MICASAは以前「三笠バル 本店」と称しておりました。最初に知ったのはもう5,6年前だったと思いますが、雑誌に「ワインが飲める居酒屋」として他の居酒屋と共に紹介されていました。私が「行きたい」と思ったのは、これが提供されると出ていたからです。 手前のワインでなく、ちょっとピンボケになっている右のお... 続きをみる
スペインのムラゴンブログ
-
-
ヨーロッパに猛烈な発達が予想される低気圧「Ciarán」接近
#StormCiaránはヨーロッパに近づくにつれて激化すると予想されています。被害をもたらす風、荒れた海、大雨、洪水は、フランス、英国の一部、スペイン北部に影響を与えるだろう。#キアラン #フランス #イギリス #スペイン 🔴 #情報| 猛烈な#StormCiaran により、午前 2 時頃、 ... 続きをみる
-
愛する日本の皆様 いつも消えてしまう私です。 また あの人どっか行ったなああ って思っておられる方がいらっしゃったら ありがとうございます! しばらく消えていましたが、また再開します。 実はバリ島から日本へ、そしてまたスペインに戻ってきました。 日本では少し仕事もしました。 久しぶりの看護師業務。 ... 続きをみる
-
スペイン広場 映画ローマの休日で有名になった「スペイン広場」はまさにフォトジェニック! まだ続くローマの王道観光スポット!次は映画「ローマの休日」でアン王女がジェラートを食べた「スペイン広場」です。残念ながら、現在は法律により階段での飲食は禁止されています。 小蔦ゆう子
-
EU財政ルールの見直しに向けた新展開 - スペインが年内合意への挑戦
保坂兄弟(保坂学)の住む世田谷ハウスから、芸能人(俳優・女優)の情報から世界情勢までさいしニュースをお届けします。 欧州連合(EU)が財政ルール見直しに向けて動く 欧州連合(EU)が、財政ルールの改革に向けた新たな展望を打ち出しました。財務相たちは、年内に新たな合意を目指すことで一致しました。これに... 続きをみる
-
スペイン オセンテーホで大規模火災が宣言された。巨大で恐ろしい丸い物体現る。風速120km/hに達する強い嵐。雨による大規模な洪水、まるでソドムとゴモラ グアダラハラ州、アルト タホ自然公園の中心部。 100人近くの軍隊がその地域に移動した。 9月8日 Spain 🇪🇸 A large scal... 続きをみる
-
-
児山藍士選手12歳 スペインサッカー留学2年目 クラファン募集中
光陰矢の如し。 児山藍士選手がもうスペインへ留学して早くも1年が経過してしまった。 次の9月からも、もう一年スペイン留学を継続するとの事で、 9月からの分、100万円のクラウドファンディングの2次募集が始まっていた。 情報が遅くて申し訳ない。 これは応援したい。 一時帰国してその勇姿を見せてくれてい... 続きをみる
-
国家警察隊( CNP ) は国家警察とも呼ばれ、内務省に依存する民間の性格を持つスペインの武装機関であり、主にすべての州都および都市中心部の警察監視を担当しています。政府が決定します。これは民間警備隊と並ぶ2 つの国家治安部隊のうちの 1 つです。 数多くの専門分野を通じて、刑事、司法、テロの捜査、... 続きをみる
-
カナリア諸島の奴隷と人身売買の実態 日本人にはわからない世界観があるね。調べないと気が付かない 森林火災で助けているのかも?と思い調べてみました。 👇 2日間で移民1600人が殺到 スペイン領カナリア諸島 NEW: Spain’s Canary Isles battle ‘most complex... 続きをみる
-
これはもう戦争状態と同じでは無いかな テネリフェ島の火災状況は刻一刻と悪化し続けています。炎は現在、ラ・オロタバの町に危険なほど接近している。 また長い夜が始まるだろう。 今度はスペイン🇪🇸の保養地テネリフェ島で大火災。。。(スペインといってもアフリカ、モロッコの南東辺り) 250人の消防士は「... 続きをみる
-
女子サッカーワールドカップは、地元オーストラリアがセミファイナルで敗れ、イングランドとスペインの決勝となったようだ。スペインにとてつもないティーンエイジャーが登場したことを報道している。ちなみにスペインはリーグ戦で日本に0−4で敗れている。 昨日はとてもいい天気。朝5時起床。 朝顔がまたたくさん咲き... 続きをみる
-
カイショー!ももみです。 さて、夏は祭りの季節です。 祭りは6月後半から10月くらいまでスペイン各地の町(村)で開催されていて、その気になれば祭りを巡る旅を3ヶ月くらい続けられます。 そしてお祭りが開催される地には必ず移動遊園地がやってきます。 日本では馴染みがありませんが、こっちでは普通のことのよ... 続きをみる
-
オラ!ももみです。 さて、かれこれバスクに住み始めて3年、スペイン語を真面目に勉強し始めて3年。 近頃は新しい壁にぶつかっていました。 新しい壁、そう、悪口です(◞‸◟) スペイン語の悪口は控え目に言ってえぐい。 30何年日本語で生活しているけれど、日本語では決して人前で使用したことのない単語をめっ... 続きをみる
-
エグノン!ももみです。 正直ハイキングという程ではなく、お散歩ルートという感じでしたが、とても美しい景色だったのでブログにしてみたいと思います。 ITSASLURというこちらのルート、元々は鉄鉱石を採掘するために引いていた線路を人が歩けるようにしたもので、起伏が少なくのんびり散歩するのには最高です。... 続きをみる
-
#
スペイン
-
今日のおやつはココナッツのマンテカド
-
スペイン王国の成立。カスティーリャとアラゴンの統合
-
Europa Earth's Cry Heaven's Smile
-
リハビリはもう終わり!!!かな???
