今回は「環八通り南側編」です。 北側編は8/4に歩いています。 2024/8/4のごみ拾い記録 北側編から間を空けたのは予定通り。 環八までの道順に被る箇所があるからです。 そこで8/31(土)か9/1(日)のいずれかで、 予定を組んでいたのですが… 前者は家事都合、後者は雨天で取り止め。 基点と折... 続きをみる
小田急線のムラゴンブログ
-
-
車内がクラゲの広告だらけ! 窓に貼られたクラゲは走行区間によっては、まるで水族館の水槽を見ているかのよう ♪ “えのすい” の広告電車「くらげとれいん」が小田急線で運行中です!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 東京は雨が降り始めております。 明日は隅田川花火大会ですが、日中に見たニュースによりますと、明日の予報が「曇りのち雨」となっていたので心配です。 雨に見舞われず無事に開催される... 続きをみる
-
お顔だけのラッピングからデザインも変わって全体ラッピングにリニューアル! お目見えは来月4日だそうです ♪ 小田急5000系5055編成「もころん号」
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 小田急線をご利用の方にはご存知の方も多いと思いますが、小田急さんには「もころん」という “おだきゅうの子育て応援担当” のマスコットキャラクターがおります。 この「もころん」の... 続きをみる
-
今回は知人と二人でごみ拾い。 マスク拾い~可燃ごみ拾い時代を含めて、 自分以外の方との活動は、めっちゃ久し振り。 基点は代々木上原駅東口。 駅改札前で待ち合わせた後、話しながら、 東口まで歩いて、そのまま始めたゆえ、 当ブログ名物と化した(笑)、写真の撮り忘れ。 知人は自分がマスクごみ拾いを、 やっ... 続きをみる
-
今回は4/7にやった、下北沢にて、 買い物した後にごみ拾いの形です。 ↓4/7の記録はこちら。 前回は成城学園前駅北口が終点でしたが、 今回は短縮して環八通りが交差する所が終点。 終点にした先の道は、5/4と5の環八通り編で、 南側を通る城山通りは、前日5/11に歩いたので、 中途半端な箇所ですが、... 続きをみる
-
今回の道程は2023年5月以降の、 可燃物ごみ拾いを含めて、初の道程。 (マスク拾い時代に歩いていますが、 この形で歩くのは初めてです) 下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅、 豪徳寺駅、東急世田谷線山下駅、経堂駅、 千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅。 世田谷代田駅以降、成城学園前駅まで、 駅沿... 続きをみる
-
大山から下山した頃には夕暮れが近づいてきていました。他にも寄りたいところがあったのですが、断念して秦野市東部の伊勢原市との境にある鶴巻温泉に寄ってから帰京することにしました。 鶴巻温泉の始まりは、1889年(明治22年)、1914年(大正3年)などの諸説があります。現在では住宅地の中に温泉街が形成さ... 続きをみる
-
大山への参拝は中世から始まったといわれており、特に江戸時代に講などの形で行われたそうで、古典落語の演目となるほど人気を集めました。明治の神仏分離以降は雨降山大山寺(大山不動)と大山阿夫利神社(大山祇大神)に分かれたとされており、今回は阿夫利神社に行ってきました。 当時は、徒歩で登るしか手段はなかった... 続きをみる
-
小田急線に初めて乗ってみました🌸*・ 可愛すぎます👼💕 凄すぎました☆😳🎊💮☆ マイメロちゃん❤︎ キティちゃん୨୧=・·・=୨୧ エスカレーター登る時も 振り返っても(๑♡∀♡๑) 京王線も可愛くて大好きな 多摩センター駅❀.*・゚✿゜:。* 小田急線はブルーで なんだかオシャレさん✨... 続きをみる
-
ドキドキしながら申し込んだ 日帰り登山ツアー当日 今日は申し分ない晴天です! 6時半に家を出て、 小田急線で小田原へ向かう いつも思うけど 朝早くからみんな活動的なこと 見るからに登山の格好した人もたくさん 初心者の私は みんなどんなウエアを着てるのかな? とさり気なく観察 ストックのしまい場所が定... 続きをみる
-
-
シルバニア・ファミリー(JR新宿駅構内)&電車乗車中に踏切事故にあう
昨日、今日と有明コロシアムに、かみさんとまた 楽天ジャパン・オープン・テニスを見に行ってきました。 その時の様子はまた時間があるときにブログにアップしたい と思いますが、 行く途中のJR新宿駅南口構内で、シルバニア・ファミリー のイベント(出店?)を行っていました。 多くの女性が写真を撮っていました... 続きをみる
