12月なのに暖かい日です。 自転車に乗る者としては、ありがたいです。 私の住む地域は、いろいろお店があり、便利ではあります。 例えば、スーパーマーケットが車で10分範囲に7店舗。 少しでも安くしたい! 主婦としては燃えます!^_^; とはいえ、車でこれだけの店を回っていたら、 安く買うつもりが損して... 続きをみる
自転車のムラゴンブログ
-
-
-
-
・・先日亡くなった作家・伊集院静さんの自伝的随想と同タイトルで話題になったのは、昨年桑田佳祐さんがソロ活動35周年を記念して発表した「なぎさホテル」・・当時の情景やお世話になった人々の温もりが伝わってくる楽曲に、伊集院さんは感謝を述べた・・このホテルは伊集院さんが若い頃に約7年過ごし、作家を志した場... 続きをみる
-
今日の図書館と読了「小美代姐さん花乱万丈」とマチュアリスト記事
図書館の返却日 ギプスサンダルで歩いていくのは時間がかかるし 本を入れたバッグも結構重いので^^; 自転車に乗ってみよう... サドルをめいっぱい下げ、車も人も少ない裏道を 右足だけでペダルを漕ぎ左足はペダルに乗せたまま 歩くより負担が無くとても楽でした^^ 通り道の景色に 今年は見られないと思って... 続きをみる
-
ROUND309 NAKANO19・・ささくれ立つ日常の中で・・
・・仕事のほうは相変わらずだった・・学校終わってから中野を通り過ぎて新宿で働く生活は確かにきつかった・・奨学金は問題なく無利子で4月に遡って借りることができた・・でももう、そこで俺は本当は中野での生活は限界にきていた・・銭湯が開いている時間には帰ることができない・・毎日5分100円のコインシャワーだ... 続きをみる
-
-
11月前半にどっさりと雪が積もって冬季閉鎖期間に突入していたアロス峠道(2247m)。 その後2週間ほどお天気が良く、雪が自然に融けてしまったため、再開通していました。 閉鎖された時は「また来年の春(再開通は5月上旬くらいのことが多い)までさようなら😢」という気持ちだったのですが、思いのほか早くに... 続きをみる
-
テンチョです。 クロスバイクでゆっくりお出掛け。 片道4㎞程度のユルイ自転車散歩。 北区王子あたりの飛鳥山公園。 紅葉を見ようと思ったが、遅かったのか?早かったのか? 昼間は21度と暖かすぎる。 木々の葉っぱはもう無くなりつつありましたが、イチョウはまだ落ちてこない。 取り敢えず色がくすみ始めたモミ... 続きをみる
-
・・紅葉の季節だ・・生命が尽きた落葉樹の葉は風で吹き落とされるように見えるが、「自分で準備をして、自ら舞い落ちる」というから驚いた・・しかも、緑色の時に持っていた栄養分を枯れ落ちる前に樹木本体に戻す・・その栄養は春の芽や地中の根などに蓄えられて、新たな生きる力になるという・・ ・・葉は新しい生命のた... 続きをみる
-
-
懐古主義ではありたくないと思うテンチョであります。 昨日、アニメ映画であるイノセンスを見返しました。 相変わらず素晴らしい作品だと思いました。 作品の内容は明らかに邪道。 約20年前の作品です。 とても素晴らしく心に残るという感覚です。 そしてマニアックなことに続編感が強く、登場人物の説明などありま... 続きをみる
-
ROUND307 東京B級グルメ旅(91) 🍣Σ('◉⌓◉’)半額狙い❗️スーパーへGO‼️😃
今日の晩酌万ヒラ亭はお目当てスーパーへ半額狙いでかみさんと車で出かけます! 人だかりを勝ち抜いて家族の寿司や丼をゲット😁‼️ かみさんは450円で握り寿司をゲット! 私は税込319円でたっぷり二色丼をゲット‼️ 最近できたこの店は魚が美味い❗️回転寿司は全く及びません😍 ええい❗️やったれ😤‼... 続きをみる
-
-
・・世界一高い山はエベレスト(標高8848メートル)だが、ハワイ島のマウナ・ケアは、海から隆起した火山で、その麓は海の底にある・・海底からの距離で測ると1万203メートル・・エベレストよりも1300メートル以上高い・・地上からは見えない、海に隠れた裾野が広がっているからこそ、“世界一の山”は厳然とそ... 続きをみる
-
#
自転車
-
目の前を横切って行った自転車
-
小関越
-
どうでも日記@バンセーン2日め。女子会っていうか婦人会。
-
ウルフ1号のエンジンO/H を考える😓💧 & 寒さで籠る🥶💦
-
自転車練習バンセーン編 2023年11月28日。
-
JR西日本への提言
-
発達障害は乗り物がお好き
-
疲労の取り方を把握しておこう
-
ニーラップの導入 膝の怪我には気を付けよう
-
どうでも日記@バンセーン1日め。女子会っていうか婦人会。
-
安いママチャリ(自転車)の寿命は何年なのか?
