試合前に発表されたラグビーの世界ランキングでアイルランドを破って2位に躍進したオールブラックスだったが、昨日のフランス戦で1点差の惜敗を喫してしまった。前半はリードしていたが、後半ミスで相手にトライを許し、そこから逆転することができなかった。フランスは勝利に喚起し、ニュージーランドは敗戦に落胆してい... 続きをみる
オールブラックスのムラゴンブログ
-
-
オールブラックスが世界ランク1位のアイルランドに敵地で勝利した。昨年のワールドカップで有利と言われていたアイルランドを僅差で倒したオールブラックスだったが、アイルランドは今年のシックス・ネイションズを下馬評どおり圧勝して世界ランク3位のオールブラックスとの対決となったが、決め手に欠く試合となり10点... 続きをみる
-
66.5kg ”Mixed on win over Japan"(賛否両論)
かつて140点以上得点されたオールブラックスと20年の時を経て縮めた点差は約45点。サム・ケインやダミアン・マッケンジーなど日本でもおなじみの選手を交えながら、若手とベテランを調和させたスコッドで試合に挑んだオールブラックスに隙はなかった。目立ったのはやはりマッケンジー。10番をつけた彼だったが、か... 続きをみる
-
町工場の星 日経BP Digital Ebook Purchas 「町工場の星」という本がラジオで紹介されてたので読んでみた。諏訪貴子さんの本は、過去にテレビドラマ化されたこともあるという。よくある会社経営で成功された方の体験談や自慢話かと思いきや、そうでもない。ミクロンの精密な機器をつくる下町の町... 続きをみる
-
かつて日本でもサークルKというコンビニを展開していたカナダのクシュタールからセブン &アイが買い叩かれている。 ◆Japanese operator of 7-Eleven rejects merger offer worth billions from Circle K owner | CNN B... 続きをみる
-
この日を個人的にだが「不自由な日」と名付けて振り返る。きっかけは言うまでもなく2019年あいちトリエンナーレだ。下のほうの過去記事もまた「表現の不自由」を連載している。心から恐ろしい日だと思う。 〈本の紹介〉表現の不自由展からの挑戦~消されたアートと対話する12 のヒント | 朝鮮新報 表現の不自由... 続きをみる
-
南半球ではラグビーシーズンとなり、チャンピオンシップ戦が始まった。ニュージーランドの娘たち家族をはじめオークランドの人々は、イーデンパークのチケットを取れなかった人も含めて街中がオールブラックスとアルゼンチンの戦いを見守ったらしい。初戦でアルゼンチンに足元をすくわれ僅差で敗れたオールブラックスだった... 続きをみる
-
今朝、ラグビーワールドカップフランス大会の全日程が終了した。 1987年から始まったこの大会の歴史から、これまでにないことがいくつか起きている。①オールブラックスが予選プールで初めて敗れる。②予選2位同士の決勝。そしてこの日の決勝でも、③サム・ケインが史上初めてのRWC決勝でレッドカードをもらう。 ... 続きをみる
-
All Blacks into final アルゼンチンに圧勝! #AllBlacks
ラグビーワールドカップ2023、 世界ランク1位のアイルランドの死闘を制してセミファイナルに進んだオールブラックスは、ウェールズを倒して進出してきたアルゼンチンと対戦した。 2大会ぶりの優勝へ❗️ 鬼門の準決勝に臨む #オールブラックス のハカ🇳🇿👊#ラグビーワールドカップ2023#RWC20... 続きをみる
-
何度見てもこのプレーはすごい。ボクスのコルビ。彼も日本のリーグワンにやってくる! The best angle of Cheslin Kolbe shutting it down. #RWC2023 pic.twitter.com/OOCvxWSh98 — Darren (@SaffasRugby)... 続きをみる
-
-
素晴らしいゲームだった。 ハカからこの試合は重たい空気だった。世界1位のアイルランドは、オールブラックスのハカをふたつのサークルを作る陣形で応じる。世界最高の選手ジョナサン・セクストンはこの大会が代表最後の試合となる。アイルランドを世界1位に引き上げた国民的英雄を支持するスタジアムのブーイングがハカ... 続きをみる
-
64.5㎏ オールブラックスが撃破!、「Blueprint」
オールブラックスは、ウルグアイを0点に抑え込み、大差で撃破した。 次の戦いが天王山となる。 昨日も曇り空。体調はよくない。 午前中、九段下で会議のあと、神保町でひとりランチ。 仕事を終えて、家でダーリン様と食事。 イングリッド・バーグマンの「ガス燈」を鑑賞。感じの悪いメイド役アンジェラ・ラズベリーは... 続きをみる
-
63.5kg オールブラックス勝利「誰かやってくれないかなー」
昨日の朝、RWCのオールブラックスvsイタリアの試合を観戦。初戦フランス戦の敗戦から軌道修正すべく、昨日の試合ではバレット3兄弟がワールドカップで初めて同じメンバーとして出場した。ほかにも後半から、サム・ケインやデミアン・マッケンジーらが入り、イタリアに大差をつけた。しかしこうした試合が次も続くとは... 続きをみる
