椛とドッグダンス~『第10回 はあとわんこ』2023年12月2日~
2023年12月2日、山中湖にあるドッグリゾート・woofで、ドッグダンスの大会『第10回はあとわんこファンマッチ』が開催されました。 ママと我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんも参加してきました。 参加は60組以上。ワフの室内ドッグランを全面貸切っての大会です。 たいへんな混雑と熱気です。 ... 続きをみる
椛とドッグダンス~『第10回 はあとわんこ』2023年12月2日~
2023年12月2日、山中湖にあるドッグリゾート・woofで、ドッグダンスの大会『第10回はあとわんこファンマッチ』が開催されました。 ママと我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんも参加してきました。 参加は60組以上。ワフの室内ドッグランを全面貸切っての大会です。 たいへんな混雑と熱気です。 ... 続きをみる
山中湖にあるドッグランの充実した施設『カーロフォレスタ ドッグリゾート ワフ』。 11月上旬は暑くもなく、またさほど寒くもなく、ドッグランを利用するのに最適な季節です。 ちょうどこの日は、アフガンハウンド系の大きなワンちゃんのオフ会でした。 我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんも、大きなお友達... 続きをみる
デリカミニの納車により娘に格安譲渡したスペーシアカスタムZを娘がつくば市から、遠路引き取りに来ました。 流石に片道400km以上の長距離ななので、見送りの為、途中までキャンプカーで総出で見送る事になりなした。 11月25日の土曜日 妻の午前中が仕事が終わるのを待ち午後1時過ぎに出発です。 私の運転す... 続きをみる
椛とドッグダンス~『LBCF 2023春大会』2023年6月10日~
2023年6月10日(土)、山中湖のドッグリゾート・ワフでドッグダンスの大会『LBCF 2023・春』が開催されました。 今回、参加は66組! 前回より10組以上多く参加の大会。大盛況です。 我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんもフリー部門で参加しました。 実は椛さん、前日の未明にお腹をこわし... 続きをみる
椛とドッグダンス~『サニーサイドドッグス練習会 in ワフ』2023年3月~
2023年3月15日、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと一緒に、中央高速を西へ。 向かったのはここ、”カーロフォレスタ・ドッグリゾートワフ”です。 室内ドッグランへ向かいます。 この日は、伊藤先生のサニーサイドドッグスが行っている『フルコート ドッグダンス レッスン』に参加。 ドッグリゾー... 続きをみる
犬とお出かけ~『わんわん大感謝祭 2023 ③室内ドッグラン』ドッグリゾートwoof~
2023年3月21日(火・祝)、山中湖にあるドッグリゾートワフで開催された『カーロフォレスタ わんわん大感謝祭』の様子、続きです。 外のドッグランでいろいろ楽しい催し物がありましたが、室内ドッグランも盛り上がっていました。 室内ランはこんな感じ。 中央にドッグダンスのショーを行うリンクが設置されてい... 続きをみる
犬とお出かけ~『わんわん大感謝祭 2023 ②20m走』ドッグリゾートwoof~
2023年3月21日(火・祝)、山中湖にあるドッグリゾートワフで開催された『カーロフォレスタ わんわん大感謝祭』の様子、続きです。 ドッグランでは様々なイベントが開催されていました。 ディスクドッグのデモンストレーション。 大きなお友達が大活躍のドッグスポーツです。 我が家のヨーキーの女の子。椛(も... 続きをみる
犬とお出かけ~『わんわん大感謝祭 2023 ①試食大好き!』ドッグリゾートwoof~
2023年3月21日(火・祝)、山中湖にお出かけ。 目的はこれ、『カーロフォレスタ わんわん大感謝祭』への参加です。 場所は、ドッグリゾートワフです。 朝、8時台。開催までまだ1時間以上あるのに、受付をする人でごった返しています。 大賑わいです。 ホテル前のドッグランに飲食店が出ていて、その前にはテ... 続きをみる
犬宿の紹介~『カーロフォレスタ クラス ザ ウルフ』ローザ 2.食事~
カーロフォレスタの最高峰、『カーロフォレスタ クラスザウルフ』続き、食事内容です。 2023年1月に『ローザ』の部屋に滞在した時の記録です。 椛さんがダイニングに通じるドアの前でそわそわしています。 この向こうでご馳走が用意されるのが判っている様です。 夕食に時間が来ました。 扉が開いて、その先には... 続きをみる
