夕ごはん 参鶏湯 蒸しナス中華ダレ ほうれん草、コ―ン、カニカマ炒めと蜂蜜漬けチキン 柿とキウイ 鶏が重なっちゃったのは、冷凍庫に残っていた蜂蜜漬けチキンをなくしたかったから😅 今朝のお弁当 ハンバーグ、カボチャの煮もの、タラの粕漬、インゲンごま和え、味噌かつおニンニク 今日は、イオンシネマへ「ア... 続きをみる
ごはんのムラゴンブログ
-
-
白梅が咲き出しました。 早春の空気がとてもいい南国です。 しかし 母の腰痛の訴えが強いとのことで 緊急で以前入院した病院に 掛かることになりました。 MRIまで撮り終了したのが13時を回っていて 久しぶりに母と外食。 母はカツ丼をゆっくり平らげ あちこち痛くても何でもかんでも 旺盛な食欲で以前の母の... 続きをみる
-
昼ごはん イワシ とろろ カボチャの煮もの 花豆、塩昆布、しば漬け、かつお節の佃煮 里芋の味噌汁 苺 あまおう 炊きたてご飯を楽しむ昼食🎵 夕ごはん 冷凍コロッケ カボチャの煮もの インゲンごま和え 味噌カツオニンニク ナスと麸の味噌汁 今日のきもの ピンク系の紬と縮緬の名古屋帯 前帯は一枝の梅な... 続きをみる
-
カラッときれいに晴れました。 散歩に出たら余りにいい早春の空気で やっぱり外に出るって大切と思いました。 朝は無印の抹茶入り煎茶で 新聞を読む至福のひと時。 ニュース自体は気が滅入るものばかりですが 地方紙は地域のいいニュースもたくさん載っているので、気分が上がります。 そののち、散歩がてらスーパー... 続きをみる
-
お昼はセブンイレブン、フルーツサンド 今日は軽くセブンイレブンのフルーツサンド おいしかったです。自分で作れるといいんだけどね 今度作ってみようかなあ
-
-
煮干しラーメン食べました。おいしかった。 こちらは煮干しラーメンが多いです。 チャーシューは2枚入ってました。
-
-
夕ごはん ブリカマの焼き漬け キヌサヤのおひたし ポテトサラダ 具だくさん味噌粕汁 オレンジとキウイ 私はブリカマの代わりに、 ホッキ貝のバター焼き😁 今日ちょっと慌てたのは、 ムスコのパパ(元夫)にもブリカマやポテトサラダをおすそ分けしようと思って、 昼頃からラインのメッセージを送ったり、電話し... 続きをみる
-
我が家には3人の息子がいて 三男が昨年から起業しました。 中々うまく行かない中で親として どこまでサポートすべきか悩みどころでした。 夫はサラリーマン一筋だったので 立案中は自分を投影して いい気分だったのですが いざとなると反対、三男がし始めると 資金援助などダダ漏れでするアンビバレンツ。 資金面... 続きをみる
-
-
アフタヌーンティーのクリアカップ とてもお気に入りです。 朝のコーヒーを飲みながらしばしまったり。 我が家は室温計が21℃になったら一旦 エアコンオフにします。 賃貸の付帯設備のDAIKINエアコンの風は 20℃以下にすると冷風⁇になるのです(・・;) 寒がりな私は18℃設定は健康管理上厳しい。 1... 続きをみる
-
夕ごはん 豚ロ―スの味噌漬焼き ジャーマンポテト 翡翠ナスの中華ダレ 油揚げと絹さやの味噌汁 キウイとマンゴー 今朝のお弁当 シュウマイ、焼鮭、ホウレン草のごま和え、長芋のソテー ご飯にのせたのは、鰹節のふりかけとしば漬け ダシを取った鰹節がもったいないから、醤油とみりんで煮てみた ふりかけというよ... 続きをみる
-
夕ごはん 生協の飲茶セットの、餃子、小籠包、ニラ饅頭 蒸しアボカド中華ダレ サツマイモ餅 ニラと卵の白湯ス―プ メロゴールド サツマイモ餅は片栗粉を入れすぎて少し固くなってしまった😅 今朝のお弁当 タンドリーチキン、チ―ズ入りちくわ、ほうれん草のおひたし、うずら卵の燻製 ご飯には、5色ふりかけ、シ... 続きをみる
