ゆにガーデンの続きです... 紅いサルビアが映えますね...🥀 今日も訪問頂きありがとうございます。
由仁町のムラゴンブログ
-
-
夕張群由仁町のゆにガーデンへ行きましたので、2回に分けて掲載します。 コキアの紅葉を見たかったのですが、見頃にはちと早かった...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
プラスチックが美しい生活を破壊する みんなで止めよう チャンネル登録してください Beautiful himalayan scene _ World Trekkerz チャンネル登録してください 幸太の村と自然の恵み 美しい山々と清らかな川に囲まれた小さな村に住む幸太は、自然の恵みに感謝しながら平和... 続きをみる
- プラスチックが美しい生活を破壊する みんなで止めよう
- 美しい山々と清らかな川に囲まれた小さな村に住む幸太は、自然の恵みに感謝しながら平和な日々を過ごしていた。彼の家族は代々、この土地で農業を営み、自然との共生を大切にしてきた。
- しかし、最近の変化が彼の心を重くしていた。それは、村や川に捨てられたプラスチックごみの増加だった。
- プラスチックごみは、川の水質を悪化させ、動植物の生態系に深刻な影響を与えていた。村の人々も、この問題に気づき始めていたが、具体的な対策を講じることができずにいた。
- 幸太はこの状況を見過ごすことができず、何とかして村を救いたいと強く願った。
- ある日、幸太は村の若者たちと話し合い、プラスチックごみを減らすためのキャンペーンを開始することに決めた。彼らは地域の人々にプラスチックの使用を減らし、再利用可能な素材を選ぶよう呼びかけた。
- 幸太と仲間たちは村中を回り、啓発活動を行った。初めは反発もあったが、次第に多くの人々が彼らの思いに賛同し、協力するようになった。村全体でプラスチックごみの清掃活動を行い、川や山の美しさを取り戻すために努力を重ねた。
- 村の努力は実を結び、少しずつではあるが、プラスチックごみが減少していった。川の水は再び澄み渡り、動植物の生態系も回復してきた。幸太たちの活動は、地域社会全体に広がり、他の村々も同様の取り組みを始めるようになった。
- 幸太の村は、自然との共生を再確認し、持続可能な生活を送ることの重要性を学んだ。彼らの努力は、美しい自然を次世代に残すための大切な一歩となった。幸太と村の人々は、自然の中での平和な生活を取り戻し、幸せな日々を送ることができるようになった。
- 彼らの物語は、プラスチックごみを減らし、自然を守ることがいかに大切かを教えてくれる。私たち一人ひとりができる小さな行動が、未来の美しい地球を守るための大きな力となるのだ
-
朝の家事をささっと終わらせて、9時前に出発、途中道の駅を経由し、 近道を通り迷いなく、ファームヤードへ。 すぐにやさいサラダ とっても食べたかったスープスパイス 大満足!です。
-
1週間がやっと終わって、待ちに待った3連休。 お天気は悪いけれど、野菜の苗を買いに行きました。 ランチは、はまっているスープスパイスです。 スープカレーなのだと思いますが、10数種類のこの農場で採れた野菜を使っているので、 本当においしいのです。ジャガイモは皮ごと、ニンジンも大きくナイフとフォークで... 続きをみる
-
由仁町の『キッチン ファームヤード』 へ行ってきました😊 家から車で30分弱くらいかな。 今日は、息子のリクエスト。 3人で行くのは、久しぶり〜〜 昨日の夜に予定通り 息子帰ってしました😆 今日は、『スープスパイス 野菜』の辛 サラダのドレッシングは、 サラサラレッド 農家さんが経営しているので... 続きをみる
-
3人で外食&初詣⛩ 由仁町の『ファームヤード』さん。 スープカレーは、ここが1番好きです😊 待合室の暖炉が暖かくお出迎え。 農家さんが経営しているお店なので、 いつも野菜がたっぷりで美味しいの🥦 3人分のスープカレー ・スパイシーチキン チキンレッグもスプーン🥄でほぐして 食べられます。 量が... 続きをみる
-
-
この数週間、疲れが溜まって更新できませんでした。おいしい物を食べれば、たちまち元気になるので、日帰りでドライブに出かけました。 2時間もあれば、こんなステキなランチができるレストランに来ることができるなんて幸せです。教えてくれた友人にも感謝しています。 友人はスープカレーが美味しいところだからとすす... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます😊 昨日もつまみ… しかも糖質祭り😅 『農研』さんのポテトグラタン 大きなじゃがいもをくり抜いて、グラタンが詰めてあります 美味〜😆 餃子と枝豆 せっせと包んでもあっと言う間に無くなる… つまみにならなかった アーモンドや柿ピーも食べた 『あすけん』摂取カ... 続きをみる
-
-
「ヤリキレナイ川」 結構、有名でしょうか? 某トリビアの泉でも紹介されたことがあります。 『北海道には「ヤリキレナイ川」という川がある。』 と言うナレーションで始まり、107「へぇ」を集めていました。(笑) どこにあるかというと、空知地方です。前回ご紹介した「長沼町」の東側です。 馬追丘陵を越えると... 続きをみる
-
(パンクもしたよ!) 2017年06月09日 晴れのち曇りの予報 休日に雨の予報が続き 前回から11日経ち ようやく行ける日が来た。 と、いうことで 当面の目標だった100㎞超え! 達成! 午前9時 いつものエルフィンロードを抜け 北広島から 長沼町へ、前々回国道274はちょいと危ないという事で 一... 続きをみる