犬宿の紹介~『カーロフォレスタ クラス ザ ウルフ』ローザ 1.概要~
犬宿大手のカーログループの最高峰の宿『カーロフォレスタ クラスザウルフ』。 クラスザウルフは2部屋あり、それぞれ『ロータス』、『ローザ』と名付けられています。 2023年1月に『ローザ』に宿泊した時の様子です。 エントランスです。部屋ごとに別々のエントランスになっています。 プライベートが守られてい... 続きをみる
犬宿の紹介~『カーロフォレスタ・エルフォ 再訪 2023』~
山中湖にある部屋食が楽しめる犬宿『カーロフォレスタ山中湖エルフォ』 2023年お正月に訪れた時の記録です。 ログハウスタイプの素敵な建物です。 この大き目のログハウスに、メゾネットタイプの客室が4室、ダイニングスペースが1か所あります。 今回宿泊したのは”104 ジャパニーズ大正浪漫”です。 お正月... 続きをみる
山中湖の山の中にある犬宿、『カーロフォレスタ山中湖』。 年末年始に訪れた際の食事の紹介です。 まずは前菜です。 ワカサギのエスカベシュ、鶏のパテドカンパーニュ おひたし的な野菜とピクルスが美味しい。 スープは『ガルビュール』 フランスパン 『あおさ海苔とアサリのリゾット』 これはエビアレルギーのある... 続きをみる
犬宿大手のカーログループの最初の宿、『カーロフォレスタ山中湖』の紹介です。 山中湖といっても、山中湖の南東側の山の中にあります。 カーロフォレスタ系列のドッグリゾートワフからは、3-4キロ離れています。 カーロフォレスタ山中湖やエルフォに宿泊すると、ワフの入場無料チケットが付いてきます。 フロントの... 続きをみる
2022年の年末から年始。 犬宿大手のカーロフォレスタに宿泊。 ワフに宿泊した場合はもちろん、カーロフォレスタ山中湖やエルフォなど近隣のカーロに宿泊すると、系列の『ドッグリゾートwoof』の招待券が貰えます。 そこで、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと、”遊び初め”をしました。 先ずは、外... 続きをみる
令和5年(2023年)が始まりました。 ブログを始めて1年にもなりませんが、私のブログを訪問していただいた方々に、 心より感謝いたします。 休み休みのブログになってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。 「青空と富士山」(山中湖畔から) 中判カメラで撮影した富士山です。随分昔の写真... 続きをみる
富士山 見たいね! 私達の山梨県の旅は、彩雲(さいうん) が出迎えてくれとても HAPPY💕 1000円札の富士山で有名な本栖湖 イエローサブマリン いるやん!😲 ネットで調べたら、潜水艦ではなく、、、 潜らないので もぐらん と言う名前の遊覧船のようです 😄 私達は、山中湖で、スワン型の遊... 続きをみる
道志みちを抜け⛰️ 山中湖経由で 晩秋の富士山を見て来ました。🗻 帰路は景色一変、 小田原に抜け、🐟️ 旨い魚を食べて帰りました。✌️ ウマーベラス!😆 アジフライ本気でした。👍️
最近秋めいてきて、富士山にも雪が目立つようになりました。 そんな10月末、山中湖のドッグリゾートワフへ。 ワフはすっかりハロウィンムード。 椛さん、撮影コーナーで記念撮影です。 ワフの室内ドッグランを半面貸切っての伊藤先生のレッスンに参加。 椛さん、頑張ってレッスンを受けます。 だいぶ集中力も出てき... 続きをみる
ランチは山中湖の蕎麦屋、やまさとでいただきました。 蕎麦は石臼挽き十割そば ! 古民家風で天井高く~ 3部屋に大テーブル多数 いただいた 天ざるそば+デザート(2050円) 鴨ダシせいろ+デザート(1950円) 価格は微妙にセレブでしたが、 冷水でキリっとしめた手打ち感~ いい感じの喉越しです。 デ... 続きをみる
ランチは山中湖のザパークでいただきました♪ 店内はハワイ風~🌴🏄 オールが飾られていたり、( ^ω^)・・・南国に来たみたい😊 風が気持ちよかったのでテラス席でいただきました♪ (ペットOK) 腹ペコで注文したのは モンブランパンケーキ (1980円) ブルーベリーパンケーキ (1580円) ... 続きをみる
フラバーしてます。😁
ふもとっぱらキャンプ場での車中泊は、サイドオーニング側の窓とバンクベッド左右の窓を開けていれば、暑くも無く寒くも無く丁度良い気温でした。 夜遅くまで時々激しい雨に見舞われましたが、バンクベッドを叩く雨音は適度なBGMとなり熟睡出来ました。 翌朝は明るくなって来る時間に合わせ、午前5時半頃に起床です。... 続きをみる
