神奈川県座間市にあるペットの祈祷をしていただける『座間神社』。 我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんが7歳になったため、”七五三”のお参りをしてきました。 社務所で整理券と胴体にかける襷?を貰います。 椛さん、お着物に着替えて、その上から襷をかけて準備完了。 そして向かった先は『『座間神社 伊... 続きをみる
神社のムラゴンブログ
-
-
神奈川県座間市にある『座間神社』。 JR相模線の相武台下駅から徒歩5分の場所にある神社です。 傾斜地にある神社で、神社の裏は米軍の座間基地が広がります。 座間神社は一説によると6世紀からある由緒正しい神社との事です。 傾斜地の一番下に駐車場があります。 横の階段を登ります。 途中に中庭の様なスペース... 続きをみる
-
府中市の大國魂神社の後は、まだ日が高かったので南武線で2駅ほど下った谷保駅に戻り、谷保天満宮を参拝しました。 谷保天満宮は亀戸天神社、湯島天満宮と合わせて関東三大天神と呼ばれています。903年(延喜3年)に菅原道真が死去した際に三男・道武(道真の太宰府左降の折、道武も武蔵国多摩郡分倍庄栗原郷(現国立... 続きをみる
-
-
-
立川の昭和記念公園の後は南武線で府中本町に移動し、大國魂(おおくにたま)神社に行ってきました。 (出所)大國魂神社ホームページ 大國魂神社は武蔵国の総社とされており、武蔵国の一之宮から六之宮までを合わせ祀るため、「六所宮」とも呼ばれています。ちなみに、「六所宮」とは 一之宮:小野大神 - 小野神社(... 続きをみる
-
朝からロシナンテに鞭をいれ やって来た いいね👍 紅葉と姫路🏯 二匹目のドジョウは居なかった! 4年前?ほど前に腹を抱え笑った🎥 「翔んで埼玉」 自虐的に東京の奴隷として埼玉県を 貶めて笑わせてくれたが 今回第二弾として 「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」が 昨日から上映 さっそく今一度笑わ... 続きをみる
-
朝の空いた時間、ちょっとポタリング。 頭の中に「あの場所、紅葉してないかな?」と 浮かんだので。 アスファルトの裂け目から逞しく伸びてます。 ススキ? 一応、秋の光景?^_^; 竹林の道。 ものすごーい田舎道を走ってるようにみえます。 が、すぐそばには団地があります^_^; でも、この雰囲気は趣きが... 続きをみる
-
平日月曜日の今日。息子宅の孫ちゃん(3才)が七五三のお参りでした。 お宮参りにも訪れた、いつもの神社。 土日は多分多かったのだと思うのだけれど、本日は貸し切り状態。 近所の方がちらほらとお参りに来るぐらいでものすごく静か。 神主さんが優しくて、下の子(1才半)が興味津々で色んな声を 出したりしても全... 続きをみる
-
-
「秦氏と伏見稲荷神社の謎:ユダヤ教・キリスト教の影響とは?」 日本の歴史には、謎めいた出来事や独自の伝承が数多く存在します。今回は、古代の秦氏と伏見稲荷神社にまつわる興味深い情報を探求してみましょう。その歴史の中に、ユダヤ教・キリスト教の影響が見え隠れするかもしれません。 "The Mystery ... 続きをみる
-
-
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」"Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values"
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」 "Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values" 神社とキリスト教は、異なる宗教や信仰体系を持つものの、その中にはいくつかの興味深い類似点や共通の価値観が存在します。こ... 続きをみる
-
日本語 と ヘブライ語の 類字は3000字も有り 意味も共通する 日本語 と ヘブライ語の 類字は 3000字も有り 意味も共通する pic.twitter.com/cLFxBPnllZ — 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) November 12, 2023 <script asy... 続きをみる
-
- # 神社
-
『柏村稲荷神社秋祭り』2023年10月21・22日 / 【柏村稲荷神社】⛩️(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八尾市柏村町4丁目107
『柏村稲荷神社秋祭り』2023年10月21・22日 / 【柏村稲荷神社】⛩️(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八尾市柏村町4丁目107 #かしむらいなりじんじゃ #柏村町 #八尾市 #秋祭り 『柏村稲荷神社秋祭り』2023年10月21・22日 / 【柏村稲荷神社】⛩️(かしむらいなりじんじゃ)大阪府八... 続きをみる
-