-
-
きょうも24時半にお仕事終わって、家に着いたのが25時前。 それから、ごはん。 それを我慢できたらいいのに。 あと5kgはダイエットしたいな。
- # ごはん
-
夕ごはん タンドリーチキン 栃尾揚げの納豆はさみ ほうれん草のおひたし 豆腐とワカメの味噌汁 リンゴ 私は頭が悪い、とつくづく思い知る場面がある 今晩も栃尾揚げに納豆を挟む時、上に切れ目を入れてはさんでから気づいた 両面焼くのに、どうしよう😨 仕方ないから、裏面はフライパンで、表は魚焼きグリルで焼... 続きをみる
-
ビーファースト(代々木体育館) (2023/01/27) ※ ※ 金曜日はビーファーストのライブに行って来ました♪ 1階スタンドでした。 パフォーマンスのクオリティが高くてすごく楽しかったです♡ また行きたいです♪ 今のペンライトはBluetoothで繋げて色々するのですね‼︎ びっくりしました(^... 続きをみる
-
先日の金曜は飲み会でした。 参加メンバーの 1 人は、元同僚。 彼は 5 年ほど前にうちの会社をやめ、現在は個人事業主。 半年前に沖縄へ移住し、仕事の都合で時々東京に出張にくる、という生活を送っています。 地方への移住は、私も興味深々。 色々と話を聞かせてもらいました。 移住のきっかけは、やはりコロ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
夕ごはん 鶏胸肉とジャガイモのにんにく味噌炒め 麸と長ネギの卵とじ ナスピ―マン焼きびたし 具だくさん味噌粕汁 キウイと富有柿 昨夜手抜きだったので、今日は真面目に料理した、つもり😁 ナスとピ―マンの焼きびたしには唐辛子をどっさりかけたけど、 味噌粕汁にも鶏とジャガイモにもかけたくなる さしづめ唐... 続きをみる
-
さすがにあるもの弁当すら 詰める気力が出なかった降雪時出勤。 朝はカチカチで 普段なら10分かからないところ 40分弱かかり 左膝にボルトが入っているので絶対転べない ゆっくり用心して歩きました。 で、お昼はセブンめし。 お昼には食べられず お持ち帰りでした。 もう今日はデリサラダも買っちゃおう! ... 続きをみる
-
夕ごはん スパゲティミートソース サラダ メロゴールド ミートソースは暮れにたくさん作って冷凍しておいたもの とんでもなく疲れた日の夕ごはん😅 今日の新潟市は、最高気温−2度😨 こんなのはあまり経験しない 今朝は夜勤明けで、 ホ―ムを出てくる時に、全ての蛇口から細く水を出して、給湯器のスイッチも... 続きをみる
-
朝7時の県庁前。 だんだん早く明けるようになりました。 雪は凍ってツルツル。 ネコちゃんと私の足跡だけ(笑) 夫の病気が分かってから 自宅と実家を行ったり来たりしています。 実家のリビングは3℃位の表示で エアコンを付けたらすぐに 15℃位にはなりますが身体に応える ヒートショックです(・・;) 一... 続きをみる
-
年 1 回の健康診断。 基本、誕生月に実施するため、本来は 11 月ですが、11、12月と仕事がバタバタしていて延期。 ようやく先週受けてきました。 本当はお酒を飲む機会が増える、年末年始の前に受けたかったんですけどねぇ(笑) こればっかりは仕方がないです。 細かい結果が出てくるのは約 1 ヶ月後で... 続きをみる
-
週末、一番下の妹一家がお引っ越しをしました。 理由は、これまで住んでたマンションには、エレベーターがなかったから。 去年の 5 月に姪っ子が生まれ、ベビーカーを使うのに、エレベーターがないのは、やっぱり不便。 物件を探していたところ、比較的近隣で良い部屋が見つかり、この度お引っ越ししました。 そうと... 続きをみる
-