山梨県は山中湖村にある、全室メゾネットスイートの犬宿『カーロフォレスタ エルフォ』の紹介、続きです。 先ずは、椛さんのお気に入りの場所から。 エルフォはチェックインは、お隣のカーロフォレスタ本館のロビーで行います。 そのロビーの隣にカフェスペース『COCCOLO』があります。 小さなウッドデッキがあ... 続きをみる
犬宿グループ大手のカーログループ。 そのカーログループで、山中湖に全室メゾネットタイプの宿『カーロフォレスタ エルフォ』、続き。 食事などについてです。 夕食は部屋食です。 メニューです。 ワインなど飲み物は持ち込みも可能。 持ち込み料は1100円です。 アミューズブーシュ。 イワナ。エビの春巻き風... 続きをみる
犬宿グループ大手のカーロフォレスタ。 そのカーロフォレスタのメゾネットスイートタイプの宿『カーロフォレスタELFO=エルフォ』の紹介です。 宿泊時は、隣にあるカーロフォレスタ山中湖のフロントで宿泊手続きをします。 カーロフォレスタエルフォの全景です。 二階建ての大きなログハウスの外観です。 ログハウ... 続きをみる
山中湖村の山の中をお散歩中の椛さん。 自然あふれる散歩道が大好きな椛さん、ずんずん進みます。 散歩道の途中にある美術家の方のお宅と思われるお家の玄関先には、黄金の鹿の像がありました。 地元の人の話では、別荘地などそこかしこに鹿はいて、日常的に見かけますよ、との事でした。 現に、椛さんといた時に2-3... 続きをみる
1月6日(木) Lunch~海馬~ 雪なので、ご飯を食べて帰ります。 ほうとうを食べたい!と思い、ワンコ🆗な所へ行ってみたのですが・・・。 残念ながらお休みでした。 その近くにあった海馬へ。 こちらも別館とテラス席はワンコ🆗なようですが 冬の間はどうなのかな。 本館のみ、開店してました。 こちら... 続きをみる
うっかり公開を忘れていたネモフィラの写真。 4月に埼玉県さいたま市の「大宮花の丘農林公苑」で撮影しました。 関東の平野部での花の盛りは4月で、もう終わってしまいました。 しかし標高の高い所、例えば山梨県山中湖村(標高1,000m)や栃木県那須町(標高600m)などでは今がちょうど見頃なのだそうです。... 続きをみる
拝借した画像です。 石老山 神奈川県相模原市、相模湖の南岸にある山です。山域としては、丹沢山塊、道志山塊の境にあるようです。そして、東海自然歩道(東京・八王子から大阪・箕面を結ぶ全長1697.2㎞の長距離自然歩道)の中にある山でもあります。歩行時間は3~4時間といったところで、手軽な日帰りハイキング... 続きをみる
一連の富士五湖方面の旅ですが、 目的は残りあと三つ。 走る! デミる!(笑) 無事帰宅!✌️ ありがとうございました。🙇
2022年元旦。 向かったのは山中湖ドッグリゾート・ワフ。 ドッグダンスの大会が多く行われる場所です。 今回、カーロフォレスタ元箱根ルチアに宿泊した関係でワフの無料券がありました。 そこで、元旦にワフに行ってみようとなったのです。 ワフの入口です。 新年の飾りがありました。 記念撮影のコーナーが新春... 続きをみる
犬宿の紹介~『凛香 山中湖』7周年記念ディナー 2021年12月~
山中湖の北岸に位置する犬宿『ホテル凛香 山中湖』 山中湖ワフでドッグダンスの練習会などがある時、ママと椛がよく泊まる宿です。 2021年12月中旬。ホテル凛香・山中湖の7周年記念ディナーが楽しめるとのこと。 一年間ドッグダンスなどを頑張った椛さんの慰労を兼ねて、ママが宿泊してきました。 パパは仕事で... 続きをみる
山中湖のカーロフォレスタ、ドッグリゾート・ワフ。 宿泊としては、『ワフ』と『クラスザウルフ』があります。 そのドッグリゾート・ワフには”貸切風呂”があります。 少々お値段が高めの完全予約制のお風呂です。 貸切風呂B・和風 広い脱衣所に洗面スペースが2人分。 大湯量のシャワー。 湯舟は和風テイスト。壁... 続きをみる
富士急行線・都留市駅から出る「道坂隧道」行きバスに乗車。今日は山友二人と山梨県の御正体山、石割山を訪れます。神奈川県、山梨県にまたがる道志山塊の山ですが、ボクにとっては初めての道志山塊になります。 御正体入口バス停 今日のコース ここ細野からスタートし、御正体山へ。さらに前ノ岳、中ノ岳、奥ノ岳の小ピ... 続きをみる
椛(もみじ)とドッグダンス~第8回はあとわんこファンマッチ・続き~
第8回はあとわんこファンマッチ、2021年12月4日に開催されました。 エントリーNo.17の椛さん。 サブリンクで出番待ち。ドキドキです。 いよいよ演技開始。 曲は、ノーランズの『六本木純情派』です。 ダンスは、出足は好調。 『パパ、見てる?』とこちらを見る椛さん。余裕・・・、いや、集中しろ、集中... 続きをみる
