつ思い出してきたようです。 マ... 続きをみる
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/1/21(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「今日は13時頃に終わって、遊びにいきます。今夜は多満喜さんでイノシシ鍋です。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さん(85... 続きをみる
何と六年ぶりとなる”らーめん味わい亭” 。時々入ってみようと店舗前まで行くのだが、昼時はいつも混んでいるので見送っていました。本宮市街のアパートや住宅が並ぶ路地にあり、店内も駐車場も狭く見送り率が高いです。 ”らーめん味わい亭” といえば本宮ブラックです。六年前の名称は”黒コク中華そば” @680円... 続きをみる
こんにちは! 今日はローカルネタです。 私が住む福島県郡山市には、とても有名などら焼き屋さんがあります。 以前は、本店が歩いていける距離にあったので、お土産を頼まれるたびに買いに行ったりしていたのですが、(本店に買いに行くと昨日の残りのお菓子を必ずおまけでくれる!)突然、閉店してしまい、かなりうろた... 続きをみる
昨年12月、二本松市内にオープンした”白河手打ち中華そば せいじゅ”へ初訪問しました。情報誌「CJ Monmo」によれば・・・「いつか自分の店を出すなら、白河ラーメンで」と心に決めていた渡邉さんが念願の店”白河手打ち中華そば せいじゅ”をオープンさせた。店名の通り麺は自家製の手打ち。2種の小麦粉をブ... 続きをみる
本宮市本宮字中條から郡山市熱海町高玉を繋ぐ県道八号線(越後街道)がある。会津方面はほぼこの道を使うのだが、その道沿いにある金光老麺(かねみつらーめん)に四ヶ月ぶり訪問。訪問理由は前回食べたとてもしょっぱい”しその葉むすび”を食べたくなったからだ。 ラーメンは醤油のみ。大盛りの上の大々盛りがいつも気に... 続きをみる
15日(日)、四ヶ月ぶりに撮影に出掛けてみた。以前も書いたがあまりにも間が開くと撮影の意欲が湧かないというか、撮影地までの道程が遠く思えて仕方ない。本当は前日に行く予定であったのだが、暗い内に目が覚めてはいるものの身体が始動せず日を改めた。 という訳で向かった先は会津盆地です。先に書いたように奥会津... 続きをみる
三年ぶりの訪問となりました。先日ローカルTVで放送され久々に食べたくなりました。その模様は↓の動画になります。 いつも店舗前の国道四号線を走行するのだが、昼時はいつも賑わっています。先述したようにTVで放送されたので今日は尚のこと混んでいました。 メニューは醤油と塩の二本立てとなり、それにワンタンと... 続きをみる
先日、妹から福島県のド定番のお土産「ままどおる」をもらったと書きましたが、 もう1つもらったお土産がありました(≧▽≦) 柏谷の「檸檬」というチーズタルトです! これ、檸檬(れもん)と書いて「れも」と読むらしい。 『檸檬(れも)はレモン風味のチーズタルト。フランスでつくられた「Kiri クリームチー... 続きをみる
お正月、久しぶりに妹に会いました(≧▽≦) 妹は旦那様の仕事の都合で今、福島県に住んでます。 先日会った時に、福島のド定番というお土産をもらいました! その名は「ままどおる」 実は少し前に、福島出身の職場の方から「ままどおる」をお土産に頂いて、 『初めて食べたし、ままどおる知らなかった!』と言ったら... 続きをみる
まとめて丼モノタイトル 既に使ってたからアゲイン 【都賀西方PA(上)】 鹿沼温泉 華ゆらり入浴後 ステーキ屋さん 再訪しようと試みるも 【ショッギョムッジョ……】 ※大体 0:15~0:28 程度 移動制限直後から閉業だったのかなぁ ろまんちっく村は駐車しようと する車が溢れとるしで PA飯 【豚... 続きをみる
おはよぉーございます。 いわきに日帰りしてきた夜に郵便 受けを見たら少しだけ年賀状が来 てました。毎年、減ってます。ま ぁ、時代の流れだけど寂しいです。 驚くべきことに!会社の同僚から 新年の挨拶LINEが届きました!こ んな事、人生初です。それだけ人 間関係のある職場なんです。トラッ クドライバー... 続きをみる
