敷島製パン株式会社(Pasco)は「ArtisanSelection」の新商品として、「国産小麦 クリームチーズと果実のブール」「国産小麦 淡路島たまねぎブール2個入」と、「国産小麦 煎茶と小豆のカンパーニュ7枚スライス」を2025年7月1日(火)から関東、中部、関西、中国、四国地区にて発売します。... 続きをみる
京都府のムラゴンブログ
-
-
今のところ日曜日は岩田池になっています。今日は南風とのことで、皆さん北向きに釣り座を構えています。 どうしても今のとこ岩田池に行きたいようで、釣果が良いのでその心理は理解できるのですが、いつもいつも岩田池でなくても良いような気もします。まぁ私も含めて釣果が良いので仕方ないですけどね。 ところで本日か... 続きをみる
-
今日は釣天狗池です。今日は夏至のとても暑い日となりました。 出来るだけ天狗池に通ってその後の探ると共に、いつまでも釣り掘りを続けていただくために、協力できればと思っての訪問です。 今回は小池です。いつもなら大池に入るのですが、このところのザリガニの多さに閉口して、小池ではどのような状況かと探ることに... 続きをみる
-
アルミホイルに包まれた状態でサーブされます。 自分で開けるのも楽しみの一つ。 粗挽きミンチ肉の手ごねハンバーグの上には シチュー肉とビーフシチューソースが たっぷり。 ホクホクのベイクドポテトもおいしい。
-
日ハムとのカード語りました。 泉口も井上も三塚も山﨑も甲斐も監督もあきまへんわ。 差を痛感した試合。 話にならん事だらけ。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
京都と大阪にある洋食の名店。 ランチにはこの丸ごとトマトサラダが ついてきます。 湯むきしたトマトをキンキンに冷やして ツナサラダの上に丸ごとドン(笑) トマト好きにはたまりません。
-
-
-
本日は奈良登美ヶ丘イオンでパッチワークレッスンでした。季節を感じて頂ける七夕のタペストリーです。
-
オリックス戦語りました。 拙攻にエラーに走塁ミス、采配配球不運含め、今の実力じゃ勝てんわな。 凡事徹底、これぐらいはやってもらわんと。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
-
今日も岩田池です 雨予報が出ていたので、何となく躊躇していた感はあるのですが、随分と温かくなったのもあって、少々の雨では大丈夫だろうと・・・。ただ少し南西の風が強そうで、そこが何となく不安なところです。 単純には風を背中から受けると釣りやすいので、当然北向きの釣り座を選ぶべきですが、大会などでは向き... 続きをみる
-
-
実力がまともに出せてたら今日は勝てたなぁ 痛い 悔しい 気分悪い 初回の満塁のチャンス 尚輝ええ繋ぎやったけど、満塁にしたんは気持ち悪かったかな 丸、大事にいきすぎたかな 大城、ここでチーム救わんかい 打で貢献出来んのがほんまに今年は残念でならん 坂本5番 いやー、良くはなってきたが丸と並んでクリー... 続きをみる
-
ソフトバンク戦語りました。 勝ち越したかったけど、実力一杯一杯やっての五分かな。 初戦はハマり良ければ分からんかった。 2戦は完勝。 3戦目はエンドラン無視ぐらいか。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
セリーグ1人分け まぁ良いとすべきか 相手投手の出来見ると今の打線レベルじゃお手上げ 阿部監督ブチ切れたエンドラン未遂ぐらいか、悔やまれるのは 岸田に代打、これも表だけに難しさもあった ワシはやっぱり5番は反対かな 投手陣、よーやってくれた 山﨑、素晴らしい粘投 この展開で求めしエースたる無失点投球... 続きをみる
-
本日は橿原市でパッチワークレッスンでした。 みなさん、それぞれの欲しい物を制作中です。
-
和気清麻呂 ~臣下が皇統に就いた前例は未だなし~ ~天皇の後継者は必ず皇族から立てるべし、無道(弓削道鏡)の者は早く追放すべし。~ 称徳女帝に寵愛され、絶大な権力を持つ弓削道鏡は次いで皇位を望み、さすがにこの願いには躊躇った称徳女帝は和気清麻呂に、道鏡が神託を得たという九州の宇佐八幡に赴いて確かめよ... 続きをみる
-
-