-
【ランチはカキオコ】播州赤穂からスタート!備前を満喫ぶらぶらライド!!
-
ホテル(バンセーン)The Sea Bangsean Hotel
-
自転車カバーの購入 その②【完結】
-
自転車カバーの購入 その①
-
-
ポタリングの続き。 帰り道、史跡を訪ねました。 観光地でなく、ひっそり感がよろしいかと^_^; 自転車でないとまじまじ見ることは不可能。 ブログネタとして、つい立ち寄るくせがつきました^_^; 岩に掘られた地蔵さん。 自転車の無事を祈ります。 旧初瀬街道沿いにあります。 こちらにも立ち寄りました。 ... 続きをみる
-
先週の金・土・日と出っぱなしで、少し疲れたので 月曜はゆっくりお家で事務仕事・・・ 今日はビデオミーテイングを済ませて、お茶しよっ と~☕外へ。 郵便局で振込を済ませ、マクドナルドに行って何か 食べようと車を走らせていたところ、目の前で50㏄ バイクと自転車が衝突。 そこまで勢いよく衝突したわけでは... 続きをみる
-
・・近頃、コミュニケーションのスピードが速すぎると感じる時がある・・現代人は多忙ゆえに、仕方のないことかもしれない・・しかし、何とも気が休まらない・・ここ数十年で、人々がどんどん「早口」になっている・・そう指摘したのは、小説家の古井由吉氏だ・・時間の流れが速くなり、結果、「聞くのも話すのも刹那的」・... 続きをみる
-
一度、パートナーとなんとなく辿り着いた場所。 その場所、なんか良くて… で、そこへ行きたくて、ひとりポタリング。 しかしながら、その場所へ今まで、何度かチャレンジ。 ルートをどこかで間違っているのか? 辿り着けずに断念することしばしば^_^; やっと、今回、無事に辿り着きました。 パチパチ!! これ... 続きをみる
-
-
ROUND304 東京B級グルメ旅(90) (゚o゚;;🥗☕️空前絶後‼️衝撃コスパ達成をあのファミレスでΣ('◉⌓◉’)‼️
今日は決めてました!😤 だって青梅市PayPayキャンペーンと勤労感謝で40%戻ってきますので‼️ 探してこのファミレスでも使えるのでいきました‼️ そう、フォルクスさんです🥰❗️ これね、これ‼️ 超大混雑‼️1時間以上待ちましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。 ハンバーグランチにして、サラダバー、ス... 続きをみる
-
他人を変えるなんておこがましいと思っているテンチョです。 今年の夏に新しい男性スタッフが我が店舗に入りました。 中途入社でテンチョとは前から知り合い程度ではありました。 テーラーで長きにわたりパターンナーと店頭人員で活躍し、コロナ禍を機にビンテージカーの会社に転職、しかし忙しさとギャランティ面で再び... 続きをみる
-
ROUND303・・🔶うわさやデマには流されない(O_O)・・
・・ある研究によれば、「うわさが広がる量=話題の重要さ×内容のあいまいさ」の定式で表されるという・・人々にとって重要事だが、内容が明確に把握されていない時、その度合いに応じて、うわさやデマは広がっていく・・ことわざに「流言は知者に止まる」とある・・愚者は根も葉もない話を言い広めるが、智者はそのような... 続きをみる
-
前日の夜、ビュービュー、窓を打ち付ける風の音が凄かった! 家の周りで時々見かけるネコ、こんな日、 ちゃんと暖かいところにいるだろうか?と 心配します。 朝、ひやっとした空気。 昨日とは違います。 真冬だ!! パートナーは休みの日のルーティン。 ジョギングに行きました。 来年の2月にある市民マラソンの... 続きをみる
-
-
-
-
ROUND300✨🤩 NAKANO18・・無二の親友との出会い・・
・・オリエンテーションが終わるころ、宿泊イベントがあった・・俺は仕事が忙しく、実際のところあまりオリエンテーションには参加できなかった・・ ・・宿泊イベント当日、集まると結構みんなグループに分かれて打ち解けている様子だった・・実際の旅行がどうだったか、実はほとんど忘れている・・ただ伊豆方面に行ったの... 続きをみる