-
昨日10月1日の関東地方はまた30度に迫る勢い。 直射日光が肌に痛いほど。 逃げよう❗️ ということで現実逃避して竜宮城に行って来ました。 え❓電線が見える❓ いやだなあ、海底ケーブルですよお。 え❓自販機がある❓ コカ・コーラなんてもう地球上どこにでもありますよお。 もちろんわが家の亀に乗って行こ... 続きをみる
-
私には珍しく、現在進行形の話です。 某私鉄電車内で、凄く前のめりにアイドルヲタトークに興じる二人のオタク(アラサーとアラフォー)。 車両の隅々にまで響き渡る声。 ボリュームがどんどんアップの青天井。 私もジャンルは違えどカッコで括れば同類項のオタクの末席におります。 同類だからなおのこと、聞いてて恥... 続きをみる
-
こんばんは 今日あったことなんですが 帰宅ラッシュの時間帯私もその時間に電車に乗っていました 混むことで有名な埼京線です 私は新宿で乗りました 他にもいろんな人が乗ったんですよ 当たり前ですが ただね、その新宿で乗った人の7割くらい(誇張なしですよ)の人たちが池袋の駅で降りたんですよ もうギュウギュ... 続きをみる
-
🎵 キュッ、キュッ、キュ〜 オバケのキュ〜 僕はオバケのQ太郎 ©︎藤子不二雄/スタジオゼロ 拡大して右下を見てください。 Qちゃんのお父さんはX蔵(エックスぞう) お母さんはおZ(おゼット)という名前なんだそうです。 知らなんだ・・・❗️ オバケのQ太郎のQは「小田急線から思い付いた」という話を... 続きをみる
-
#
小田急線
-
代々木上原駅で小田急線から千代田線に乗り換える方法を解説!【乗換案内】
-
都内発!江ノ電で行く鎌倉の日帰り旅行
-
初詣 明治神宮行ってきた
-
第219回 正月のフィルムから 〜40年前の豪徳寺駅ほか〜 昭和60年
-
地下鉄⇔多摩線直通の急行が復活された理由を考える
-
【世界小走り紀行】昨日のウォーキングは小田急線沿い。駅の箱根そばを食べて帰宅【梅ヶ丘、豪徳寺、経堂、千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵】
-
中央林間駅のようす♪(小田急から東急へ乗換、小田急側、神奈川県大和市中央林間)
-
2025年小田急ダイヤ改正まとめ! 千代田線~多摩線の急行を復活させた、小田急側の狙いとは
-
懲りずに信者活動・・・(相模鉄道)
-
金井商店【向ヶ丘遊園】地元民に愛される和風創作居酒屋
-
もころん号、中線にズーン(小田急電鉄)
-
信者の集い?(小田急電鉄)
-
出雲大社
-
交差のテクニックを使ったフレッシュフラワーのアレンジ!
-
国鉄/JR横浜線町田駅 1930年(昭和5年)からの過去写真がミーナ町田で展示
-
-
おお、ウクライナ国旗が。 遠くからでも目立っていました。 教会の十字架かと思いましたがよく視ると風見鶏でした。 小田急線世田谷代田駅前のビルです。 1階にはコンビニ。 何の建物かはよくわかりませんでした。
-
今日も散歩じゃなくて仕事で移動中なんですけどね。 小田急線の車窓から富士山🗻がよく見えます。 電車の窓ガラス越しのため反射が😓 ガラスにピタッと押し付けると写り込みません。 しかしそれだと方角的に富士山がフレームアウトしてしまうのでやむなし。
-
2月11日金曜日。 東京で今年2度目の積雪の翌日の雪景色です。 小田急線の線路と雪。 天気予報に反してほとんど積もらなかったので、 翌日午前中にはもうほとんどなくなりかけていました。 小田急線電車。 幼稚園児くらいの男の子が 「あっ、〇〇系だ❗️」 というのが聞こえました。立派な小鉄さん※ですねえ。... 続きをみる
-
小田急線刺傷事件を参考にしたと供述しているそうです。 やはり模倣犯が出たのかという感じです。 京王線は今朝から通常通り運行しているらしいですが…。 重い週明けです。 皆さまお気を付けてお過ごしください。 本能的に少しでも変だと感じる人が乗ってきたら隣の車両に移りましょう。
-
今年8月6日に起きた小田急線放火未遂刺傷事件がまだ記憶に新しいですが 今日10月31日、今度は京王線車内で放火刺傷事件が起きました。 つい2時間ほど前のようです。 速報 続報 今回は現行犯逮捕されたとのことですが、模倣犯なのでしょうか❓ 小田急線も京王線も都内では比較的に利用者が大人しめの(マナーが... 続きをみる
-
-
以前、賃貸物件を探していたのだが、小田急線路真横の物件を内見した時に、小田急線の音の静かさに気がついた。 飯田橋駅のカーブを急行が通ると「ムンクの叫び」ばりに発狂した様な金属音に比べたら、チルアウトミュージック調にも聞こえてくる滑らかさ。 まさにf/1ゆらぎ、地球の自転、ロウソクの炎、美空ひばりの歌... 続きをみる