長らく頑張っていらした生徒さん。ついに完成されました。
-
雨の中、いらして頂きました。 娘さんからのオーダー品のソーイングボックス シェルのバッグなど。
-
-
アマプラ で リバー、流れないでよという作品を見ました。 なんか、SNSで面白いと聞いてて みたんだ。 面白かったー!最初から途中までめっちゃ面白かった。 後半もまぁその流れで飽きることなく見たよ。 京都の貴船を舞台に風情ある景色も素敵でした。 どんな話かも誰がでてるのかも知らずおもろいと聞いたから... 続きをみる
-
-
【はるかなる大地へ】〜いざ中国(地方へ)〜 の旅が終わり、日本地図に走行経路を記入しました✏️ まず、中国地方制覇の旅に行く前⤵︎ 中国地方制覇㊗️の後 よく走りましたね! 3257.44km これまでの最高記録かもしれない…👏 日本地図はこのようになりました 残すは、関東地方から静岡市にかけて、... 続きをみる
-
1軍合流の坂本.山田について語りました。 坂本、持ってる力をフルで機能させられる最高の状態かなと。 それだけに結果によっては怖いが、期待も持てる。 山田はモデルチェンジして戻ってきたなと。 まとまりつつ、球質勝負出来れば面白い。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂き... 続きをみる
-
楽天とのカード、語りました! バッテリーで勝敗決まった3戦。 初戦は変化球要求、悔いあり。 継投策も冴えず。 2.3戦目は無失点、今はこれが欲しい。 丸は大収穫。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
-
本日は宇治神明コープでパッチワークレッスンでした。
-
今日は岩田池です 日曜日は無料券ゲットのチャンスがありますので、同じ岩田池に行くのなら日曜日にと・・・小市民的感覚で訪問しています。その期待通りの結果が待っていたのです。但し私ではないのですが・・・(T_T)。 朝一番に池に到着し、いつもの南桟橋のヘチに陣取った菱田さんが、早々に大型サイズを釣り上げ... 続きをみる
-
クロワッサン生地を円形に焼き上げた 円柱状のニューヨークロール。 いろんなアレンジが可能です。 京都の北山にあるブリアンはレストラン& カフェでパンもお持ち帰りで購入できます。 ニューヨークロールに 抹茶ペーストをイン、抹茶チョコをオン(笑) おいしくないはずがない。 食べごたえもあります。
-
天智天皇 御陵 京都府京都市山科区御陵上御廟野町 天智天皇 かつて中大兄皇子として、藤原氏の祖〜中臣鎌足と ほぼ二人三脚で劇的な革命ともいえる政変劇である乙巳(いっし)の変を起こし、また、将来に障害と成りえる朋輩を謀反の罪を着せて排除する様は、不撓不屈の精神を秘めた天皇と言えるでしょう。 飛鳥時代も... 続きをみる
-
-
-
今日は天狗池です。 このところ調子を落としていましたが、その後の変化を探るたに訪問となりました。大池の方が釣果が良いのがいつものことですが、何故か大池の方が調子を落としていたのです。これはいったいどうしたものかと思うのですが、何が原因なんでしょう。 天狗池では調子を落としていると、決まってヘラブナが... 続きをみる
-
大阪の朝は少し肌寒い…小雨模様です コインランドリーで最後の洗濯をしている間に 街の喫茶店【コンドル】さんでモーニング 今日は、長野県まで行く予定です🗓️ この旅も帰り道☺️ その前に師匠がどうしても行きたかった 【京都競馬場】へ 新しくて広くて綺麗… 時間もないので3レースくらいやってみようか…... 続きをみる
-
坂本龍馬 ~君がため 捨つる命は 惜しまねど 心にかかる国の行く末 ~ 坂本龍馬が大政奉還後、越前の松平春嶽を訪ねた際に、藩士 由利公正との酒宴の席でうたった歌。 由利公正~龍馬が二度に渡り、遠路遥々 越前に赴いたのは、賢候の誉れ高い藩主 松平春嶽の存在もさることながら、経済通で春嶽の側用人だった由... 続きをみる
-
-
ロッテとのカード語りました。 どんだけリスク背負えるか。 ええ塩梅で勝負というのは、キツいかなと感じるチーム状況。 諦めたら、めちゃくちゃ楽やなとは思うけど、まだ早いよな、耐えようか。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