椛(もみじ)とドッグダンス~第8回はあとわんこファンマッチ 2021.12/4~
今日(2021年12月4日)は、はあとわんこファンマッチで山中湖へ。 それにしても、今日は快晴。 富士山が綺麗です。 この時期は、山中湖はダイヤモンド富士が見られるとの事。 下の写真は、山中湖の観光局のHPより引用しています。 ワフの室内ドッグランを借り切って、第八回はあとわんこファンマッチが開催さ... 続きをみる
犬宿の紹介~カーロフォレスタ クラス・ザ・ウルフ その2・食事など~
犬宿大手のカーログループの最高峰の宿『カーロフォレスタ クラス ザ ウルフ』の紹介の続きです。 クラス・ザ・ウルフの食事は、専用のダイニングというかレストランでいただきます。 リビングからダイニングに続くドアです。 普段は鍵がかかっていて、食事の時間のみ開ける事の出来るドアです。 椛さん、食事の時間... 続きをみる
犬宿の紹介~カーロフォレスタ クラス・ザ・ウルフ その1・概要~
犬宿グループの大手カーロフォレスタ。 カーロフォレスタはグループ各宿に宿泊するのも楽しいのですが、もう一つの楽しみがあります。 それがこれ、スタンプラリーです。 2020年のカーロフォレスタ・スタンプラリーは、8地域のカーロフォレスタの宿に1年以内に宿泊すると達成できるというもの。 スタンプラリーを... 続きをみる
パレイドリアンの視る行進の訓練(出演:パリス&プラダ様)(Series212)
こちらも再度先頭に並べ直します。 よろしくお願いいたします🙇♀️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 人民解放軍@中国 出典元: https://www.sankei.com/photo/story/expand/191001/sty1... 続きをみる
石割山|絶景の紅葉を求めて石割山ハイキングコースに挑戦!夕焼けの渚 紅葉まつりのライトアップ最高!
山梨県にある石割山に日帰り登山に行って来ました!今回のコースは、山中湖1周の約18kmのロングコースになりますので頑張って行きたいと思います。また山中湖では、200本を超える幻想的な紅葉のライトアップのイベントがありますので「夕焼けの渚 紅葉まつり」も一緒に漫喫したいと思います。 石割山(いしわりや... 続きをみる
ツールドニッポンさん主催のサイクルボール、富士いちに参加してきました! サイクルボールとはツールドニッポンさんのツールドのアプリを立ち上げ、コースを選び各ポイントを通過するたびチェックインしゴールするイベントです! 最近走ってないしちょっと不安もありましたが完走目標!なんせスルガ銀行さんのサポートカ... 続きをみる
今日の昼近く、友達からドライブに誘われて午後から山中湖まで。 下道で家から片道1時間半なのでドライブにはちょうどいい。 疲れちゃうから運転は大体半分ずつです。 いつも行くといは決まって家まで来てもらうから、私は近くのスーパーに走ります。 海苔巻き弁当を2つ買って待ちます。 運転しながら口に入れて走る... 続きをみる
PCX150で風に煽られながら行った、山梨プチツーの様子をアップします😄 6月中旬で、とっても天気のいいツーリング日和でした💖 関東からそんなに遠くないですが、1人でバイクで高速乗った中では一番距離がありましたね(笑) 当日は張り切って5時半出発! ずっと左車線で、サービスエリアで朝ご飯食べたり... 続きをみる
山中湖にある犬宿『Wan's Resort=ワンズリゾート 山中湖』、続きです。 1階にあるダイニングルーム。もちろんワンちゃんと一緒に食事が楽しめます。 椛さん、18時のオープンが待ちきれません。 ダイニングの入り口です。 ダイニングは大きな窓を持つ開放的な造り。 ドッグランと、樹々の緑を眺めな... 続きをみる
山中湖の湖畔を周回する道路から一本奥に入った通り沿いにある犬宿、『Wan’sResort=ワンズリゾート 山中湖』の紹介です。 お洒落なロゴのホテルです。 エントランスから、ホテルのフロントを見たところ。 エントランス部分が独立した空間で広々。雪の日に大型犬を連れている時でも安心な構造です。 フロン... 続きをみる
群馬のブルベ はじめての600が延期になり (延期じゃなくてもDNSするつもりだった) 予定がなくなって何するかなぁって思ってたら 富士五湖ライドに行こうってお誘いがあり せっかくなので行って来ました。 朝6時くらいに三郷を出発して山中湖まで車。 8:30ちょっと過ぎに到着、 9時くらいに自転車乗り... 続きをみる
