2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉕ renfe(スペイン国鉄)にやられました・・・
遅々として進まない旅行記事を再開します。今回はハプニング編ですので疲れる記事 ですが、悪しからず・・・ 旅行3日目、いよいよマドリードともお別れということで、名残惜しくも次の目的地 へと向かうためにマドリードの上野駅?チャマルチン駅に到着したオッサン。X線の荷物 検査を終えて、あと5分で出発となるは... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉕ renfe(スペイン国鉄)にやられました・・・
遅々として進まない旅行記事を再開します。今回はハプニング編ですので疲れる記事 ですが、悪しからず・・・ 旅行3日目、いよいよマドリードともお別れということで、名残惜しくも次の目的地 へと向かうためにマドリードの上野駅?チャマルチン駅に到着したオッサン。X線の荷物 検査を終えて、あと5分で出発となるは... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉔ プラド美術館を45分で鑑賞するなんて無理やん・・・その4
はい、もうどうだっていい記事なんですけどね・・・ 屈辱にまみれた一週間をなんとか乗り切り、気持ちを切り替えて醒めた気持ちで自分 の楽しいことを書いていこうと思います。(なんだか思わせぶりやな。by妻) タイムトライアルのような美術鑑賞の時間も、もはや残り10分+α。地上階に降りて みると、そこもスペ... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉓プラド美術館を45分で見学するなんて無理やん・・・その3
今更ですが、実にいい加減なタイトルでスミマセン・・・ このところ不愉快なことが続き、気分は晴れないのですが、せめてここでは(自分が) 楽しい事を書こうと思います。(いちいちそんなこと書かんでもええやん。by妻) さてGWのプラド美術館の続きです。45分一本勝負なんて、まるでサッカーの試合の ハーフタ... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉒プラド美術館を45分で見学するなんて無理やん・・・その2
今日も暑くて湿度が高く、エネルギーが奪われるような日でした(関東地方南部)。 しかし、明日は関東地方に強い台風7号が接近して大荒れとなる予報のため、早めに スーパーに寄って数日分の食料を買い込みました。しかしいつもより人が多く、めぼし いものは売り切れています。しまった、少し出遅れたか~(ディオクレ... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉑プラド美術館を45分で鑑賞するなんて無理やん・・・その1
オッサンの夏休みが早くも終了してしまいましたが、ブログでは旅を続けます。😆 今夜はGWのスペイン旅行の記事を再開します。マドリード随一の見どころ、世界屈指 の美術館であるプラド美術館。見学には最低でも半日は必要と言われていますが、普通 の人間の集中力はせいぜい2時間だと認識していますで、オッサンは... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅⑳ソフィア王妃センター、そしてプラド美術館へ・・・
酷暑の日々が続く関東地方南部(だけじゃないけど)、昨日から夏休みに入ったので すが、体力を消耗していて昨日は冷房の効いた部屋で一日ぐったりしていました。一日 無駄にした、とは思わずに休養したと思えばいいか・・・ さて、GWのスペイン・フランスの旅の記事を久しぶりに再開します。もう夏休みに 突入したと... 続きをみる
2024年GW: スペイン・フランスの旅 ⑲ソフィア王妃センターで「ゲルニカ」を鑑賞しました・・・
今日は曇り空で気温は27℃くらいでしたが、やはり湿度が高くて不快な関東地方南部。 今夜はタイガースの試合は無いので、落ち着いて過ごしました。 さて、今夜はスペイン・マドリードの記事の続きです。マドリードの最後の日となる 3日目の月曜日。朝から教会を見学した後、お買い物(帽子とワイン)とチョコレート・... 続きをみる
2024年GW スペイン・フランスの旅 ⑱マドリード3日目の朝・・・
今夜はスペインの旅です。 その前に、タイガースがカープに3連勝はなりませんでした。同点の3-3から8回 裏、中継ぎ投手陣が持ち堪えられずに一挙に4失点。しかし、9回表に絶不調の近本が 三塁打。内野ゴロの間に果敢にホームを陥れ、1点を返します。そしてこれまた絶不調 から回復途上でダブルプレイの罠にはま... 続きをみる
2024年GW スペイン・フランスの旅 ⑰マドリード2日目の夜・・・(まだあるんかい!by妻)