アートコレクタブルな趣味を始めて、あなたの家を美しくする 収集は楽しい趣味であり、収集するのに最も興味深いものの1つはアートグッズです。 さまざまなアイテムをアートワークでペイントして、アートコレクティブルにすることができます。 趣味の愛好家は、鋸刃やアートワークが描かれた木の卵などを収集します。 ... 続きをみる
薫と明彦、エピソード Ⅰ 「妾腹の子供なのよ、私」 「ショウフク?」 「妾(めかけ)の子供!」 「だから、カオルの兄貴とは名字が違うのか。なるほど」 「だからねぇ、明彦、早くここはお勘定して、私と寝ようよ」 「ぼくは同級生の異父妹とこれから寝るのか?」 「イフマイ?」 「父親の異なる妹」 「そう、そ... 続きをみる
裏磐梯の五色沼湖沼群を巡った後、「その1」で紹介した中津川渓谷へ行きました。 以下中津川渓谷での撮影です。 橋の上から見下ろして撮影しました。 紅葉というより、木々の彩といった方がふさわしいと思います。 実際に肉眼で見た時は、谷全体が薄暗いトーンに包まれていました。 再度、溪谷全体が日陰になってから... 続きをみる
福島県会津の旅は、前回紹介しました奥会津の只見線から始まりました。 その後、裏磐梯へ行き、五色沼探勝路を歩きました。 数年前、安達太良山や五色沼を巡るツアーに参加したことがあります。 五色沼は、毘沙門沼を見ただけでした。 今回は探勝路の沼をすべて見て歩きました。 青沼が印象的でしたが、写真としては、... 続きをみる
(動画) ロシアの動員兵 外国人傭兵と対峙したときのことについて語る
★ロシアの動員兵 外国人傭兵と対峙したときのことについて語る(00:57) ドンバスの前線スヴァトフスキー地区で戦闘任務を遂行していた際に外国人傭兵と対峙したときのことについて、ロシアの動員兵たちがスプートニク通信に語った。 ★露サハ共和国で記録的な寒さ 10年ぶりにマイナス60℃到達(00:51)... 続きをみる
糸島(いとしま)の美しい海が広がる都会の近くの海岸らしいが? 桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)県道54号を門司港から玄界灘に向かい海岸を走ると糸島の海岸・白い鳥居シンボルに出会います 白い鳥居が珍しくてひと際目を引きます 二つの岩(夫婦岩)の間に沈む夕日は特に美しいそうです。 日本夕日百選にも選... 続きをみる
今年の九月以降、ブログが書けなくなりました。 空白期間ができてしまいましたが、 少しずつ再開しようかと思います。 まずは、近況報告からです。 「GYALLERY CAFE わッつ」(愛知県春日井市)で、 5回目の写真展「秋彩 -SYUSAI-」を開催しています。 (期間)令和4年11月30日(水)~... 続きをみる
昨年の二月以来となる”お食事処 だいこくや”。何度か店の前を通ることはあったのだが、休業日だったり営業が終わっていたりでした。 立派な梁と一枚板のテーブルが目を惹く店内は四人席テーブル×六卓、小上がり四人席×六卓となり、各テーブル上は透明アクリル板で仕切られていた。 メニュー内容、及び価格に変わりは... 続きをみる
2018/11/08に撮った画像を再現像&再upします。その際の撮影記は「此方」で、選択した画像は大沼郡金山町大字水沼字沢東からの第四只見川橋梁となります。 この立ち位置は春の新緑、夏の川霧、そして秋の紅葉と毎度通うポイントながら、例えば夏の川霧はホワイトアウトでシャッターを切ることなく山を下りたり... 続きをみる
9月24日(土) ~藍染め体験~ 解散した後は、希望者だけで藍染め体験。 親戚がこちらで、教えてくれます(*^^*) ワンコは残念ながら、車でお留守番。 これが藍の花だそうです。 古民家で藍染体験。 私とダンナ様は、Tシャツにしました。 これを輪ゴムで縛っていきます。 やっていると楽しくなる♬ どん... 続きをみる
小学生だった息子と毎週通って たモールです。息子はコインゲーム をしてました。 配送のついでに10年ぶりに来てみ ました。 郡山は変わりましたねー。 #ネタ #トピック #話題 #Tips #日常 #工夫 #経験 #楽しみ #トピック #生活 #趣味 #
甘いものは食べない、というとストレスになるので(笑) 福島 やまさんのフルーツゼリー フルーツがとてもフレッシュで、ゼリーは甘さ控えめで、1瓶約100kcal 美味しくてあっという間に1瓶食べてしまいます。 とろけるような独特のゼリーがみずみずしい。 動物性のゼラチンは不使用、海藻から抽出したものを... 続きをみる
