🎵🎦2009年 中国映画《#走路上学》/ Walking to School 溜索过江上学 也不放弃对知识的渴望 (1:26:22)😍
★《走路上学》/ Walking to School (2009) 実話を基にしたこの映画は、中国雲南省のヌジャン川のほとりに住む7歳の少年ワワと姉のナシアンを描いている。ナシアンは毎日、架線を使って川を渡り学校に通うが、母親はワワが架線を使うことを許さない。結局、ワワは密かにケーブルを使って対岸に... 続きをみる
🎵🎦2009年 中国映画《#走路上学》/ Walking to School 溜索过江上学 也不放弃对知识的渴望 (1:26:22)😍
★《走路上学》/ Walking to School (2009) 実話を基にしたこの映画は、中国雲南省のヌジャン川のほとりに住む7歳の少年ワワと姉のナシアンを描いている。ナシアンは毎日、架線を使って川を渡り学校に通うが、母親はワワが架線を使うことを許さない。結局、ワワは密かにケーブルを使って対岸に... 続きをみる
散々、出かけたはずなのに 今日も、やっぱり映画に行こうと思い、行ってきました これも、ミニオンカードという秘密兵器(笑) のおかげで安く観られるからです 今日は、ポップコーンとドリンクも付けて 1,400円でした^^ 普通.映画だけで2,000円かかりますから これだけかかるのなら、やめとこうと思い... 続きをみる
64.5kg 残る?終わる?どっち? 「шокирующие прогнозы」
資本主義は残るのか?終わるのか?どっちなんだ???というお話。 今日もまたしょうもないお話。 朝4時に起きて、借りていた本を最後まで読み切る。レポート用紙3枚にびっしり。いつかブログにも残そうとは思うが、ずっと先になるだろう。 資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来 みすず書房 Digit... 続きをみる
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」 ミュージカル映画というだけで興奮する。かつてMGMで作られた多くの大作を思えば、昨今の映画でミュージカルは下火に思えるが、ボリウッドやハリウッドでミュージカル大作が作られるのは嬉しい。それだけで映画館で鑑賞する価値があると思う。そして本作は少しだけ「メリー・... 続きをみる
朝4時起床。雲ひとつないいい天気。 ランチはサラダ中心でウィンナーなど。 夕方、ゴジラのいる新宿に出て映画鑑賞会。11月の秘宝館以来の新宿か。あの日飛び降りがあったことがよぎる。 映画が終わったあと、予約してもらったカフェの個室でみなさんとお食事。オムライスはすごく美味しかった。そして若い皆さんとお... 続きをみる
映画館で映画を見るのがすきです。 なるべく安く見たいので、割引の日やレイトショーを利用、「6本見ると無料」になるとかのポイントカードも駆使しています。 ある映画館のポイントカードは半年見ないと全ポイント失効ルールで、このままだと今月末で13ポイント失効でした。(6ポイントで1本無料) しかし、特に見... 続きをみる
朝5時起き。前日の帰りが遅く辛い。 天気は快晴。 サヨナラ脂肪川柳「別腹が 立派に育てた 太鼓腹」 午前中、九段下で会議をして、ランチは神保町。 久しぶりに「川国志」。 夜はスープとコロッケパン。実はこの後「赤いきつね」もふたりでシェア。 町山智浩さんが「ナポレオン」を面白おかしく解説している。ナポ... 続きをみる
臺灣17🎵📖🥭随想 阿里山コーヒー沖縄へ 台湾と交流 芳醇な一杯 辺野喜・陳宝来 / 魯肉飯にタピオカ、豆花…「台湾フェア2023 in沖縄」 / <金口木舌>植民地弾圧の歴史を見つめる / SEQALU: Formosa 1867 Ep. 2 - The Blue-Eyes📖🥭🎦😍(... 続きをみる
3人以上の家庭の大学授業料の無償化。 なぜ3人以上なのか? 2人の子供でも1人の子供でも 授業料の負担は大きい、 これはもっと大きな差別ではないかとか・・・ 子ども3人いない家庭は 多子世帯の大学授業料を税金で負担して、 自分の子どもは奨学金借りて 大学卒業させるんだろうかと言う意見とか。 子供の数... 続きをみる
#イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル #Saint_Laurent 「墜落」
六本木の国立新美術館で開かれている展示を、公開初期に見に行った。同じ場所で数年前に、「ファッション・イン・ジャパン」という企画で、類似テーマとしてとても学びが多かった。日本のファッションの歴史を学び、最後は未来を示唆する内容だった。 奇しくもここでうっかり”ファッション”という言葉を文字にしてしまっ... 続きをみる
BSで、映画『かもめ食堂』を観ました。 舞台は、フィンランドのヘルシンキ。 そこで、食堂を営むさちえが主人公(小林聡美)。 登場人物たちは、それぞれ何かしら事情を抱えていますが、その詳細までは、明かされず(ねほりはほりしないのもいい)日々は、過ぎていきます。 大好きで、何度も何度もみた映画です。 好... 続きをみる
セイント・オブ・セカンドチャンス ジェフ・マルムバーグ/モーガン・ネヴィル監督 「#日本学」
おそらくだが、この作品の予告編を見たらそのまま映画を見ずにいられなくなるはずなので、注意したほうがいいだろう。すっごく面白い。 いわゆるドラマの再現映像を用いたよくあるドキュメンタリーなのだが、びっくりするような展開と、3代目球団オーナーのマイク・ベック氏の底抜けの明るさが全編を覆う。なぜ彼がこれほ... 続きをみる
踊る大捜査線の2025年に公開?続編が2月にクランクインの情報!
