小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味があるところですが、いすみ鉄道の... 続きをみる
小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味があるところですが、いすみ鉄道の... 続きをみる
小湊鉄道といすみ鉄道に乗ってきました。 晴れて青空のもと満開の桜! と願っていましたが、お天気は曇り。 ついつい写真を撮ってしまい 50枚以上になりました。 桜が目的だったけど、一輪も咲いていず💧 お宿の予約の関係で日程の変更はあきらめました。 桜を見ることができないのは、あらかじめ覚悟して出かけ... 続きをみる
#小湊鉄道 #キハ40 #只見線 新旧2色のキハ40が初連結!五井機関区構内イベント! 6月12日㈯小湊鉄道五井機関区内で旅行会社JTB主催で撮影会などのイベントと共にキハ40の臨時運行が行われました。 ちなみに13日㈰も同様のイベントが開催されます。 今回はその初日の様子をご紹介します。 ちなみに... 続きをみる
(今年3月の会津坂下駅でのキハ40) こんばんは、久しぶりの投稿となります。 3月で只見線からキハ40が引退するという事で現地へお別れを言いに訪れてから早いもので2ヵ月が経ちました。引退した東北色のキハ40は多くが海外へ譲渡され、残りの車両も解体されるという、老朽化した車両にはやむを得ない終焉を迎え... 続きをみる
JR東日本の只見線で活躍していた東北色のキハ40が3月のダイヤ改正で引退しましたが、 そのうちの2021と2026が千葉県の小湊鉄道に譲渡されるという情報が。 キハ200に比べて若干車体が長く思いキハ40に備えて枕木を一部PCへ交換していたとか いろいろ情報はありましたが、これが事実であれば房総の地... 続きをみる
房総鉄道走行会に合わせてバスコレのバスタ新宿シリーズで発売された 小湊鉄道の三菱ふそう エアロエースを導入しました。 小湊鉄道のバスはいすゞ自動車のノンステップバス エルガを所有していましたが、 今回は観光バスタイプの大型バスとなります。 房総の地へ行くと頻繁に見かけるバスということで、今回の導入と... 続きをみる
ここからの風景が好きです 先日久しぶりに行きましたが・・・ なにも変わらない様子がホッとします・・・ こんな感じを「模型」で再現出来たらと憧れます また「乗りに来ます・・・。」