-
テンチョです。 ロードバイク実走は2週間ぶり。 まあ怠けに怠けたのでゆっくり流すことにしました。 いつも通り荒川サイクリングロードの戸田橋から埼玉上流方面へ行き、羽根倉橋を渡り折り返す約35㎞ショートサイクリング。 雲は多いものの空は明るく暖かい気温。 風は殆どない。 何故か上流方面の橋を渡るのがい... 続きをみる
-
ROUND299 東京B級グルメ旅(88) (゚´Д`゚)゚。それでも食べないと😫😰‼️
・・BLACK仕事が落ち着きそうです・・ ・・さすがに連日12時間勤務と日曜出勤があるともうこの歳だときつい😢・・ 時間がないので吉野家さんに駆け込みます! やっぱり寒いので、私はこれを頼みます! 牛すき鍋膳❗️ 来ました〜!元気ないときは牛肉です! これよ、これ😍 つけあわせ! これがないと始... 続きをみる
-
朝の空いた時間、ちょっとポタリング。 頭の中に「あの場所、紅葉してないかな?」と 浮かんだので。 アスファルトの裂け目から逞しく伸びてます。 ススキ? 一応、秋の光景?^_^; 竹林の道。 ものすごーい田舎道を走ってるようにみえます。 が、すぐそばには団地があります^_^; でも、この雰囲気は趣きが... 続きをみる
-
-
・・昨年の公立高校受験日の朝・・電車に乗っていると、乗り換えの別の電車が信号故障で運転を見合わせていると車内放送があった・・そして車掌は落ち着いた声で続けた「先ほど、教育委員会から『遅れても受験できます』との連絡が入りました。受験する皆さんのご健闘をお祈りいたします」・・不安と緊張の中、想定外の出来... 続きをみる
-
キャパ狭いテンチョです。 ここ数年、よりマルチタスクを求められる世の中になってきたと感じます。 アンドロイドスマホではかなり以前から分割画面が出来るようになっています。 更にAmazonPRIMEやYouTubePREMIUMではワイプにして小窓で見る事も出来ます。 1枚目はYouTubeの自転車整... 続きをみる
-
ROUND297 東京B級グルメ旅(87)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)凹んでも食わねば‼️
・・昨日は日曜出勤です・・ ・・凹んでおりますが、メシは食べないと・・ 吉野家さんに飛び込みます! 納豆牛小鉢定食に卵!時間があまりありません😰 牛小鉢! 納豆! サラダと卵!これでバランス良いですね! アツアツ味噌汁!ポイント高し! 一杯目、白飯大盛り! 納豆ごはんに変化🐱❗️ 二杯目、大盛り... 続きをみる
-
-
・・山岳小説の第一人者として知られる新田次郎は、若き日から文筆一筋だったわけではない・・もともと、中央気象台(現・気象庁)に勤める公務員だった・・43歳の時、小説『強力伝』が直木賞を受賞したことで、人生が一変する・・当初は“二足のわらじ”で執筆を続けていたが、悩み抜いた末、気象庁を退職する・・53歳... 続きをみる
-
🍄キノコが安かったので、たっぷり入れてナポリタンでいただいた。 キノコは空炒りして水分を飛ばし、油では炒めずそれぞれの料理の最後あたりに投入するのが自分流、香りが引き立つのでいつもこうする。 とりあえずケチャ中心にある物を準備する。 バター・オリーブ油で玉ねぎウインナーを炒めて、砂糖・白ワインを適... 続きをみる
-
カッコいい言い方をするとインポートラグジュアリーファッションブランド(長っ)で従業員をしているテンチョです。 外資服飾メーカーとほぼ同義です。 テンチョのような職業は比較的競合他社スタッフとの交流が多くなります。 それは単純にライバルというわけではなく、狭い業界で他ブランドに知り合いが沢山いることと... 続きをみる
-
ROUND295 NAKANO17・・夢だったキャンパス🏫とそれどころじゃない生活・・《上京編終了〜大学編スタート》