『デモンズ』のネタバレなし感想/気持ち悪い描写が多いスプラッター系ゾンビっぽいホラー映画
映画「駒田蒸留所へようこそ」 感想
景品つき映画プロモーション♪「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」
「その男、凶暴につき」
【映画評】野良猫ロック 暴走集団’71
【映画】窓ぎわのトットちゃん【感想】
最近観た映画とか
映画「オッペンハイマー」(輸入盤4K UHD Blu-ray)
「飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて」を鑑賞
【映画】恋は光
【映画】宗教的ホラーはやっぱり難しい ブラックサン 感想【Netflix】
「醜聞(1950)」感想。黒澤監督の先見の明が光る、異色の法廷劇!
Never Let Me Go – Kazuo Ishiguro
ファミリー・ネスト
↓↓↓↓(2023/11/24 08:18) ★11月24日(金)『ティーサージパラダイス 離島フェア2023 スペシャル!』 ★ティーサージ・パラダイス A面 出演者 :真栄平仁 11月24日(金) 12:00-13:00 聴取可能期限:2023年11月25日 18:00まで https://ra... 続きをみる
それなりに穏やかな朝だった。昨日は5時前起床。 昼はゆで卵とサラミ。 夜は作り置きのミートボールにうどん。 うどんは2杯も食べてしまった。これがいかんのだ。 映画『最後まで行く』TVCM どうする?篇【2023年5月19日(金)公開】 夜は「最後まで行く」藤井道人監督版を鑑賞。 いつか必ず読むであろ... 続きをみる
昨日は孫のお遊戯会に初参加しました。 ウルウルとなるかとおもいきや… 普段の泣き虫😭坊やが緊張してる姿が可笑しくて 笑いだけが出ました。 土曜日の休みが長女家族と過ごしたから 日曜日の今日は自分時間を確保しました。 息子おすすめの「ゴジラ-1.0」を観てきました。 近くの映画館は小さいので、 ドラ... 続きをみる
「ナポレオン」 NAPOLEON - Official Trailer (HD) 映画の上映が始まる前に、スクリーンに何も映らなくなるという、信じがたい状態になって劇場の客席から手厳しい言葉が飛び交う嫌な雰囲気で映画が始まる。(おかげで映画泥棒はカットされた。) さておき、この映画はホアキン・フェニ... 続きをみる
#カサンドロ ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督 「Paul Lynch」
町山智浩さんが絶賛していたプロレスの映画。 カサンドロ リング上のドラァグクイーン : 作品情報 - 映画.com 匿名性の裏返し メキシコのプロレス「ルチャリブレ」のスター、カサンドラの物語。実在の人物でドキュメンタリーにもなっている。 プロレスはかつて東スポで必死に学んだ世代なのでいまでも興奮を... 続きをみる
🎵🎦熱走、幕開け NAHAマラソン 2万1141人がエントリー【動画あり】 /【ライブ配信】第37回 NAHAマラソン~全ジョガーの激走 4時間生配信~(3:56:54)😍
★熱走、幕開け NAHAマラソン 2万1141人がエントリー【動画あり】 | 沖縄タイムス ★【ライブ配信】第37回 NAHAマラソン~全ジョガーの激走 4時間生配信~(3:56:54) 【ライブ配信】第37回 NAHAマラソン~全ジョガーの激走 4時間生配信~ 47,955回視聴 2023/12/... 続きをみる
ながい記事になる。しょうもない内容だ、相変わらず。読むべきではない。不愉快になるだけだ。 朝5時起き。 前日とは比べものにならないほど雲ひとつない快晴の空。でも空気は昨日よりやや冷たい。 秋葉原のそば屋に「新田毎」という名があったが、この田毎(たごと)とは「田毎(姥捨)の月」からとられているらしく、... 続きをみる
ご報告。翔んで埼玉、GACKTが大阪を恐れ。🍀大谷翔平、移籍先は。
当方のブログに、ご訪問くださりありがとうございます。 コメントや、フォローを、くださった方々ありがとうございます。感謝致します。コメントや、フォローをくださった方にはコメント返しをさせて頂きます。皆様とブログを通して交流が出来て嬉しいです。 我が家で、家族として一緒に過ごしている ゆりさは、子犬の躾... 続きをみる
今日の図書館と読了「小美代姐さん花乱万丈」とマチュアリスト記事
