土日が終りましたね、また1週間の始まりです kazu-kunは土曜日は天気がそれなりに良かったので多肉達が冬越しで痛んだ部分をカットして植えなおしたり、下孫ちゃん二人が習字で家に来たのでノンビリしました 日曜日は雨でしたので朝、女房を駅までアッシ-して夜は神社の役員会に出席しました 土日の空いた時間... 続きをみる
キハ200のムラゴンブログ
-
-
-
-
3月31日から1泊2日で小湊鉄道に乗って桜と菜の花を絡めた小湊鉄道の鉄旅に行って来ました。 天気は丁度寒気が入って来て真冬の寒さと4月1日は追い打ちで雨まで降って条件は最悪の旅になりました。 まあ自分を見つめ直す旅のつもりでしたからのんびりデーゼルの音を聞きながら揺れるシ-トに身を預けて一人旅を楽し... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 房総の地で2年ぶりに再会した小湊鉄道のキハ200。 まるでタイムスリップしたような光景が小湊鉄道には普通にあります。 そんな小湊鉄道のキハ200、ウチには鉄コレの3両が在籍しています。 一見3両全て同じに見えますが、全て仕様が異なります。 ちなみに中央がM車でありま... 続きをみる
-
町田から首都高を走り横浜を抜けて目指すは心の故郷、千葉県房総へ急ぎます。 このコロナ禍の中、アクアラインは15kmの渋滞でありました。 アクアラインの長さが約15km、つまり大渋滞でありました。 そんな時は愛機の追尾機能が役に立ちます。 前を走るクルマとの距離を設定した間隔を保って自動で追尾してくれ... 続きをみる
-
https://youtu.be/Zpddj8DANNE 4KHD動画 25日(日)AM11:00頃の公開です。 こんにちは、今回は予約投稿となります。 前回の4・23に運行された臨時急行さと山号の翌日の運行についてご紹介します。 24日は通常ダイヤの列車にキハ40が連結されました。 この日はとても... 続きをみる
-
JR東日本の只見線で活躍していた東北色のキハ40が3月のダイヤ改正で引退しましたが、 そのうちの2021と2026が千葉県の小湊鉄道に譲渡されるという情報が。 キハ200に比べて若干車体が長く思いキハ40に備えて枕木を一部PCへ交換していたとか いろいろ情報はありましたが、これが事実であれば房総の地... 続きをみる
- # キハ200
-
#
特急
-
789系 ゴールデンカムイ ラッピング
-
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
-
線路脇で佇む
-
親近感
-
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
-
JR西日本 京都線 特急ハローキティはるか (o^^o) 281系 山崎-島本
-
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
-
【関西】電車をテーマにした「焼肉 特急」レビュー ~レーンで届く~
-
実家へ行ったら
-
民鉄の特急型車両と一般型車両 特集2374
-
相鉄8000系、クロスシートに揺られる
-
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
-
JR西日本 紀勢本線他 オーシャンアロー (^.^) 283系 新大阪駅
-
特急しらさぎ1号乗車記〜岐阜から北陸経由の鉄道旅①
-
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
-
-
#
貨物列車
-
古レール 第二の人生
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(7)
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(6)
-
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その❷(品番 8739)
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(5)
-
TOMIX 私有貨車 タキ5450形(東亞合成) 入線‼️ その➊(品番 8739)
-
開花色々
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(4)
-
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その❷(品番8013-1)
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(3)
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた(2)
-
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その➊(品番8013-1)
-
夕張線 早朝の鹿ノ谷にD51重連が吠えた
-
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(4)
-
夕張線 夜の清水沢駅でD511086をB撮影だね!(3)
-