育児のムラゴンブログ
-
-
-
先日の「博士ちゃん」 木村拓哉さんと博士ちゃんの織田信長について対談、見ました。 その中で、博士ちゃんが冒頭、木村さんに手書きのプロフィールを渡すと、熱心に読み、2、3質問をし始めました。 途中スタッフが時間がないからと、本題へと促しても、それを制して続ける。 (まるでローマの休日だ・・) プロフィ... 続きをみる
-
私は絵の才能もなく、センスもありません💨 中学生の時、美術の先生が 私が描いた椅子のデッサンを見て、 つまらないと言いました。 私は、ありきたりな角度で真っ直ぐな線で しっかりと「椅子」そのままを描こうとしたからです。 もっと色んな角度から見てごらん、 そういう意味の「つまらない」でした。 でも、... 続きをみる
-
早くも娘が10ヶ月になりました👏 あっという間の10ヶ月でした…😳 ついこの間、1ヶ月検診に行ったような気がしています💨まぁ~…早すぎる!!!!! 離乳食もよく食べるし、 あげるものなんでも食べるし、 市販のBFでも手作りでも、 両方パクパク食べてくれるありがたい子です😊❤️ 掴み食べはまだ... 続きをみる
-
また間が空いてしまいましたー。 赤ちゃんのお世話、毎日頑張ってますよ〜 寝不足気味ではありますが、やっぱり赤ちゃんはかわいい♡ 一ヶ月検診で1.4キロほど増えていて、 少し増え幅多めですが、順調にすくすく育っています🎵 でもあまり携帯を触ってるひまもなく、 ブログのことはすっかり頭になかったーーー... 続きをみる
-
今日のお昼寝、 よし!おしゃぶりなしで寝かしつけしよう☝️ と、おしゃぶりを与えずに抱っこ👶💨 すると、キョロキョロおしゃぶりを探す娘。 グズグズし始める… ここは負けずに、ゆらゆら… のけぞる娘… 泣き始める娘… なんとか抱っこしている私… 心を鬼にしている私… 暴れだす娘… 落ちそうになるの... 続きをみる
-
愛する日本の皆様 時折性教育について触れていたけど ついに講座をスタートしたのだ!! 😊 インスタ、 facebook(なぜか 情報が載っていたり、載っていなかったりしてるけど (;^_^A ・・・ riyo akizuki で検索出来ます)) https://www.instagram.com/... 続きをみる
-
-
最近娘は、 ゴロゴロと寝返りが激しい🙌 子供のそれは当たり前な事なんだと思うんだけど なんだかその姿が、 まるで酔っぱらいのおじさんのよう。 酔っぱらいおじさん特集👏 この時は眠くてふにゃふにゃしているなぁ…と思ってたら、そのままこの格好で寝てしまった時… (そして毛玉だらけのレッグウォーマー…... 続きをみる
-
-
色筆ペンで描く、ゆる絵レッスン(6ヶ月定期)を フェリシモで申し込みました👏 ちょっとした可愛いイラスト?挿し絵?みたいなものが練習できるみたい👍 6ヶ月間、教材が定期で届きます! これが6ヶ月間で学ぶ流れのよう。 描き方の説明も詳しく載せてくれています! わかりやすい! 初めはこんな感じで少し... 続きをみる
-
1週間ほど前、息子ちゃんが朝吐いていた。 熱が39度あり保育園はおやすみ。 その後解熱剤を飲ませ、翌日にコロナとインフルエンザの検査をするも陰性。 その次の日、保育園には行ったものの、帰ってきて「ご飯食べる?」と聞くと首を横に振る。食べないんだなと思っていたら。 その日が子ども食堂の日だと完全に忘れ... 続きをみる
-
-
ばぁばが、ねぇお雛様見に行こうよ💨 って言ってくれて、 あぁ、そうか!もうそんな時期だ!と。 私はお雛様ってそんなに重要視してなかったし、 私が小さな頃は、 真っ赤で大きな段々に沢山の人形が飾られてる立派な 雛人形が主流で、 友達の家に行くと、ちょっと怖くなっちゃうくらい大きな段々飾りで、 私は、... 続きをみる
-
育児休暇を取得したい男性社員と、取得させたくない上司の会話(攻防)が紹介されています。 ()内は上の記事を読んでいる時に私の脳内に流れた副音声です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上司「奥さんのご両親は子供達の面倒をみてくれないのか?」 (育児なんざ嫁の親に頼めば済... 続きをみる