図書館の返却日 ギプスサンダルで歩いていくのは時間がかかるし 本を入れたバッグも結構重いので^^; 自転車に乗ってみよう... サドルをめいっぱい下げ、車も人も少ない裏道を 右足だけでペダルを漕ぎ左足はペダルに乗せたまま 歩くより負担が無くとても楽でした^^ 通り道の景色に 今年は見られないと思って... 続きをみる
水曜日にロストフライト、翌日休んで金曜日にナポレオンを観たのはいいけど疲れたー、昨日は帰って来てぐったり、風呂に入る気力もなくなって寝たわ。 いつもならすぐに感想を書いて寝るというルーティンなんだけど、無理は禁物。 イスズで牛スジカレー、クロワッサン、トレロン、ホットドッグを買って映画帰りに食べ歩き... 続きをみる
昨日は朝4時過ぎ起床。 ご覧のとおり曇天。でもそれほど寒くない。 ランチは人形町の「ライズ」というハンバーグ店。 夜は研修会のあと、立食。なかなかきれいなお料理が並ぶ。 研修会では、大滝秀治さんの名言を紹介される。 自信の上には奢りがあり、謙遜の下には卑屈がある。 いい言葉だ。 そして認知症サポータ... 続きをみる
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 ジィジに ごちそうしてもらった ☕ わんた🐕に 付き合ってもらって 膝の上にちょこんと 母ちゃんは ミルクティーー☕
朝、始発から二本目の電車で映画館へ、満員列車にギュウギュウ詰めで映画館まで大変だっけど、今日はサービスデーだからどうすかなと思ったら人がすごい。 えっ、何と思ったら、青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ないの公開だったのだ。 男性、若者からいやいや、おじいさんまで特典というか、ポスター狙いなの。 ... 続きをみる
「翔んで埼玉 2」観てきました。 前作が面白かったので2はどうか 心配と期待が半々でしたが、 心配ご無用でした。 なかなかの茶番ぶり。 今作も面白かったです! 実際、ギャグコメディー作品て 難しいと思うんですよ。 笑いどころが決め打ちされてるから ハマれば笑えるけど、多くの微妙な作品は 脚本だったり... 続きをみる
第3章 世界中の人をドーナツの中に入れる ケイト・レイワース教授の「ドーナツ経済」は一昨年読んだ。 ドーナツ経済 金融が支配した100年 ドーナツ経済 成長の限界 配分社会へ 「巣の中のカッコウ」というエピソードのインパクトが強く衝撃的だった。カッコーは自分で自分の卵を育てない・・・ レイワース教授... 続きをみる
バタフライピーの花=バタフライピー研究所提供 🎵いよいよ、キャンペーン最終日となり、今日は蒼い空手そばに加えて、蒼いぜんざいもいただきました。😍(2022/08/30 20:29) ★🌺台湾の花の美しさ 鳳凰花(ホウオウボク) (2021/07/07 20:55) ★🌺🎵台湾の連江県の県花... 続きをみる
65kg #Kissinger Dies, Aged 100、「やりなおし」
キッシンジャー氏が御年100歳でお亡くなりになった。(ロシアを含む)世界でもトップで報道されている。ノーベル賞を受賞された偉人に対し失礼だが「やっと?」という感覚だ。 ・Henry Kissinger, a dominating and polarizing force in US foreign ... 続きをみる
定例の飲み会。大昔コピーライター時代に苦楽をともにした友人と炉端焼きに飲みに行った。 最初のビールは何かに投票すると無料とかでラッキー!何に投票したかはまったく覚えがないけど。 あとは日本酒グラスに2杯ずつ。最初は夢中で食べたので写真を撮り忘れ、やっとこの鯖がインパクトあったので写真を撮った。 鯖っ... 続きをみる
翔んで埼玉、GACKTが言いたいことが。🍀ブログに不具合が。🍀生協🍀
映画、翔んで埼玉が上映されて、滋賀県の 方が、迷惑をしているそうです。 そんな、上映の中で、GACKTさんがくいが 残っていると言っています。2020年の11月 に、麻薬取締法で、逮捕されて、1で共演 していた、伊勢谷友介さんともう一度共演 したかったと、言っていましたね。 伊勢谷友介さんは、カイジ... 続きをみる
#未来を語る人 ① #大野和基 編 「釣り合った結婚」 #Misspeaking
国際ジャーナリストの大野和基氏が、世界に名だたる経済学者とインタビューした内容を紹介する本。経済学にもいくつかの思想があって、この著書の素晴らしいところは「バランス」だ。考え方が偏ることなく、とてもうまくバランスをとっている点が見事だと思う。大野氏はこの混沌とした社会で「迷路の中で出口へと通じる道を... 続きをみる