【神社】ハロウィン?の二柱神社の御朱印貰って来たお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、毎月通っております。 カラフルでかわいい御朱印を書いてくれる二柱神社さん✨ 先月はこちらw 今月、いやもう先月なのですが。 雷の鳴り響く不穏な天気・・・ しかし、どうしても頂きたい御朱印がありまして( *´艸`) こちら、御朱印のラインナップw 週替... 続きをみる
-
連休初日、念願の高千穂神社に訪れて来ました。 天照大神が最初に降臨された神社とても心地良く、 源頼朝の代参で畠山重忠(大河ドラマの鎌倉殿では中川大志くんが演じてましたね〜)が手植えされた巨大杉もあり神々しい神社でした。 近くの天岩戸神社では、天照大神がお隠れになった洞窟(撮影禁止)を拝観できるツアー... 続きをみる
-
昨日 誕生日でした。 そうハロウィン👻の日が私の誕生日なんです 何の祝いもなく静かに終わりました。 が 自分の中では50代最後の年なのでこの1年で何か変えようと意気込み色々模索した日でした。 黄色い鳥居の神社 金運上がるかな😜 戦闘機のプロペラが飾ってありました。
-
龍野ぶらり散策スポット🐾 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら ニシハリエブリーのおすすめ龍野スポット📍 この秋に龍野へ遊びにきたら歩くと楽しい 一推しスポット&ルート3選をご紹介🚶♂️🍂 初めて龍野を散策するのに迷った時の保存版❗️ 🍁紅葉の見頃は11月中旬... 続きをみる
-
-
【神社】青葉城の址にそびえたつ戦没者を祀る護国神社に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 その日は夏も終わったのにお日様が熱い💦 お出かけ日和っちゃあお出かけ日和( *´艸`) 事前の下調べでは地下鉄からバスが出ているとのこと。 バス停に行くと 「え、1時間に1本?」 まさかの1時間弱待つことに(;^ω^) そして、仙台の自殺の名所、霊屋橋を... 続きをみる
-
65kg #PLUTO 「#на_заключение_мирного」
前日のゲリラ豪雨とはうってかわって雲ひとつない晴天の朝。遠くのグラデーションも美しくそれほど寒くもない。 朝日がのぼり、朝顔を照らす。植物の生命力に魅了される。 朝、前日から鑑賞しているイニャリトウ監督の「バルド」を鑑賞。すごいとしか言いようがない素晴らしい映画。 午前中、南行徳まで巡回した帰りに、... 続きをみる
-
-
-
-
-
と、やって来たのは 国境を超え、出雲国へ 朝が早いのでまだ凛としている ここは松江市の佐太神社 出雲国二ノ宮とされていて八百万神が 出雲大社の次にご挨拶に訪れるという ありがたい神社 本殿は大社造りで 中央の宮が第一殿で祭神は猿田彦命 右手第二宮の祭神が天照大神 左手第三宮は素戔嗚尊 この神社には ... 続きをみる
-
-
イスラエル支援行進が日本で開催。日本がユダヤに支配されている証拠。卍 日本人の宗教感がおかしいから世界から残念がられる 一部のユダヤ人が行っているデモかも知れない しかし、圧倒的に日本人は騙されてしまっているのが現実 何で卍を出されるのか? 逆の卍が神社 日本人は初詣に神社に何万人もが押し掛けて 何... 続きをみる
-
【神社】11日の日だけ御朱印が貰える野中神社に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 今日は珍しい神社に行ってきました。 それは毎月11日にのみ御朱印やお守りが購入できる神社。 そう。 野中神社さんです(*´꒳`*) この神社はしめ縄を埋め込んであるんです。 しめ縄を結ぶ→縁を結ぶ と、なり、縁結びの神社になったそうです。 この神社を中心に... 続きをみる
-
播磨國一之宮 伊和神社 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら ⛩️宍粟市に、来たら行くよね、伊和神社🙏✨ これまでに数回ご紹介している宍粟市一宮町 にある人気パワースポットですが、先月久し ぶりに参拝してきました🚶♂️ 天高く真っ直ぐに伸びた杉の木に囲まれた 地にあり、... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今朝は変な夢を見ました。 マミと出かけようとしたら弟が 「おかーさーん、隣のホテルの駐車場で大事故だよ😨」 「えー(´⊙ω⊙`)!」 私も見に行きたかったけど、部屋の片づけをはじめました。 そして、出前のお兄さんが注文を取りに... 続きをみる
-
【神社】9月のカラフルなかわいい御朱印✨二柱神社に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 雨の予報が続いて足が遠のきそうな中、いつもの神社へ行きました。 そうです。 二柱神社ですヾ(*´∀`*)ノ 月替わりの御朱印をいただきにきたのですが、いざ来ると週替わりの御朱印もあるんです。 えー、それは通っちゃうよね(;´∀`) ですのでまず見... 続きをみる
-
白作務衣 綿100% 神社・仏閣関係の方にも注文が多いです。巡礼用としても good !!