-
心配なニュースが入ってきた。アジア大会団体戦に出場中のエース山口茜選手だが、台湾の第一人者タイ・ツーイン選手との大戦中、途中リタイアすることになってしまった。大事に至らなければいいが、とても心配だ。これからさらに大きな試合が続くが、小さな身体に負荷をかけてきただけに、無理をしなでほしいと思う。 Ge... 続きをみる
-
香港オープンの山口茜選手は、この日も激戦を制してなんとか決勝に進出した。インドネシアのツンジュン選手との熱戦は2ゲーム目がセッティングになる際どいゲームで、25点と取ったツンジュン選手が取った。ツンジュン選手は終始ネット際のプレーで茜選手を翻弄し、3ゲーム目はネット球を避けるために強いショットを連発... 続きをみる
-
#
オールブラックス
-
オールブラックス2024年最終14戦目のメンバー発表
-
オールブラックス2024年13戦目のメンバー発表
-
日本にゆかりのあるNZ代表選手
-
日本の高校生がオールブラックスを激励
-
オールブラックス2024年12戦目のメンバー発表
-
夫の誕生日プレゼント完遂
-
オールブラックス2024年11戦目のメンバー発表
-
詐欺というわけではなかった
-
☆Cats and Dogs #65 All Blacks vs Japan
-
26日御品書 JPNvNZL/不死鳥⑳実施1/柿くへば栗も葡萄も無花果も(déjà vu)SP
-
オールブラックス2024年10戦目のメンバー発表
-
オールブラックス2024年9戦目のメンバー発表
-
オールブラックス2024年8戦目のメンバー発表
-
オールブラックス2024年7戦目のメンバー発表
-
オールブラックス2024年6戦目のメンバー発表
-
-
国際試合で南アフリカとワールドカップ初戦でフランスに敗れたオールブラックスは、南アフリカ第2の強豪ナミビアに勝利した。国際試合を連敗したのも、ワールドカップのプール戦で敗れたのも初めてのオールブラックスは、ナミビアとの試合に勝利したものの、オールブラックスらしくないプレーも多く、相変わらずギクシャク... 続きをみる
-
中国オープンの山口茜選手は、地元中国のエース、チェン・ユーフェイ選手をフルゲームのうえ退けて、7月に優勝したカナダオープン以来の決勝進出を決めた。このふたりのゲームはいつも接戦になって清々しい。1ゲームは茜選手がライン際をアウトにするなどリズムに乗り切れなかったが、2ゲーム以降は息が詰まるようなシー... 続きをみる
-
RWC2023 オールブラックスの落日 フランスに歴史的惨敗
アウェイとはいえ、オールブラックスが1次リーグで敗れたのはこれが初めてのことらしい。この大会が始まる前まで、すでにオールブラックスは世界ランク1位から陥落しており、この結果は予想されていたが、オールブラックスの歴史を黒く塗りつぶす屈辱的な日となってしまった。 試合が始まる前から、キャプテンのサム・ケ... 続きをみる
-
65kg 山口茜選手もオールブラックスも敗れる「目覚めない」
BWF世界選手権の山口茜選手は、残念ながらスペインのマリン選手に敗れた。1ゲームを接戦でリードしながら取られ、2ゲームは差を大きく差をつけられた。ふたりの対戦はこれでマリン選手の9勝7敗となった。 男子シングルスで波乱があって、世界1位の準々決勝でアクセルセンが敗れ、日本の奈良岡選手が唯一日本人とし... 続きをみる
-
土曜日の話ではあるが、オールブラックスはメルボルンでワラビーズに圧勝した。エディ・ジョーンズがワールドカップ直前でヘッドコーチに就任したことで、このところの低迷を押し返すはずだったろうが、結果は地元で惨敗となった。ファンはがっかりしたことだろう。対するオールブラックスは、テストマッチ3戦目でようやく... 続きをみる
-
-
66kg 山口茜選手ベスト4へ 「オールブラックスvsアルゼンチン」
カナダオープンの山口茜選手は、日本時間の昨日、ベトナムのグエン選手をストレートで破ってベスト4に進出した。ライン際が不運にもアウトになったりしたが、相手の逆サイドに決まるスマッシュを有効に使って安定したゲーム運びだった。 そして実はこのブログがアップされる頃、準決勝でインドのプサルラ選手と戦っている... 続きをみる
-
66kg 山口茜選手カナダOP準々決勝へ 「ラグビーU20」
カナダオープンに出場中の山口茜選手は、デンマークのジェイコブセン選手と対戦し、フルゲームの末なんとかクオータファイナルに進出し、今日ベトナムのグエン選手と当たる。 この日のゲームは、1ゲーム目でライン際がうまく決まらず苦戦するが、ブリリアントショットは14点目のクロススマッシュで、相手選手がお手上げ... 続きをみる
-
65.5kg オールブラックス敗れる(ラグビーU20)「足がつる」
U20ラグビーで、オールブラックスがフランスに敗れ、プールAの3位に転落。このままだと予選突破も厳しい状況に追い込まれた。 この世代の敗戦は、将来のオールブラックスを占う意味でもとても重要。前回チャンピオンのフランスが世界ラグビーでさらに力をつけていることと比較すると、オールブラックスの立ち位置も非... 続きをみる
-