夕ごはん 豚ヒレ肉の麹漬け ズッキーニの焼きびたし レンコン蜂蜜醤油煮 海苔和えほうれん草 油揚げとワカメの味噌汁 冷凍マンゴー 冷凍マンゴーやブルーベリーは果物がない時に重宝 (ホントはメロゴールドがあるけど剥く時間がなくて) 今朝のお弁当 鶏そぼろご飯、塩サバ、チ―ズ入り竹輪、きんぴらごぼう、カ... 続きをみる
-
吉祥寺「YONA YONA BEER WORKS」で父のお誕生日会
1月20日は父のお誕生日でした。 御年 72 歳。うさぎ年の年男です。 家族で父のバースデーをお祝いしようと、妹が予約してくれたお店は、吉祥寺の「YONA YONA BEER WORKS」さん。 ビール好きの父ですから、ナイスセレクト! ちなみに、私は青山店には行ったことがありますが、吉祥寺店は初で... 続きをみる
-
-
夕ごはん サバの一夜干 蒸し野菜のバ―ニャカウダ リンゴ おなかがすかなくて簡単にすませた😅 昼ごはんは、お餅 柚子胡椒入りホワイトシチュー くるみ味噌和え 先日、美容院で雑誌に牛乳ス―プで煮たお餅のレシピが掲載されていたので、そこからヒントを得て作ってみた 黒胡椒と柚子胡椒でちょっとピリッとして... 続きをみる
-
夕ごはん ナス、ジャガイモ、挽肉のグラタン 豆サラダ 苺 グラタンには少し悲しい思い出がある ムスコ、子供の時から大好物で、寒い日によくグラタンが食べたいとねだられたけど、 忙しかった時代はいつもハウスのマカロニグラタンだった これじゃなくてジャガイモのがいい、とダダをこねられた時は本当に切なかった... 続きをみる
-
今週もお弁当を持っていく日がありました。 おかずは、いたっていつも通り。 写真だと見にくいですが、主菜はふるさと納税で届いた牛肉です。 そういえば最近、"梅干し離れが進んでいる" というニュースを目にしました。 私は子どもの頃から梅干しが大好きですし、今でもしょっちゅうお弁当に梅干しを入れます。 な... 続きをみる
-
夕ごはん タラの粕漬 きんかん甘煮添え 辛子キュウリ 里芋の白味噌煮 コ―ルスロ―(昨日の残り) チ―ズ挟み干柿 豚汁 自家製干柿はなくなったので、生協で買った市田柿 柔らかくておいしかった 豚汁は冷蔵庫の残りものを何でも投入した 豚肉のうす切り、カボチャ、タマネギ、ニンジン、ほうれん草、長ネギ、絹... 続きをみる
-
昨晩、餃子工房さんの冷凍餃子を、水餃子にしていただきました。 すぐに作れるし、身体がポカポカ温まって至福。 大満足の晩ごはんになりました。 実は、先日の鎌倉散策で購入した食料品は、冷凍餃子だけではありません。 若宮大路沿いの "みやげ屋かかん" さんの前を通りがかったとき、同僚が 「鎌倉にくると、よ... 続きをみる
-
夕ごはん 白菜と豚肉の重ね蒸し 鶏だんごとニラの生姜ス―プ 卵焼き、素揚げさつまいも、くるみとカタクチイワシの飴煮 コ―ルスロ―サラダ リンゴとキウイ 素揚げサツマイモは、みかんさんのブログからアイディアをいただきました😃 今朝のお弁当 ナスの挟み揚げ、味つけうずら卵、ナスピ―マン炒め、チ―ズフラ... 続きをみる
-
週末、同僚と鎌倉でお茶をした後、せっかくなので少しお散歩をしました。 由比ガ浜の海の方へ向かっている途中、同僚が不意に一軒のお店の前で足を止めると、 「そういえば、ここの餃子がおいしいって勧められたんですよねー」 餃子はもちろん大好き。 吸い寄せられるように店内へ入りました。 お店の名前は「餃子工房... 続きをみる
-
微妙にストレスがたまる最近 朝から脈拍が100超え。不整脈の薬飲んで出勤 だとしても 社会生活を営める仕事は失くせない。 息子達は 夫も、仕事=ゆっくり出来ないでしょ もうゆっくりしたら?のスタンスですが 一度介護離職した身には そこから復帰する困難さを知る身には 中々決断出来ません。 ・・なので今... 続きをみる