白作務衣 サイズ M L LL M 身丈 75cm 裄 74cm ズボン丈 103cm L 身丈 79cm 裄 78cm ズボン丈 109cm LL 身丈 83cm 裄 82cm ズボン丈 115cm 素材 綿 100% ・一年を通して着用いただける定番の作務衣です。♪
-
ややこしい信濃国一之宮 諏訪大社 ご理解いただけましたか? で、次にやって来たのは下社 ③ 舞殿の後に見えるは アレ! 立派な幣拝殿の横に、ここにも四本柱が 信濃国一之宮 諏訪大社下社春宮 鎮座 長野県下諏訪町大門 祭神 建御名方神(大国主大神の子) 八坂刀売神(建御名方神の妃神) 本殿 最後に ④... 続きをみる
-
やって来ました信州 一之宮は諏訪湖の近くに 信濃国の一之宮は皆さんご存知の 諏訪大社なのだが・・・ 一部他国のような論社と呼ばれる 複数の一之宮がある訳でないが・・・ む〜 むずかしい 要は信濃国一之宮は 諏訪大社 この諏訪大社が上社と下社それぞれ 別の場所に祀られている さらに複雑なのは 上社がさ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 本日は月替わりの御朱印を求めて二柱神社へ。 そしたら月替わりだけでなく週替わりのもありました😨 聞いてないよーbyダチョウ倶楽部 来週のが中秋の名月でかわいいので本日も貰って来たのですが、来週もいただきに行きます。 今日は結構... 続きをみる
-
日本思い出旅行の続き。 岡山に住む友人と、 潮が引いた干潮時の夕暮れには、 南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真 が 撮れると話題に なった父母ヶ浜(ちちぶがはま)へ 2018 年 には じゃらんの「 夕日 絶景 ランキング 」で全国1位に選ばれたそうです。 岡山まで新幹線で移動。 岡山駅で合流... 続きをみる
-
残念! また来ましょう! 公園内には 多くの神社があります。 そのひとつ 花園稲荷神社 祭神は、「倉稲魂命」(うかのみたまのみこと)。 古事記では「宇迦之魂命」と書き、 「うか」とは食物の意で食物を司る神様です。 また花園稲荷神社は「白羽の矢」の神札があり、 「縁結び」のパワースポットとして人気を集... 続きをみる
-
先週末、地元の氏神様の例祭があって、10代振りに行った気がする。。。 年初には、初詣でどの神社よりも先に、氏神様詣でを行っているが、毎年秋に行われる例祭にはなかなか行く機会がなかった。今年は何となく、“あ!行ってみよう!”と思っての訪問だった。 “こんなに狭い神社だったかな~?” と思いながら、参道... 続きをみる
-
-
-
-
昨日の雨で、空気中の塵や埃が洗われたのか 空気が澄んでいる 上空は、雲ひとつなく晴れわたり、澄んだ青空だ 少し強めの風が、暑さを和らげてくれる だが、暑さは相変わらずだ 姉弟犬は、笑顔でのんびり寛いだ様子 ゆったり風を受けて、気持ち良さそうだ お姉ちゃん犬「風が気持ち良いね~🎶」 弟犬「のんびり寛... 続きをみる
-
【神社】以前お邪魔したえびす神社に御朱印を貰って来たお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 tabenecoにございます。 とうとう御朱印帳を手に入れた私(`・∀・´) 以前お邪魔した神社の御朱印を授けていただきました(≧∇≦) お邪魔した神社( *´艸`) 6階の呉服屋さんのレジの後ろに神社の御朱印やお守り、色紙だったりを売ってます。... 続きをみる
-
「とにかくパワーがすごいのよ!三峯(みつみね)神社!」 と、パワースポット大好き女子の友人が話してくれたのは、相当、昔のこと。 埼玉県秩父地方にある、三峯神社です。 浅田真央さんがオリンピックの時、お守りを持っていたとかで有名になりました。 「あ、でもね、この神社、呼ばれないと、行けないからね」 へ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 その日は気温が34℃。 もう、猛暑で暑くて暑くて・・・ 最寄駅から徒歩10分ぐらい。 刺すような日差しの中歩いていきました。 そして、着いた⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 二柱神社は鳥居が2つあるんです。 まずは、第一の鳥居。 鳥居をしっかりとガン見。 神社は... 続きをみる