・・入学前、ギリギリまで仕事に入っていたことで、生活面ではなんとかなりそうな感じだった・・本当なら入学前はウキウキ気分なのかもしれないが、俺はスレスレの日常にすでに疲弊していた・・陽が当たらない部屋がもうすでにいやになりかけていた・・窓はあるが窓から数センチのところに隣りのアパートがあり、開放できな... 続きをみる
-
テンチョです。 一般的に見て高額品扱っている身として、多額の資金を出す価値のある物と無駄に高い物とをしっかり見極ようとしています。 それは物価高騰で再認識させられます。 最近ではサービス料金も上がりだしたようです。 つまり人件費も徐々にではありますが上がっているということなのかも。 全体的な価格高騰... 続きをみる
-
ついこないだまで普通に秋だったのに、いきなりお山に雪が積もってきました。それで閉鎖された峠道もたくさんあるのですが、2108mもあるのに、通年で開通している峠があります。南寄りのアルプスにあるヴァルス峠道です。 雪山、と呼べるくらい雪が積もってから既に3度もクライムしてしまいました。 先月末に最初の... 続きをみる
-
・・インドの独立闘争に身を投じたネルー初代首相は、1931年の元日を牢獄で迎えた。その日、一人娘に手紙をつづった・・「歴史を読むのはたのしみだ。だが、それよりももっとこころをひき、興味があるのは、歴史を創ることに参加することだ」と・・不条理の極みにあっても、なお毅然と前へ進もうとする気高い志に、胸を... 続きをみる
-
今までにも、ロードバイクでのサイクリング中に、栗とかイチジクとか見つけて収穫の秋✨することがたまにあったのですが、今回は別のものがいっぱい落ちていました。 曇ってはいたけれど、ギリギリ降らなかった今月初めの週末のお話です。 カラマツがあるような高い目のお山ではなく小高い丘陵地の山道の行き止まりまで登... 続きをみる
-
ROUND293 東京B級グルメ旅(86) 👌😍うまい店には足繁く‼️🙀コスパ洋食店で疲れ吹っ飛び‼️
大好き洋食店でランチです😃‼️ さあ、着きました♪ そう、このわかりにくい外観は、いつもの隠れた名店、コスパ洋食店です❗️また、ランチ頼んじゃいます😃 さあ、入店!今日は二人席に😊 ゆっくり食べましょう♪ 来ました〜😍 これよ、これこれ🥰 トマトソースのチキンソテー❗️ 海老カツ‼️ サラ... 続きをみる
-
-
ひとつ前にイゾアール峠(2362m)の閉鎖直前にクライムした記事を書きました。 ツールドフランスで有名なガリビエ峠(2642m)はその数日前に既に冬季閉鎖に入っており、その後軒並みに標高の高い峠道はどんどん閉まってきました。 今シーズンもっとも多く登った峠のひとつ、カイヨール峠(2326m)も先週つ... 続きをみる
-
・・前に出した片足が地面に着くのとほぼ同時に、もう片方の足のかかとを上げる・・「歩く」という行為は、その連続だ・・何か一つの目標に達した時に、新たな目標に向かって進み始める――人生の歩みも、その連続である・・ ・・まだ若い頃にお邪魔した先輩の部屋の書棚に厚手のノートが何冊も並んでいた・・見せてもらう... 続きをみる
-
ROUND291 😫✍️💦「第一種衛生管理者試験」を受けてみた❗️🙁※結果あり
士業ブログの尊敬する行政書士の方が、忙しい中、資格に挑戦している姿に感銘を受け、私も久しぶりにやってみるか!と思いました😤! コロナ禍でやはり働く人の健康がとても大事だと考え、難関ではないですが、国家資格の衛生管理者、その中で有機溶剤等の危険作業を行う職場でも有用な「第一種衛生管理者」を受けようと... 続きをみる
-
いい天気です。 ちょいと自転車にまたがり、近所をくるりん。 北の方では雪が降って、えらいことになっています。 が、三重県は風が冷たくなったくらい。 空を見上げると雲が流れていく。 行きは追い風ですーいすーい。 ペダルが軽い、軽い。 なんの目的もなく、ただ気の向くまま呑気にペダルを踏んでいく。 帰り、... 続きをみる
