ご無沙汰してます。色々あって自転車乗るのも一か月ぶりになってしまいました。 藤の花を見に行くために久々に自転車に乗ったので、この一か月のダイジェストと一緒にお送りいたします。 3月末。天気が良い日に仕事が半日だったのでさきたま古墳へ。ここは通勤の時に通るので開花状況を毎日チェックしていたんですが、や... 続きをみる
さきたま古墳公園のムラゴンブログ
-
-
昨日は、先々週も寄った幸手の権現堂公園に桜を見に行ってきました。 ↑先々週の記事です。 先週ぐらいに桜が満開になったようで、もう散っているかもと思いましたが、どうやら満開になってから少し冷え込んだので、結構散らずに残っていたみたいです。 往路 朝7時半過ぎに家を出発しました。 最近外が明るくなる時間... 続きをみる
-
昨日は、行田市にある古代蓮の里へ蓮の花を見に行ってきました。 暑くなりそうだったので少し早めに朝7時過ぎに家を出発しました。 が、既に朝から暑かったです… 容赦なく照り付ける日差しの下走っていきます。 行きは岩槻の方から緑のヘルシーロードを通っていくことにしました。 そこまでは一般道を走っていきます... 続きをみる
-
昨日は、古墳でも見に行こうと思い、さきたま古墳公園に行ってきました。 11月の埼玉県民の日に行って以来になります。 朝8:30に家を出発しました。 晴れていましたが、ちょっと肌寒く感じるぐらいの気温でした。 川沿いがきれいだと思い、大落古利根川沿いを走っていきます。 桜の木が良い感じのトンネルを作っ... 続きをみる
-
11/13は茨城県民の日でしたが、昨日、11/14は埼玉県民の日でした。 埼玉県民として、埼玉県らしいところに行こうと思い、さきたま古墳公園に埼玉県名発祥之碑があったのを思い出したので、ちょっと行ってくることにしました。 日曜日だったので、とりあえずいつもどおり9時にレイクタウンに向かいました。 ち... 続きをみる
-
騎西城、玉敷神社、古代蓮の里、成就院、さきたま古墳群、水城公園、忍城サイクリング
昨日は、加須・行田のあたりを走ってきました。 朝8:30頃に家を出発しました。 かがり火公園から、しばらく大落古利根川に沿って走っていきます。 東武アーバンパークラインの電車が川を渡っていきます。 土手が低いのでちょうど目線の高さを電車が通過していきます。 姫宮のあたりで大落古利根川を離れて一般道を... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 せっかく天気の良い休日ですが、外踝の痛みに加えて(足底アーチの崩れが原因だったのかも)足底筋膜炎を拗らせてしまったのでハイキングではなく軽く近所の散歩をしました。 ちなみに週末に奥日光に泊まりでスノーシューハイクをしに行く予定だったんですが、元旦に宿泊所から「休館に... 続きをみる
-
-
-
ご無沙汰しております(汗) ずっと雨続きで外走りに行けず、記事のネタがありませんでした^^; 昨日は久しぶりに曇り予報で、夜までは雨も降らないようだったので、前から行こうと思っていた「さきたま古墳群」へ行くことにしました。 以前、千葉県の芝山町へ埴輪を見に行きましたが、埼玉県にも立派な史跡があります... 続きをみる
-
本日は気温20度越え、仕事も半日だったので、お花見がてら自転車通勤してきました。 久喜幸手線の桜。いつも車で通る時に綺麗だな~と思ってた場所です。 行きはふれあいロードを通ることにします。 ふれあいロードは思っていたよりも桜自体がなかったです。ところどころに1本2本咲いてたりはするんだけど。 菜の花... 続きをみる