-
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 昨日の話なんですが、どうしても調子が悪くて透析前に一人で休んでました。 戻ってきて看護師さんに 「大丈夫?辛かったら吐き出したほうが楽になるよ?」 そう言われたので吐き出しました。 「ぬいぐるみに睨まれてる気がして怖い」 「あは... 続きをみる
-
-
やっと本題の一之宮 今日は尾張の国 ウオ! なかなかご立派、流石尾張 神門もデカ! ここが尾張国一之宮 真清田神社(ますみだじんじゃ) 鎮座するのは名古屋ではなく その名も一宮市 東海2県の一之宮は単純で分かり易い JR駅も尾張一宮だ! が、、、難点が この一宮駅を挟んで南にも もう一つの一之宮が・... 続きをみる
-
どうも。 べーにゃんでふ。 最近、座るとケツの骨がゴリゴリします(´・ω・`) 体にはたくさん脂ついてるのに・・・ マダムいわく 「年だねwケツ肉が減ってくるのよw」 まさかそんなところに年が出るとは思っていませんでした。 ケツが痛いヨー。°(´∩ω∩`)°。 明日は34℃ クッソ暑いですが明日は二... 続きをみる
-
-
-
-
今年の夏休みは8月11日〜15日までと短いものでしたが、 11日〜12日は台風6号の影響で不安定な天気・・・ 今年は長崎県の五島列島を計画していましたが、 台風6号は五島列島方面へと進みギリギリまで様子見。 その後は行けそうな天気でしたが、 さすがに直前ではホテルが確保出来ずに断念。 第2プランで四... 続きをみる
-
-
【神社】ショッピングモールの横にある金岡八幡宮に行ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、今日はショッピングモールの横にある神社に行きました。 松とか石燈篭みたいなものとかがある和テイストな場所。 正直に言うとショッピングモールの駐車場の横にあるのでそこだけ空気が違う? 真横が駐車場なんです( *´艸`) でも、緑が多くて見ていて気持ちが... 続きをみる
-
-
-
0710 起床 0740 ホテル出る 12時チェックアウトなので、荷物そのまま太宰府天満宮へ 0759西鉄福岡 0813西鉄二日市 0822発 0827太宰府 駅前はこんな感じ 朝早いので店も閉まっている 朝から日差しがキツイ 亀戸天神みたいな太鼓橋 0835太宰府天満宮へ参拝 本殿屋根をふき替え工... 続きをみる
-
【神社】警備員がこないと参拝できない神社、和霊神社に行ってきたお( *´艸`)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 こちらの最後の神社。 野中神社済〇、えびす神社済〇、和霊神社未・・・ ということで和霊神社に向かいます。 ですが、場所がわからなくて一緒に街ブラしてくれるマダムにググってもらいました。 すると近くの若者向けビル「フォーラス」に神社があるそうです。 こちらも... 続きをみる
-
「あ!そうだ!京都行こう!」ではありませんが、自分でも何故だかわかりませんが、「あ!明治神宮へ行かなくちゃ!」と思う時がある。それが、こんな真夏の炎天下になるとは思ってもいなかったのですが。。。 嘗て、仕事で“神宮外苑絵画館”周辺を一同に借り入れ、イベントを開催したことがある。あのエリアは、明治神宮... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 昨日はお出かけしてきました( *´艸`) THE MALL(SEIYU)の横にある神社です。 金岡八幡宮さん。 特殊鋼(株)にまつわる神様なんだとか。 見ていただいてわかる通り隣がショッピングモールの駐車場w そしてここを登って... 続きをみる
-
こんな内容を記事にしたら罰が当たっちゃうだろうか。 ============================================== この季節になると、周囲に色鮮やかな紫陽花咲きそろって、 私が勝手に「アジサイ神社」と呼んでいる神社が 遠野市の国道283号線沿い、森ノ下という地区にあるの... 続きをみる