-
#
育児
-
肌着問題
-
子どもが、困ったことを「自分で解決できる!」と思えるまでの道のり
-
無料の本田40式認知特性テストをして勉強方法について考えました。
-
犯罪に手を染めやすい子供の法則
-
診察の整理と動物園
-
子供をひざにのせる親
-
【ダイソー】アルミフリーのBPで簡単ブラウニーと4歳児姫「偉かった!?」と聞いてきた(笑)
-
そろそろ入園準備をしないといけないなと思い、手提げカバン(レッスンバッグ)を作るため生地を用意
-
ダイソー(DAISO)のぬいぐるみ(ペンギン)
-
立ち寄った先で購入したお買い物リスト備忘録2023年2月
-
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
-
【学習】子供も親も一緒にやろう【習慣化】
-
▪️雑記 会社に行くとお腹が緩くなる
-
楽天お買い物マラソン、2023年2月
-
お母さんたちは毎日世の中に必要で、かつ偉大なことをしているわけですよ。
-
-
ここのところやっぱり日中暖かくて 本当に過ごしやすい🎵 気持ちのいい日が続いてる🙋 ということで、 お昼ご飯を食べがてら、 家族で公園にお散歩😊🍀 娘のご飯とミルクをリュックにつめて、 私達のお昼ご飯をパン屋さんで購入🎵 オールドレンズにつけかえたカメラも抱えて出発💨💨 少し風が冷たか... 続きをみる
-
今日は家族でお出掛け🚙💨 新江ノ島水族館を目指して🙋🌟 到着すると、 想像以上のものすごい行列が出来ていて え……😰こんなに人がいるなんて…😰 と、行くのをためらうほどでした💦 無事チケットを購入して中に入るも、 ひとひとひとーーー!!!!!!!笑 魚見えないーーーーーー…😱 なんと... 続きをみる
-
-
我が家のHITACHIの掃除機。 とーーーーっても良く吸ってくれるのは本当にありがたいし大好きだったんだけどね、 コードもついてて重くて、 そのうえ、引っ越ししたら何故かすぐに電源が止まっちゃうようになった😭 (すぐ又つくんだけどね) 階段の掃除機かけるのめんどくさくて、 サボリがちになってしまっ... 続きをみる
-
いやぁ~明けてしまいました~💨💨 2023年がやってきてしまいましたー💨💨 昨日の夜はお蕎麦を食べて、 (夫は緑のたぬきでいいよって言って緑のたぬきを食べました。笑 私は、年越しそばでも何でもない赤いきつねを食べてしまいました…💧) そして蟹を無言でむさぼり食いました💨💨💨 苦手なカ... 続きをみる
-
-
今年は、色々大変でした🙌 大変だったけど、 とても嬉しい事が沢山あった年でした🎵 妊娠🤰 引っ越し🏠 出産👶 私の人生が一気に変化した年だったと思います! 大変だったのと、変化したのとで よし!今年の漢字は 「変」に決定!!! (だからなんだ!) 最近娘が、カーテンの裏にもぐりこんで ヒラ... 続きをみる
-
-
夫の地元へ行き、 夫の妹さんも一緒にお買い物したり ご飯を食べに行きました🎵 夫のおばあちゃんおじいちゃんのおうちにもお邪魔して、ひ孫をとても可愛がってくれました😊 おばあちゃんはリハビリ中で、 杖をついていますが、 歩けるようになったら一緒にお出掛けしたいなぁ😊 そして、娘、2回目のベビーチ... 続きをみる
-
-
娘が産まれてから、初めてのクリスマスイブ🎅 プレゼントは、ママとパパそれぞれから😊 メッセージもつけて🎵 朝起きて、クリスマス当日。 プレゼントを開封~🎵 (隣にいるパパが。笑) ばぁばやじぃじにもらったクリスマスプレゼントも 一緒に写真におさめました😊❤️ こんなに沢山おもちゃが増えて ... 続きをみる
-
昨日購入したアンパンマンのバスチェア🙌 お風呂で使用してみたところ…… このとおり、ギャン泣き…… 座ってる間ずーーーーーーっと大泣きしておりました… 体を洗い終わって湯船に浸かるのに抱っこをしたら いつもより激しめにしがみついてきました💨 こわかったのかなぁ。。 愉快なカラフルなアンパンマンの... 続きをみる
-
-
-