-
夕ごはん 麻婆豆腐 ナスとピ―マンの炒めもの ブロッコリーとカリフラワーの【芯】のごま和え しじみの味噌汁 メロゴールド ナスとピ―マンはたいてい味噌味にするけど、今日はしょうゆ味 ブロッコリー等の【芯】のごま和えは、どれほどおいしい訳ではないけど、ちゃんと使った!という満足感がある😁 夜勤明けの... 続きをみる
-
昨日食べたランチ
-
-
何故か急に嚙み応えあるものが食べたい 肉、にく、ニク!という珍しい気分になり 遅番勤務後20時過ぎにスーパーに行ったら もう豚肉しか残ってなくて・・ どうせなら厚みのあるのを買いました。 帰宅して すぐに粉を袋にいれてもみもみ。 着替えて手を洗って 米油でジューっと焼きました。 ハネが最小限で済むよ... 続きをみる
-
鎌倉 "Régalez-vous" さんで絶品デザートを堪能
週末いそいそと家事をしていたら、同僚からチャットがきました。 「今日お茶しませんか?」 いつものごとく、ふたつ返事で 「行きましょう!」 数時間後、向かった先は鎌倉駅。 同僚がお店をセレクトしてくれました。 鎌倉駅の西口からすぐ。 御成町商店街にあるフレンチのカフェレストラン "Régalez-v... 続きをみる
-
夕ごはん カレーライス メロゴールド 今朝のお弁当 さんまの蒲焼のっけご飯、ウインナとブロッコリーの炒めもの、かぼちゃ煮もの、ほうれん草のおひたし、クラゲキュウリ 今日のきもの せんまい紬 ぜんまい紬とは、 ぜんまいの綿毛を織り込んだもの 横に走っている茶色の繊維がぜんまい 最初に思いついた人はすご... 続きをみる
-
-
夕ごはん さんまの蒲焼 金柑の甘煮や栗の渋皮煮と一緒に🎵 カボチャの煮もの キュウリとクラゲの和えもの はんぺんとほうれん草の味噌汁 オレンジとキウイ 右奥のは、生協で購入した「小さな大安」セット 筍、ゴボウ、スグキの佃煮が食べきりサイズで便利 今日のきもの 朝から雨☔だったので、 シルクウールの... 続きをみる
-
ここ数日 暖かい雨が降る南国。 春になったと脳が思ったか早起きの朝が だんだん戻ってきました。 買いたてのアフタヌーンティーリビングの ポットとカップでコーヒーを淹れて 朝6時台のごはん。その前に新聞を熟読。 ちなみに昨夜は サラダをたっぷり食べよう気分になり サラダリーフ、スナップ、トマト、蒸しか... 続きをみる
-
-
夕ごはん はんぺんと豆腐入りシュウマイ 黒酢酢鶏 白菜漬 ナスと焼麩の味噌汁 今日が賞味期限の豆腐と明後日までのはんぺんを使ったシュウマイ😅 朝漬けた白菜は、ほとんどサラダっぽい 今朝のお弁当 昨夜のハンバーグとポテトサラダ利用のサンドイッチ 今日のきもの 橙色の紬は、自分で裄(袖丈)を直した古い... 続きをみる
-
-
-
-
一昨日食べたお昼ごはん。ミニソバとチャーハンのセット、550円。前は480円。安すぎ? それにしても値上げはどこもかしこも
-
夕ごはん ハンバーグ ポテトサラダ 栗の渋皮煮 豆腐とワカメの味噌汁 リンゴとキウイ お弁当は、ポトフと、ちぎりパンのサンドイッチ 今日のきもの 無地の紬と白地の名古屋帯 帯の柄は、やっぱり梅😄 きものも派手めの色だし、帯も柄が大きいので、 帯揚と帯締めは高齢者っぽい色にした😅 本日の活動は、己... 続きをみる
-
-
ここ数年、一番下の妹が 「今年もふるさと納税で黒豆を申しこんだよ。いる?」 と聞いてくれます。 黒豆が大大大好物の私。 もちろん二つ返事で 「ほしいです!」 そんなわけで、今年もいただいちゃいました。 つやつやでピカピカの黒豆。 日持ちも 2 ヶ月以上あるので安心。 お弁当にも入れられて便利です。 ... 続きをみる