ここ数日は物凄い風雨や、異常に高い湿度で不快指数MAXな関東地方南部。しかし、 西日本ではまた集中豪雨で被害が出るかもしれないというニュースがありました。もう 異常気象はいい加減にしてほしいですね。なんとか平穏無事に収まりますように。 さて今夜は停滞気味のGWの旅行記を続けます。 2日目のマドリード... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑯マドリードの王立歌劇場で「マイスタージンガー」を鑑賞・・・
・・・の前に、本日はタイガースが珍しく終盤に打線が爆発し、8-1の快勝です。 オッサンも久々に心晴れ晴れ・・・😀(いつまで続くかの~? by妻) さて、停滞していたGWの海外旅行の記事を続けます。 2日目の夜は、満を持してマドリードのスペイン王立歌劇場でオペラ鑑賞です。半年 以上前にスケジュールを... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑮グルメ・エクスペリエンス、そして著名バルで名物タパスを一皿・・・
北海道弾丸旅行(笑)と金沢出張のため少し間があいてしまいましたが、GWの旅行 記事を再開いたします。あれ?どこまで書いたっけ?(アホ) そうでした、マドリードの実力派美術館?のティッセン・ボルネミッサ美術館を見学 したところでした。時刻は午後3時、再び中心市街地(ソル広場)に歩いて戻ります。 途中、... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑭訂正!ティッセン・ボルネミッサ美術館で名画鑑賞・・・その5
今日は全国的に蒸し暑くて不快な一日だったようです。そんな日は気が滅入るような ことばかりでした。タイガースは今日も無得点の完封負け。今シーズンは今一つ元気が なかったオリックス相手に、2日連続で打線は沈黙。これは本当に重症だ。たぶんもう 今シーズン中に調子を取り戻すことは無いでしょう。奢っていたわけ... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑬訂正!ティッセン・ボルネミッサ美術館で名画鑑賞・・・その4
今日は久しぶりにサッカー日本代表の試合をテレビでちょっと見ました。と言います のも、今夜のタイガースの試合が負けゲームだったからです。また好投の村上君を見殺 しにする得点ゼロ打線・・・なんとかならんのかいな・・・(どんならんわ。by妻) サッカーの試合はワールドカップアジア二次予選の最終戦、シリアと... 続きをみる
2024GWスペイン・フランスの旅 ⑫訂正!ティッセン・ボルネミッサ美術館で名画鑑賞・・・その3
今夜は旅行記事、ティッセン・ボルネミッサ美術館(以下T・Bと略)の続きです。 キュビスムの部屋の隣は、抽象画家の部屋のようです・・・ メルヘンチックな、それでいて、なんだか少し寂し気なロシア的イメージを拭いきれ ないあの人気画家、マルク・シャガールさんです。天才的な芸術家にしては珍しく?、 愛妻家で... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑩訂正!ティッセン・ボルネミッサ美術館で名画鑑賞・・・その1
プロ野球の交流戦。懸念した通り、我らがタイガースは泥沼にハマりました。現在、 1勝7敗の最下位で、リーグ通算でも貯金がなくなりました。主砲の大山、サトテル、 ノイジー、抑えの一角ゲラが二軍。代わって出てきた選手もさほど二軍落ち組と変わら ない成績・・・これじゃあ今年は厳しい。打線は1点を取るのがやっ... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑨王家の子女が暮らした街中の修道院・・・
連日の旅行記事ですが、落ち着きがなくてスミマセン。(いつものこっちゃ。by妻) マドリード観光の実質初日、2つ目の観光スポットはスペイン王家の訳アリの子女が 収容されて生涯を過ごしたという、ラス・デスカルザス・レアレス修道院です。 オッサンはデパート(エル・コルテ・イングレス)の地下食品売場をうろつ... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑧スペインのデパ地下見学・・・
たった今(午後9時半)会社から帰宅したのですが、駅前スーパーで買い物を10分程 している間に、急に大降りの雨になりました。バケツをひっくり返したような雨でした。 今日は夜遅くに雨が降るかもしれないと天気予報で某国営放送の南さんが言っていたの で(妻は南さんのファンだったみたいでしたが、だいぶ長いよね... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑦マドリードの王宮を見学・・・その2
今日の関東地方南部は久しぶりに晴れたので、シーツを洗って布団を干しました。 湿度も低くてスッキリした気分。今日までは在宅勤務でしたので、こんなこともできま したが、明日からは2日間出勤の予定です。週末はまたはっきりしない天気みたいです が、墓参りに行く予定にしています。雨が降らなければいいけど・・・... 続きをみる
【動画を追加】2024GW スペイン・フランスの旅 ⑥マドリードの王宮を見学・・・その1