-
祖師ケ谷大蔵のウルトラマン商店街を駅から北上すること約1分。 昭和レトロ臭漂って飲屋街「まるよし横丁」 全日本スナック連盟会長の玉袋筋太郎氏が 「スナックは人生の止まり木」 なんてアメトークで語っていた。
-
子供が小さい家族でも入りやすい飲食店が祖師ケ谷大蔵近辺に結構あったりする。 ウルトラマン商店街を北へ真っ直ぐ進んで10分もかからない位の場所にあるムリウイ。 建物の中の廊下を進み、奥の外階段を上がると開放的なオープンテラス。 都内でこれだけ空が広い場所も珍しい。 子供向けのメニューは無いが、妻が家で... 続きをみる
-
小田急線の和泉多摩川駅~梅が丘駅はけっこう前に複々線化された。下北沢駅~東北沢駅も4年ぐらい前に複々線化されたと思う。現場を見ていないのでネットの情報。 このたび梅が丘駅~世田谷代田駅が複々線化が実現された。この3月には代々木上原駅まで延長される。 自分は昭和45年に世田谷代田駅の徒歩圏に住んで以来... 続きをみる
-
咲いた早咲き桜! 河津桜(カワヅザクラ)が小田急新宿駅で満開~☆
早咲き桜が新宿の小田急線で咲いてました。河津桜、あまりにもキレイで思わず激写しちゃいました! 小田急新宿駅で咲いていた河津桜(カワヅザクラ) 平成30年(2018年) 1月22日 村内伸弘 撮影 新宿から小田急線の経堂駅へ向かうときに、このカワヅザクラと出会いました。お見事です!すっごくうつくしいで... 続きをみる
-
この度、小田急線生田駅にて個人ピアノ教室を開講することとなりました! 3歳のお子様より、随時無料体験レッスンを受け付けております。 詳しくは下記のホームページをご覧ください(^^) 木原ピアノ教室 http://k-yu-ka.crayonsite.net
-
#
D51
-
夕張線 早朝の紅葉山でD51231を撮る(4)
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る22
-
小さな鉄橋(上越線D51)
-
夕張線 早朝の紅葉山でD51231を撮る(3)
-
夕張線 早朝の紅葉山でD51231を撮る(2)
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る21
-
夕張線 早朝の紅葉山でD51231を撮る
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る19
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る20
-
室蘭本線 夕闇迫る追分駅でD511086が吠える(4)
-
室蘭本線 夕闇迫る追分駅でD511086が吠える(3)
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る18
-
室蘭本線 夕闇迫る追分駅でD511086が吠える(2)
-
室蘭本線 夕闇迫る追分駅でD511086が吠える
-
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る17
-
-
#
発売日
-
【臨時】「NHK短歌」&「NHK俳句」(2025年2月号)掲載結果
-
FREEDOM WARS Remastered (フリーダムウォーズ リマスター)本日1月9日(木) 発売
-
【情報】購入予定ゲーム発売日リスト 2025年1月版
-
『Enotria: The Last Song』PlayStation5用パッケージ版の発売日が2025年3月21日に決定
-
【情報】ゲームの発売日のルーティン紹介
-
【情報】ゲームソフトリストの使い方
-
【情報】ゲームソフトの管理方法について
-
BLEACH Rebirth of Souls発売日が2025年3月21日に決定で予約開始
-
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年12月版
-
ジェラピケ福袋2025の中身とABの違いを解説!各サイトの予約開始日も紹介
-
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年11月版
-
朝ごはんとCD発売日
-
【情報】乙女ゲーム発売日リスト 2024年10月版
-
龍が如く8外伝の発売日が前倒し2025年2月21日に変更!セカンドトレーラー公開
-
スーパー マリオパーティ ジャンボリー本日10/17発売
-