-
クリスマスのお菓子トゥローンを買いに行ったら・・・引いたぁ~
-
MICASA 〜新橋居酒屋系のバル?
-
ブラックフライデーに見っけたずっと欲しかったもの。
-
バルで人気のスペイン料理アヒージョ
-
セゴビア風マッシュルーム(やみつき!)@マドリード
-
今年のクリスマスの初めのベレンは、El Corte Inglésのやつ。
-
いつか工事は終わる① サンチャゴ・デ・コンポステラ
-
アルハンブラ物語に登場するモーロ人とは何か
-
新大陸側からの旧大陸の発見 『アルハンブラ ブラ物語』
-
リハビリの後で、また朝マック。ソーセージエッグマフィン
-
初級レベルで混乱しやすいスペイン語の単語
-
-
10年近く 日本へ帰れないでいます、「富士山が見たいなぁー」という思いが募ってきて、我が家の壁、こんな風に飾って見ました。 富士の山 額のお皿は大正時代の作だと思います。35年も前 熊本の弟の家の近くの店で偶然出会い 手に入れたお皿、額に入れて楽しんでます、 手前の 抹茶茶碗は手作りです、忙しく動き... 続きをみる
-
チャンネル桜、応援してます、よく聞いてます、どなたかの書き込みの中に 「草花は咲きたいとこに自分が選んで咲いているのだから、無闇に自分の都合で引き抜かなくてもよい」というようなお言葉だったと思います、 その何日か前でした、「草花達元気だなぁ」やっぱり作品にしたくてちょっと ベルベル城のいつもの場所で... 続きをみる
-
壁の帽子の写真は 香山まりこさんの作品 写真家 潮田登久子氏の撮影で す、香山まりこさんの作品の写真集を出版されてます。 藤の花の咲きはじめは勢いがいいので神様へのお供えと、三宅一生のスカーフ をターバンにして藤の花組み合わせて見ました。 ー紫色の似合う夫人ー と名付けました。
-
マナコール(テニスで有名なナダール選手出身地)のホセから「先生 道場を作 りたいので、相談したい事がある」と電話があり訪ねてきてくれたのがコロナ の前、それからロックダウンがあり、難しい状況が続いたので心配していた が、定期的に連絡をくれて念願の道場開きをするので、正式に挨拶に来てくれ た、オールド... 続きをみる
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 右の中国製はこれが一番小さいサイズでした。 3月にスペインで滞在し始めて少しだけ日本食ゲットしました。 その中にあるのがごま油。 これってすぐにいたむから小さいサイズを買います。 あったのは70グラム入り。... 続きをみる
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今はバルセロナで休憩中のMoCeのブログにお付き合いありがとうございます。🍓 5月のスペインは夕方雨になることが多いような。朝は真夏な感じです。 アイスコーヒーのないスペイン?ですか、、 昨日は銀行 探して歩いた時、 4月にも行ったことのある場所なのに坂道多い通り歩... 続きをみる
-
アメリカからヨーロッパへ移動したのが12日。 その後バルセロナで滞在しています。 6時台の光景。4月より日の出は早くなってるよね。 ところが夏になっているスペインでなぜか夕方になると眠気が襲ってきてそのままダウン。 疲れがたまってるね。 オランダについてもその日は眠いけどそれ以降はフツーに生活できて... 続きをみる
-
-
🎵Danser Encore 取りあえずの総集編2 🌹📖スペイン版バレンタインデー?恋人たちがバラの花と本を贈り合うサン・ジョルディの日🌹📖😅💦
サン・ジョルディの日(カタルーニャ語: Diada de Sant Jordi)は、スペイン・カタルーニャ地方における、キリスト教の聖人・聖ゲオルギオス(サン・ジョルディ)の聖名祝日(ゲオルギオスの日)。4月23日に行われる。この日は「本の日」とも呼ばれ、カタルーニャでは親しい人に本を贈る記念日とさ... 続きをみる
-
昨日は、夫君の振替休日🍀 京都旅行をキャンセルした代わりに 新宿三丁目にあるスペイン料理店🥘にてランチ 恒例のOZの平日限定プランコース😋を予約 まずは乾杯ドリンク🥂で生をチョイス❣️ 最初はイペリコ豚のハムと有機マッシュルームのサラダ🥗 生のマッシュルームに自家製ドレッシングが合い超絶美... 続きをみる
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 🧶週末にバルセロナマラソンが目の前の通りでありました。 ビーチ沿いのコースはいいなって見ている側の意見です。🧶 こういうランキングの話を聞くと 誰が幸福で誰が不幸?って思いませんか? 近くの公園のゲート... 続きをみる