山中湖畔の犬宿『凛香 山中湖』、食事についてです。 レストランは、二階にあります。 勿論、犬同伴OKです。 ワインなどの飲み物も充実。 夕食のメニューです。 (2021年4月1日から2021年5月7日までの基本のコースメニューです。) お通しと生ビール 前菜です。 鴨とポークのリエットと生ハムサラダ... 続きをみる
山中湖の北側、湖畔を周遊する道路に隣接した高台にある犬宿、『ホテル凛香(りんか) 山中湖』です。 吹き抜けロビーに全面ガラス張りの大きな窓を持つ、コンクリート打ちっぱなしのお洒落な犬宿です。 フロントです。開放的な造りです。 部屋です。スタンダードなツインルーム。 今日は、ママと椛さんの宿泊です。 ... 続きをみる
椛とドッグダンス~サニーサイドドッグス発表会 2021年5月~
2021年5月6日(木)から7日(金)の2日間、山中湖の”ドッグリゾート・ワフ”で伊藤先生のサニーサイドドッグスのドッグダンス練習会と発表会がありました。 そこに、うちの椛(もみじ)さんがママと一緒に参加してきました。 椛さん、最近はだいぶワフに慣れてきました。 以前は、ヒンヒン騒いだり、クレートに... 続きをみる
実家からの帰り道、山中湖燻製レストラン古志路(コシジ)でランチ♪ 森の中の坂道を~だいぶ登ったとこにある隠れ家スポット、 自家製を貫くこだわりのお店です。 ビーフシチュー(1600円)、キャベツとソーセージの煮込み(1100円)を セットでオーダー。 ビーフシチューが素晴らしかった! 香り、コク、包... 続きをみる
ちょっと散歩~2021 ネモフィラと富士山と~山中湖花の都公園
4月26日、雨上がりの快晴ー☆ 富士山は前日の大雨(雪)で真っ白! さっそく山梨の実家から、山中湖花の都公園へ🚙💨 駐車場から歩き始めるとすぐ、 はじめて目にする圧巻!のチューリップ畑😲 入場すると目に飛び込んでくるネモフィラ(^O^)/ 富士山とセットで見られるのも良いものですね-☆ 白に斑... 続きをみる
山中湖 『おおきなわんこのプチホテル ノーティカオン』 宿の紹介とコンセプトは、公式HPより引用して以下。 ノーティカオンのこと 大型犬達と長年暮らしてきたオーナーが 「大型犬がのんびり過ごせるお宿」があったらいいのに… と考えていた結果、自分ではじめてしまいました。 ちょっと珍しい大型犬最優先のプ... 続きをみる
せっかく山梨に旅行に来たからには、名物を食べたい。 でも犬連れだと、なかなか難しい。 そんな時にお勧めのお店です。 山中湖畔に近いほうとうのお店『さんさい』です。 ここ、なんと室内ペットOKのほうとう屋。貴重です。 先ずは、お店の様子です。 広くて清潔な店内です。 宴会とかも出来そうです。 ペット可... 続きをみる
ステーキ酒場|山中湖畔にあるステーキ酒場のランチは絶品グルメ!
山梨県の山中湖畔にある「ステーキ酒場」に安くて美味しいステーキを食べに行って来ました!今回で2回目の来店です! 前回は、看板メニューの「酒場ステーキ」を食べましたので、今回は、こちらの「アンガス牛 肩ロースステーキ」を注文~! 今回もお肉ガッツリの肉祭りです! 焼き加減はもちろん「レア」です! めち... 続きをみる
こんにちは(^O^)/ 本日ご紹介するのはKABA? KABAは山中湖で運航されている、水陸両用バスの愛称です。 山中湖旭ヶ丘バス停にある、森の駅が発着地🚌 料金は大人2300円・子供1150円、 大人2人と1ワンで乗ってきました♪ いよいよKABA登場! ! ! なーるほど~車体の下には、スクリ... 続きをみる
所用で山中湖まで🚙💨 ランチは湖畔の「里休」でいただきました♪ お庭をチラチラしながら・・・ ペットOKのテラス席へ^.^ リーズナブルな日替わりもあるけれど、ちょっとだけ高価なランチを。 といっても1600~1800円くらいですけど。(笑) 相方は目にもおいしい信玄鶏のグリルごはん🥗🍗 ト... 続きをみる
椛(もみじ)とドッグダンス椛~ワフでレッスン 2021年3月~
2021年3月初旬、サニーサイドドッグスの伊藤先生のフルコート ドッグダンス レッスンが、山中湖のドッグリゾート・ワフでありました。 フルコート ドッグダンス レッスンは、ドッグリゾートWoofの室内ラン半面を貸し切って、競技リングに近い大きさ(20×15m程度)でドッグダンスのプライベートレッスン... 続きをみる
【山梨、山中湖】富士山大展望の旅《後編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 大平山から、Love!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ケイの友人たちと歩いた石割山~大平山の稜線歩き【後編】です。 大平山でランチし、しばらく写真を撮って遊んだので、そろそろ下山します。 よしよし、ようやく下山だ! 、、、と思ったら、登山道にあった4つの... 続きをみる
