独りだの一人とか云ってはいるものの、一人では生きていけないし、人に対して感謝の気持ちは持ち合わせてはいる。家族が一番は云わずもがな。 コロナ前は月500kmは走っていたが、今は400km前後に減った。休日は25~30km(コロナ前は30~35km)。仕事の日は昼休みジョグ5km(コロナ前は7km)。... 続きをみる
トレイルのムラゴンブログ
-
-
スイスはすっかり秋が訪れているようです。 さて、こちらでは8月に行ったスイスの夏の記憶を記します。 ヘリコプターでユングフラウヨッホ飛行をした次の日は、 なんとアイガートレイルでハイキング。 豪勢な旅でした😅 こちらのトレイルは、 ロープウェイで登って、 ハイキングトレイルを下ってくることもできま... 続きをみる
-
昨日は朝からYZXのオイル交換やら日曜日に乗る自転車の最終チェックとか家でのんびりしてました。 で、整備やチェックも午前中に終わったんで少し自転車に乗ってみました。 裏山のトレイルへ自走で行きました。 家からトレイル入り口まで600mくらいあるんですが、ずっと登り坂です。 オイラのDHマシンは昔のヤ... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 数日前の出来事です。Facebookをやらなくなって久しいのですが、たまに連絡があるので、見にいくことがあります。3日に1回ぐらい。ふだんは通知はOFF、スマホアプリも画面の4枚めにおいています。 先日ふと見てみると、その日が誕生日の知人女性... 続きをみる
-
今日は今年最後の休み。 ピリッとした空気の中、ジョギング納めに行ってきました。 呉市街西側に位置します休山に向かってみました。進むにつれ気温が下がってきましたので山頂までは断念。😞 8合目あたりから呉市内を見た景色です。 道路が半分崩落していたり色々ありましたが、最後にこんな景色を見ることができま... 続きをみる
-
ニューヨークタイムズの次の記事を読んで、ニューヨーク州を南北に走るサイクリングロードたどってみませんか。 原文と画像の一部はこちらからです。⇩ ニューヨークのマンハッタンを出発して、ニューヨーク州を南北に自転車で走る。全長約1,200kmです。みなさんのお住まいのところから1,200kmというとどこ... 続きをみる
-
天気が良く、気温も高からず低からずの日が続くとどこかへ出かけたくなりますね。コロナの感染も落ち着いて、紅葉も見ごろですしね。 ニューヨークでは、市内の車の数を減らすため、自転車を通勤やレジャーに使う人が多くなっています。ブルックリンブリッジでは新しく自転車専用道路も設けられました。 The New ... 続きをみる
-
赤い靴かオレンジの靴。僕が履くのは Brooks/ブルックス Cascadia14(カスケディア14)
「ムラウチドットコム」で真っ赤なトレイルシューズを買いました! 新しく買った赤い靴 Brooks/ブルックス Cascadia14(カスケディア14) 合言葉は「Run Happy!」 BROOKS CLUB / ブルックスクラブの案内 令和3年(2021年)10月29日 村内伸弘撮影 不動の人気を... 続きをみる
-
もともとコロナ禍の中で、各地の大会が見送られる中、トレイルのレースは比較的こじんまりと開催されていることもありまして、この大会も関東圏で開催されている数少ない大会ということもあり、実は申し込んでおりました。その後に富士登山競走の開催が決まり、この大会はその事前トレーニングの位置付けに変わったのですが... 続きをみる
-
-
-
🚵♀️🚵♂️27.5ER TR735 PRO フックレス/チューブレスレディ
YOELEO JAPANへようこそ🚴♀️🚴♂️🎶💖 今回がマウンテンバイクホイール、トレイル用ホイールを紹介させていただきます💖👇👇 適合車種:トレイル 対応タイヤ:27.5er クリンチャー | チューブレスレディ / フックレス デカール カラー: ブラックのグラフィックの上に... 続きをみる
-
僕おすすめトレランシューズ!Brooks/ブルックス Caldera 4(カルデラ4)に大満足♪♪
「スポリート」でウルトラクッショントレイルシューズを買いました!グリップ力とクッション性がやばいトレイルラン、タウンの二刀流シューズです♪♪ 人生初の異次元の履き心地でした!! 僕が買った Brooks/ブルックス Caldera 4(カルデラ4)メンズ 27.0cm インソール(中敷)の Broo... 続きをみる
-
らじおらじるで「山カフェ」という番組を初めて聞いた。 眠れぬ夜のラジオだ。 ご自身も山が好きな石丸謙二郎さんが紹介した『エマおばあちゃん、山をいく』、 67歳の女性が子育てを終えてからアパラチアントレイルに初挑戦、見事踏破した絵本だという。 アパラチアン・トレイル、全長3499km アメリカ合衆国東... 続きをみる
-
マノアの滝トレイルに行った際に撮影した写真を1枚を選び、油絵を描きました。 マノアの滝トレイルの中ほどから滝に近い場所にある「木の根でできたアーチ」。 多くの人が足を止めて記念撮影したりしているスポットです。 最終段階で思うように描けず、修正をくりかえし止められない状況に陥ったパターン。 展示会の選... 続きをみる
-
#
トレイル
-
ダンナの作る朝ごはん&涼を求めてDoggy Day
-
謎のデットヒートも楽しい
-
中編: 念願の~プラヤーナコーン洞窟(クーハーカルハット宮殿)
-
謎のデットヒートも楽しい
-
雨あがりのトレイル
-
なんだチミは!?