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 アーモンドの花が満開です。ショールも出来て私も満足!ショールの上に落ちているアーモンドの花びらはそれはカワイイ桜のようです。 いやーあ、 豚肉をこんなに柔らかく美味しく頂いたことありませんでした。 他で食べ... 続きをみる
-
-
ワールドカップも予選リーグが終了し、決勝トーナメントが行われており強豪国が順調に勝ち上がっている。 日本の決勝トーナメント1回戦の対戦相手はクロアチア、試合は6日の午前0時から行われた。 まずは試合結果から、正規の試合時間の90分は1vs1のドローで終え、前後半15分の延長に突入、延長戦も両国得点を... 続きをみる
-
指輪3つ・スペイン・バルセロナで購入 Barcelona、カナリア諸島醸造ビール
おはようございます。 いよいよ12月。 なんだか忙しそうな予感がします。 バルセロナで購入した指輪 新しく買うよりも、今あるものを活用しよう! が、2022年の目標でしたが、まあまあ守れたと思います。 そんなわけで、時々、アクセサリーケースをひっくり返して 前に買ってすっかり忘れているものを掘り出し... 続きをみる
-
おはようございます❗️ 昨日 昼寝から起きたら 夜7時😳 行きたかった リアルミーティング会場 間に合う筈もなく… 慌ててリモート繋ぐ。 少し話させてもらったけど 寝起きで話纏まりなかったなぁ😅 そして 久しぶりに名古屋の男友達に 電話した。 20年前に昼間のバイト先で 仲良くなりました。 この... 続きをみる
-
遅ればせながら、、、、 香川県三木町から、2022年9月から約1年間スペインサッカー留学プログラムに参加する将来有望な選手がでてきました。 3月にはバルセロナのエリートプログラムへ参加していたようで、将来有望なサッカー選手です。 香川県三木町の小学6年生・児山藍士君 香川県内で、従来の育成の枠をはる... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピン女子テニスのアレックス・イエラ選手は、スペインでの トーナメントに続き、ポーランドで、W100 Grodzisk Mazowiecki キャンペーンを開始しました。 初戦は、スロバキアの Laura Svatikova に 6-4 6-4 で勝利しました。 アレックス・イエラ... 続きをみる
-
-
NHKのテレビでクラシック音楽会を何気なく見始めたら。。。聴き入るというより、見入っ てしまった。 スペインのサグラダ・ファミリア教会で2021年9月に行われたコンサートだった、指揮 者は来日したこともあるドイツのクリステイアン・テイーレマンとウインフイルのメンバー 曲に聴き入るというより教会のステ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 フィリピン女子テニスのアレックス・イエラ選手は、昨日、スペインでの トーナメントで優勝した事をお伝えしましたが、この結果により、WTA の 世界ランキングは、340位にアップしました。 1週間前の413位から73のスポットをジャンプして、340位に急上昇しました。 世界ランキング340... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン女子テニスのアレックス・イエラ選手はスペインのマドリッド のクラブ・デポルティボ・ブレゾ・オスナで、ITF Womens Tennis Tour W60 Madridを戦っていますが、昨日、カナダのキャサリン・セボフ選手に勝利し 決勝進出を決めました。 アレックス・イ... 続きをみる
-
2022年も今月で前半が終わります。 先日、母校の競技ダンス部の精鋭OBにメールを送りました。1月に食事会をしながら、部活動の今後の発展を語りあった数人の精鋭OBたちにです。 すると、一人からすぐ返信がありました。 「昨日、26日間のスペイン旅行を終えて帰国しました。 ~ある程度の期間日本を離れると... 続きをみる
-
-
ラリーガ バレンシア対ソシエダの結果予想! バレンシア勝率 40.4% 引き分け 22.8% ソシエダ勝率 36.3% 予想 3-2バレンシア勝利 3-1バレンシア勝利 2-2引き分け 2-1バレンシア勝利
-