【特別割引き】ディンプルアートオンライン講座・講師&販売作家養成
●ご注意● 資格を取らせるだけ、の協会ビジネス的なお教室で資格を取ってしまった、、 というお問い合わせ・ご相談をこれまで何度もお受けしていて、最近頻度が上がっています。 判断材料として、 ①体験や資格取得を勧めるだけでなく、 その大元がしっかりとした講座やワークショップをどれ位行っているかの活動実績... 続きをみる
9月23日(金)~24日(土) ~御蔵入の里会津山村道場~ 到着が1番遅かった私たち💦 御蔵入の里会津山村道場へお泊り。 とりあえず荷物を置きにお部屋へ。 B棟を貸切です。 ワンコ🆗のお部屋がいくつかあります。 もう10年以上来てなかったけど、変わってない(*^^*) 昔はよく、スキーでも利用し... 続きをみる
今日は福島県営の鎗ヶ池団地を訪れてきました。 中学生の頃新聞配達をしていた場所、当時から今も 建て替えなども無く、建物も外装工事、電気工事 をしてる以外はこれといった新しい建物はないようです。 スマホのカメラがモヤってます。 最も古い建物で1号、2号棟で昭和53年に建てられた ようです。 平成19年... 続きをみる
#介護保険改定 とは(※雑学No.224,第56週,2022/11/14(月)~,B.D.+81)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/19(土) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。☐◇の手術は12月5日入院の予定、月曜日なので朝駅まで送るか、自分で行くか。手術は6日の予定。場所... 続きをみる
「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)」完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!!
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-27・国道49号 「道の駅あいづ湯川・会津坂下(福島県・湯川村)あいでみっせ会津のへそ」 完成度の高い自作軽キャントラックを発見しました。( ̄□ ̄:)!! 道の駅あいづ 湯川・会津坂下(みちのえき あいづ ゆがわ・あいづばんげ)は、福島県河沼... 続きをみる
「道の駅にしあいづ(福島県・西会津町)よりっせ」御本陣の宿場町として栄えた西会津の道の駅です。 (。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月8日・東北・福島-12・国道49号 「道の駅にしあいづ(福島県・西会津町)よりっせ」 御本陣の宿場町として栄えた西会津の道の駅です。(。>ω<。)ノ 道の駅にしあいづ(みちのえき にしあいづ)は、福島県耶麻郡西会津町野沢にある国道49号の道の駅である。愛称はよ... 続きをみる
先日、息子が遠足中にメガネを失くしてしまい、 ダメもとで、開成山公園に探しに行きました。 開成山公園は約30haある大きな公園でありますが 遠足に訪れた場所は限られています。 公園内の行った場所を隈無く探せばあるかと思いまして探しはじめました。 開成山公園には陸上競技場や野球場、野外音楽堂など があ... 続きをみる
先日、子供の遠足があり子供用メガネ失くしました。 どうして失くしたの?と聞くと子供同士で落ち葉🍁 で遊んでいたら落ち葉に石が混じっていて、それが頭に当たりそれを怒ってその石を投げた子に仕返しに 殴ってしまい、先生に怒られて、涙が出てその時に失くしたとの事。 家の子はボクシングの経験者でもあり、手加... 続きをみる
第一探偵グループが大手探偵ポータルサイト「探偵学校」におすすめの探偵社ベスト3!として掲載されております。 大手の探偵社は料金が高いという固定観念を払拭する活動が評価されたものと思われます。 ここで改めて、広告によって作られた常識と嘘を紹介していきましょう。 探偵のランキングサイトはアフィリエイト広... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~⑧ 2022/06/25~26