空海~達襯(たっしん)の文~ 哀しい哉(かな)哀しい哉 哀れが中の哀れなり~ 悲しい哉 悲しい哉 悲しみが中の悲しみなり 哀しい哉 哀しい哉 復(また)哀しい哉 悲しい哉 悲しい哉 重ねて悲しい哉 空海が甥で一番弟子の智泉を亡くした後に慎んで記した文です。 智泉は、空海がまだ僧侶の資格すらない私度僧... 続きをみる
-
-
-
巨人の2軍語りました。 オコエ、ヘルのDH起用する為の昇格かなぁ 反応は良いが振りの強さが... バル、状態は上向きやがケラーと似た感じかなぁ 石塚は素晴らしい内容 三塚もえげつないが、今は型を下で固める時期かなぁ ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 メモ残しておきます。 まー君 緩急使... 続きをみる
-
遅くなりましたが、中日戦語りました。 長嶋さんといえば最高の4番 びっくりした取材 交流戦のDH等展望 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 昨日、長年乗っていた愛車 パジェロミニと別れました。(T . T) 山林、農地、空き家、再建築不可物件…。 全国各地の不動産トラブル現場を一緒に回った、心強い相棒でした。 まさに林道のポルシェ!(笑) でも、ダメージも蓄積し、ここで交代。... 続きをみる
-
本日は午前は大和郡山のアピタ、午後からは、生駒カルチャークラブでパッチワークレッスンでした。
-
天釣会月例会の成績です。 2025年度1月から6月までの成績です。今年は月例会と小大会の両方を記録していますので、月例会の成績がなんとなく影が薄いと感じますが、やはり月例会が本大会でもあり、参加人数も多くなりますので、やはりチカラが入る大会となります。 しかし何となくですが、皆さん得意とする池がある... 続きをみる
-
歴史紀行 乗物編 1 ‐ 3 旧帝国海軍連合艦隊 旗艦 三笠 3
旗艦 三笠の主砲〜12インチ砲 日露戦争開戦までの流れ 明治28年〜 日清戦争戦勝後、日本は清国との講和会議で、台湾、寮東半島(現在の中国最東北部〜北朝鮮との国境付近)の割譲、賠償金の獲得を獲ましたが、ドイツ、フランス、ロシアの三国による横槍が入りました。 三国は、日本が戦勝したとしても、寮東半島を... 続きをみる
-
お知らせ 第89回天釣会 月例釣大会 岩田池 7月6日(日)
7月大会は岩田池での開催です。 不思議と北桟橋の釣果が良くないのです。これはいったいどうした事なんでしょうね。池そのものもそれ程広くないのに、ポイント差が生じていますが、陽の差し方や風の影響なのでしょうか。 そこで今回も前回同様に中桟橋と南桟橋で開催します。また池主の要望もあり、中桟橋は南向きと北向... 続きをみる
-
歴史 今日の出来事 天正10年6月2日(1582年6月21日)本能寺の変 本能寺跡 京都市中京区元本能寺南町 乙巳(いっし)の変 本能寺の変 226事件 この3つは ぼくが思う日本史上、もっともインパクトの大きなクーデターです。 本能寺の変 誰もが知る日本史上最大の衝撃的なクーデターといえるでしょう... 続きをみる
-
額入りキルトの七夕タペストリーを 作りました。 ペットボトルが横に入るショルダーバッグも 作りました。タイで買った生地を使用。
-
【音声と論評】2軍戦 石塚現状でも上で見たい打力 5/24.27.28
直近の2軍戦語りました。 石塚裕惺 打力は現時点でも1軍で試す値打ちがある。 スイングの強度、選球眼、追い込まれてからの対応とどれを取っても完成度が凄まじく高い。 衝撃的な初スタメンでの躍動っぷりだった。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 メモ 5/24 マー君 比較的低めに、外角に制... 続きをみる
-
北陸シリーズ、広島戦語りました! 井上もええんやけど、あとちょっとでもっとええ。 その他諸々あとちょっとの所まできてますな。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
本日はミナーラでパッチワークレッスンでした。
-
本日はアスピア山城でパッチワークレッスンでした。
-