-
そろそろ来年の手帳に変えないといけません😅 私が所属する東京都社会保険労務士会の来年の手帳は・・ なるほど、来年はこげ茶色ですね❗️ 今年は覚えよくない私の代わりに頑張ってくれました〜もう少し付き合ってね😌 ではでは😼 追記・・すみません、文鳥八幡さま🙇ネタパクりました ★万ヒラ人生シリーズ... 続きをみる
-
-
先月末に、大好きな峠のひとつであるイゾアール峠を今シーズン2回目にクライムしたときのお話です。 前回は夏に周回の長いコースで走りましたが、寒いので麓の町ブリアンソンからの往復だけにしておくことにしました。 オート・ザルプ県第2の町ブリアンソンに到着したのは朝の9時前。 これは10月末のお話ですが、町... 続きをみる
-
秋冬用のパンツ、2枚購入。 3枚目も買うか、どうしようか?と迷ってましたが、なんとかこらえました^_^; 1枚目のパンツ リンプロジェクトの「ジョガーパンツ」 裏地にフリース、最強の温かさ。 買った時は、「今年、このパンツ必要か?」くらいの温かさです。 ジョガーパンツとは裾が細くなっていて、 「自分... 続きをみる
-
-
今までは歩く事をメインとしていたけど 自転車をなおしてから行動範囲が広がった。 ここ2〜3年は行ってなかったショッピングモールに行ってきました。 自転車で20分位なのにね。 白色のニットが欲しいなと思い 見てみるけど フリーサイズは大きいな。 ベストはアームが開きすぎてると思ったら そう言うベストに... 続きをみる
-
先月に友人Cさんと、この秋に避難小屋で知り合ったご夫婦のところに泊めてもらって1泊サイクリングした時のお話、2日目です。 わたし達は居間で寝させてもらいました。 廊下との間に区切りがないオープンスペースです。朝起きると一家の猫ちゃんがちんまりと座布団の上に座っていました。 前夜に「僕らが起きてくる前... 続きをみる
-
晴れました。 予報では寒くなるって聞いてたけど、三重県は それほど寒くありません。 いやー助かった^ ^ 身体動かすためのポタリングへGO!! いつものお気に入りコースで決まりだ!!^_^; 私とスペシャライズド turbo 昭和の歌をYouTubeで見ています。 西城秀樹、沢田研二、荒井由美、山口... 続きをみる
-
自転車のはなし 昨年行って楽しかったハマイチへ 今年もロードバイクで走ってきました (^O^)/ コースはこんなかんじ 弁天島 志ぶき橋 みをつくし橋 気賀関所の田空旬彩市でみかんジュース 浜名湖サービスエリア 何故ここにあるのか分からないゴリラ像 猪鼻湖 「ぐーちょきぱん」さんにも行きました! 魔... 続きをみる
-
-
朝から雨です。 9月半ばからの再就職で、初めての雨の中の出勤でした。 昨夜から、歩いていこうか?いつものように自転車か?迷っていました。 歩けば30分以上かかります。 この自転車を買った時に買った自転車用のカッパがある! そうだ、あれを着てみよう! (写真はお借りしました) 初めて着ました。 快適で... 続きをみる
-
ROUND287 東京B級グルメ旅(84) ✌️🥰原点にして頂点‼️国分寺のレジェンド店にまた行きました😍‼️
はい、今日は国分寺レジェンドコスパ店「フジランチ」さんに行きました❗️ さすがとしかいいようのない昭和の店構え!これも味に含まれます! 当然のように・・ 満員です! 私はAセット(とんかつとアジフライ)大盛り税込850円を注文❗️広いとは言えない厨房で庶民の腹を満たし続ける店主❗️ワクワク☺️が止ま... 続きをみる
-
先月のお話です。 友人Cさんに1泊での自転車旅に誘われました。 5リットル入るサコーシュを取り付けました。 9月に大きな峠をいくつも越える4泊5日のテント泊をした時以来の登場です。しかし、今回はテント泊ではありません。この秋知り合いになった方のところに泊めてもらうことが出来るようです。 お世話になる... 続きをみる