海外サッカーファン方、ブックメーカーで稼ぎたい方おすすめ! 01月09日00:15キックオフ⚽️ ラリーガ🇪🇸 7位・レアルソシエダ対12位・セルタの試合結果予想をしたいと思います! 試合結果予想TOP10 1位 0-0 32.75% 引き分け 2位 0-1 24.45% セルタ勝利 3位 1-... 続きをみる
-
-
太陽と月の大地 Amazon → https://amzn.to/3i7jAsX 楽天→ 太陽と月の大地 (世界傑作童話シリーズ) [ コンチャ・ロペス=ナルバエス ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2021/10/4時点) 楽天で購入 スペインで読み継がれている16世紀のスペイングラナダを... 続きをみる
-
五月、今年も菖蒲の花が咲きました、葉は勢いよく伸びるのですが、花は少し だけ、不思議なかたちの葉を見つけたので活けてみました、花器は道端に転が ってるような石を表現の自作です。 時々、主人のリハビリトレーニングにお付き合いでベルベル城へ散歩 500段 の階段登りの途中可愛く膨らんだタンポポ、この花知... 続きをみる
-
私が日本の自分の人生に一区切りつけて、マジョルカ生活始めたのはいいが、 わぁ、大変 余りにも違いすぎる、一度会社の休みをとって旅行に来て、様子 がわかってから決断しようと思ってだはずだったのに、、、、。まぁ、来てし まったのだから、10年は頑張ってみよう、しっかり この地で 根を生やして いる主人の... 続きをみる
-
-
大きなレモン一緒に写してるメガネの大きさに較べてみてください、一緒に写 ってるのは、乾燥させた藤の花と葉っぱです、有難いことに 日本食が流行り 始めてから生姜がどの店でも買えるようになりました。日本茶は贅沢に毎日飲 めないので、いつも生姜のお茶に乾燥よもぎも少し、2日〜3日目には水を足し ながら、そ... 続きをみる
-
前回の続きです、今年の藤の花。我が家はベルベル城の入り口に近い所にある ので、散歩したり、ジョッギングしたりする人が多く、いつもは車で素通りだ けれど、今年は立ち止まって 花を眺めてくれる人が多かったような気がしま す。庭の内側に咲いた 花と若葉を摘んで、別々に佃煮を作ってみた 美味だ ったので小分... 続きをみる
-
昨年テラスにある鉢植えの土を太陽に干して消毒、秋に落ちた落ち葉を混ぜて いくつかの鉢に戻して さて何を植えようかと思いながらも、野菜の苗もお店 が閉まってて買う事も出来ずにいたらコロナになる前の年に植えてたのです が、テラスがあまりにも暑すぎて、何にも実らなかったのですが、I1月頃に ナスとトマトの... 続きをみる
-
-
3月8日 久しぶりに雨が降って花粉が流され 空気が綺麗になったので 気になってた山桜の咲き具合を見に行きたくなって 傘をさして家を出た よかった、間に合って、雨が降るとあっという間に花びらが散るので 油断がならない、日本のように溢れる様な花の量ではないので 山桜の植えてある場所を把握してて その年の... 続きをみる
-
サッカーのフィールドにおいて、以前は自陣のコーナーフラッグ付近を攻撃に使用する事はなかった。 ただ現代サッカーにおいては、キーパーから細かなパスを繋ぐ戦術も当然の事となっている。 赤線のエリアを有効に使い、相手の守備網を広げてスペースを作り、後方からのパスサッカーをさらに有益なものに仕上げた。 今と... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 271回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日1/26(火)はリモートワークでした。 でも1日中家に居るのは嫌なので、きちんと身だしなみを整えて、7:30過ぎに地元のドトールへ。 モーニングセットをいただきました。 自宅に戻る途中で見上げ... 続きをみる
-
夜勤生活になってからというもの、社会人になってから見ることが少なくなっていた、 深夜のヨーロッパサッカーをリアルタイムで見る機会が増えてきた。 学生の頃には平気で見ていた深夜から朝方のサッカーを、40代を迎えて再度見ることが増えるとは思いも寄らなかったd( ̄  ̄) 今回は、日本時間23日22時から行... 続きをみる
-
エグノン!ももみです。 実は私には、昨年から待っているものがありました。 それは日本からの小包です。 昨年のクリスマスに間に合うようにと、私の親が11月中に郵便局から発送してくれたものです。 しかしそれが待てど暮らせどやってこない。 航空便で差し出してくれたのに、一ヶ月経ってもスペインに到着しない(... 続きをみる
-