母はコロナの検査陰性、 体調も良くなったとの事で、 やっっっと我が家に来ることができました😭 あーーやっぱり母来てくれると本当に安心する😭 そして娘、久しぶりの再会で大丈夫かな? と思ったけど、ぜーんぜんいつも通りでした😊 忘れてないのね👍 私もなんだか最近特にやる気が出ず、 引きこもり気味... 続きをみる
-
娘が生まれて初めてのキウイを食べました😆💨 それがこちら。 いっただきまーーっす🎵!! うっひょーーーーーーー!!!!!! すっっっっぺーーーーーーーー😱!!!!!! よし、次は目つぶって食べてみよ……… なんじゃこりゃーーーーーーーー🔫!!!!!! と、こんな感じでした。笑 キウイ、酸っ... 続きをみる
-
-
心身ともに余裕のある子育てが出来るようになりました‼保育士さんのいる整体院、滋賀近江八幡あんど整体院
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お2人目をご出産後、産後の骨盤矯正とお身体の不調をサポートさせていただいたママさんから嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます☆ ※個人の感想です。施術効果には個... 続きをみる
-
-
お!機嫌良く遊んでるなぁ~ ん??? むむむっ??? んむむむむ???? あっ……… 踏まれてる……… 黙って踏まれてる……… 黙って耐えてくれてる……… やっと解放されたね… いつもありがとう、アヒル隊長😭
-
私が洗濯を干していたら洗濯かごに寄ってきた😺 何にでも興味があるのは良いことだね🎵 じゃぁ、中身を空にして貸してあげるよ! と渡すと、持ち上げてゴロゴロ~ 娘の体の大きさと変わらないなぁ~ 力持ち~~!なんてお話しながら、 入れるんじゃない?? 入ってみる?? と、かごにポンっと座らせてみた😆... 続きをみる
-
お腹がすごく減っていたのか、 私の手から哺乳瓶を奪い取り、 両手で持って自分でくわえた💨💨💨💨 目なんか瞑っちゃったりして味わってる。笑 え!!!すごいじゃん!!!! 自分で持てたの!?!? 初めての出来事でビックリ😆💨 それから、 私が使っている折り畳みの小さなテーブルがあるんだけど、... 続きをみる
-
2週間ぶりでしたが、 産まれたよーーーーー!!!!ヽ(=´▽`=)ノ 母子、共に健康ですっ!! …ってお決まりのやつね(^^) いや、健康ですってか、 赤ちゃんはもちろんとっても元気ですが、 母体ボロボロです(笑)( ;∀;) 出産までも、そして今も ( ;∀;)、 あ、でも、健康に問題ありとかそう... 続きをみる
-
洗濯物をせっせこ畳んでいましたら… ずりずり…ずりずり… こちらに気がついて、近付いてまいりました… 私が畳んだものを一つ一つ掴んでは投げていく… おーーーーーーい😩 やめておくれーーーーーーー😩💨💨 よし… 畳むのが早いか、 畳まれた洗濯物の街を壊す怪獣の方が早いか、 競争だ🏃💨💨?... 続きをみる
-
-
妊娠中、記録の為に書いていくつもりだったのに、 途中で止まってしまっていた…… 色々と忙しかった、という事にしておこう😪 重たいお腹を抱えての引っ越しだったり(これが主)、 妊娠後期を楽しく過ごすことに励んだりしていた🏃 今年の春、 無事に(いや、大変だった…)出産をしました👶 今、娘は8ヶ月... 続きをみる
-
日本代表に触発されたか、、、 脚をよく動かして手すりにかける様にもなった 妻は行儀が悪いと言っているが、サッカー日本代表になったらこんな事も笑い話のエピソードになるはず 頑張れ我が子 もうPKの練習もさせておこう
-
-
-
愛する日本の皆様 私は性教育の普及にまじめに取り組んでいる事は、ここでもお話してるし、 ブログだけでなく、facebook, twitter ,instaなどでも 発信を始めた。 性教育の日本での歴史において、2003年にある事件があった。 七生養護学校事件 - Wikipedia 当時この学校では... 続きをみる
-
朝はご機嫌なのだが、、、 夕方、夜と仕事から帰ってくると ご機嫌斜めだ どんなにあやしても泣き止まない 抱っこしようが歌おうがうんともすんとも、、、 妻にバトンタッチするとすぐに泣き止む これはかなり切ない 何がいけないのだろう?? 全く分からない お風呂でずっと泣かれるとバトンタッチも出来ないので... 続きをみる