-
-
テンチョです。 お店で行うフェアーなどで時々使う現物の手紙。 Eメールなどでスルーされたまま埋もれてほしくない時には、切手を貼ってお誘いの手紙を送ります。 ここ1~2年ほどトラブルになるのが「DM(現物の)が一部開封されて届く」というお客様からの声。 弊社のDMは中身が統一された状態で、カードに印刷... 続きをみる
-
古着屋と本屋で物色しているとトイレに行きたくなる系女子のテンチョですわよ❤️ 昨日のテンチョは杉並区久我山に出没しました。 屋号に『ジャンボデンキ』とあります。 レトロというか昭和な古臭い店頭の日よけテントに昭和臭いフォント。 ザ・電気屋さんという雰囲気です。 その中身はなんと無人古着屋さんです。 ... 続きをみる
-
こんにちは😃 私はダイソー始め、seriaとか百均が大好きです! 子供達に必要なものがあれば、まず百均で買えないか考えます。 これで十分と思えば百均でそのまま購入。 品質や機能的に物足りないと思えば、専門のお店で買います。 家から近いのはダイソーさんなので主に百均ではダイソーさん にお世話になって... 続きをみる
-
風強い‼️ 自転車で行けるかな?😵💫 くず餅 美味しい😋
-
昨日は「ツールドフランス さいたまクリテリウム」でした。 今回初めて参加したタディポガチャルが優勝。 ポガチャルが日本でこの姿を見せてくれるなんて!! 嬉しすぎる。 夕日を背にしたゴール、美しかった!! 私はテレビ観戦でしたが、ホントは行って見たかったです。 プロの走りを間近で見てみたいものです。 ... 続きをみる
-
テンチョです。 先月はおかげさまで非常に良い成績が残せました。 勢いに乗っているときこそチャンスとばかりに、月末まで訴求の手を緩めることなく全員に徹底しました。 結果今月はスタッフそれぞれ(自分も)の顧客に訴求を掛け終わってしまい、休眠客(来店買上が数年ないお客様)へ訴求することになってしまいました... 続きをみる
-
先月、「好き過ぎる峠道」のひとつ、ボネット峠道に今シーズン9回目にクライムした日のことを書きます。 1回目は、5月の前半にまだ峠道が正式にオープンしていない時に「行けることまで登ってみよう」という軽いノリで出発したら、途中に雪のバリケードが一度あったのを乗り越えた後は、峠までちゃんと除雪されていて普... 続きをみる
-
道の駅「あいとうマーガレットステーション」の 近くにある「平和祈念館」に立ち寄りました。 入館料は無料。 入り口に入って、見上げると素敵なデザインの壁時計があります。 中に入って行くと戦争の資料が飛び込んできます。 カラーのポスターはいろいろな注意喚起。 こういうものが街のあちこちに貼られていたのだ... 続きをみる
-
テンチョです。 昨日は荒川サイクリングロードで楽しく自転車に乗ってました。 正午辺りから自宅を出発しました。 まあとにかく暑い。 11月では本当に異常で、フルスリーブにタイツの状態ではかなり汗ばむ状況。 トータル60㎞程度ではありますが、お決まりの戸田橋から荒川河口の往復で約50㎞弱をゆっくり進みま... 続きをみる
-
久しぶりにクラブの仲間とグループライドです。 早朝の湘南を出発して茨城県の古河へ。 渡良瀬川沿いを足利までのコースです。 激しい通り雨で出遅れましたが、ゆとり有るのんびりコースなので影響はありません。 まず訪れたのは以前から行ってみたかった埼玉・群馬・栃木三県の県境。こうした県境は山間部に多く、こう... 続きをみる
-
いつも通るこのビルの一階に最近同じ自転車が停められている。 なかなかデザインが良いので少し気になっていたので少しわざとらしかったけれど取りあえず撮ってみた。 よく見るとフレームの形とか色やサドルの形態などほんとによく考えられたデザインだとおもう。何しろ、ブレッソンも良く自転車を被写体にしていたのだか... 続きをみる
-
