民宿 原の家 住所 山梨県南都留郡忍野村 忍草222 電話 0555-84-2075 アクセス 富士吉田駅から車で約15分、山中湖忍野ICからは車で約3分 駐車場 50台 無料 民宿ミニ解説 霊峰富士の麓にあるお洒落な人気民宿 忍野八海が徒歩圏内にあり、忍野村&山中湖村観光の拠点にするには最適 夕食... 続きをみる
忍野村のムラゴンブログ
-
-
-
山梨県忍野村。 椛さんのお気に入りの散歩道がある忍野八海。 国内外の観光客に大人気の観光地です。 今日の椛さんは、お腹の具合など体調不良のため、カートでお散歩です。 遊歩道脇のお花が綺麗です。 椛さん、いつもより高い位置でのお散歩に嬉しそうです。 カートの上からお店の中ものぞいています。 池に鴨さん... 続きをみる
-
山梨県忍野村。 忍野八海に続く散歩道は、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんのお気に入りの場所です。 忍野八海にある池のひとつ『お釜池』です。 そのお釜池のすぐそばにある、蕎麦とほうとうのお店『弥生庵』。 この弥生庵、テラス席のみですが、ワンちゃんOKのお店です。 平屋の大きな建物です。 店内... 続きをみる
-
今日2月23日は『富士山の日』。 語呂合わせからの記念日で、『富士山の美しい自然・景観および富士山に関する歴史・文化に思いを馳せ後世へ伝える』というコンセプトで、静岡県と山梨県が2009年に制定した記念日です。 富士山の日のある2月は、富士登山には適していないシーズンですが、美しい雪を冠した富士山が... 続きをみる
-
犬連れグルメ~『”池本茶屋”で年越しそば』山梨県忍野村 2022年12月31日~
山梨県忍野村。 名風光明媚な観光地としても有名ですが、その水の良さを活かした美味しいそばも食べられます。 そのうちの一軒が、忍野八海の”湧池”前、観光地中心部にある『池本茶屋』です。。 池本茶屋では、すぐそばにある水車小屋で、そばを石臼と使って挽いてるとのことです。 その他にも、イワナやヤマメの塩焼... 続きをみる
-
季節が秋になっていくこの時期、樹々の紅葉と雪を戴いた富士山のコントラストが綺麗です。 その富士山の絶景が楽しめるのがここ、山梨県の忍野村。 その中心にある忍野八海です。 川べりの紅葉が綺麗です。 忍野八海の周囲には散策路とお店が並びます。 レトロなたたずまいが観光客に大人気です。 信じがたい透明度の... 続きをみる
-
山梨県の河口湖から山中湖へ向かう道の途中。富士山が綺麗に見えます。 その途中にあるのが、忍野村です。 忍野村には、綺麗な湧き水をたたえた池と富士山の眺めを楽しめる風光明媚な観光地として有名です。 観光地の近くには駐車場が整備されています。 有料駐車場はだいたい、一台300円。 お土産屋さんの駐車場は... 続きをみる
-
昨日は 朝7時に家を出て、片道2時間の 忍野村に行ってきました。 快晴の中、最高のドライブでした。 この景色も最高 コスモスも、もちろんここで撮りました。 冬はこんな景色が見られるんでしょうね 富士山の麓ですから水がきれい 空気もきれい たまにはおいしい空気を 吸いたくなります。 命の洗濯をしてきま... 続きをみる
-
山中湖からの帰り道、 富士忍野の天祥庵に寄って来ました♪ ナビの最短ルートで行くと これでもかってくらいの山道。(笑) うっそうと茂った山のなかに、突然現れる一軒家です。 昔ながらの古民家といった感じで… 天井が高く~ 座席は中央に大テーブルと窓側に小上がりが数個。 注文したのはイチオシの「ぶっかけ... 続きをみる
-
6月は日帰りお出かけに3回行ってきました♪ ①6日 伊豆半島マニアック巡り ②20日 はとばすでフレンチ&さくらんぼツアー ③24日 箱根フリーパスの旅 ① 伊豆半島の旅に連れていってくださったのは、同じく平日休みの旅行好きの先輩。 前回会ったのは2年半前、それも会話ははじめましての挨拶程度の5分間... 続きをみる
-
岡山から寝台列車サンライズで 東京駅に到着。 特急あずさで 新宿駅➡大月 初めての「あずさ」で 宮島口「うえの穴子めし」朝ごはん 大月駅から富士山特急に乗り換え 大きな窓から 大きな富士山♡ 富士山駅に到着 忍野八海へ 忍野八海とは、山梨県忍野村にある湧泉群。富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、 約... 続きをみる
-