-
-
-
とうとう、臨月を迎えました。 なんだかもうドキドキです。 でも臨月とはいえ、まだあと一週間は粘らないと。 今2300グラム。 実際今生まれてきても、まあ育てられはするだろうけど、まだギリアウトな大きさだなーと担当医が言ってました。 ここ2.3日ギューッと締め付けるような張りがよくあって、昨日は横にな... 続きをみる
-
どもども、メガカピです。 更新は怠っていますが、懸命に日々生きています。 <娘の砂絵> 先日小1の娘が制作した砂絵。 色は奇抜ですが、熊です。 クマちゃんとしたほうがかわいらしいものですね。 ハートや星マークを描いてあるのは、 女の子らしいものですが、 クマちゃんが座っている様子を絵にできるのは、 ... 続きをみる
-
-
2人目を産んだ後は体を戻したい✨子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お2人目のお子様をご出産後、2ヵ月からご来院くださったママさんから嬉しいご感想をいただきました✨ありがとうございます! ご紹介させていただきます☆ ※個人の感想です。施術効果には... 続きをみる
-
しばらく間空いちゃいましたが、順調です♪ 来週で34週かな。 今月末で10ヶ月になります! 本当にいよいよだぁ。。 てゆうか、重い。重いのよ。お腹が。 体重はこのひと月でプラス1キロくらいで、奇跡的に済んでるけどね。 妊娠後期に入ると、めきめきと赤ちゃんが大きくなるから、お腹の大きさも重さもどんどん... 続きをみる
-
-
愛する日本の皆様!! 性教育について世間はどんなイメージを持っているのかなあ? 性教育は 単に性行動、避妊、性感染症についての話ではない。 これは人権教育。 これはプレゼント。 子供たちが思い描いた未来を手にしていくために、必要な術を大人から子供へ伝えていく、そんな素敵なプレゼント! 多くの人がきち... 続きをみる
-
任務が終わって 帰ってきました。 赤ちゃん相手に 格闘して 今日は 筋肉痛です笑 息子は この まさかの事態に 急遽 数週間だけ 育児休暇を取りました。 沐浴や授乳など 一人で サクサクこなし ママは ゆったり過ごしてたので 一安心です。 息子曰く 家族の変わりは いない。 この大事なときに 会社や... 続きをみる
-
-
-
骨盤のゆがみや手首のしびれがスッキリ✨産後骨盤矯正の滋賀近江八幡あんど整体院
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お1人目をご出産後、2ヵ月からご来院いただいたママさんから嬉しいご感想いただきました☆ありがとうございます!(^^)!ご紹介させていただきます☆ ※個人の感想です。施術効果には個... 続きをみる
-
愛する日本の皆様 今日は 熱苦しい私の熱い思いを語るのは休憩して、バリ島の交通事情について・・・ バリ島に来て2か月ちょっと。 だいぶ慣れたけど、やっぱり好きになれない、このcrazy な交通事情。 ご存知の方も多いと思うけど・・・ ほんまに まあまあ大変!! ( ,,`・ω・´)ンンン? ルールが... 続きをみる
-
突然スイッチが入った様に泣き出す お腹が空いたと全力で伝えてくれる 正直、そんなに泣かなくても分かるのだが、容赦がない ただ今6:30 今朝はいつもと雰囲気が違う 涙を流し、大きな声で、手足をバタつかせ身体全体を使い泣いている 急いでミルクを作り飲ませる 口に哺乳瓶を入れた瞬間に泣き止む この瞬間が... 続きをみる
-
トーマスファンにとっての、おそらく夢の国 トーマスランド! 今年の写真ではありませんが 行ったのがハロウィンの時期だったので 飾り付けが可愛いかったです。 息子もテンションMAXでした。 トーマスランドは、山梨県にある富士急ハイランドの中にあります。 新幹線 三島駅からレンタカーで約1時間 そしてト... 続きをみる
-
初のDVD鑑賞「きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」