-
【神社】伊達政宗が宮城の基準にした野中神社に行ってきたお( *´艸`)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 私の担当をしてくださっている丸橋さん(仮名)から聞いた神社。 伊達政宗が仙台の街づくりの基準にした野中神社があるんです。 なんでも神社の下にしめ縄が埋まってるらしく・・・ 面白そうなので行ってきました。 道がわからずOKグーグルしましたが、でもわからないの... 続きをみる
-
出雲大社 言わずとしれたKING OF パワスポの一つ。古代より杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)と呼ばれていたが、1871年に出雲大社と改称し明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。正式名称の「いずもおおやしろ」らしい。国内の多くの神社とは違った点が挙げら... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>出雲の旅手帖05~熊野大社・八重垣神社~
熊野大社~八重垣神社 出雲国一宮である熊野大社。国史によると851年に建立され、中世には熊野信仰の影響を受けて「上の宮(熊野三社)」と「下の宮(伊勢宮)」に分かれたが、1977年に上古の名前を回復する形で現在の熊野大社と改称した歴史ある神社。火の発祥の神社として「日本火出初之社」(ひのもとひでぞめの... 続きをみる
-
金持神社 本来の読み方は「かもち(金持)」だが、縁起のよい名前から、金運・開運祈願の神社として有名。そもそもは村の名前であり、玉鋼の産地で、原料の金(砂鉄のこと)が採取できる谷を多く持っていた事に由来するらしい。西暦810年、出雲国の神官であった二男が、伊勢神宮参拝のため、この地を通りかかったところ... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>出雲の旅手帖02~美保神社・水木しげるロード~
美保神社~水木しげるロード えびす神としての商売繁盛の神徳のほか、漁業・海運の神、田の虫除けの神として信仰を集める神社。8世紀に編纂された『出雲国風土記』の神社台帳に記載される古社でもある。鳥取県境港市の先っちょにあり、美しい海も一望できる。鳥居から入り一度クランクする構造は邪悪なモノを回避する意図... 続きをみる
-
-
今日は困った時の神頼み。 氏神様へお参りです。 参拝が済むと 参道を囲む木々から、蝉の声。 木々の下を見ると、空蝉(うつせみ)を発見。 セミは成虫になる確率が低いことから、 セミの抜け殻は、無事に成虫になった証として 幸運の象徴とされ、お守りにする人もいます。 私は空蝉を独り占めするようなことはせず... 続きをみる
-
釧路厳島神社の御朱印500円で 描いてもらいました。 七夕祭バージョンもあったみたい。 御朱印って 可愛い絵柄が描かれて いるんですね。 参拝の記念になりますね。 7月7,8,9日の3日間、釧路の厳島神社⛩️のお祭りが行われて いました。 境内では夜店や舞台で踊り等が 賑やかに行われ、夏が来たのかな... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>出雲の旅手帖01~神魂神社・足立美術館~
神魂神社~足立美術館 厳かにも凜々しく鎮座する神魂神社。境内の張り詰めた空気感がたまらない。本殿は現存する日本最古の大社造りであり国宝にも指定されている。参拝客が少ないのも魅力の一つかもしれない。人工物なのに経年の中にある自然との同化というのか、天然のモノを見ているような気分になる。 苔むした手水社... 続きをみる
-
-
龍神様の口から流れているのはご神水。 飲むこともできます。 緑あふれる松戸神社は、遠くからでも目につき 一度行ってみたいと思っていました。 何度も近くを通ったことはあるのですが、 なかなか立ち寄る機会がなくて。 やっとご挨拶に行けました。 街中にあるのに、ここだけ雰囲気が違うなぁ。 橋を渡って訪れる... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 宮城県の繁華街と言えば国分町。 東京で言う歌舞伎町みたいなところです。 そこには愛知に本社のある豊川稲荷神社の出張所のような小さい社が。 キャバクラや飲み屋が連なるこの道に小さく、しかし旗はしっかり立っている場所が。 鳥居をアップで見て見ると・・・ 確かに... 続きをみる