昨日はロストフライトを観に行ったけど帰ったらぐったりと疲れてしまった。 内容のせいかなー、画面から目が離せなくて緊張しぱなっしだ。 明日からナポレオンが公開、気になっているんだけど、吹き替えもあるのでびっくり、監督、役者もだけど前評判が高いというか、そのせいなんだろうか。 吹き替えならナポレオンの声... 続きをみる
なんとクイーンが紅白に出るのだそうだ。マジか? 【NHK発表】英ロックバンド・クイーン、『紅白歌合戦』に出場https://t.co/QmQgtUnNO5 「クイーン+アダム・ランバート」として特別企画で出場。クイーンは「大みそかに僕たちの曲を聴いて、楽しい時間を過ごして、友達や愛する人たちとのつな... 続きをみる
きょうは休みで映画館へ。(何と10/6以来) 「鈴木清順生誕100年記念4Kデジタル完全修復版で公開」の「ツィゴイネルワイゼン」は、わたしが行った映画館では2K上映。 4Kよりは劣るのだろうけれど、画面はくっきり、色もとても鮮やかできれいでした。 はじめて見たのは30年くらい前。 銀座の名画座(並木... 続きをみる
昨日は朝4時起き。まだ真っ暗。 この世の中も真っ暗だ。なぜなら信じがたいおぞましい戦争があちこちで起きているからだ。 ランチは野菜とウィンナー。ドレッシングを忘れてしまった。 夜はヘトヘトにつかれたダーリンと外食。 ちょっとがっかり。もう来ることはないかも・・・ こねくと 「レッスン in ケミスト... 続きをみる
今日の私は特に予定も無く、大掃除をすれば良いのに、ちょっとだけ不用品を整理した程度で、その後は何か映画でも見ようかと腰を据えてしまいました 物色して見つけたのが、 こちら Amazon.co.jp: 映画「東京少女」【TBSオンデマンド】を観る | Prime Video 現在に生きる女の子が100... 続きをみる
月末だけどもしかしたら閉塞するかもしれないとか思って昨日、病院に行ったけど、今朝になって始まってしまった。 いや明日は水曜日、サービスデーだから映画に行こうと思っていたのに。 ロストフライト、ジェラルド久しぶりだから観たいのよ、アクションだし。 1日にはナポレオンも公開されるのよね。
翔んで埼玉、大人気で3作目も。滋賀県いじられ、ごめんなさい。🍀ブログが突然。🍀生協🍀
翔んで埼玉、2作目が大人気になりました。 GACKTさんと、二階堂ふみさんが演じる 翔んで埼玉は、面白いです。🍀🍀 人気がありすぎて、翔んで埼玉、3作目の 予定が、あるそうですね。 GACKTさんは、お米を食べなくて、良い女性が 出来たら、食べると言っていました。 食に煩くて、炭水化物は摂らない... 続きをみる
ゴジラと言えば 庵野秀明ゴジラが素晴らしい 出来映えでした。 なので、必ず比較されるので 駄目なら猛烈に叩かれるよな~ と、不安視してましたが、 数々の口コミを見ると なんとまあ、絶賛の嵐ですね。 と言う事で"ゴジラ-1.0" 山崎貴 監督版 見て来ました。 何と言っても神木隆之介が最初 へたれ過ぎ... 続きをみる
★沖縄タイムス 論壇 琉球人遺骨の移管 国際基準に沿って対応を 仲村涼子 / 『遺骨とのり弁と県教委』仲村涼子 (沖縄タイムス 唐獅子)(2023/11/01 17:10) ★コーヒーと新植民地主義 ロ、アフリカに影響拡大<佐藤優のウチナー評論>/映画「バレンタイン一揆」吹替版(1:05:03)(2... 続きをみる
昨日は5時近くに起きる。写真は6時過ぎの朝。 どんよりした雲。しかし午後から気温上昇。 サヨナラ脂肪川柳「このお腹 オカンが言うには 鏡餅」 オカンというと、渋谷のアール・ブリュットが思い出される。涙が出た。 昼は前日のフィリピン料理の残りとキャベツ。 同じ頃、孫は散歩してたらしい。多摩川かな? 家... 続きをみる
今週、ジェラルドの映画を観に行きたいと思って予定を色々と考えていたのよ。 今日は農協が来る予定、その後時間に余裕があったら病院に行ってこようかなと迷ってしまった、薬がなくなりそうだからね。 朝、洗濯した後、病院行くなら朝ごはんは食べたら駄目だわと思って時間、余裕があるかなーと思ったけど、大丈夫だ、余... 続きをみる
2023年 街中の京都の紅葉は 今週末11/25.26がピークかなという印象 混雑必至覚悟で行った先は 京都紅葉の王道! 高校野球なら大阪桐蔭 朝、雨雲が一瞬かかり 雨が降ったのが、人の出足を遅らせたのか 9:30で案外、人は少なめ 4度目の東福寺 これまでだったら 流れるプール初詣並みの歩幅狭め、... 続きをみる