初めてきかんしゃトーマスの映像を見たのは、 映画「きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー」のDVDでした。 まず歌があるのはびっくりでした! もっと地味なのかと思っていましたし、思ったより可愛いじゃないか…となるのです。 この映画では、小さな機関車トーマスが船や線路を使って世界一... 続きをみる
-
-
-
-
妻はベビーベッドに寝かせているが朝方交代すると、私は自分のベッドで一緒に寝る 羽毛布団が温かく、とても寝心地が良さそう 口にかかるのが怖いから、こっちは寝れなくなるがそれでも気持ち良さそうに深く寝る我が子を見るとそれだけで価値がある
-
-
-
夫は、仕事が立て込んでいるようで、しばらくは出勤が続くようです。 なので、昼ごはんは、お弁当です。 メインのおかずは、牛肉の塩焼き。 お弁当って、なんか幸せな感じがします😆 ☆☆☆☆☆ 先日、娘夫婦、息子夫婦が、我が家に集合しました。 娘夫婦、息子夫婦、が来ました(*^^*) - 日々のひとこと日... 続きをみる
-
最近、親友に大切な命が誕生しました。 本当に感謝で嬉しくて仕方なかったな。 良く頑張ったね╰(*´︶`*)╯ 可愛い男の子が無事に誕生。数日後画像とメッセージを送って下さいました☆ まだ、出産して間もないのに、回復がとても早いように感じたのでホッと安心しました◎ とても息子くんの画像を見て癒されてま... 続きをみる
-
子供の頃は長い骨に成長軟骨というものがあり、そこにどれだけ刺激や血液を送れるかで、身長が変わってくると思う 他にも食事や睡眠などの他因子はあるにせよ、まだ食事はミルクのみだし、睡眠はなるべく9時には寝て、沢山寝てもらう様にしている 日中に散歩行ってお日様にも当てたいが、私はいないので妻に任せてある。... 続きをみる
-
-
お昼寝タイム 気持ち良さそうで、、、 ほんと平和だ いつまでも見てられる 1週間、仕事の疲れなんか吹き飛ぶくらい一瞬で癒される 今日もありがとう
-
-
-
-
-
産後、とにかく腰が痛い💦子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院
こんにちは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お1人目をご出産され、4か月からご来院いただいたママさんから嬉しいご感想をいただきました✨ありがとうございます!(^^)! ご紹介させていただきます☆ ※個人の感想です。施術効果... 続きをみる
-
-
-
-
バレエレッスンに行ってきました! もうすぐ10回目ぐらいですが、まったくもって上達しませんね・・・(-_-;) バレエサークルでは、子連れの参加がオッケーなんです。先日は何と双子の赤ちゃんを連れ たママが体験にきました!可愛すぎて皆さんメロメロ。二人がハイハイでフローリングの上 を移動している姿や、... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日は世の中三連休のど真ん中 朝は我が子に起こされるのだが起こしておいて起こされた様な不機嫌さを醸し出す その顔をしたいのはこっちの気がするのだが、、、 それでも色んな表情が出てきて嬉しい
-
-
無事8ヶ月を迎えましたよー\(^o^)/ 上の二人も胎動あったけどさ、 間違いなくこの子が一番激しいと思う〜! 特に横になるとすごいのよ、 だから母は眠れんのよ。。 お腹の形がゆがむほどだし、 あまりにぼこんぼこんするから笑っちゃうし。 トイレ近いし。あ、これはいつもどおり。 とにかくすごい! それ... 続きをみる
-
-
-
近江八幡じもと応援クーポン使えます!産後骨盤矯正の近江八幡あんど整体院
こんにちは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 2022年度も「おうみはちまんじもと応援クーポン&チケット」が10月1日からご利用いただけます! 近江八幡市内在住の方に配布されるクーポン&チケットで期限は令和5年2月28日まで... 続きをみる
-