エグノン!ももみです。 今日は先日紹介し忘れたケーキの話。 こちら、ROSCÓN DE REYES(ロスコン・デ・レイエス)と呼ばれるケーキ。 1月6日のレイエス・マゴスの日に食べます。 ケーキというよりかは、巨大なコッペパンみたいな感じ。 やわ目のパン生地に生クリームをたっぷり挟みます。 パン生地... 続きをみる
-
3日目のグラナダではフラメンコディナーショー 本場の踊り子さんのダンスは最高で、 ギタリスト達の奏でる響きが。お酒の酔いとともに 身に沁みました。 丘の上に宮殿がそびえるイスラム王朝の古都 グラナダ アルハンブラ宮殿 スペイン旅行で1番感動したモンセラット ノコギリ型の岩山の麓に広がる聖地 モンセラ... 続きをみる
-
-
このころは全く思っても見なかった新型コロナ騒動、、 去年1月は奇跡的にスペイン観光地が空いていて マドリードへ! 念願のANAビジネスで友人二人(娘の中学のママ友と) で楽しく出発でした。 料理がフルコースでお酒は飲み放題でワインばかり 注文してました(笑) ラウンジは聞いていたのとはまったく違って... 続きをみる
-
【スペイン】EL DÍA DE LOS REYES MAGOS
エグノン!ももみです。 (エグノン:EGUN ONはバスク語の「おはよう」) 本日はEL DÍA DE LOS REYES MAGOS(エル・ディア・デ・レイエス・マゴス)の日です! 日本語訳すると『東方の三賢人の日』とされます。 (私のスペイン語レベルだと、『三人の魔法使いの王の日』じゃない?とか... 続きをみる
-
【スペイン】DÍA DE LOS SANTOS INOCENTES
カイショ―!ももみです。 今日は【DÍA DE LOS SANTOS INOCENTES】(ディア・デ・ロス・サントス・イノセントス) スペインのエイプリールフールです! そもそもDÍA DE LOS SANTOS INOCENTESとは、かつてイエス・キリストが生誕した際に、ローマ帝王が預言者的な... 続きをみる
-
カイショ―!ももみです。 今日はクリスマスの宝くじの抽選日です! 10月にもそんな話を一度しました。 そういえば、10月から今日抽選の宝くじ買ってたんですね・・・(;´∀`) SORTEO EXTRAORDINARIO DE NAVIDAD(ソルテオ・エクストラオルディナリオ・デ・ナビダ)と呼ばれま... 続きをみる
-
カイショ―!ももみです。 本日は最近お気に入りのスーパーマーケットLiDLで先日見かけたオーブントースターの話。 まず初めに、スペインって日本ほどにはオーブントースター使わない気がする。 パンを焼くときには大抵ポップアップトースター(焼けるとパンが飛ぶやつ)か片面ずつパンを焼く、焼き肉スタイルのトー... 続きをみる
-
オラ―!ももみです。 先日こちらの記事でもお伝えした通り、12月6日が憲法記念日だったのでスペイン憲法の前文について調べてみました。 スペインの憲法は国民投票をもって1978年の10月31日に可決されましたが、その時は有効投票(国民の65%程)の内91%以上が賛成だったそうです。 かつての独裁者フラ... 続きをみる
-
カイショー!ももみです。 こちらの記事でさらっと書きましたが、スペインでパレハデエチョとしての身分をもって滞在するためには滞在許可申請が必要になります。 この申請が許可されると遂にスペインに長期滞在する権利を得たことになります。 ・・・が、これで手続きが全て終わるわけでは無いのです。 何でかわかんな... 続きをみる
-
カイショ―!ももみです。 今日はスペインで先日起きた出来事について。 ある日、バスクのとある学校へスカートを履いて登校した男子生徒がいました。 その日男子生徒は先生から注意を受け、スクールカウンセラーのカウンセリングを受けさせられました。 その事実がSNS上で拡散された結果、数日後、スペインのいくつ... 続きをみる
-
実はずっと剣道をやってます。 中学校の部活動ではじめた剣道。 ハマったらとことん突き詰める性格なので、中学、高校、大学、そして今も職場の剣道部でやっています。 剣道五段です。 大学では特に、体育会剣道部に所属し剣道三昧でした。 そんなある日、部員宛のメールが。 (鮮明に覚えているのですが、ディズニー... 続きをみる
-
カイショ―!ももみです。 最近ここバスクでは新型コロナのニュースが毎日更新されていましたが、ちょっとニュース疲れしちゃっていたのであえて触れていませんでしたが・・・ そろそろ動きがありそうなので記事にしてみようと思います。 現在、スペインでは非常事態が既に全土で宣言されています。 それに伴い各自治体... 続きをみる