朝は薄曇りだがいい天気。 結構、朝から蒸し蒸ししている。頭がおかしくなりそうだ。朝顔も暑そうだ。 今年はラグビーワールドカップがフランスで開催される年だが、U20の大会が南アフリカで開催されていて、土曜日初日を迎えたようだ。 オールブラックスの低迷はこの世代に顕著で、前回大会では不甲斐ない7位に終わ... 続きをみる
-
0時就寝、今朝5時半起床。69kg。 朝起きて、ヘトヘトになって講義を聞く。目からウロコ。正確に理解していないことをあらためて知る。 水も与えていない朝顔の一輪が小さく咲いている。 朝飯はカレー。 そして渋谷に向かいダーリンさんの買い物に付き合う。ランチは兆楽。 ここから銀座に移動。歩行者天国も賑や... 続きをみる
-
今日もいい天気になりました。 午後からは、ラグビーのオールブラックス戦をTVで観戦しました。 結果は7点差負けでしたが、いままでの対戦成績からしたら、本当に 惜しい結果だったとは思います。 オールブラックスはいま選手の世代交代らしく、近年になく低迷 しているようで、今回は大きなチャンスだったようです... 続きをみる
-
スプリングボックス対オールブラックス 【後半】@エリス・パーク・スタジアム ~南アフリカ~
オールブラックス15点、スプリングボックス10点で前半が終了。 スプリングボックスの追い上げを期待したい後半です。 後半に入り開始早々オールブラックスがPGで得点を重ねるもスプリングボックスも攻勢をしかけます。 【ラインアウトを効果的に使うスプリングボックス】 【後半も一進一退の攻防が続きましたが、... 続きをみる
-
スプリングボックス対オールブラックス 前半 @エリス・パーク・スタジアム ~南アフリカ~
オールブラックス戦のチケットを購入するのが少し遅かったので、残席わずかな状態となっていました。結局バックスタンド側のゴールライン近くの席しか取れませんでしたが、広いスタジアムの割にはグランドがかなり近く感じ、臨場感のある試合が楽しめました。 【ニュージーランドのキックオフで試合が始まりました】 【前... 続きをみる
-
ラグビーの聖地 エリス・パーク・スタジアム @ヨハネスブルグ ~南アフリカ~
1927年起工~約100年の歴史を持つヨハネスブルグのエリス・パーク・スタジアムで8月13日、対オールブラックスとの試合があり出かけました。 ラグビーのワールドカップやFIFAのワールドカップの会場にもなったスタジアム。 見事な設計でどこの席からも観戦しやすいスタジアムで6万人収容です。 【スプリン... 続きをみる
-
只今ニュージーランドのラグビー代表が南アに遠征中で、南アでテストマッチ2試合が組まれています。 【All-BlacksのHPより】 ニュージーランド代表はAll-Blacks、南ア代表はSpringboksという名前で親しまれています。 オールブラックスとスプリングボックスの二ヵ国の代表はラグビー界... 続きをみる
-
-
こんにちは。 ラグビーワールドカップ🏉 にわかラグビーファンの私、 ワクワクします(๑˃̵ᴗ˂̵) もともとスポーツは得意ではないし、 スポーツ観戦も苦手。とくに ラグビーって、よくわからないスポーツの ひとつだったんだけど、 ちょっと前まで放送されてたドラマ 『ノーサイド・ゲーム』を見ていたおか... 続きをみる
-
先週に引き続き 今日も 🏈ラグビー生観戦🏈 味の素スタジアム にて 日本代表 VS ニュージーランド代表 戦です 1番 楽しみにしていた パパさん は 病欠💦 ユニフォーム着て 応援 って張り切ってたのに 本日の体重……55.0キロ (朝食) 白湯 クリスピー・クリーム・ドーナツ あんパン ソ... 続きをみる
-
今日は ラグビーの生観戦なのだ~🏈 オーストラリア代表 ワラビーズ VS ニュージーランド代表 オールブラックス オールブラックス の 生ハカ 楽しみ~🎵 本日の体重……55.1キロ 株主優待……トライステージ クオカード1000円分 (朝食) 白湯 鮭おにぎり からだすこやか茶W (間食) リ... 続きをみる
-
#
ジャカルタ
-
The Park Pejaten モールの焼肉ライクで遅い昼食
-
ビッグ・カロリーBAKSOを食べてきた!
-
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
-
ラグナン動物園の広さと園内乗物
-
ラグナン動物園にある遊園地
-
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
-
インドネシアでダイエットをする方法
-
ラグナン動物園のオランウータンとの出会い
-
ラグナン動物園の象とライオン
-
バスで行くラグナン動物園(入口まで)
-
コスパ最強のハンバーガー屋に行ってきた!
-
インドネシアの絹ごし豆腐を食べてみた(その1)
-
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)で昼食
-
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食とそのあと
-
本場のBetawiレストランに行ってきた!
-
- # イギリス生活