先週マレーシアオープンに続いて2週連続で決勝対決となった山口茜選手とアン・セヨン選手との対決は、今回はアン・セヨン選手がフルセットを制して優勝。山口茜選手は準優勝だった。 ほかの部門では混合ダブルのワタガシペアと、女子ダブルスのシダマツペアが優勝したのだが、なんといずれも相手が棄権したことによって転... 続きをみる
山口茜のムラゴンブログ
-
-
2022年度のJRA賞が先ごろ発表され、順当な結果だった。イクイノックスの受賞に異論はない。異論はないが、3歳馬の競合が揃い踏みとなる機会がなかったのがとても残念だ。そう簡単に番組が作られるわけではないのは承知しているが、やはり競馬を盛り上げるのは競合の衝突、ライバルの戦いだ。その意味で、いわゆる「... 続きをみる
-
ちょっと衝撃的なニュースが舞い込んできた。3大ギタリストの一人、ジェフ・ベックさんが亡くなった。78歳だった。 ジェフ・ベックというと、自分としては「ワイアード」。ジャケットデザインも内容も最高!超かっこいい。 残念だ。ご冥福をお祈りします。 昨日は21時半就寝、今朝4時起床、69kg。おかしい、な... 続きをみる
-
今年のアジア選手権は山口茜選手が準優勝で終わった。実に惜しかった。 2019年以来、コロナの影響で中止されていたアジア選手権だが、前回は日本勢が3種目で優勝、残りの2種目を中国が制するという結果で、山口茜選手も優勝した大会だ。不思議なめぐり合わせで、前回もほとんどの試合がフルセットだったが、今年の大... 続きをみる
-
おおー 日本バドミントン女子が難敵韓国を倒して、なんと団体戦2連覇を達成した。 この大会は5月にデンマークで行われるトマス・ユーバー杯のアジア予選という位置づけの大会だ。 このアジア予選で、しばらく低迷していた山口茜選手に本来の粘りが戻り、初戦のシングルを死闘の上逆転勝ちしたことがその後に勢いをつけ... 続きをみる
-
マレーシアの桃田選手のトラブルなど、やや陰りを見せていたバドミントン界に朗報。 山口茜選手がタイオープンで久しぶりの優勝をした。心からおめでとうございます! (=^ェ^=) 世界ランキング1位になってから腰を痛めていたようで、山口選手らしい粘り強いゲームができず辛い時期が続いていて、応援する側もとて... 続きをみる
- # 山口茜
- # オナーズヒル軽井沢
-
#
台湾交通情報
-
【施設紹介】台鐵縦貫線 新竹駅(新竹市東区)
-
【施設紹介】台鐵台中線 苗栗駅(苗栗県苗栗市)
-
【施設紹介】台鐵縦貫線 岡山駅(高雄市岡山区)
-
【撮影記録】まさに台湾の特急街道!昼の台鐵竹南駅で激写
-
【施設紹介】台鐵海岸線 通霄駅(苗栗県通霄鎮)
-
【施設紹介】阿里山森林鉄道 北門駅(嘉義市東区) ―木造レトロ駅舎がステキ
-
【施設紹介】台鐵縦貫線/阿里山森林鉄道 嘉義駅(嘉義市西区)
-
【台湾/3年ぶりの台湾】鼎元豆漿 中正紀念堂 世銓餐具行 台北捷運環状線 金雞母永康店
-
【台湾/3年ぶりの台湾】寧夏夜市 方家 古早味豆花 夜の台北駅
-
【台湾/台湾鉄道】新自強號EMU3000 車端上部帯が赤から緑へ
-
【台湾/台湾鉄道】臺鐵2022年6月29日ダイヤ改正 EMU 3000増発 西部幹線折戸客車急行廃止
-
台湾情報|台北交通攻略決定版
-