ニュースを見ていたら 宮城県が「孫休暇」を導入するそうな。 企業への賛同も打診するそうな。 そうよね。 孫の誕生。 お手伝いしてあげたいけれど 自分も働いているから忙しい、って私の周りでは普通の事。 専業主婦だったら 里帰り出産を勧めてあげられたかも知れない長女は ここ大阪からは遠い横浜で2人とも出... 続きをみる
-
正直しんどい 眠くて寝たい 身体を動かしたくない そんな負の感情との闘いをしながらオムツを開けると、ウンチが背中まで、、、 地獄絵図 サッとお尻を拭いて、拭いて、拭き残しがないか確認 ロンパースにちょっと付いてる 着替えもさせないと、、、 綺麗になったら泣き止み、ゆっくり眠りに落ちる 腕まくらしなが... 続きをみる
-
二回目のミルクが終わりオムツを替え、寝て欲しいが目がパックリ開いてる、、、 少し歩くか トイレに行きたい おろすと泣くから連れて行こう 時折見せる笑顔に魅せられる この笑顔が見れたら、オールオッケーだ
-
-
-
-
-
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 お1人目をご出産後4か月からご来院のママさん。週に1度、湖南市から30分かけてご来院くださり嬉しいご感想もいただきました✨ありがとうございます! ※個人の感想です。施術効果には個... 続きをみる
-
-
-
ただ今8:40 ここで妻が起きて来て赤ちゃんを渡しようやく終了‼️‼️ 一晩だけで身体中がバキバキになるくらいキツイ 隣に赤ちゃんいると動けないし、寝れない なんて過酷な、、、 2時間くらいで赤ちゃんは起きてオムツとミルクをしないといけないし、 眠い中でオムツからオシッコが漏れているとシーツや赤ちゃ... 続きをみる
-
こんにちは 朝晩がすっかり涼しくなり 長袖のルームウェアを 引っ張り出してきました。 夜になり さっそく袖を通した息子。 確かに長袖だったルームウェアの袖が 7分丈に。。 ウェアが小さくなっちゃった! …ではなくて また気付かないうちに 大きくなっている子どもの成長を 感じたのでした。 (トンコさん... 続きをみる
-
ご家族でご来院(^^)保育士さんのいる産後骨盤矯正の滋賀近江八幡あんど整体院
こんにちは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院です。 ご出産後4か月からご来院くださったママさんから素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます✨ ※個人の感想です。施術効果には個人差があります。効果を保証するものでは... 続きをみる
-
またしても息子ちゃんが保育園で夏風邪もらってきました。 その名もRSウイルス。 大人もかかる可能性のあるものだそうです。 でも大体の人は免疫できてるんじゃないかな。 昔は夏風邪として扱われていたので、聞いたことのないウイルスですね。最近になってRSウイルスと名前がついたような感じみたいです。 今年は... 続きをみる
-
#
子育ての悩み
-
子どもの得意不得意どう育てる?どう伸ばす?
-
自分と子どもは違う人。その「違い」や「じゃあどうすればいい?」を知っていますか?
-
発達検査の種類と内容とは?検査を受けて支援につなげたい!
-
発達の遅れを感じたらはじめたい4つのこと
-
感覚統合療法(作業療法)とは?重視される3つの感覚
-
【家でできるおすすめ療育】姿勢を保つために必要な運動や遊び5選
-
1歳児 言葉の発達で障害がわかる?どんな言葉が出ていればいい?
-
ウィスク4(WISC-IV)発達検査の内容とは?
-
ウィスク4(WISC-Ⅳ)検査結果の見方 何が苦手でどんな支援が必要?
-
JMAP日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査を受けてみた
-
1歳半健診の内容は?発達の目安が知りたい
-
【家でできるおすすめ療育】問題行動を減らすために、識別系の触覚を発達させる?
-
発達ゆっくりさんが小学校入学までにできるようになりたいこと7選
-
療育手帳について 実際の申請から交付までの流れやかかった日数を詳しく解説
-
学習の土台となる指先の発達って何?おすすめのおもちゃ4選
-
- # 自閉症の支援