ヤクルトとのカード、語りました! 甲子園での勢いを更に加速させた赤星 グリフィンの好投、ミスをカバーした泉口 戸郷の開幕 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
本日は宇治神明コープでパッチワークレッスンでした。
-
2日目の朝は曇天でした… 今日から日曜日にかけて雨の予報☔ 内灘サンセットパークでちゃちゃのお散歩をした後、【ひまつぶし】さんでモーニングを食べながら、予定の練り直し… 予定を自由に変えられるのも、車中泊旅のよさですね☺️ 昭和の香りのする喫茶店☕︎地元の方でいっぱいでした🍞コーヒーチケットキープ... 続きをみる
-
今日もまた岩田池です。今日は北風が強いとの予報がありましたので、北桟橋にズラリと並んでいました。ところが中桟橋に1人陣取ったのが淀の松本さんで、このあと快挙が・・・。 また北風なんて何のそのと、いつもの南桟橋のヘチに陣取った菱田さん。そして菱田さん一人では寂しいだろうと、心優しい松本の御大が菱田さん... 続きをみる
-
直近のニュースで、明治時代に施行された日本初の大規模土木事業であった「琵琶湖疏水」が国宝に指定されるとの事、京都に生まれて小さな頃から身近にあった場所で離れた今でも南禅寺にあるアーチ型の水路閣は帰省のたびに訪れたい場所の一つです。 周辺には蹴上浄水場や、たくさんの海外の要人が宿泊した都ホテル、路面電... 続きをみる
-
甲子園での阪神戦語りました。 疲れたで。 よー勝ち越したで。 訳の分からん展開やった。 やが結果こそ最高の栄養。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
-
本日は橿原市でパッチワークレッスンでした。 生徒さんから香川県のお土産頂きました。
-
ソーイングボックスを制作中の生徒さん
-
〜昨日の出来事です〜 京都府宮津市→福井県高浜町まで行って来ました🚙 ↑ 道の駅では14歳のコーギーちゃんに会えました🐕 ………1時間半程で泊まっているコテージに戻ります……… ↑ 前日に冷やしておいた「京都丹後の塩サイダー」です ……… こちら とても美味しかったです😊👍 ……… ↑ 夜ゴ... 続きをみる
-
午前は大和郡山のトーカイ、午後は生駒カルチャークラブでパッチワークレッスンでした。
-
直近の2軍戦、語りました。 三塚がまずは、らしく野球出来るぐらいまできたのは良かった。 菊地はだいぶ仕上がってる。 試す価値は十分にある。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
中日とのカード語りました! あんな劇的な逆転劇から、最後も逆転弾あり。 全部欲しかったなぁ。 やが久々の連勝、勝ち越し、少々上向きにはなってきたんかな。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
〜昨日の出来事です〜 京都府京丹後市方面をドライブして来ました🚙💨 ↑ 昼過ぎに宿のコテージに戻り ぽんずを休ませる計画❗ ・・・がっ😥・・・ ↑ まだ お昼寝しない様です💧 ……… 「おやつ遊び」がしたいみたいです ……… ↑ お昼寝前に 庭で🚾タイム❗❗ ↑ この日の収穫は❓ ……京丹... 続きをみる
-
はー 岡本おらんでも勝ち越し、総取りまであと少しやったんやがなぁ 勝っとかなあかんかった やがこんな時はシーズン中必ずあり、連勝した後やったのが救いと思うしかない 打線のせい 後ろ2人使わんと勝てん形しか作れんのが響いとる タイムリー欠乏症、どうにかせい 昨日は中山もよーやったけど、グリフィンで勝ち... 続きをみる
-
今日は岩田池です このところすっかり岩田池に行くことが増えてしまいましたが、比較的釣りやすいのもあって、皆さん好んで出かけるようになっています。 ただ釣り座の狭さなどによって、パラソルが出し難いとか、色々な弊害も起きています。ある程度の人数であればそれでもいいのですが、多人数となるとなかなか難しいの... 続きをみる
-
〜昨日の出来事です〜 🌊京都府宮津市に到着しました🌊 ↑ 宮津市でのお泊りは・・・プール付きコテージです🏡 ……… 自宅には無い「プール付き」のお庭😂 ……… ↑ しばらく ゆっくり過ごします❗ ↑ 夜ゴハン前 明るいうちに お散歩です😊 ……… 空気がキレイで気持ち良いね🍃 ……… ↑... 続きをみる