-
カイショ―!ももみです。 皆さん!10月ももう今日で終わり・・・ 今日はクリスマスのお話ですよ! ここバスク・・・というかスペインでは、クリスマスの大イベントがあります。 それが「宝くじ」! 日本の年末ジャンボみたいな感じですが、その注目度は段違い! 宝くじはSERIEとFRACCIÓNと五桁の数字... 続きをみる
-
【スペイン】イスパニアデー(Día de la Hispanidad)
オラ!(¡Hola!)ももみです。 昨日10月12日はスペインの日ということで、スペイン語にてご挨拶☆ さてこのスペインの日、クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見した1492年10月12日にちなんでお祝いされています。 例年大々的に軍事パレードとかあるみたいですが・・・ 今年はラ・パトルヤ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 80回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 先日チラッとご紹介した、スペイン・バスク地方産のチーズについて、 本日改めてブログにアップします。 先日大宮そごう食品売場のザ・ガーデンで、 偶然スペイン・バスク地方産のチーズを見つけました。 思っ... 続きをみる
-
スペインの心奥描くエル・グレコアートはときに不思議を為せり 歴史とは戦争なりきドラクロワ手に持つ画筆銃に変えたり 電柱の無き通りなりツツジ咲く
-
スペイン料理なら、池袋びいどろ(西班牙)Very Good!
こんな美味しいスペイン料理は初めてだった。 久しぶりだから? それだけではない。 何か、枠を超えている。 お店の店長と給仕の女性の対応におくゆかしい丁寧さがある。それは料理に対する慈くしみ(慈しみ)とそれにふさわしい<おいしく食べて貰える工夫>があるからだ、と店を出るとき会得した。味付けと料理に対す... 続きをみる
-
tag
-
スペイン旅⑫ El Celle de Can Roca その1
今回このレストランの予約が取れたからとの誘いがなければ、この時期に海外旅行に出ることはなかったと思います。 現在は世界2位らしいですが、1位だったこともあるミシュラン3つ星のレストランです。 スペインの良いところは、3つ星ですから決して安いわけではありませんが、パリのように到底手が出せそうもないって... 続きをみる
-
長らく中断していましたが、スペイン旅の続きを。 バルセロナから今回の旅のメインイベントであるレストランがある町ジローナへ。 バルセロナからは電車で1時間ぐらいの場所です。私は今回バルセロナで合流した友人夫妻の車に乗せてもらい移動しました。 レストランの予約は12時からだけど、少し早めに移動をして簡単... 続きをみる
-
グラナダ空港からVuelingに乗ってバルセロナへ。 色合いが可愛らしい飛行機でした。 LCCだけあって、前の座席との間隔は狭く、もちろん飲み物も出ません。 1時間かからないぐらいのフライトなので全く問題ありませんが。 私がいっていた時期、バルセロナでは10万人規模の展示会が行われていて、ホテルが取... 続きをみる
-
グラナダのパラドールは数年前に改装されたみたいで、クチコミでは内部がデザイナーズホテルみたいになっていたという物もあり、どんな感じかと思いながら室内へ。 確かに部屋のドアも新しく趣はないかんじでした。 シャワーもレインシャワーあり、ボディシャワーありで、外観からは想像できない設備。 それでも中庭や建... 続きをみる
-
アルハンブラ宮殿を堪能した後は街へ。 1日に何本も走っているアルハンブラバスを利用しました。(1人1.2ユーロ) バレンタインディの後だからか、街の通りには可愛らしい飾り付けが まずは、腹ごしらえ。 昨年行って美味しかったレストランへ。 魚介のスープ 網焼きパプリカのサラダ 蒸しエビ 烏賊のフライ ... 続きをみる
-
スペイン旅⑥ アルハンブラ宮殿 アルカサバからヘネラリフェへ
近年スペインには毎年行っていて、 一昨年はポルトガルのリスボンとバルセロナ 昨年のGWにはマドリッドとアンダルシア なのに何でまたアルハンブラ?って思われるかと思うのですが、 セビーリャのアルカサスとコルドバのメスキータへは行ったのですが、 一緒に行った友人との行き違いがあり、アルハンブラの予約が取... 続きをみる
-