今日は在宅勤務。夕方からものすごい風雨に見舞われた関東地方南部、台風並みだと いうことです。ベランダの植木を避難させておいた方がよかっただろうか・・・ さて、今日も旅行記事の続きです。 マドリードのマヨール広場から徒歩10分ほどで、広大な敷地を持つ王宮に到着します。 ここはハプスブルク家以来のスペイ... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑤マドリードの中心・ソルからマヨール広場へ・・・
今日からまた普段の日々となります。大相撲はひとまず終了、プロ野球も仕切り直し で交流戦に入っていきますね。このところスッキリ晴れる日が少なくなり、湿度が高く なってきた関東地方南部。まだ梅雨入りには早いと思いますが、もう少し爽やかな気候 が続いてほしいものです。 さて、開始はしたもののなかなか進まな... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ④いきなりフラメンコ・ショウを鑑賞・・・
連日の旅行記事でスミマセン。 長旅の末にようやくマドリードのホテルに現地時間の午後10時20分くらいに到着した オッサン。JALの飛行機(ヘルシンキ行き)で食べたタコライスの後、何も食べていま せんでした。ホテルに到着して、ようやく持参した歌舞伎揚げと種取り梅を口にして、 少し蘇りました。持ってきて... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ③マドリードの夜は更けて・・・
只今、バンテリンドームのドラゴンズータイガース戦が終わりました。延長11回に タイガースがもぎ取った文字通り「虎の子」の1点を守り切りました。バンテリンでの ドラゴンズ戦はだいたいこのようなコンピュータゲーム(0か1しかスコアに記録され ないから。😆)で僅差の試合になるのですが、今日も両軍の先発・... 続きをみる
2024GW スペイン・フランスの旅 ②北極回り13時間超のロング・フライト・・・そして素通りのヘルシンキ・・・
昨日懸念された通り、大相撲夏場所2日目で横綱照ノ富士と大関貴景勝が休場となり ました。5日目どころか2日目での休場です。まぁオッサンが見てもこれではまともな 相撲を取るのは無理だと思いましたので、本人たちもよく分かっていたのでしょう。 残念ですが、ケガでは仕方ありません。 ということで大相撲ネタは一... 続きをみる
スペインの旅の続きです。 マドリードはこの日が最後ですので、ギリギリまで再び朝から駆けずり回りました。 とはいえ、朝の遅いスペインでは観光名所のオープン時刻はだいたい10時です。 時間を無駄にしたくない倍速観光のオッサンは、朝から開いている場所に参ります。 そう、教会です。カトリック信仰の厚いスペイ... 続きをみる
今日はマドリードで一日中過ごしました。 睡眠時間は3時間半で、朝7時半から 深夜0時半まで、マドリードの街を駆けずり回りました。疲れたぁ!😣 日曜日の朝は街中もひっそりしています。スペイン人も観光客も宵っぱりですからね。オッサンは朝7時半にホテルを出発し、ソルからマヨール広場へ向かいます。 マドリ... 続きをみる
旅行1日目はなんとか無事に予定をこなしましたが、日本時間の朝5時から、 現地時間(西欧時間)の翌深夜1時半まで、通算で27時間半ぶっ通しでした。 さすがの倍速オッサンも疲れ果ててしまいました。😫(自分で無茶な予定を立てた んやから自業自得やん。一緒に行かなくて良かったわー。by妻) ちなみに飛行機... 続きをみる
最初は予定に入れていなかったのですが、急遽予定を変更して、世界遺産セゴビア旧市街へ。ローマ水道橋は圧倒的!でした。 城塞都市「セゴビア」。 マドリードの北約90kmの場所にありマドリードから、バスに乗って日帰りで行って来ました。 ディズニーの「白雪姫」の城のモデルとなったアルカサルも想像以上に素敵で... 続きをみる
Google翻訳によれば「Mahou」は スペイン語で魔法なんだけどマジ?! 【Mahou Maestra DOBLE LÚPULO】 因みに発音は「マオウ」 開栓時仄かな炭酸煙と甘やか 泡立ちソコソコだが保ち弱い 注ぎゃラガーハイアルチック 画像程濃くは無い飴色 ファーストフレーバーは スウィーテ... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 1997年2月7日(金)2日目 マドリード市内 2日目はマドリード市内の見学です。まずホテルに近いプラド美術館へ行き、その後スペイン広場、アルカラ門などを見学しました。午後の自由行動は地下鉄をいくつも乗り継ぎ勝手気ままに歩き回りました。 日程は次のとお... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 1997年2月6日(木)1日目 成田~フランクフルト~マドリード 憧れのスペインにようやく行くことになりました。 アンダルシアを中心に8日間の旅です。 本場のフラメンコも楽しみです。 日程は下記のとおりです。 1997年2月6日(木)1日目 成田~フラ... 続きをみる