昨日、疲れて本日投稿。 パートナーと友人、私の3人、 琵琶湖ポタリングしてきました。 朝7時頃の琵琶湖隣接の駐車場に到着。 車から降りたら、寒っ!! 温度差が激しく濃い霧が発生してました。 琵琶湖のこんな感じ^_^; パートナーと友人はロードバイク。 私はスペシャライズのeBIKE 彦根城の方を目指... 続きをみる
-
-
先月、3つの峠を回るしんどい目コースをひとりで走った時のお話です。 ふたつの峠をクリアしたところまで書きました。 次は3つ目・最後の峠、アロス峠です。ダラダラと22㎞ほどあるんですが、全体的になだらかです。こんな感じ👇 最後の数㎞だけ7~8%ほどあります。 反対側はもっと短い代わりに、平均6,8%... 続きをみる
-
-
-
先月に、2週末連続で「3つの峠を周回するライド」に出掛けた時のお話の続きです。 前の週には友人Cさんとそのお父様が一緒でしたが、この日はひとりで再チャレンジでした。ちなみに7月にもひとりで同じ3つの峠を回っていますが、その時は反対周りでした。 ひとつ目のカイヨール峠から下りてきたら、ほぼすぐにふたつ... 続きをみる
-
この年代になったら、痩せる←(まぁ、痩せたいけど…)よりも筋力をつける方が大事だと思います。 ケガをしないために。 自転車をずっと乗りたいために。 で、どんな運動やエクササイズがいいか? ズボラな私は考えました。 楽なエクササイズはないものか?と。 これだ!と思ったのが、「寝ながらエクササイズ」 検... 続きをみる
-
-
テンチョです。 11月です。 まだ暖かいので夏ですね。 夏ですよ。 友人4人でお台場に行きました。 いい天気でそれほど寒くもない気候が最高。 テンチョはまだ半袖、に、カーディガンを一応持っていましたが使いませんでした。 画像を連投します。 自由の女神、KABA3という水陸両用バス、松本零士デザインの... 続きをみる
-
-
ちょっとだけ飾っています ♪ 玄関と 時計のところにもひとつだけ 数年前にセリアで買ったものと KALDIで買ったお菓子など😈 これだけです (^^) 昨日の夕飯後に少しだけ自転車乗りました! この時期は夜でも気持ちよく走れます♪ 今日はハロウィン わが家は何をするわけでもないけど 雰囲気だけでも... 続きをみる
-
テンチョです。 何やら身に覚えのない物が届きました。 届け先に『テンチョ方関西弁の女(両方とも仮名です)』となっていました。 なぜ我が家を届け先にするのだ? 中身は11/1のイベントで使用するのだとか。 テンチョは忙しいのだよ。 友人が訪問するので煮つけの準備中だったんですけど。 魚臭い手でオートロ... 続きをみる
-
テンチョです。 キレイな月の出る夜はお出掛けしたくなります。 モチベーションはグイグイと上がり始め、ペダルを踏み込む脚が軽い軽い。 風が冷たくお腹に当たる空気が厳しい季節です。 ウエストウォーマーを買おうかしら。 東京駅を目指しましたがちょっと物足りなかったので東京タワーに目的地を変更しました。 夜... 続きをみる
-
-
南方面へと移動する予定だったある週末のお話です。途中でどこかで自転車に乗ろうと思い、早い目に家を出ました。通り道でどこに登れるかな?と考えた時に思いついたのがアルプ・デュエーズでした。ツールドフランスに組み入れられることの多いスキー場で、昨年に一度、サレンヌ峠という近くの峠も併せて周回したことがある... 続きをみる
-
-
-
自転車のカギを失くし、テンション下がったまま出勤したのですが、職場の方に尋ねてみると、昨日自転車置き場に落ちてたからみんなが見る連絡ノートに挟んでおいたよ!とのこと。 後で取りに行きます!とテンションが上がったのも束の間。 ノートに挟んでおいたのに、そのカギが無いとのこと。 誰かが移動させた? うち... 続きをみる
-
友人Cさんとそのお父様Rさんと共に、3つの峠(カイヨール、レ・シャン、アロス)を巡るっ距離約125m、高低差約3400mというコースにチャレンジしたときの話です。 ふたつの目の峠、レ・シャン峠に到着したところを、数分先に到着していたCさんが撮ってくれました。 峠のやたらと大きな看板前にて。峠にはマウ... 続きをみる
