グアムのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
今日は、朝からまた水が出なくなった。 でもさっき水圧が弱いながらも水が出て来た。またトイレ用の水を貯める。😑 シャワー浴びるほどの水圧が無いので、少し待っていたら、水圧が強くなってきたのでさっとシャワー浴びてスッキリ😊 水があったり無かったりだけど、全く無いよりマシ😑。 今日は、朝からコインラ... 続きをみる
- 水があったり無かったり
- ランドリーはほとんど閉まってる
- 開いてるコインランドリーを探して
- 今日だけで三件事故を目撃
- データがあったり無かったり
- 全て電力供給が復旧してないから
- 空港再開のはずがフライトキャンセル
- 何か問題がある?
- 日本領事館からメールも来たのに
-
-
昨日の夕方また水が止まった。😭 だんだん水圧が弱まって来たかなあって思ったら、出て来なくなった。 いまだに水の供給は、50パーセントに満たない復旧。そして今日の政府発表では、電気の復旧は来週には、100%復旧すると…。 でも今日が日曜日だから来週とは、次の日曜日までにって事か? もし、そうなら、ポ... 続きをみる
-
台風通過後、一時水が出なかったけど水圧が弱いながらも戻っている。電気は相変わらず無いけれど、これだけ大きな被害が出ているので仕方がない。21年前より早いスピードで復旧していると思いたい。 お隣さんがジェネレーターを持っているので扇風機と携帯の充電ができる電力を使わせてもらえたのがありがたい。 フリー... 続きをみる
-
-
-
-
-
朝になっても強い雨風。外に出るのが危険なくらいの状態です。 夜中は、家の中でも危険を感じるくらいの雨風で子どもたちが怖がるくらいでした。 先程水も出なくなり、これでサバイバル生活スタートです。😭 トイレの水は、台風前に確保していたんですが、それだけではそんなにもたないと思います。 やっぱり今までの... 続きをみる
-
-
予想より北側に進路が変わった台風2号。 先程の発表では、午後5時から7時の間に台風の目が通るそうです。 まだグアムに到着してなくてこの風😑 まだ強くなると報道されてました。😭 家は、まだ揺れてませんが風が凄いです。😱 まだまだこれからってどんだけ強いのが来るんだ?
-
-
-
台風が近づいているというのに雨が降ったり止んだり。そんなに風も強くない。 朝の予報はグアムの南をかすめていく感じだったのに午後になってから、ガッツリとグアムを横断する進路に変わってた。 グアムに近づくにつれ、スピードが遅くなってきたなあと思ってたら、勢力増して、予想よりも遥かに大きいスーパータイフー... 続きをみる
-
昨日から5/23の午後1時にコンディション1になるとアナウンスされてました。 コンディション1になると外出禁止になるので観光客の方は、情報に気をつけて安全に過ごしていただきたいと思います。 通常、台風がとおる時は、激しい雨風が数日続くことが多いのですが、今回、ほとんど雨風が無く、今朝、激しい雨が降っ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨日娘のお迎えに行くと機嫌が悪かった。 機嫌が悪いと何にでもいちゃもんをつける。しばらくすると娘から何があったのか話をし出した。 アートクラスで提出した課題を全部捨てられたという😱生徒数名で抗議したらしいけどもし評価が欲しければもう一度課題を出せと言われたって😠 なんだそれ😡新手のハラスメント... 続きをみる
- こんな事されたら傷つく
- 課題をやった意味が無い
- 課題を出しても出してなくても同じ点数
- どんなシステム?
- 学校として終わってる
- 特に学校に期待はしていないが
- 学校職員としてやっちゃいけない事あるだろう?
- 新手のハラスメント?
- 女子からのお土産
- カタツムリ美容液
-
-
-
-
金曜日にタムニングのコストユーレスに行って買えなかったものがあったので今日は、デデドのコストユーレスへ。 いくつかタムニング店に無かったものがデデド店にあった。 念のためタムニング店にも今日行ったら、金曜日に無かったものが陳列されてたし…。 最近ひとつのお店で全部が揃わない事が多いのでペイレスでも3... 続きをみる
-
明日は、イースターサンデー。 もうすぐ10日のお休みが終わってしまう。😱 結局娘は、休み中ゴロゴロチャットやったり、ゲームやったりでほとんどカウチから動かない生活。😑 だから昨日オープンしたらしいたい焼きアイスクリームのお店に行こう!って言ったら「行く!」というので息子も連れて行ってみた。 イン... 続きをみる
-
-
-
-
-
- グアムはイースターブレイク中
- グアム大学は休みでは無い
- 学校のトイレ問題
- トイレの数が少ないのに化粧したりタバコ吸ったりしてる
- 本当にトイレに行きたい生徒がトイレを使えない
- 学校から来るアンケートに何度も書いてるけど改善の兆しは無い
- トイレは大切だと思う
- 休み中はリラックスできるように気をつけている
-
ただ今グアムの学校は、イースターブレイク中! 来週がイースターサンデーなのでほとんどの学校は、イースターサンデーの翌日まで休みで火曜日から学校が始まります。 約1週間の春休みですね。 私の勤務先の学校は、先日、懇談会があったので、一日中学校でスタンバイ。 グアムの学校は、年に2回懇談会があって、初め... 続きをみる
- イースターブレイク
- イースターサンデー
- 懇談会
- 一日中学校にスタンバイ
- 理解のある保護者ばかりで感謝
- 日本へ旅行したい
- 日本旅行がブームになればいいな
- 中学生で喧嘩
- 退学があるのはビックリ!