今日は久しぶりに動画配信を楽しみました。 U-NEXT「少林寺 金剛拳」映画では何となく敬遠してしまうものも動画配信なら見放題で見れます。 外でショッピングすることや食事も大好きですが 元々インドアなので家で本を読んだり 動画配信を見ることも大好きです。 1.6倍速でタイムパフォーマンス(タイパ)で... 続きをみる
だいぶ長い記事になるがご容赦いただきたい。 昨日、意を決して新宿末廣亭まで落語を聴きに行くことにした。混雑が予想されたので、昼の部の最後、桂歌春師匠の落語から席につく。ネタは「紙入れ」だったかな。 神田伯山先生人気もあるが、人間国宝で伯山先生の師匠でもある神田松鯉先生が主任の長講一席「赤穂浪士」のシ... 続きをみる
「首」 忘れもしない、今年の初め1月に、たまたま俳優の渡辺哲さん(舞台「じりりた」が良かった)や林比佐子さんらとお食事をする機会があって、そのときに北野武監督のこの映画の話題になった。渡辺哲さんというと、黒澤明監督作品が映画デビューで、北野武監督作品の常連だ。 映画『首』本予告30秒 川崎の映画館で... 続きをみる
朝からロシナンテに鞭をいれ やって来た いいね👍 紅葉と姫路🏯 二匹目のドジョウは居なかった! 4年前?ほど前に腹を抱え笑った🎥 「翔んで埼玉」 自虐的に東京の奴隷として埼玉県を 貶めて笑わせてくれたが 今回第二弾として 「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」が 昨日から上映 さっそく今一度笑わ... 続きをみる
52ヘルツのクジラたち (中公文庫 ま 55-1) 中央公論新社 本 特設ページを見ると、来年映画化されることが決まった作品のようだ。本屋大賞第1位。 冒頭の書き出しが面白い。 明日の天気を訊くように「風俗やってたの?」と言われた。 主人公のキコという女性が、どこからか流れてきて住むこの場所で起きた... 続きをみる
昨日は朝5時起床。 6時過ぎの空は曇っていた。 朝顔もいい感じ。でも花びらは小さくなってきた感じだ。そりゃ冬だからね。 昨日は久しぶりに川崎まで移動。駅の立ち食いそばで朝飯後、北野武監督の「首」を朝9時の回で鑑賞。劇場はほぼ満席。 この大傑作を見終えてすっきりした気持ちで外に出る。弁護士アテに振込み... 続きをみる
ご報告。翔んで埼玉、本日から上映。🍀大谷翔平、犬を飼うのか?
当方のブログに、ご訪問くださりありがとうございます。 コメントや、フォローをくださった方々ありがとうございます。感謝致します。コメントを、くださった方にはコメント返しをさせて頂きます。皆様とブログを通して交流が出来て嬉しいです。 我が家で、家族として一緒に過ごしている ゆりさは、子犬の躾や面倒をよく... 続きをみる
今日は、いい天気です。 休みでどこへも行かないつもりでもいい天気だと嬉しい(*^^*) 予定してなかったけれど、寝室の照明、出窓、棚の拭き掃除をしました(^^♪ 窓の外枠の溝って、なんで土みたいな汚れがこびりついてるのかな? 雨風で飛んで来る? 細かいところは、楊枝を使ってキレイにしました(*^^*... 続きをみる
Nimona | Official Trailer | Netflix 原作者のスティーブンソンはこの原作「ニモーナ」を大学3年生のときに小説として書いたという。すごい才能だ。トランスジェンダーの彼は、このドラマに現代におけるマイノリティについて忌憚なく露出している。すごい迫力だと思う。 当初20世... 続きをみる
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 今日から謎の三連休!╰(*´︶`*)╯♡ 今日は、毎年5月に薔薇を一緒に見に行く友人Kさんと映画を観に行ってきます。 『琵琶湖より愛を込めて』か 『ゴジラ』のどちらかになりそうです。 自分としてはジルベール(磯村勇斗さん)が出ている『正欲』を観に行きたいところで... 続きをみる
1981年公開の映画「の・ようなもの」 不穏で不愉快な一日だったが、映画を見て気持ちを切り替える。11月も終わろうというのに日中は19℃まで気温が上昇。ズボンの下に履いているスパッツが暑苦しい。 昼は前日の「白蘭酒家」の料理。ゆっくり食べる。 ダーリン様の帰りが遅いので、ひとりカップ麺(緑のたぬき)... 続きをみる
モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン アナ・リリ・アミリプール監督 「うんこ税金」