現地時間23時頃グラナダへ到着。 小さな空港で荷物も直ぐに出て来るだろうと、のんびり構えていたらなかなか出て来ず、そのうちレーンは止まってしまい 「ロストラゲージ?」って焦ってたら、別のレーンで荷物が回っていて、慌てて走って行きました。 ちゃんとレーンを確認したんだけどなと周囲の人達と話していたら、... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です。 季節外れの休暇を取りスペインへ行ってました。 こちらでブログを始めてから、旅好きと言いながら、国内旅行それも出張ばかり(^^;の投稿でしたが、 バルセロナ近郊の予約が取れないレストランの予約が取れたから行かないかと、半年前位に美食家の人からの数珠繋ぎで私のところへも連絡が入り、... 続きをみる
-
-
急遽スペイン!バロセロナへ2泊3日の旅をしてきました! 今回も全てにかかったお金は€200です!(¥30000くらい) ヨーロッパの格安航空イージージェット(Easy Jet)を使って ロンドン ガトウィック空港からバロセロナ エルプラット空港へ(往復€100) 時間は9:10に出発し、12:15に... 続きをみる
-
頑張って日記書いたのに、エクアドル着いたら 消えてた事件。 やる気が削がれたため最後のヨーロッパにして スーパー適当になる。 雨の中マドリッドぶらりぶらぶらの巻。withななこ ①タパス屋さん コロッケとサングリアもおいしかった。 ここはマッシュルーム焼きが有名らしい。 サン・ミゲル市場 1個2€、... 続きをみる
-
夜行バスは早朝5:30 マドリッドのav americaってやや郊外に到着。 メトロで市内中心地の宿に荷物を置きに行く。 オペラ駅ってかなり中心地の徒歩1分くらいの とこの宿やった。 これで1泊1600円は安い。 そっこうで、古都の街、トレドに向かうべく、 エリプティカ広場までメトロで向かう。 朝ご... 続きをみる
-
8:00、かなやんと宿でお別れ。 少しだけ枕に顔面を擦り付けて、 涙を流したフリをした。 かなやん元気でね、らぶゆー。 その後、カメラがついに完全にお陀仏したため、 修理しよーと、宿の人に聞いた場所に 行ってみるけど、全部カメラやなくて、 携帯ショップばっか。 カメラって携帯のカメラじゃねーよーー。... 続きをみる
-
今日の出来事。 ①グエル公園 ②サグラダ・ファミリア ③カタルーニャ広場と旧市街地 ④NO.1バル ①グエル公園 2:00amに寝て、6:30am起床。 いや果たして寝たのかどうかさえ不明。 バックパックしょったまま、 ななこ行きつけのグエル公園に向かう。 グエル公園前に行くバスが出てる、 メトロの... 続きをみる
-
前日3:00pmに乗り込んだ、レイキャビク空港。 オーロラをみることはもちろんなく、嵐の中、 空港泊。18時間くらいいた。 BONASで買ったお菓子を永遠食べながら 過ごす。 norwegian航空は、セルフチェックイン。 私ら1番安いチケットやったから、 かなやんのリュックに私の液体全部詰め込んで... 続きをみる
-
タクシーの話です 関西人に 特に喜ばれるのではと・・・ コピーして 貼って置いても良いのでは 虎タクシー です 如何です・・・ 何がって・・・虎のユニホームと同じ色ですよ 疑問に思った方は まだ 虎ファン アマチュア ですね 良く見かけますよ 此方は チョット変わっていますが・・・ 覘くと グラブと... 続きをみる
-
今回は 臭い話ですが 臭く無いですよ 空港で トイレに行った時の事ですが 便器の下から 赤い腕が伸びてきた・・・ギャァー・・・ なんて話は 子供の頃良く脅かされました 今回は そんな話しではありません 用を済ませて 手洗いに 此れ苦手・・・何処まで手を入れると 水が出るの 手を洗って 横を見ると・・... 続きをみる
-
車の話ですが 車種で無く ナンバーです 此方の車 ナンバーに数字が無いですね でも そんな話では無くて 左横の小さな字 GB と 書いて有ります ユーロ圏なので 色々な国が混ざっています 何処の国なのか 解るように ユーロの 国旗の下に書かれた文字は 国識別ですね 此方は 〖グレートブリテン王国〗 ... 続きをみる
-
スペインの旅は 終わりましたが お土産話 が 有りますよ 『まだ続くのかよォ~・・・』 なんて 言われそうですが めげずに・・・ ・・・・・イッヒヒヒヒヒヒィ・・・・・・・・・・・・ 先ずは 本文でも 述べましたが 街路樹が沢山有りました それが 此方です バレンシアオレンジ かと思っていましたが ... 続きをみる
-