-
夕ごはん ポトフ サラダ キウイとオレンジ そして、 久しぶりに焼いたちぎりパン 昨日に引き続き、スマホの各種設定を行っている ずっとAQUOSだったのに3年前にXPERIAに変えて、今回またAQUOSに戻ったのだけど、 使い方をすっかり忘れて難航している😓 つまり中黒の点や音を伸ばす線(長音記号... 続きをみる
-
-
-
-
夕ごはん さばの西京漬焼き ふろふき大根 大根ニンジン生干漬 きんぴらごぼう スナッえんどうのおひたし 豆腐ほうれん草の味噌汁 メロゴールド メロゴールドは、 昨日到着したいただきもの 昼ごはん たらこスパゲティ サラダ きなこ餅 今日はdocomoショップへ機種変更に行ってきた しばらく前から写真... 続きをみる
-
お眠のルルくん( ̳- ·̫ - ̳ˆ ) 頑張って起きてます(ง •̀_•́)ง………けど ……寝ていいんだょ(*´艸`) 🐈🐈⬛以降はお願いになります:;(∩´﹏`∩);:🐈🐈⬛💕 *不快に思われる方は ピロピロと飛ばして下さい💦ゴメンナサイ メリーちゃんのブログで お願いして... 続きをみる
-
-
年末に、義弟の実家がある広島へ帰省した妹一家。 お土産に、こちらをいただきました。 1つ目が「広島かきのラー油」。 こういう何にでも "ちょい足し" できる系って、便利ですよねぇ。 早速、納豆ご飯に "ちょい足し" してみたところ、案の定おいしくてニンマリ。 牡蠣はエキスが入っているんだろうと思って... 続きをみる
-
-
昨日は1月7日。七草がゆの日でした。 新年が明け、初めてスーパーに行った際、平台にずらりと並ぶ七草がゆ用の食材を見て、 "あぁ、7日は七草がゆか" と思い出すのが、ここ数年の恒例です。 ちょうどお正月料理で胃も疲れていますから、よく考えられている習慣ですよねぇ。 そんな私が店先で手を伸ばすのがこれ。... 続きをみる
-
-
-
冬休みに、ダラダラしながらつまむものって、一般的には何でしょうか。 やっぱり "こたつにみかん" ですかね。 実は、私はみかんをほとんど食べません。 なぜならば、私の場合、みかんを食べるのに、とてつもなく時間がかかり、かつ、手が汚れるからです。 そう。 まず、皮を剥き、 白い筋を丹念にとり、 薄皮を... 続きをみる
-
-
夕ごはん 豚の味噌漬け焼き まいたけソテー添え サラダ 切干漬け(おせちの残り😅) 今朝のお弁当 おでんとおにぎり 🍙は、おでんの餅入り巾着のかんぴょうが残ったので、ひじきご飯にしてみた 午前中は、ピューっと図書館へ 掛け軸展をやっていて、 ささっと見ながら、 そういえば、子供の頃実家の客間に、... 続きをみる
-
お正月をのんびり過ごし、いよいよ実家から帰る日。 両親とランチに焼肉屋さんへ出かけました。 まずはかんぱーい! ここのところ、昼夜問わず飲んでいましたが、そんな生活も今日で終わり。 お名残り惜しいですねぇ。 そして、私が頼んだのは、お正月特別メニューのランチセットの「松」。 松坂牛のカルビに、ロース... 続きをみる
-
-
-
-
夕ごはん おでん 鶏わさ 紅白なます(もう飽きた😥) 苺(越後姫) 杏仁豆腐 ウチの杏仁豆腐は甘くしないで、後から少しシロップをかけ、クコの実をトッピング🎵 実は、昨夜ホームのおまかせメニューでも作った ある利用者さんは、いつも夕ごはんのイラストをPCで描いてくれる 左から2つ目が杏仁豆腐🎵 ... 続きをみる
-
杉や檜で、作られた弁当箱のごはんは、冷めてもうまい。というか、却って冷ました方が、おいしい。米櫃は、その応用問題を解いたもので、これは、それら使われている素材が呼吸しているせいで、ごはんをちょうど良い湿気で、保つからである。 服も同じで、特に冬など、ウールなどでできた服は、皮膚をちょうど良い温度と湿... 続きをみる