- 日本の桜
-
-
昨日は、放課後のプログラムに参加のためお迎えが夕方5時だった娘。 最近色んな事で忙しいからかお疲れ気味。 早く帰ってきた夫が買ってきたマクドナルドのフィレオフィッシュバーガーを車の中で食べながら、「明日ソーダのドネーションがいるんだって。」という。😳 先週の懇談会の時にPTAミーティングの時に販売... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨日は朝から勤務先のイベント。 準備をしてると息子から電話が…。 「ネットが繋がらない。」 金曜日は、基本的に大学が休みなので家でレポートや課題をやってる息子なんですが、ネットが繋がらないとできない課題だったので電話してきた。 メンテナンスとかでしばらくネットが繋がらない事も時々あるので仕方ないねっ... 続きをみる
-
毎年この時期になると領事館から「教科書を受け取りに来てください」とメールが来る。 娘は、日本だと4月から中学3年生。日本の教科書を受け取れるのは中学3年生までなので今回が最後の教科書受け取り。 息子の小学校1年生から毎年年に1、2回の受け取り。途中から息子と娘の2人分になって、娘だけの受け取りになっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
- 高校進学説明会
- 日本と違う教育システム
- 数学のレベルが色々ある
- オナーは先生からの推薦が必要
- 成績と授業態度で決まる
- 態度が悪いとオナーから追放
- 高校は中学より進級が厳しい
- 入試が無いから卒業が難しい
- こちらでも高卒でければ会社への就職が難しい
-
-
-
-
明日は、グアム大学のチャーターデー。 日本の学園祭みたいなイベントらしいです。 通常の授業が無いので、うちの息子は、家でのんびりしてようかと思ってたらしいけど、大学のお友達は、みんな行くらしく、一緒に行こうと誘われたので行くらしい。😅 コンテストやゲーム、フードトラックもあるらしく結構楽しそうって... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
- 謎の校則
- 日本は厳しい
- グアムも学校によって厳しい
- なにか問題があると厳しくなる校則
- 昨日までOKで今日から急にダメになる
- アッシュウェンズデー
- レント期間
- どこのレストランもレントスペシャルがある
- カトリック教徒が多いから
-
-
-
- ナショナルジュニアオナーソサエティー
- 土曜日にある活動
- グアムで有名な公立高校
- グアム在住なら分かる
- グアムの南は、何年も行ってない
- 子どもたちの活動で色んなとこに行かされる
- インフュージョンカフェ
- トイレが日本製ウォシュレット付き
- 土曜日だからか人がひっきりなし
-
-
-
- バレンタインデー
- 朝からお父さんたちがチョコレートを買ってる
- 夕方のスーパーもいつもより混んでた
- ホテルロードへ向かう道が混んでる
- ディナーへ行く人も多い
- アクティビティデー
- ディテンションがあるのは普通
- 警察沙汰も多い
- 喧嘩も日常茶飯事
- 公立は親子でタフでないと
-
- 中学数学
- グアムの数学はカリキュラムがよくない
- 数学苦手な子が多すぎ
- アドバンスマスでも掛け算割り算が微妙
- 時々先生の教え方が日本と違う
- 日本のやり方の方が速くて正確
- 洗濯ジェルボール
- 洗濯物の香りが良い
-
-
-
-
-
-
- アメリカタックスファイル
- サラリーマンでも必要
- 子どもがいると大抵還付がある
- 大学の授業料は申告できる
- 今年も還付があって良かった
- バレンタインセール
- リンツのチョコが半額
- ストロベリークリームチョコレート
-
-
- 資金稼ぎのカーウォッシュ
- 卒業学年だから
- チケットは、一枚5ドル
- 8年生全員ノルマが5枚以上
- 娘は先生から10枚渡されたらしい
- 結果11枚販売
- チャーリーズフィリーステーキ
- グアムプレミアアウトレット
- シナボンのドリンク
-
-
-
- 1月最終日
- 2月からますます忙しい
- イベント目白押し
- 毎週末出かけなきゃ
- コロナ終息を願う
- 少しずつコロナ前の生活に戻れば良いんだけど
- グアムのカフェ
- 数少ない日本人経営のカフェ
- ロコナ
- サンドイッチはズッシリ
-
-
- 予定変更
- 急なスケジュール変更
- 色んな行事があるから仕方ない
- 後期の授業料お支払い
- 無事に支払えました!
- マイティーパープルカフェ
- グアムの人気カフェ
- タロのパンを使用
- 野菜たっぷりサンドイッチ
- 小食の方にぴったりの量
-
- 公共事業局の作業
- ショベルカーで水道管破壊
- グアムあるある
- 断水したのに自分たちのせいではないという😡
- 最初から水道管に不具合があったと言ってた
- 水道管の修復工事が終わるまで監視
- 息子も連れて行って穏やかに会話
- ナイスリーに会話して早く修復作業を進めてもらう
- うちは水が出ればそれでOK
-
- グアムの中学校
- 喧嘩が多い
- 警察が来る時もある
- 警備担当の職員が数人がかりで追いかけてる事もあるらしい
- 日本で聞いたことないケースも多い
- 喧嘩のレベルが違う
- コロナ禍だからか学校が荒れてる
- 卒業式は無事に行われるのか?
-
-
-
- PTAミーティング
- 夜のイベント
- 最近は学校で健康を考えるイベント
- グアム大学のプログラム
- 公立中学で娘の学校が試験的にやってるプログラム
- ファシリテーターとして活動
- 活動を始める前に親も協力するようサインさせられてる
- 可能な限りイベントに参加
-
今日は、仕事が終わって、家に帰ると息子が疲れてた。😅 後期授業が始まったばかりなんだけど、後期授業は、前期よりもハードルが高い授業らしい。 苦手な数学は、一般教養なのでそんなに難しくなさそうなんだけど…。 教員になるための必須授業を今期は、とっていて、早速、小中高に出向いて授業観察のリクエストを出... 続きをみる
-
-
-