-
-
-
【氷室神社】(ひむろじんじゃ)奈良市春日野町 【氷室神社】((ひむろじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社。式内小社(論社)、旧社格は村社、神饌幣帛料供進社。由緒は「氷室神社縁起」絵巻に記されており、また『続日本紀』や『元要記』にも散見される。和銅3年(710年)、元明天皇の勅命により、吉城川上流の月... 続きをみる
-
お寺の納骨堂の前で3回忌法要をやる為 お寺に行って来ました。 もう、子供達も呼ばずに 父親の親戚は誰も残っていないし、遠くて呼ばない。 60代、自分のこれからも考えるけど 親の介護、見送ったら 葬儀、法要、墓管理、まだまだやる事ありますよね。 お寺の近くにある 厳島神社で参拝していると バイクツーリ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 本日の予報は雨でした。 なのでできるだけ雨に濡れないとこということで地方デパートの屋上にある神社を参拝。 皆さん、藤崎って知ってますか? 宮城県のデパートと言えば藤崎なんです。 ここの屋上にえびす神社というものがあるのです。 ぱ... 続きをみる
-
安倍元首相を祭る神社の建立計画が浮上、ヘイトスピーチで問題になった宮司が発案 / 単立の宗教法人を売買する動きが問題になっている
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 安倍元首相を祭る神社の建立計画が浮上、ヘイトスピーチで問題になった宮司が発案 / 単立の宗教法人を売買する動きが問題になっている 安倍元首相を神としてまつる神社を建立する... 続きをみる
-
-
#
絶景
-
【日本の絶景】見知らぬ、景色
-
【絶景の宿さくら亭】別府の鉄輪温泉にあるおすすめ旅館!①部屋編
-
【ロードバイクで絶景】乗鞍エコーラインヒルクライムしてきた!!~岐阜県·長野県~
-
【知床・フレペの滝】スノーシューでふかふかの雪原を歩くツアー体験記
-
紅葉とススキの奈良ツーリング 前編(青蓮寺ダム・香落渓)
-
いわんや、半死状態でかろうじてハンムア下山
-
【知床・流氷ウォーク】流氷びっしり!自然を五感で楽しむ冬のひとり旅体験
-
2023/10/15 スルジ山からドゥブロブニク旧市街を一望 これはもうジブリの世界です!
-
人気グルメと観光 兵庫県 丹波篠山 ぼたん鍋と地酒 ご当地グルメ旅
-
絶景やよ
-
絶景の瀬戸大橋を望む 鷲羽山
-
水色セーラー服でお寺の紅葉のライトアップを見てきました(^v^)
-
2023/10/13 コトル 城壁からの絶景! 雰囲気抜群!中世な夜の旧市街!うおおお!(興奮)
-
紅葉の山寺🍁1015段の階段と絶景
-
【爆弾低気圧・旅行体験談】網走・知床ウトロのひとり旅〜飛行機飛ぶの?バス移動できるの?
-
-
#
旅
-
フードコートが充実した市場:トンサック市場
-
夢のエベレスト街道トレッキング~出発編 ビスターレ、ビスターレ
-
【イタリアの旅】絶景😍 コモ湖畔からアルプスを眺めに行く
-
京都散歩①🐕💨✨
-
ブログ内のホテル記事を、台湾のメディア「旅行酒吧(トラベルバー)」にて転載して頂きました
-
長寿の湯へGO~(^^♪
-
夢のエベレスト街道トレッキング~カトマンズ編 政治談議
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・光明院
-
大阪に行った。
-
紅葉🍁②🐕💨✨
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・今回の記事は、伏見稲荷大社
-
からんころん温泉・・その2(^^♪
-
焚火会のオフ会・・その2(^^♪
-
ビルマ軍の追手から逃れた将軍が建てたお寺:ワット ノーイノーク
-
FFヒーター活躍してます(^^♪
-