-
-
昨日はステーキをいただいたので、 「今日の夕飯はお魚かねぇ」 との結論。 伯母からのいただきもの、魚久さんの粕漬を食べることにしました。 ステーキ肉につづき、こちらも親戚からのいただきものというわけで、ありがたい限り。 我が家族の正月の食事は、周囲の人たちに支えられて成り立っております(笑) 銀鱈、... 続きをみる
-
-
1月3日ともなると、すでにおせちを食べきってしまいました。 とはいえ、実家の近所のスーパーはまだお休み。 "さて、晩ごはんは何にしよう" と両親と相談し、義弟の実家からのいただきもの、 "ステーキ肉を焼こう!" ということに。 一口食べたらわかる、お肉の質の良さ。 とてもやわらかく、ほんのりした脂の... 続きをみる
-
-
夕ごはん すきやき 酢のもの キウイとブルーベリー 具を少なめにして、〆の雑炊を楽しんだ ちょっと牛肉の話をすると、 ウチは、年2回位すきやきの時だけ国産牛 それも生協で1980円の北海道産の無名の牛肉だけど、ウチでは十分なご馳走 友達んちは、国産牛しか食べたことない、と言ってたから、 ああ、こうい... 続きをみる
-
年末は自宅にいて、年が明けてから実家に帰省しました。 1月2日の朝に食べたお雑煮。 今回お餅は、パン焼き機の餅つき機能でつくったそうです。 おだしがおいしいと思ったら、 「年越し用のお蕎麦についてた鴨だしつゆを入れたのよ」 とのこと。なるほど。 あとは毎年恒例、テレビでの箱根駅伝観戦です。 駅伝とい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
年越しそばならぬ年明けそば (2023/01/01)5:00am ※※ 昨晩はパート先でお弁当が出たので(お腹いっぱいで)年越しそばは食べられませんでした^^; なので、本日年明けそばをいただきました♪ 朝っぱらから天ぷら(⌒-⌒; ) 今日は夫の実家で寿司&蟹しゃぶなのですが、私の胃腸大丈夫かな?... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 初っぱなから嫌な予感の年になりました こんな嫌な感じは初めてです☹️ でも最初悪い感じだったらそのうち上がるかな? こんな感じで暗い話題なので 新年そうそう苦手ってなるかもしれないので 苦手な方Uターンお願いします🙏💦 今年はダイエット頑張る年なので やる気はな... 続きをみる
-
-
-
-
大掃除完了、そして Antenna America 横浜店でビール
仕事納めの翌日。 脚立をひっぱり出して、普段は手が届かない箇所の窓を拭き上げました。 転げ落ちないように慎重に。 そして、1つ拭き終わったら、脚立をえっちらおっちら移動させ、また脚立にのぼる。 これを10回くらい繰り返したので、さすがにちょっと疲れました。 しかし、 "ここまできたら一気に大掃除を終... 続きをみる
-
-
夕ごはん 揚げナスと油揚げの味噌汁 レンコンきんぴら ヒレカツ ハンバーグ 豆腐ステーキ アボカドとパプリカの中華ダレかけ 左上の端っこは残りもののキュウリの漬物 ヒレカツ、ハンバーグ、きんぴらは冷凍保存していたもの パプリカとアボカドは使いきる必要があり😅 今日は、大掃除とおせちの準備を始めた ... 続きをみる
-
☆ふるさと納税☆ ※※ 今日はパート後、4人ですき焼きしました〜♪ 美味しかったぁ(*´꒳`*) 今年も残すところあと1日です。 パートも明日で仕事納め。 4日までお休みです^ ^ 来年も家族が健康で幸せで笑顔で… 人様に恵まれた1年になりますように✨
-
-