直ぐに バスチケットを購入します 御殿場までです 少し時間を潰して バス乗り場へ 荷物を預けて 乗り込みます 14:00 出発です 高速道路へ入って 早い もう御殿場へ着きましたよ バスを降りて バスを見送り・・・迎えは ? 何処にも居ませんよ 小姫 遅刻か ? 迎え場所を間違えたと・・・ 有りえな... 続きをみる
-
着陸して 逆噴射していますよ 逆 G が 掛かりますね 日本時間に 時計を合わせます 12 時で 昼飯タイムです 駐機場へ 向かいます 駐機場です 機内から 外へ 頑張ってくれた 飛行機君に 感謝 入国検査に 向かいます 空いていたので 直ぐに 入国出来ました 荷物を取りに行きます 誰かに バックを... 続きをみる
-
食事して 映画見て 寝て でも 飛行機君は眠らない 元気に 飛んでいますよ 羽田まで あと間位で 朝食が出て来ました 品数が 少ないのでは・・・朝食は ガッチリですね デザートは [フルーツ] です [チェダーチーズ入りスクランブルエッグ] です コッテリ物好きなので 美味しかったような気がしました... 続きをみる
-
『時間ですよぉ~』 何てドラマ 昔ありましたよね 飛行機君 動き始めました 《フランクフルト空港》 の 看板が見えます 元気に 羽ばたいて大空へ 羽ばたきませんよ・・・イメージですからぁー・・ 雲の上は 良い天気 天気と言えば・・・今回の旅も 良い天気だった 添乗員 この時期 とても珍しいと mus... 続きをみる
-
搭乗手続きが 始まりました 先ずは 優先客からです 飛行機君 準備が整ったのか 羽田まで 御願いしますよ 一般客の搭乗が始まりました ゆっくり行きましょう 焦る 相方に言われ・・・ほら 渋滞しているでしょう 席は 盗られないのでゆっくりで良いのに・・・ 此方は “プレミアムエコノミー” です 来る時... 続きをみる
-
《フランクフルト空港》 に着陸して タラップを降ります バスに乗り込んで 移動 バスを降りて 中へ入ると 長い会談 じゃなくて 階段 此方で 集合です 次の便の 出発時間を確認 18:05 出発が 掲示されています 時間が有るので 散策へ 何と チョコレートの 試食が有りますよ 可愛い娘が勧めるので... 続きをみる
-
#
バックパッカー
-
JGCで香港のe道の申請が不可に
-
シンガポールのカプホ、The POD @ Beach Roadは日本並みの清潔感
-
博物館の町プロヴディフ【モザイク編】
-
大連最終日(中朝国境を望む旅33)
-
23年ぶりのワットポー/2022_タイ、モルディブの旅-13
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編⑦広東人たちの気質
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編⑥広東グルメ【後編】
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編⑤広東グルメ【前編】
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編④美しき中国大陸最南端
-
消えたイスラエル人のアクセサリー露天商
-
博物館の町プロヴディフ【なぜかメキシコ編】
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編③絶景と温泉が多い北部
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット広東省編②魅惑のカルスト地帯
-
朝食を食べてるとカモメが飛んでくるイスタンブール
-
フランス🇫🇷#5-ゴッホの街、アルルへ
-
-
#
ヤンゴン
-
初のアジフライ定食 ソースをくれ~~~~~(笑)
-
恐怖でしかない・・・カミングアウトです。
-
復活のミャンマービール!でもモノ申したい(笑)
-
『逃げるな!』 ええ、洗脳してやりますぜ(笑)
-
オンド差に悩む でも気分晴らしにここを歩くのも良し!
-
スラム街だろ ここ・・・やっぱり怖かった
-
増加率NO1 在留ミャンマー人とその予備軍(笑)
-
何もしない日曜日 そして復活~~~(笑)
-
水浸しだったお部屋の大乾燥中~~~(笑)
-
危険なお誘い
-
危険地帯情報 行く前に確認を!って言われても・・・
-
燃えるような朝焼けと燃えるようなイライラと(笑)
-
帳尻合わせ的な電気事情とやっと届きました!新しいパソコン!(笑)
-
タイマッサージ@サイナムプーン大塚
-
ありがちな水回りトラブル!理屈がわからん(笑)
-