6月26日(日) ~ジュピアランドひらた~ 5月、かりんに会いに来た時に行ってみた『ジュピアランドひらた』。 6月にはあじさい祭りが開かれると書いてあったので、行ってみる事に。 世界の色々な紫陽花が植えられているようです。 でも、少し早かったようでまだ紫陽花が咲いてませんでした(>_<) 入場料かか... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~⑦ 2022/06/25~26
6月26日(日) ~土湯温泉 ニュー扇屋~ 2日目。 朝風呂を済ませ、お散歩へ。 朝はまだ暑さが違うね。 そして、川へと来るととても涼しい。 吊り橋があったので渡ります。 お散歩から戻り、朝食。 朝食は食事処へ。 ワンコ専用宿ではないので、ゆずはお部屋でお留守番。 プランには、ワンコ用の蒸し野菜がつ... 続きをみる
喜多方から日中ダム経由で山形米沢市に行って来ました。 お馴染みの坂内食堂でネギ焼豚ラーメンを食べました。 開店は7時からですが、昼食の時間に行ったのですが 案の定行列です。 日頃は並ぶことは嫌いなのですが、坂内食堂だけは 別です。 並んで食べるだけの価値があります。 食べた後は周辺を散策して、若喜商... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~⑥ 2022/06/25~26
6月25日(土) ~土湯温泉 ニュー扇屋~ もう少しお散歩。 聖徳太子堂があるようなので、行ってみます。 着いたよ! 聖徳太子の御尊像が祀られています。 そろそろ夕食の時間になるので、お宿へ。 裏口から入ってみました。 お部屋に戻り、まずはゆずにご飯を。 そして私たちの食事です。 お部屋食。 もちろ... 続きをみる
#1ミリシーベルト(mSv)とは(※雑学No.201,第53週,2022/10/24(月)~,B.D.+58)
✨🌒🌓🌔🌕 2022/10/27(木) 🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーにつき、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 きょうは、ウッジューが星になってから11回目の水曜日+1日(78日目)☆彡 リョーリョーの... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~⑤ 2022/06/25~26
6月25日(土) ~土湯温泉 ニュー扇屋~ 今回、初めての場所に来てみました! 土湯温泉・・・。 嬉しい温泉街✨ とりあえず、お宿でチェックインしてきます。 広いお部屋だね。 もう1部屋、ついてました。 こちらのお部屋は使わなかったけど。 お風呂は色々あるようです。 とりあえず大浴場へ。 時間で男女... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~④ 2022/06/25~26
6月25日(土) ~アンナガーデン~ お宿の方へ向かう場所に、気になる所があったので立ち寄ります。 福島、毎年来てるけど知らない場所✨ これまた暑いけど、お散歩します♬ そんなに広い場所ではないけど、色々あったね。 景色も良し! 可愛いお店もちらほら。。。 美味しそうなドライフルーツが売っていたので... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は福島県の磐梯山です。 ルートは裏磐梯コース。 今回も素晴らしいお天気に恵まれ、東北遠征にハズレ無しみたいです。 【磐梯山】秋の始まり... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~③ 2022/06/25~26
6月25日(土) ~そば処 おおほり~ 今回は、前から気になっていたお蕎麦屋さんへ。 こちら、ペット店内またはテラス席🆗となっています。 私たちはテラス席へ。 ダンナ様➡盛り蕎麦(大盛り) 私➡天盛り蕎麦 期待以上に美味しかったです! 食べてる時に、何か私の腕に止まり・・・。 チクッと刺されました... 続きをみる
【一番大切なのは健康です】 私は好きなことを好きなだけして 好きな物を好きなだけ食べて 好きな場所に好きな時に行って、 好きな人とだけしかつきあわない、 という生活をやっていますし、 元々目指していたところがそこなので 今は本当に幸せな人生を送っていますが、 私が本当に一番に 大切にしないといけない... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~② 2022/06/25~26