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:宇治抹茶レアチーズ 製造者:第一屋製パン株式会社 製造所:大阪空港工場 (大阪府池田市) 内容量★ 1個入 99g 商品コード★ 4904501224803(JAN) 発売月★ 2025年 5月 発売地域★関東・中部・関西・中国・四国 購入価格★106円(税込) 原... 続きをみる
-
横浜F・マリノス:2025明治安田J1リーグ第17節:5月17日
2025明治安田J1リーグ第17節 京都サンガF.C. 戦 【横浜F・マリノス×京都サンガF.C.|ハイライト】 2025明治安田J1リーグ第17節|2025シーズン|Jリーグ 1勝5分9敗・勝点8・総得点11・得失点-12 20位(2025年5月18日現在:暫定順位)
-
先週に引き続いて天狗池です。 先週先々週ととても不漁が続いていた天狗池ですが、雨の中であれば違いが出るのかどうか。雨が強く降ることで改善されるのかどうか。どうして釣果が悪かったのかを、少しでも探る事が出来ればとやってきました。 釣り人が減る中でも営業を続けて戴いている池ですから、とても貴重な存在であ... 続きをみる
-
〜昨日の出来事です〜 京都府の旅 続いております😊☝️ ・・・午前は「宇治市」へ・・・ 『宇治川』を見て『お茶』を購入しました ↑ 午後は❓ 京都府北区にある「上賀茂神社⛩️」へ ……… 矢印部分から先は ぽんずは入れません ……… 矢印ギリギリまで一緒に歩きました😊 (※境内全域が世界遺産らし... 続きをみる
-
-
京都市役所 友好の小路 京都市役所 本庁舎 京都市中京区 寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所 ロシアによるウクライナの侵攻に憤りを抑え… 2022年4月…慰霊の旅と決め、奈良、京都を巡った時のことです。 かつての朝廷の政(まつりごと)のお膝元である京都。 古くは平安時代末期の平清盛が出... 続きをみる
-
〜昨日の出来事です〜 京都旅行中です🧳 祇園エリア→伏見エリアに移動しました ↑ こちらは坂本龍馬でお馴染みの「寺田屋」へ😊 ↑ 坂本龍馬銅像と記念に1枚📸 ↑ 江戸時代には 京都・大阪間でお酒やお米等を運んでいた濠川へ ↑ 京都には宿を取らず大阪に移動し お泊りです❗ ……… 夜ゴハンは持参... 続きをみる
-
-
広島戦語りました。 地獄。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
〜昨日の出来事です〜 ♨️岐阜県・下呂温泉にやって来ました♨️ ↑ ホテル チェックイン後・・・ ……「飛騨川」を見に お散歩していましたが 暑くて疲れ気味の飼い主達はベンチで休みます💧…… ↑ ホテルにて ……「ぽんず」の名前がありました☺️🙌…… ↑ ホテルの方から ぽんずの「お土産」をいた... 続きをみる
-
本日のパッチワークレッスンはミナーラでした。
-
知人が京都で有名なラーメンがあるからと 仕事の合間に訪問。 あたし、ラーメンには詳しくないんですが こんなにおいしくないラーメンは初めて。 ラーメンってどこで食べてもそれなりに おいしいんだけどな。 特にスープが醤油を薄めただけ?のような 飲めないスープ。当然、麺もいただけない。 知人もこれはひどい... 続きをみる
-
いやー苦しんどる。 岡本よーまとめとったなと再認識。 坂本.丸.岡本が主軸でおらん野球をしてるのは、今の一軍選手には初めて。 この辺の影響があったんかのう。 それでも、カード頭戸郷が締められんと。 お前が1番、流れを手放してどないすんねん。 四球ちゃうどと注意してからの四球。 そこから四球祭りで押し... 続きをみる
-
本日はアスピア山城でパッチワークレッスンでした。
-
秋広.大江⇄リチャード トレードについて語りました。 秋広、そらそやでという残念さ 大江、自信を持って武器で勝負出来れば リチャード、我慢して最後まで ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