「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」 これは急いで見に行ったほうがいい映画だ。急げ!すっごく面白かった! 前日見た「正欲」もそうだが、社会から疎外されている人物にフォーカスするつくり手側の意識や姿勢に最近強くリフレクトする。若い頃は白黒二分したもの、勝者と敗者など、わかりやすい関係を示すものが... 続きをみる
昨日は割とスカッと起きて、朝4時起床。でも外は真っ暗。 朝顔はまだがんばる。太陽を背に輝いている。 サヨナラ脂肪川柳「痩せなくちゃ 女子会トークの キーワード」 11月13日の使いまわしではある。そろそろ限界か? ランチはウィンナー。見た目ほど大きくはない。 夜は1階の「白蘭酒家」のテイクアウェイ。... 続きをみる
「正欲」 土曜日の朝、上野の映画館は最後のシーンに近づく頃、あちこちで嗚咽が聞こえるようだった。自らも涙が止まらない。「あゝ荒野」の岸善幸監督が朝井リョウさんの原作と向かい合う。「あゝ荒野」を見れば岸善幸監督がこの映画で掘り下げようとする意図は理解できる。あの映画でヤン・イクチュンをキャスティングし... 続きをみる
昨日は朝4時40分起床。これから冬至に向かってどんどん暗くなる。 天候は晴れ。しかも気温は穏やか。日中は18℃。 太陽の日差しが強い。朝顔もまだがんばる。 サヨナラ脂肪川柳「ピチピチの 時を経て今 パッツパツ」 7月にも紹介された川柳。 ランチはサラダにサラミに卵焼き。 夜は鍋物と筋子ごはん。筋子は... 続きをみる
しょうもないこのブログだが、もしこの記事を読もうとされるなら、この8分程度の動画をご覧になってからがいいかもしれない。 ラグビーが世界ランク1位だし、GDPの伸びもすごい。こういう国でどういう歴史が刻まれたかは、きっと誰もが興味を持つところではなかろうか。この本は外交官の北野充氏がアイルランド駐在大... 続きをみる
昨日は朝4時起床。 爽やかな朝だ。岸善幸監督の「前科者」を朝から鑑賞してぼろぼろ泣く。マンガが原作だそうだ。 朝風呂を浴びて家を出る。 渋谷まで移動して、富士そばで朝食。きれいなお店だった。坦々そばが特に美味しかった。 ヒューマントラストシネマ渋谷で「モナ・リザ・アンド・ザ・ブラッドムーン」を鑑賞。... 続きをみる
この間の金曜は己書でした。 こんなに降ってる時、出掛けた のは何年ぶりかな。 今年初のダウンでした。 己書は年賀状。 8枚のうちの4枚です。 「龍」の字、好きです。 年賀状、早めに仕上げよう。 帰りは雨が上がっていました。 ずっと不具合が続いてた ゲームも直りました。 ちょっと気分いい。 *** 土... 続きをみる
朝4時に起きる。少し雲はあるが、爽やかな朝。しかしかなり冷え込んでいる。 朝顔ももじゃもじゃ生えている。 仕事のダーリンさんと朝マック。 上野の映画館で稲垣吾郎さん主演の「正欲」を鑑賞。今年の東京国際映画祭でも注目された作品だ。ラストは劇場で慟哭する人が続出。 この後、4月以来の同窓会。7人のうちふ... 続きをみる
新垣結衣、磯村勇斗、稲垣吾郎らが出演。 社会的にマイノリティと言われる人の生きにくさを描いています。 いつもは、可愛くて優等生役の新垣結衣さんも、生きにくさを抱えたひとりとして登場しています。 正欲、ここ(この映画)では、社会的にいわゆる、普通に生きていくということなのかなと思いました。 ごく自然に... 続きをみる
65.5㎏ дружбы без границ(#国境なき友情) 「#紙くず」
ロシアのニュースで、ドイツのシュピーゲル社の記事を掲載し、米中の対話は中露の「国境なき友情」から逸脱していないというコメントを評価している。 習近平を相変わらず「独裁者」と呼び続けるバイデンは立ち位置が違うということか。 "After today, would you still refer to ... 続きをみる
色々と舞台がったので昨日はシラノを昨日から宝塚のシラノを観ています。 オンデマンドだと数日レンタルできるから急いで観る必要はないので気が楽というのもあるのよね。 何回も繰り返し観られるし、調べてみたらボンドや河英雄伝説もあるので、これは観たいと思ってしまったわ。 オンデマンド、ライブ配信を観るように... 続きをみる
ロバート・フリップとトーヤによるデヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」が衝撃的だ。夫婦漫才。 昨日朝、4時半過ぎ起床。 サヨナラ脂肪川柳「昔より まあるくなったと 言われます」 ランチは人形町の居酒屋ランチ、カキフライ定食。 かなりボリュームがあった。 家ではダーリンさんがエビとにんにくの芽の料理を作っ... 続きをみる