6月25日(土) ~猪苗代ハーブ園~ 外はめちゃめちゃ暑い💦 帽子と靴を持ってきて、本当良かったです(*^^*) でも、飲み物車に忘れてきちゃったんだよね(-_-;) ごめんよ、ゆず・・・。 お花もキレイに咲いてました。 6月に来たのは初めて。 夏には向日葵が沢山咲いて、キレイだったなぁ。 まさか... 続きをみる
【国境はなくなっていきます】 今世界中のどこに行っても スマホユーザーだらけです。 子供も普通に使っています。 パソコンからスマホも駆使してるので 必然的に世界中と繋がります。 翻訳もかなり良くなってるますし、今後は より素晴らしいものになっていきますよね。 文章だけじゃなくて会話での同時通訳も 出... 続きをみる
ゆず一人っ子旅~かりんのお迎え~① 2022/06/25~26
6月25日(土) ~猪苗代ハーブ園~ ずいぶん遡りますが、ゆずと一緒にかりんをお迎えに行った時の旅行記。 せっかくなので、ゆずとの時間をたっぷり取りながら かりんを迎えに行く事にしました。 かりんのお里は福島。 いざ、かりんをお迎えに(*^^*) 6時半に出発。 途中蓮田PAでお散歩、そして私たちの... 続きをみる
浅草岳登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は珍しく平日登山です。 ターボと私が勤務する会社には、3ヶ月に一回取得できる「健康増進休暇」なるものがありまして、使わないと消えちゃうんですよ😅 私が来週入院し、左膝のボルトを抜く手術をするため、その後はしばら... 続きをみる
【習慣化するためのポイント】 何事についてもそうですが、 習慣化するまでが一番大変ですよね。 さぁやろう!やらなきゃ! と思っても最初の一歩の腰が重い。 そんなことってありませんか? 僕はしょっちゅうですwww ジムに行く時、朝起きる時、 メルマガを書く時、 仕入れをする時・・・ たくさんあります。... 続きをみる
今日は田村市にあります片曽根山にミラジーノで行って来ました。独立峰であり田村富士と言われています。 田村市の眺め 昭和58年竣工 NHK片曽根山無線中継所です。 ミラジーノで行ったのですが、NAエンジンでは 登りはキツイ💧 しかし、風も、無く清々しい気持ちになりました。 カマキリも休憩してました。... 続きをみる
みなさんこんにちは、かつどんです。 隔日で2日分書いてるので一向に追いつかないです。頑張ろう…💪 15日目(10月13日) 道の駅季の里天栄より出発し、猪苗代湖へ向かいます。 道中の道路標示板ですが、 「不正軽油は犯罪ですよ!」 という何やら物騒な表示が。 地元では見たことが無く、また今まで通って... 続きをみる
【副業について思うこと】 一生その会社はあなたのことを 守ってくれるんですかね?? 今時ご存知のように 大企業でも5年後10年後 崩れる会社増えますよ。 例え崩れなくても あなたの立場は崩れる可能性結構 高いのではないかと。 飛ばされたり減給したり、 ボーナスカットされたり、 サービス残業増えたり。... 続きをみる
【時給1500円なら?】 最低賃金をあげることに対しての僕の考え たまたまヤフーニュース見てたら 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」 若者らデモ。 ってのがあった。 まぁ気持ちは分からんでもない。 でもこんなの実現したらどうなりますかね? 大量雇用している上場企業とかそれに準ずる 経営者でしたら... 続きをみる
【負け癖、逃げ癖をつけないこと】 自分がこれをやる! と決めた事は 「絶対に1番になってやる!」 位の気概を持って取り組む 人は強いですよ。 SMAPの世界に一つだけの花では ナンバーワンよりもオンリーワン。 とあり人気でしたが (私も大好きです) ビジネスの世界は やはりナンバーワンを 目指した方... 続きをみる
【相手に徹底的に尽くす】 私は基本的に相手に尽くすように 心がけている。 特にお世話になった人や恩人に繋いでくれた 人に関しては言うまでもない。 それは相手の為を思う行為ではあるが、 結局また自分に返ってくる。 これは経験上間違いないですね。 相手に尽くすことは別に なれ合いをしている訳ではないです... 続きをみる
