東中野駅
-
JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー 行きまーす!に参加しました 目白~西荻窪
前回の記事で京浜東北線が終了し、山手線も残り二駅に! 前回の記事 目白 17:56 目白のスタンプはグラブロ 高田馬場 18:07 高田馬場のスタンプはガンタンク ここで一番駅数の多い山手線を達成! 高田馬場で終了後、対象外の新大久保、捺印済みの新宿を経由して中央総武線へ行くのは無駄が多いと思い、新大久保で下車し、近くにある大久保駅まで徒歩で行くことに。 初めて降りる駅だったので、経路を調べようと
-
他の人の中小企業診断士の勉強ブログを見てみた
こんにちは、中小企業診断士の試験を11ヶ月後に受けようとしている中森学です。 家にロフトベッドが届き、部屋の模様替えをしていたら2日間ブログを書いていない事に気づきました。 (あっと言う間に2日経過!!) 今日のテーマは 「中小企業診断士の勉強ブログ、 他の人のブログを見てみた」です。 日本ブログ村のランキングを基に、 人気の中小企業診断士受験ブログを見て内容を参考にしようと思いました。 【写真】
-
中小企業診断士試験、勉強計画を立てたら意外と余裕っぽい (3)
こんにちは、中小企業診断士の試験を11ヶ月後に受けようとしている中森学です。 あの… 通信講座の教材を写真で載せてますが、 ユーキャンから宣伝費などお礼はもらっていませんよ!! ステマ (ステルスマーケティング = 宣伝費を使った活動なのに、個人が自主的に紹介しているかのように装う 「嘘つき宣伝」) ではありません!! ↑ そもそも 1日数人しか見ないブログにユーキャンがお金を払って紹介を頼むな
-
【自己紹介】改めまして、中小企業診断士を受験する中森です。
こんにちは、中小企業診断士の試験を1年後に受けようとしている中森学です。 いくつか記事が溜まってきて、 「こんな面白い記事を 書いてるのは誰だ?」 ・ ・ ではなく、 ・ 「こんなしょうもない事を 恥ずかしげもなく 書いてるのは誰だ?」 と、 気になる方もいるのでは? と考え、 自己紹介記事を書く事にしました。 【写真】江の島 (片瀬海岸: 東浜) で。波打ち際を歩いていた時、「そうだ! 中小企業
-
中小企業診断士の勉強計画を立てるよ! (2) ~4教科を選ぶ~
こんにちは、中小企業診断士の試験を11ヶ月後に受けようとしている中森学です。 時間が経つのは早いですね… 「勉強計画を立てよう」という記事 (1) を書いてからもう2日が経っています。 こうして月日は徒に過ぎるんだよね… と、 痛感しました。 今日のテーマは 「中小企業診断士の勉強計画を立てるよ! (2) ~7教科から4つを選ぶ~」です。 【写真】ユーキャンの中小企業診断士講座、7教科分のテキスト