【山梨、山中湖】子どもたちと富士山大展望の稜線歩き《中編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 太平山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長男ケイの友人達と一緒に山中湖北東にある富士山大展望の石割山に来ています。 さぁ、石割山から先は、ひたすら富士山に向け真っ直ぐに進むウキウキ稜線歩きになります。 ただ石割山からの下りが結構な急斜面... 続きをみる
【山梨、山中湖】ケイの楽しい仲間たちと富士山を見に行く《前編》2021年2月27日(土)
石割山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は元々お気楽隊メンバーが誰も参加できない日だったので、ケイに「山に行かない?」と誘ってみると二つ返事で「いいよ!」と返ってきました。 「何人か一緒に行きたいっていうヤツいるから誘ってみるね!」とも。 結果ニューフェ... 続きをみる
山中湖からの帰り道、偶然見つけたカフェ&雑貨屋さん。 覗いてみると~左側はカフェ 右側の雑貨屋さん~ 外のテラス席~ 奥にあるドライフラワーのアレンジメントコーナー。 ここで一緒に作ってみませんか?と誘われて・・・ アレンジメントをひとつ♪ あれもこれもと~30分以上も物色し(笑) 勝利品はこのふた... 続きをみる
椛(もみじ)とドッグダンス~第7回 はあとわんこファンマッチ 2020年12月~
2020年12月5日、山中湖のドッグリゾートワフでドッグダンスの大会、『第7回 はあとわんこ ファンマッチ』が開催されました。 椛も参加。今シーズンのラストです。 2週連続のドッグダンスの大会に、椛も疲れ気味です。 プログラムの表紙も可愛い。 ソーシャルディスタンスを保っての大会開催です。 ママと椛... 続きをみる
犬宿の紹介~カーロフォレスタ woof・2.食事と冬の夜景~
山中湖のドッグリゾートワフのホテル、カーロフォレスタ山中湖ワフ。 レストランも充実。 メインダイニングです。 吹き抜けの空間もある、お洒落なメインダイニングです。 他にも、個室スペースなどもあり、グループでの食事や、大型犬連れの場合にも臨機応変に対応が可能となっています。 2020年11月に訪問した... 続きをみる
山中湖にあるドッグランやプールなど充実した施設を誇る『ドッグリゾート ワフ』 その施設にあるホテルが、カーロフォレスタ山中湖ワフです。 案内看板からの眺めです。 その奥に進んで行くと、 正面玄関と、その前に広大な駐車スペースがあります。 快適なドッグランが充実。とにかく広い。 プールもあります。 カ... 続きをみる
西丹沢ビジターセンター。西丹沢の山々の玄関口です。 今日登るのは、大室山~加入道山。 今日はボクにしては珍しくマイカーでここまで来ました。西丹沢はアプローチが長く、登る山も歩行時間が5~6時間のものが多く、電車、バス利用だと、地元を始発電車で出発しても帰りが夜になってしまいます。なので頑張ってマイカ... 続きをみる
山中湖、ドッグリゾート・ワフのドッグランで、ビーグル達と遊ぶ椛。 ビーグルが集団でいても、決して物おじしない椛です。 椛はヨーキーの女の子なのに、猟犬であるビーグルの男の子にも負けない気迫と走る速さがありました。 我々は、そんな負けない椛が大好きです。 ドッグリゾート・ワフは、こんな感じで、思いっき... 続きをみる
椛(もみじ)とドッグダンス~第20回アウラ・ファンマッチに出場!~
2020年10月3日、山中湖ドッグリゾート・ワフで開催された『第20回 アウラ・ファンマッチ』に参加しました。 ワフの室内ドッグランを半面貸切で開催される大会です。 屋内で、それも観客席がある場所でドッグダンスは初めてです。 緊張します。 演技前、目の前のドッグランでウォーミングアップ。 アウラ・フ... 続きをみる
ODO:16371km 平均燃費:21.01km/l 天候:晴ときどき曇り ・道の駅「どうし」 ・桔梗屋東治郎 都留店 ・カムイ 甲府二輪館 ・ライコランド 軽く山梨までツーリング。 気に入らなくなったタイヤ交換をしてしまった。 ダンロップ アルファ-14 思った走りになっていないことが気に入らなく... 続きをみる
石割山|石割神社駐車場から富士山と山中湖の雪景色を見に石割山ハイキングコースに挑戦!