-
車で用事へ行くには勿体無いほどの陽気。 ポタリングも兼ねて自転車に乗ろう! ガソリンも使わずに済むし、健康にも良い。 気ままな道を好きなだけ走りましよ! と言ってますが、実は朝、ネットで買い物をしました^_^; 欲しいものと必要なものだったので、それは良いのですが… 簡単に買い物が出来る。 ポチっと... 続きをみる
-
青空に銀杏の木がきれいでした 信号待ちをしているときに、パチリ (信号機が邪魔) 夕方、スーパーでの駐輪場での出来事 私が自転車で帰ろうとすると、ものすごい大きい音がして 後ろを振り返るとアシスト付き自転車が倒れてドミノ倒しのように他の自転車が次々に倒れていました あらあら大変〜 子供連れのお母さん... 続きをみる
-
職場から帰ろうとしたら自転車のカギがない! 今日はこの後、卓球教室があるので仕方なく持ち歩いている予備のカギで開けて自転車を走らせました。 いつも自転車のカギを閉めたらカバンの決めたポケットに入れることにしています。 入れたつもりが… 自転車を停めたのは職場の敷地内だし、職場内で落としたのは間違いな... 続きをみる
-
ある週末のサイクリングに、いつメン(山友Cさん😅)に加えて珍しいゲストが参加しました。 左は既にブログに何度か登場しているサイクリング友達のS君。 中央のわたしの自転車の後ろにあるラピエールの自転車の持ち主がスペシャルゲストです。 なんと、Cさんのお父様、Rさんです(^^♪ 初夏に一度お会いした時... 続きをみる
-
テンチョです。 10月後半になり自転車への熱が下がってしまいました。 あんなに大好きな自転車に乗りたいと思えないのです。 パーツ集めは相変わらず行っているので、一時的ではあると思います。 タイミングが合わないという言い訳も、後々言い訳であることがわかり更に((+_+))。 昨日も夕食を食べてお腹いっ... 続きをみる
-
-
#
ママチャリ
-
まっちゃんおばーのレンタサイクルのママチャリ@黒島、竹富町(2023年11月石垣ダイビング・旅程編03)
-
一畑電車のサイクルトレイン、ついに体験!
-
自転車事故防止、パンツの裾はダサくてもしばろう!ママチャリも事故るよ
-
【ママチャリ】電動自転車がパンクした!【修理費用】
-
自転車で知る脚力の衰え
-
おじさんのママチャリはゆっくり走る
-
1404回 toto予想
-
電動アシスト付きママチャリインプレ?
-
1402回 toto予想
-
ヨーロッパではサイクルトレイン、日本では輪行袋
-
ママチャリでサイクルトレインを体験したい理由
-
ママチャリの虫ゴム交換して一日終わり…。
-
実用一点張り
-
ウチの娘らより若い これがZ世代とか言う若者達か。なかなかヤルねー。
-
HINO業務日誌~9月12日 曇り一時雨~
-
-
#
ロードバイク夫婦
-
食べて走って出会った〜!いしづち山麓SWEETライド2023
-
紅葉を見に行こうようサイクリング 愛媛県西条市の旧寒風山トンネルコースで
-
ゆめしま海道サイクリングからのしまなみ海道
-
今週もしまなみ海道サイクリング ゆめしま海道も走ったよ
-
最高のおもてなしイベントじゃああ!いしづち山麓SWEETライド2023
-
目指せ メタセコイア並木
-
四回目の定例会
-
秋だ走るよ
-
挑戦する意義がそこにある!
-
当日編※超長文 2023出雲路センチュリーライド
-
前夜祭へ
-
ロードバイクに乗るならスマートウォッチが必須!おすすめのモデルと選び方を徹底解説
-
クロスバイクとロードバイク、どっちが通勤におすすめ?メリット・デメリットや選び方を徹底比較!
-
クロスバイク通勤は本当に効率的?メリット・デメリットを徹底解説!
-
クロスバイク通勤の距離と時間の正しい関係を解説!初心者でも無理なく始められるコツとは?
-