ヤクルトとのカードについて語りました。 4番で苦労した。 主砲がおらん以上、犠打力は必須。 甲斐のリード。 岡本がおる戦い、おらん戦いで考え直す必要があると感じた。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
本日は午前は自宅レッスン、午後からは、生駒カルチャークラブでパッチワークレッスンでした。
-
ついにきてしまったか。 岡本離脱でやや早まったが、秋広を放出、大江もつけて、リチャード獲得。 悔いもなく、必要な戦力補強に思う。 サードに我慢してでも起用すべき選手がおらんからのう。 秋広 しょうみ岡本離脱は大チャンスやったんやど。 ここまでに守備も打力ももっと高めといて、準備しとかんと。 実力は知... 続きをみる
-
ヤクルトに負け越し、投手戦にしてしまう打力、岡本離脱の影響の大きさを痛感する。 チームのバランスすら崩れとる。 そらそやわな。 尚輝4番は失敗やった。 気負うより、マイペースに職人的に仕事する方が適してるんやろな。 空回りが目立った。 岡本があーなったのは悔やんでも仕方ない。 どう戦っていくかやが、... 続きをみる
-
FIREの日課は散歩 変化、人、新しいお店、歴史、季節、発見の連続や 昔は駅それぞれ独特な雰囲気があって面白かった。 いまは違いが無くなってくるなー 西川口 20年位前?は風俗街だった。それが取り締まりが厳しくなり ほぼ絶滅し、風俗街はさびれて中国人が入ってきて中華街になってきた。 看板がほぼ中国語... 続きをみる
-
本日は宇治神明コープでパッチワークレッスンでした。タペストリーや作品展に向けたツリーのフレームキルト、ランチョンマットなど。
-
本日は天狗池での月例会です。 今年の天狗池の大会は2月以来2度目です。今年の天狗池での大会は全4回を予定していますが、その内の2回を消化することになります。私個人として、どちらかというと天狗池での成績が良いのですが、岩田池を得意とされる方、清風池を得意とされる方に分かれると感じています。 今年は岩田... 続きをみる
-
アマプラで1秒先の彼を観ました。 なかなか面白かったです。 主演 岡田将生×清原果耶 ダブル主演 テンポが良くて 面白いと思ったら宮藤官九郎さん脚本でした。 清原果耶ちゃん好きなんですよ❤ 声とか顔とか(笑) 伏線たっぷりでもう一度見てみたくなる仕掛けもたっぷり 不思議系ラブコメでした(笑) Sto... 続きをみる
-
本日は橿原市でパッチワークレッスンでした。
-
登美ヶ丘イオンでパッチワークレッスンでした。
-
GW最終カード、阪神戦語りました。 阪神ファンのお客様に、気持ち良く帰られてしまったなぁ〜。 エースならという1.2戦。 大城話。 伊織ちゃんは流石。 岡本なき4番は。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
-
残り5食で今年の筍が終わろうとしてた「天輪屋」。 何とかギリ間に合って。 長岡京の「たけのこフェア」はホントは明日5/6までやけど、どこの販売所ももう閉まってました(^_^;) 「天輪屋」も1日早い今日で終わり。 でも今年は出始めも終わりと 2回も食べれたんでラッキーでした♪ 去年は不作で食べれんか... 続きをみる
-
今日は岩田池です。 岩田池はうどん専門池ですから、うどん餌に親しんでいる関西人としては、貴重な池として訪問させていただいているのですが、昨年は酷く調子を落としていましたのですが、釣果はそれなりにあったのです。 ところが今年になってあまり良い結果が出ていません。まだ昨年の影響が続いているのか、それとも... 続きをみる
-
横浜とのカード全イニング語りました! 初戦の中止はやっぱり恵みの雨やったなと。 酷い走塁フルコース後に完勝したのは安堵。 グリフィンも良い状態で戻ってきてくれた。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!
-
巨人の直近の2軍語りました。 思いの外伸びてきたんは宇都宮。 浦田も状態良し。 ティマはロマンの塊。 又木.森田等も入れながら、最後に戸郷の下での感想。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 以上。 お付き合い頂きありがとうございました!