山梨県にある石割山と平尾山と大平山に日帰り登山に行って来ました!石割山と平尾山と大平山は、山梨県南都留郡山中湖村にある人気の山です。また今回のハイキングコースの途中には、パワースポットの石割神社がありますのでめちゃめちゃ楽しみです。 石割山(いしわりやま) エリア:山梨県 標高:1,412m 時期:... 続きをみる
【山梨、山中湖】真っ白な大平山から山中湖畔へ《後編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 山中湖畔から、こんにちは❗ (今日歩いた稜線です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山から大平山までの稜線歩きをし、いよいよ下山になります。 下山前に山頂標識と記念撮影しときますか?と引き続き親切な男性が写真を撮ってくださいました。 最後にピ... 続きをみる
【山梨、山中湖】小雪舞う石割山稜《中編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 石割山稜の尾根から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山山頂に着いた時、長女ナツに「お腹すいた。何か食べるものない?」と聞かれました。 「え?もしかして何も食べてないの?」と聞くと、そうだと、、😱 私の電話で起こされて、電... 続きをみる
【山梨、山中湖】まさかまさかの雪道歩き。初めての石割山へ《前編》2020年3月15日(日)
石割神社から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度6》 今回は少し前にクリさんが登られていて、気になっていた山中湖畔の石割山に出掛けました。 ⏬クリさんの記事はこちら!⏬ https://nekonotai-daisuki.muragon.com/entr... 続きをみる
▲石割山・どんどん富士山が大きくなる!/山梨百名山/山中湖/2019年12月
雲霧の暫時百景を尽くしけり(芭蕉句選拾遺) 富士山はまさに千変万化 2019年12月14日(土)▲石割山で大きな富士山 石割山(いしわりやま)は、標高1,413mで、 富士山の麓にある山中湖の北側に位置し、 富士山の全景を見渡せるお山です(*^^*) また、8合目にある石割神社の御神体は、 真っ二つ... 続きをみる
今日は曇り空で肌寒いですが 昨日は秋晴れの休日 計画していた富士山を見て山中湖へ行って来ました 写真がいっぱいです^^ 4年前に行った時は また来年も来よう と言いながら 毎年時期を逃し(秋のこの時期と決めていたので) 今年こそ と思っていました^^ 前回は自宅近くでレンタカーを借り 何しろ車を手放... 続きをみる
ODO:11656km 平均燃費:21.12km/l 天候:晴 ・ネオパーサ清水 ・桔梗屋東治郎 ・キャトルエピス ・あすか 20年来のバイク仲間、Yさんと道志へ行ってきた。 新東名:藤枝岡部-新清水 R52: K75:清水-富士宮 K71:富士宮-富士河口湖 R139:富士河口湖 K710:富士河... 続きをみる
こんばんは、akiringです。 久々の更新となります。 実は月曜日にお盆休みの代休をいただきました。 たった1日ですが… そんな貴重な1日は、お家でゆっくりと… なんてもったいないことするはずがありません。 しっかりと2号機スペイド号で741㎞走り倒してまいりました。 そう、今年もやっぱり恒例の弾... 続きをみる
続きです。 「道の駅どうし」に到着しました。 まずは、中でソフトクリームを食べました。 きな粉とか色々ありましたが、さっぱり系が食べたかったので白桃とバニラのミックスにしました。 山登った後のソフトクリームは格別です! その後、道の駅の裏を流れる道志川の方へ行きました。 多くの家族連れが、川遊びをし... 続きをみる
昨日は、山の日ということで、仮眠好きさん、Kenさんと富士山を見に、山中湖まで行ってきました。 去年の山の日は、子ノ権現の激坂登らされてしまったので、今年は激坂無しと念押ししておきました(笑) 朝(夜中?)2:30に起きて、3:30に家を出発しました。 真っ暗で写真ブレてしまいました… 北越谷方面に... 続きをみる
ODO:10485km 平均燃費:21.17km/l 天候:晴 ・道の駅「どうし」 ・道の駅「ふじおやま」 久しぶりのツーリングです。 雨が多かったね。 ※7月は一度も走ってなかった 富士山エリアは涼しいけど、下界は暑い ^^; 夏はこれから・・・ですよね。 混雑する時間帯を外れていたからか比較的す... 続きをみる