ユースタイルカレッジでは重度訪問介護 従業者養成研修統合課程という研修を毎週実施しております。 これは重度障害の方に対して支援に入れる資格取得の研修です。 この中で当事者講師として登壇している方から 勧められた映画が「最強のふたり」です。 映画.comでも評価が非常に高く、利用者の立場の人も 理想の... 続きをみる
昨日は朝4時前に起きたが、曇りだった。写真は6時過ぎの空。 サヨナラ脂肪川柳「これ着たい はやる気持ちと 止める脂肪」 午前中、ネガティブな打ち合わせが延々と続き、平和島に移動してランチ。松屋の豚生姜焼き。 昼間のどんより曇っていた。 長い長いお話を聞いてオフィスに戻れず直帰。 野菜スープとブリ照り... 続きをみる
ぼくは君たちを憎まないことにした キリアン・リートホーフ監督
「ぼくは君たちを憎まないことにした」 あらすじはタイトルでほぼ言い尽くされている。予告編などを見ればドラマの筋書きはおおよそ予想がつくだろう。偶然だが、この日の前日に鑑賞した「理想郷」という映画と極めて対比的。 妻を殺した憎きテロリストを「憎まない」とフェイスブックに書き込んだら、大変な反響になると... 続きをみる
監督・脚本 ギャレス・エドワーズ キャスト ジョン・デヴィッド・ワシントン 渡辺謙 ジェンマ・チャン アリソン・ジャネイ 「テネット」映画の主演で、デンゼル ワシントンの息子のJ D ワシントンと 渡辺謙が出演しているんだったら いい映画かなと思って 一応 IMBDで星数をチェックしたら 7.1 あ... 続きをみる
65.5kg #GlobalDonutDay、「Choose your warrior」
昨日は「#GlobalDonutDay」だったようだ。 It's #GlobalDonutDay today! And there's masses happening online - check out these events and tune in to hear from pioneeri... 続きをみる
「理想郷」は、昨年の東京国際映画祭で東京グランプリを受賞したほか、スペインの映画祭を総なめにした作品。原題は”As bestas”(The Beasts)」。”野獣”ということ。 渋谷宮益坂の映画館で鑑賞。ここが実に素晴らしい映画館で、席もゆったり広くて居心地がいい。 あまり予備知識なくみたのだが、... 続きをみる
65.5kg I Want It That Way 「危险水域」
昨日は朝、5時過ぎ起床。 この写真は6時過ぎの空。朝顔はややしおれているがまだがんばる。 サヨナラ脂肪川柳「痩せなくちゃ 女子会トークの キーワード」 イラストも可愛らしい。 ランチは竹とんぼの日替わりランチ。ハンバーグ定食。 ダーリンは週末に出勤したため、昨日と今日、振替で休み。 吉祥寺で娘と寿司... 続きをみる
憎しみについて考える一日だった。 朝4時起床。どんよりした雨雲。そしてかなり寒い。 それでも朝顔はがんばる。 銀座から有楽町まで歩き朝ごはん。上が納豆そば。下が朝そうどんフライが具になっている。外国人の家族がオーダーのしかたに困っていたので、ダーリンさんが教えてあげたようだ。 シャンテに移動して映画... 続きをみる
65.5kg ランチはしご、映画3本、「#不平等は今後も広がり続ける」
かなり長いブログになる。ときどきコメントするとおり、こんなしょうもないブログは読まないほうがいい。なんの価値もない。 昨日は朝5時起床。ご覧のとおり真っ暗。 太陽がのぼる位置が微妙にずれている。 6時過ぎにやっと東の空が明るくなってきた。 朝顔がすごい。 カップ麺が朝飯。 サヨナラ脂肪川柳「ピチピチ... 続きをみる
『沈黙の艦隊』といえば 先日、映画『沈黙の艦隊』を観てきた。 『沈黙の艦隊』といえば、 社会人になって数年のころ、 週刊漫画雑誌の『モーニング』に 1988年から1996年まで連載をしていた かわぐちかいじ氏の作品だ。 この作品を映画版として制作したのが この大沢たかお主演『沈黙の艦隊』だ。 感想、... 続きをみる
原一男監督が映画祭に登場されて盛り上がっている。その中で、釜山国際映画祭における原監督のお話がとても刺激的で面白かった。今朝の記事「カメラを武器に」に重ねる。 昨日開幕した東京国際映画祭。映画祭繋がりで先日釜山国際映画祭で審査員(ワイドアングルドキュメンタリー部門)を担当した原一男の姿をご報告。写真... 続きをみる
急に寒くなってしまいました。 秋は一瞬。夏からいきなり冬?? バイクで走るのに手袋が必須になってしまいました。 昨日突然思い立って映画館に行きました! アベンジャーズシリーズも好きなので「マーベルズ」か「ゴジラ-1.0」か どちらにしようかと考えましたが、ゴジラ映画大好きな兄が絶賛していたので ゴジ... 続きをみる