-
レッドロックキャニオンで朝んぽ
-
デソト要塞、その3。レイドリー砲台とその先へ。
-
第4回 阿蘇トレイル女学院 備忘録
-
龍王山『天空の鳥居』マラニック!倉敷市児島にこんな素晴らしい絶景が!!場所・ルート・レビュー紹介♪
-
今シーズン初のスノーシューイング!とそり滑り
-
第13回ダイヤモンドトレイルラン チャンピオンシップ
-
キムチはオースティンよりダラス
-
紅葉 第二弾
-
養老山地トレイルランニングレース
-
-
今回の大会を迎えるまでに取り組んできた各種イベントを並べます。 6月10日 武甲山トレイル 6月24日 両神山山麓トレイル 7月1日 富士山試走(富士山駅→五合目) 7月8日 おごせ・ときがわトレイル(30km) 7月14日 富士山試走(馬返し→本八合目) もちろん、これ以外の日々もトレーニングは積... 続きをみる
-
サワロ国立公園とArizona-Sonora Desert Museum(2)
King Canyonトレイルに登って来ました 登りは約1時間、下りは走って降りたので約30分。 でも、足をひねってくじいてしまいました 標高4687フィート(1428m)です 入山時に、記帳して登ります。でも、あんまり、記帳されていない人の方が多い感じです 今日の頂上はここ! 頂上から見た景色はこ... 続きをみる
-
タイヤ29erでサイドスキンは選べるほど多くはなく・・・・その中でもFAIRWEATHERがいい。 ドリック・グラシアが開発してパナレーサーが作っているので品質も◎ 限定生産だろうから、売り切れたら二度と手に入らないと思う。 個人的にクロモリフレームにスキンタイヤのレトロスタイルが好きです^^ コテ... 続きをみる
-
昨日はパンクや電子レンジ故障で落ち込んでいましたが。 家に帰るとPAULが届いてました! いつもセール品・程度がいい中古品だからネ 新品っていいよね^^ 早く完成させて山に行きたい! 珍しいパーツや安いパーツを見つけるとツイツイ買ってしまう^^;
-
#
スイム
-
虹は完璧、スイムは迷走
-
雨のちリハビリ、ところによりスイム
-
スイム連続2日!肩痛との付き合い方
-
水曜休みの充実トレーニング!ラン・スイム・リハビリ、そして黒カレー
-
ローリング×ストロークで肩に優しいスイムへ
-
六日ぶりの練習は、ショートバージョン(^_^;)
-
今度は、腰が・・・
-
リハビリ⇒ラン、バイク、スイムで一応3種目かな(笑)
-
そろそろ【佐渡への道】始動しないと・・・
-
東京に帰ってきたら暑かった(◎_◎;)
-
今日のリハビリは、お尻にしますか、肩にしますか?
-
200mTT 疲れが抜けないスイム練
-
出張帰りでダメダメスイム練
-
お尻の診察⇒アスレチックリハビリ⇒スイム練
-
彩湖の土手をグルグル、ブルブル(*_*;
-
-
#
ラン
-
久々に涼しくて最高な練習会だった!
-
土曜練習会・バイク&ランの日記 🚴♂️〓♀️
-
暑さと向き合う、6月最終週のバイク&ラン
-
【灼熱のブリック練】プチ熱中症でギブアップ…まだ暑熱順化はこれから!
-
大海老天と井戸水シャワー、そしてトレーニングの汗。
-
水曜休みの充実トレーニング!ラン・スイム・リハビリ、そして黒カレー
-
バイク&ラン VO2Maxダブルダウン(T_T)
-
久しぶりの土曜練習!充実のトレーニング
-
走力低下!?VO2Max急降下の理由を探る
-
藤倉ブリック練、ランは神戸岩往復
-
4連勤明け、久しぶりの練習は、体が重い
-
今度は、腰が・・・
-
リハビリ⇒ラン、バイク、スイムで一応3種目かな(笑)
-
まめぞう、奄美の山デビュー!アマミエビネに会いに行く
-
ブリック練でVO2Maxアップ
-