昨日土曜から山中湖宿泊しましたが、雨と霧で今日日曜も富士山全く見えず。 で、神社に行こうかな〜と。 先ずは【北口本宮 冨士浅間神社】に伺いました。巨木などパワースポットだらけな感じで身体でなんか力を感じる事が出来ました。 その後ほうとう食べました。 小作(山梨ローカルほうとうチェーン店)が混雑してい... 続きをみる
昨日、健保の保養所のHP見てたら、山中湖の施設 パノラマイン山中湖 で、土日なのに空室あったので予約し、富士山を見に来ました。 しかーし、残念ながら今日は雨で全く見えませんでした。今夜は雨が上がったので外に出てみましたが、雲が多く星空も見えません。もちろん子供達を誘いましたが、三連休は何かと忙しそう... 続きをみる
おはようございます。 週末は暑かったけど最高のお天気でしたね。 九十九里に遊びに行きたかったけど、お家の都合で行けず。 夕方に埼玉スタジアムで遊ぶだけになりました。 次女は社会人になって2か月。 休みは不定期で、4日連続勤務だとかなり疲れるらしく、帰宅したらソファーでダウン。 友達とお互いに注射の練... 続きをみる
おはようございます。 ラズベリーをほったらかし、4日ぶりの収穫。 熟しすぎて、かなり下に落ちていました。もったいない。 今朝は、寝過ごしてあ散歩行けず~。 スーツに着替えて朝ごはんを食べていると、後ろから視線を感じました。 エリーは不満顔。 ごめんね~~。 さて、ボー祭り プール編です。 エリーは早... 続きをみる
おはようございます。 今朝はどんより曇り空。午後から雨予報。嫌ですね~。 毎朝、川沿いを自転車で走るのですが、小さい虫が顔にあたり大変。 あ散歩から帰宅後、エリーに朝ごはんをあげた後、自分が朝食を食べていると 視線を感じました。じーーーっとこちらを見ている。 このまま、目を閉じて眠りにつきました。 ... 続きをみる
おはようございます。 ようやく日曜日の疲れが抜けました。 エリーも月曜日はダラダラだったようです。 今朝のあ散歩はいつも通り。沢山遊びました。 今朝はノーリードで脚側歩行やってみたら、それなりに付いてきたのでびっくり。 止まった状態から 「行くよ」の合図で テケテケとアイコンタクトしながら。でもちょ... 続きをみる
今回は、山中湖のホテルに泊まりました。 着いたのは19時。 もう暗くなっちゃった。 部屋に入って、 次女にいじめられているイヴ様。 次女もイヴ様にあえて嬉しいんだよ。 イヴ様わかってあげてね。 標高が高いのかな? カップヌードルもポテチの袋もパンパンになってた。 夕食は、イヴ様も疲れているだろうから... 続きをみる
もう終わりです。 帰りの車 とその前に新倉山浅間公園の一番上の駐車場 会津ナンバーと富士山 なんでも富士山と撮ってます(笑) 名残惜しい・・・(;_;) (T_T) (〒_〒) でも、車内に入ると家族4人、いや5人楽しい会話でドライブ。 しかし、都内に入り、次女を降ろし長女を降ろして3人になってしま... 続きをみる
【山梨、山中湖】富士山大展望の『鉄砲木の頭~高指山 』 2017年12月9日(土)
《登山難易度2》 一年前に本栖湖畔の竜ヶ岳に登って、その大きさに度肝を抜かれた富士山を、一年ぶりに見に行きました。 今回は山中湖畔の鉄砲木の頭と高指山を巡ります。 カメラマンの撮影スポットとして人気のあるパノラマ台に車を停めて、出発です。 パノラマ台からは既に富士山と南アルプスの大展望。 登らなくて... 続きをみる
今朝は曇りでどんより。気温は昨日と同じくらいで、 あ散歩後半には上着の中が暑いくらいでした。 今朝も真っ暗な公園でディスクをちょっと。 平日の散歩は朝も夜も真っ暗な中。週末から寒くなるそうで 朝起きるのが辛くなってきますね~~。 さて、Woofプール編です。 Woofは5回目。毎回、広いランとプール... 続きをみる
今朝は、あ散歩には比較的気持ちの良い朝でしたね。 着込んでたので自宅についたときには暑いくらいでした。 この土日は、エリーも疲れていたのか何時もよりおとなしかったです。 お出かけも近所の散歩で終了。 Woof2日目です。 見事な青空で、富士山も綺麗でした。 芝生一面に霜が降りていて太陽の光でキラキラ... 続きをみる
woofに来てます。 朝方は雨☔️でしたが、昼前には青空が。 富士山🗻が綺麗に見えました。 ランとプールを2サイクル。 他のワンコともいっぱい遊べました。 チェックインして、今は部屋で死んだように 寝ています。 が、いまから山中湖散歩🚶へ。