見ようかどうしようか迷ったけど 昨日見てみた。 小説を読んだ後なので 少し描写の足りない感、残念な描き方はあるが 内容は素晴らしかった。 小説一冊を2時間ほどの長さの映画で 表現するのだから、ある程度は仕方がない。 でも小説を読んでいたからこその 映画の内容に納得が行く。 とてもとても重い課題で考え... 続きをみる
万博からメキシコが撤退するらしい。 「万博建設費の3度目増額「全くないとは言えない」 松野官房長官 | 毎日新聞」。維新の隠れ政治資金のために国家予算が注がれてゆく構造ではないか。 昨日4時半過ぎ起床。 6時近くにならないと、空は明るくならない。 朝顔が勢いを増している。これ・・・夏の花だったよね。... 続きをみる
もう我慢ができない状態になり観てしまいました(笑) 「シン・ゴジラ」の時は観終わって場内が明るくなっても 椅子から立てませんでした。 果たして私が今観た映画は特撮映画のゴジラだったのか?? あまりにもフェイク・ドキュメンタリー感が強くて そんな感想が頭をよぎったのでした。 ここからはネタバレを含みま... 続きをみる
ーある日突然、最愛の人を奪われてしまったら あなたならどうしますか? ー 2015年11月13日に起きたパリ同時多発テロ事件で 最愛の妻を失ったアントワーヌ・レリスさんは、 生後17ヶ月の息子と絶望的な悲しみのどん底に落とされる。 しかし彼は・・・ 事件から1年後、最愛の息子の為に悲しみと不安をはね... 続きをみる
How do you sleep at night defending this benshapiro? 5時起き。朝起きる時間がどうしても遅くなる。 朝顔はかろうじて頑張っている。 サヨナラ脂肪川柳「何カロリー? 聞くだけきいて いただきます」 ここにもあるとおり、筋トレだな。 午前中、「御巣鷹山... 続きをみる
皆さん、こんにちは! 今日はメダカの話ではありません。映画の話ですm(_ _)m それぞれ12月、1月に公開される「SPYxFAMILY」と「機動戦士ガンダムSEED」は、劇場で観ると思います。特にSEEDは期待が大きいです。 一方、友人に「来年1月に公開されるから見に行こう」と誘われているのが実写... 続きをみる
11月9日 学生時代の友達と 映画を観て 北海道料理の ランチをしました。
朝ご飯を食べて 主人のお昼の仕度して 私は 久しぶりに都内へ 出かけます。 学生時代の友達3人と 姪が監督した映画を 観る約束の日です。 久々に おしゃべりします。 新宿のTOHOシネマズ 11時40分からの 映画を観ます。 ホットドッグとアイスコーヒー。 同じ映画でも 2度目は 細かいところまで ... 続きをみる
映画供給会社で、派遣社員として働いたことがある。 中の人になってわかったことだけど、映画ファンにとって、映画関連の業界で働くのは至上のステータスみたい。 三度の飯より映画。🎦 みたいな。 ここの会社で働くまで知らなかったけど、そういう人が世の中には一定数存在するようだ。 仕事がめっっっちゃ忙しいは... 続きをみる
昨日は朝5時に起きる。 まだ真っ暗。 6時に月が出ていた。 「朝顔」もまだ頑張ってる。大したものだ。 駅まで歩く途中、カラスやハトやスズメのほかに、「オナガ」を見かける。きれいな鳥。 昼は小伝馬町の「おか田」で春菊天そば。680円。 午後は九段に移動して終日会議。夜は「逸品防」で会社のみなさんと食事... 続きをみる
【イ・ジョンソク「ビッグマウス」第3話、4話 ニセモノから本物へ】
【「運の悪い日」第5話~7話 偶然じゃなかった!!】
韓国ドラマ『Sweet Home-俺と世界の絶望-シーズン2』感想 おもしろい!シーズン3への壮大な繋ぎ
韓国ドラマ ハイクラス ~偽りの楽園~ 観ました
韓国ドラマ『カジノ』キャストの演技が素晴らしい!オススメポイントとネタバレあり感想
【イ・ジョンソク「ビッグマウス」第1話、2話ビッグマウスにハメられて】
【「運の悪い日」第3話、4話 ユ・ヨンソクのサイコパスっぷりがすごい@@;】
D26.マルモイ(言葉集め)って?(韓国映画 マルモイ)
OC27.民が苦しんだ訳は?(民衆苦の理由)
D27.正祖ドラマの決定版?(韓国ドラマ イサン)
OC28.陽暦っていつから?(陽暦と陰暦)
D28.愛の不時着の続き?(韓国映画 王の涙)
OC29.干支って何?(干支えと)
C11-12.大雪の降る日?(大雪たいせつ)
『愛していると言ってくれ』 韓国ドラマ