京王線飛田給駅の特急・急行臨時停車情報です。 本日=2022年12月24日(土)は、味の素スタジアムでラグビーの試合があるため、京王線のダイヤの一部で飛田給駅に臨時停車をします。 下の写真は、今朝、飛田給駅に掲示されたものです。 (臨時停車の飛田給駅の時刻表です。) この記事は、もとはパパの覚書とし... 続きをみる
味の素スタジアムのムラゴンブログ
-
-
2022年11月27日(日)、東京都調布市の味の素スタジアムで『味スタ ランフェス』が開催されました。 ゲストも豪華、内容も盛沢山です。 当日は快晴。まさにランニング日和でした。 なんかいろいろ貰えました。 スタジアムの様子をメインスタンドから見たところです。 フィールド内ではサッカースクール。 フ... 続きをみる
-
飛田給日記~『青赤パーク in 味スタ・あじペン広場』2022年10月~
2022年10月12日(水)、FC東京は味スタにセレッソを迎えてのホームゲームでした。 パパは、試合前に恒例の『青赤パーク』へ。 今回の青赤パークは、味スタの北側広場=あじペン広場で開催されました。 味スタの正面からいつもとは逆側、左側に進みます。 開場前は北2ゲート経由で行くので、距離200m。 ... 続きをみる
-
飛田給日記~『青赤パーク in 味の素スタジアム 2022』~
FC東京が本拠地、味の素スタジアムで試合を行う時に開かれるのがこれ。 『青赤パーク』です。 スタジアムの正面からスタジアム外縁に沿って東側=アウェイ側自由席の方向につき当りまで行き、階段を降ります。 すると、味パンダ広場という広場があります。 そこでは、こんなキッズ向けのアトラクションなどがあります... 続きをみる
-
昨日10月1日の関東地方はまた30度に迫る勢い。 直射日光が肌に痛いほど。 逃げよう❗️ ということで現実逃避して竜宮城に行って来ました。 え❓電線が見える❓ いやだなあ、海底ケーブルですよお。 え❓自販機がある❓ コカ・コーラなんてもう地球上どこにでもありますよお。 もちろんわが家の亀に乗って行こ... 続きをみる
-
東京都調布市にある味の素スタジアム。 2022年9月3日(土)に開催された『赤青パーク』にこんなキッチンカーが。 『ここでしか買えない!特別なモス』、フィフティーズモスとあります。 メニュー表を見ると、お値段も高め。グルメバーガーの価格帯です。 お店の人に、普通のモスバーガーとどう違うのかを聞いてみ... 続きをみる
-
飛田給日記~『味の素スタジアム 花火 2022年9月3日』~
東京都調布市にある味の素スタジアム。 2022年9月3日(土)に、サッカー、FC東京のホームゲーム、横浜マリノス戦が開催されました。 この日は『Tokyo Summer Night』と銘打ってのイベントデー。 スケートボードの堀米選手のデモンストレーションやキックオフ前の花火など盛沢山のイベントが予... 続きをみる
-
6月、梅雨の合間の曇りの日はお散歩日和。 仲良しのゴールデンちゃんに会いました。 カメラを向けるとカメラ目線で笑顔、可愛い子です。 カメラを向けるとそっぽを向くうちの椛さんとは大違いです。 味の素スタジアム前の歩道橋に架かる歩道橋のエレベーターに怖がらずに乗ります。 偉いです。 国道20号線に架かる... 続きをみる
-
2022年5月、お散歩するのに気持ちの良い気候です。 ヨーキーの女の子、椛(もみじ)さん、お気に入りの味の素スタジアム前の歩道橋から、武蔵野の森公園に向かってお散歩です。 交差点はしっかりと止まって安全確認。 そして、広い歩道はずんずんと歩く。 歩く。 公園に着きました。公園内でも元気に歩きます。 ... 続きをみる
-
今日、2022年3月30日、桜が満開です。東京都調布市、飛田給周辺の満開の桜の下、椛さんとお散歩です。 お友達もたくさんお散歩しています。 いつもは、こちらの方に散歩に来ないお友達も、桜の時期はこの道をお散歩します。 調布飛行場の横の遊歩道を通って。 武蔵野の森公園の西調布寄りに来てみました。 桜が... 続きをみる
-
-
飛田給日記~『らぁ麺はやし田 飛田給店』オープン 2021年12月~
調布市飛田給、味の素スタジアムの前のレストラン街。 以前、”ステーキけん”があった場所がリニューアルするとのことでした。 それがこれ。 『らぁ麺はやし田 飛田給店』です。 ファミレスの跡にラーメン屋って、ちょっとビックリでした。 オープンは12月1日。 さっそく行ってみたのですが、大行列につき断念。... 続きをみる
-
飛田給日記~パラリンピック閉幕と酸素・医療提供ステーション~
2021年9月5日、パラリンピック東京2020大会が閉幕します。 7月中旬のオリンピック選手の受け入れ、7月23日の五輪競技開始以来、本日のパラリンピック閉会迄、長い様で短い日々でした。 東京オリンピック・パラリンピックの医療に準備段階から従事して3年余、これで終わるのかと思うと一抹の寂しさもありま... 続きをみる
-
いつものお気に入りのお散歩道。 今日も歩いていると・・・ 何やら警察官の人たちがたくさん歩いています。 オリンピックの警備のため、全国から応援に派遣されてきた警察官です。 手には何やら美味しそうなにおいがするものを持っています。 その美味しそうなものを分けてくれないかと、頑張る椛さんでしたが、 お巡... 続きをみる
-
空に秋の様な雲がかかっています。 今日は暑くなく、程よい日差しの朝。気持ちの良い天気。お散歩日和です。 椛さん、さっそくお友達のお家の玄関前に行き、 『一緒にお散歩しようよ。』と誘いますが、あいにくお留守です。 気を取り直して、お気に入りのお散歩コースのひとつ、東京スタジアムに続く歩道橋の上まで来ま... 続きをみる
-
ヨーキー椛(もみじ)の物語~16.ご近所にワン友が出来た!~
椛がまともな散歩が出来るようになって一安心でしたが、そうなってからは、椛は旺盛な体力で、何時間でも何処までも散歩します。 駅に近い賃貸マンション住まいの我々にとって、椛を飼う前は、近所を散歩する機会はあっても、ごくごく限られた場所を歩くのみでした。 しかし、椛と散歩するうちに、いろんな道を歩くように... 続きをみる
-
ヨーキー椛(もみじ)の物語~15.番外編・調布市飛田給に住む理由~
我々夫婦は、犬によって思いがけない世界の広がりや出会いがありました。 今回は、我々が住む街に来るきっかけについての物語です。 我々は、東京都調布市、京王線の飛田給(とびたきゅう)駅の近くに住んでいます。 飛田給駅は、グッドデザイン賞を受賞した近代的でお洒落な駅舎です。 近くには、FC東京や東京ヴェル... 続きをみる
-
「ラグビーの枠を超えて、いろいろなことを教えてくれた。生きる力を与えてくれた。」 五郎丸歩 & 「壁がある。だから、行く。」株式会社クボタ 東京都八王子市 子安神社近くに掲げられたラグビーワールドカップの旗 ミスターラグビー!平尾誠二さんの命日 ジャパンの挑戦は終わりました ラグビーワールドカップ... 続きをみる