現在の輪行袋のストレスの元 Q:階段の上り下りに負担が半端ない特にシニアにとって Q:折りたたみ電動アシストなので20インチで20kg肩ではキツイ Q:エレベ-タ-や乗車口の幅が狭く移動にストレス Q:輪行袋に収納するときの場所探しにストレス Q:車内の荷物置き場の選択にストレス ストレス解消策とし... 続きをみる
【本気で自分の人生を生きてますか?】 世の中見渡すと芸能人の不倫だの 政治家の不適切発言だの 鬼の首を取ったかのように ワイドショーやヤフーニュースの コメントとか好き放題書かれてますよね。 芸能人が不倫して謝罪会見とか 見ると凄い不思議で関係のない人に 謝る必要はない訳で ご家族や事務所、関係者だ... 続きをみる
ヤフオクで買ったミラジーノをやっと名義変更しに来ました。 福島県は福島市といわき市に軽自動車検査協会がありますがいや、遠いんですよね。 郡山、会津も白河、郡山も福島市に行かないと名義変更出来ないのは不便なので是非、市単位で名義変更 くらいは出来て欲しいものです。 なんだか別れるのが寂しい山形ナンバー... 続きをみる
【もっと他力を活用しようよ】 世の中本当に自分の力で全て 解決する、って流れですね。 学校教育の影響なんですけど 自分のことは自分でする! 人に頼らない! とか。 あんなのマジでクソですよ。 自分の時間は24時間限られてるので 例えば私が1人で今やってることを こなしていくとしたら 恐ろしくて恐ろし... 続きをみる
白河の関跡で確認するための課題 Q:輪行袋20kgのJR移動、運搬と乗り換え Q:特大荷物横80cm、縦60cm、幅30cm計170cmの車内置き場 Q:車輪付きキャリ-の駅構内の保管場所 Q:自転車充電100%~市内活動範囲可能か Q:スマホナビ、カメラ動画それぞれの電池 Q:天気予報は曇りだが気... 続きをみる
【副業人口増大について】 今は国全体で推し進めている感も ありますねー。 年金問題やら老後2000万円問題やら。 まぁ1つしか収入の柱が 無いって、私からみたら 恐ろしいしかないと。 9年前から不動産営業マンを やりながらネットビジネスの 世界に参入してきまして そこから多くの柱を 作ることが出来ま... 続きをみる
ツルッ☆と滑って!ばひッ☆と跳んで! 久方ぶりに♪福の島へ〜♪♪♪
やぁ… もぅ、一週間経っちゃぃまひた… テヘッ…… 先週末、10月1日! ココロを開放したくなり… 跳ね翔びまひた…* ま… 帰京して、仕事が怒涛… 慢性的重度の欠員状況で、無茶苦茶!忙しかってん… 加えて… 水曜の夜、なんか調子が… と、思ってたら… 木曜の未明!喘息の発作・・ 咳がヒドすぎて… ... 続きをみる
先日ヤフオクで買ったミラジーノで釣りに行きました。 通勤用に使っているプリウスのE-Fourは電気式4wd システムで滑った時に四駆が発動するのですが、 雪道ではそれなりに頼もしいですが、ラフロード四駆が発動せず心細い感じがしました。 しかも、それなりに大きな車体に加え、車高も低いので傾斜のあるラフ... 続きをみる
先日足車にと福島県の隣山形からヤフオクでずっと 気になっていたミラジーノを買いました。 平成12年式L710sです。今年で22年となります。 なので、それなりに経年劣化はありまして、 山形という立地条件からすると、長生きな個体だと 思います。 クルマは前オーナーさんが、ボンネットとルーフを 紺という... 続きをみる
【安定の定義を見直そう】 世の中不景気になっていくと 公務員の競争率が激しくなったり 大企業信仰が未だに 根付いているものですが 世の中の大半の人は 安定的に生活が苦しいままです。 そして安定的に税金や 社会保険料は値上がりしていき、 安定的に手取り収入は増えません。 多くのパパさん達は 安定的にお... 続きをみる
【先駆者がいた事を忘れない】 今では野球でもサッカーでも 世界で大活躍する選手も珍しくない。 日本人にとって嬉しいニュースですよね。 でもそこに至るまでにパイオニアが 道を作ってくれたんですよね。 野球で言うと野茂英雄さん。 サッカーで言うと中田英寿さん。 日本人には無理だ。 レベルが違う。 そんな... 続きをみる
【過去の経験が今の自分を作る】 食事って自分の体を作っていくもの なので食べる物には気をつけた 方がいいですよね。 日々のパフォーマンスにも 影響してくるので 私は出来る限り砂糖とか 人工的なヤバい奴とか 500円とか安い定食屋さんの 揚げ物とか避けて 食事にはお金を気にすることなく 美味しくて心と... 続きをみる