いらっしゃーい。 こんばんは。 とうとう年末になっちゃったわね。 コロナ禍になってから、なんか一年が過ぎるのが早いわよね。 え?今年は宴会で大変? いいことじゃない。楽しそう。 後輩におごってばかりなのねえ。 今どきの子たちは、翌日にお礼を言いに来なかったりするんだ。 時代かしらね。 あら、あなたム... 続きをみる
-
結婚式場のおせちの仕事が終わってホッと一息😁✌️ (もちろん明日、重箱に詰める作業が残っているけど、若いアルバイトの人が大勢来るのでシニアはパス😅) それにしても、今年は総数491👀 つまり491世帯が、このおせちを食べることになる 定価は2万円 母が存命の時は、わが家もデパートのおせちを買っ... 続きをみる
-
-
夕ごはん 野菜スープ スモークサーモンのサラダ リンゴ クラッカー 今日は、帰宅したのが遅かったので、あわててスープを煮た😅 今朝9時から、バイト先の結婚式場のおせちの仕事だった 毎年恒例で今回で7回目 来年退職するので最後のご奉公 それにしても、途中10分程の休憩をはさんで7時間立ちっぱなし、そ... 続きをみる
-
全く気にも止めて居なかったのですが 蛇口を掃除していた時にパッキンらしき ゴムの輪っかが出て来たような? 取って置いたはずだけど行方不明。 それから数ヶ月したら こんなに網⁇が出て来た。 何だ?と思ってネットで検索したら 整流網と言うそうで 確かにこれが外れてから水が飛び散ります。 ネットの記事を総... 続きをみる
-
-
夕ごはん 肉詰めピーマン (以前お弁当に入れたタコミートを冷凍しておいたものを使った フライパンでなくオーブンで焼けばよかったと反省😅) 里芋の煮もの 切干大根煮 からしキュウリ 豆腐とワカメの味噌汁 フルーツ盛合せ 今朝のお弁当 野菜巻きカツ、スパゲティサラダ、ほうれん草のおひたし ご飯には、ご... 続きをみる
-
#
小さな暮らし
-
シニアになってからの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1000万円老後貯金計画。
-
◇安心なニット帽に入れ替え
-
◇おうちに早く帰りたい時◇生姜効果の自分実験
-
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
-
◇最近家族に好評なもの3つ
-
◇落ち着きカラーのチェック柄
-
思わぬサプライズ!いくつになっても嬉しいです
-
* ロ ケ ッ ト *
-
* 佐 多 岬 ま と め *
-
買わないことが最大の節約
-
京都の田舎で暮らす ひとり暮らしの私の食費
-
★ミニマルに生きたい 部屋にあった全ての”モノの質量が50%”減りました。
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
-
1月分家計簿を締める。
-
◇買い物と断捨離のバランス備忘録2022
-
-
#
ミニマリスト主婦
-
【ワードローブ】服好きミニマリストが2023年2月に着回す冬服9着
-
ミニマリストが持っててよかった大物ベビー用品3選
-
病院の帰りに素通り出来なかったミスド
-
持ってる物はメンテして大切に使う
-
食べたいから買いました
-
綺麗にしてるつもりでも、まだまだ
-
【UNIQLO・GU】ミニマリストがこの時期毎年購入するアイテム
-
親子で楽しむ「ひろがるスカイ!プリキュア」注目ポイント、おすすめグッズ
-
。手作りシアバーム。。
-
捨てたのは私?
-
【2023年1月の家計簿公開】4人家族、共働き、低収入のわが家の収支。
-
お金があったことの証明も難しい
-
有効期限切れで時の流れを感じる
-
食事作りの負担軽減のポイント|作り置きはしないけど・・・
-
見かけると幸運が訪れるかも?知っておきたいエンジェルナンバー
-