三国峠から絶景の富士山を眺めながら鉄砲木ノ頭(明神山)経由で初心者にもお勧めの高指山周回コース!
4年ぶり2回目の鉄砲木ノ頭(明神山)に行ってきました! 鉄砲木ノ頭(明神山)は、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村との境界にある標高1,291mの山です。 鉄砲木ノ頭の魅力はなんと言っても山頂からの富士山の眺めが素晴らしい事で有名です! 特にこの冬の時期は、雪をかぶった美しい富士山が見れ... 続きをみる
三国峠から絶景の富士山を眺めながら鉄砲木ノ頭(明神山)経由で初心者にもお勧めの高指山周回コース!
4年ぶり2回目の鉄砲木ノ頭(明神山)に行ってきました! 鉄砲木ノ頭(明神山)は、神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村との境界にある標高1,291mの山です。 鉄砲木ノ頭の魅力はなんと言っても山頂からの富士山の眺めが素晴らしい事で有名です! 特にこの冬の時期は、雪をかぶった美しい富士山が見れ... 続きをみる
山中湖 花の都公園から 次に向かったのは~ ずっと気になっていた こちら ! ! 建物がメルヘンチックで 可愛いの^^; 店内の様子です。 浜松の『ぬくもり工房』というとっても個性ある 建築会社さんが オーナーの依頼をうけて 建てた 森のアルム というカフェ テラス席なら ペット同伴OK イタリア北... 続きをみる
富士五湖・富士山巡りのたび2日目は、朝早起きして山中湖からスタートしました。 まずは、日本の渚100選にも選ばれた湖畔からの富士山です。 ここは湖畔からの夕焼けがきれいだと有名ですが、1日目の夕方には疲れきってしまい行けませんでした。山中湖観光協会さんのホームページからお借りしました。 (出所)山中... 続きをみる
RVパーク MAUKA RESORT AZMY(山梨県山中湖村)
RVパーク MAUKA RESORT AZMY 住所 山梨県南都留郡山中湖村 平野1289 電話 070-8321-6220 (キャンプ、BBQの窓口と同じ番号) アクセス 山中湖ICから車で約15分、国道413号線「道の駅どうし」から車で約15分 メールアドレス azmy.yamanakako@g... 続きをみる
令和5年(2023年)が始まりました。 ブログを始めて1年にもなりませんが、私のブログを訪問していただいた方々に、 心より感謝いたします。 休み休みのブログになってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。 「青空と富士山」(山中湖畔から) 中判カメラで撮影した富士山です。随分昔の写真... 続きをみる
ランチは山中湖の蕎麦屋、やまさとでいただきました。 蕎麦は石臼挽き十割そば ! 古民家風で天井高く~ 3部屋に大テーブル多数 いただいた 天ざるそば+デザート(2050円) 鴨ダシせいろ+デザート(1950円) 価格は微妙にセレブでしたが、 冷水でキリっとしめた手打ち感~ いい感じの喉越しです。 デ... 続きをみる
ランチは山中湖のザパークでいただきました♪ 店内はハワイ風~🌴🏄 オールが飾られていたり、( ^ω^)・・・南国に来たみたい😊 風が気持ちよかったのでテラス席でいただきました♪ (ペットOK) 腹ペコで注文したのは モンブランパンケーキ (1980円) ブルーベリーパンケーキ (1580円) ... 続きをみる
うっかり公開を忘れていたネモフィラの写真。 4月に埼玉県さいたま市の「大宮花の丘農林公苑」で撮影しました。 関東の平野部での花の盛りは4月で、もう終わってしまいました。 しかし標高の高い所、例えば山梨県山中湖村(標高1,000m)や栃木県那須町(標高600m)などでは今がちょうど見頃なのだそうです。... 続きをみる
パレイドリアンの視る行進の訓練(出演:パリス&プラダ様)(Series212)
こちらも再度先頭に並べ直します。 よろしくお願いいたします🙇♀️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 🏃♂️ 人民解放軍@中国 出典元: https://www.sankei.com/photo/story/expand/191001/sty1... 続きをみる
今日の昼近く、友達からドライブに誘われて午後から山中湖まで。 下道で家から片道1時間半なのでドライブにはちょうどいい。 疲れちゃうから運転は大体半分ずつです。 いつも行くといは決まって家まで来てもらうから、私は近くのスーパーに走ります。 海苔巻き弁当を2つ買って待ちます。 運転しながら口に入れて走る... 続きをみる
山中湖にある犬宿『Wan's Resort=ワンズリゾート 山中湖』、続きです。 1階にあるダイニングルーム。もちろんワンちゃんと一緒に食事が楽しめます。 椛さん、18時のオープンが待ちきれません。 ダイニングの入り口です。 ダイニングは大きな窓を持つ開放的な造り。 ドッグランと、樹々の緑を眺めなが... 続きをみる
実家からの帰り道、山中湖燻製レストラン古志路(コシジ)でランチ♪ 森の中の坂道を~だいぶ登ったとこにある隠れ家スポット、 自家製を貫くこだわりのお店です。 ビーフシチュー(1600円)、キャベツとソーセージの煮込み(1100円)を セットでオーダー。 ビーフシチューが素晴らしかった! 香り、コク、包... 続きをみる
ちょっと散歩~2021 ネモフィラと富士山と~山中湖花の都公園
4月26日、雨上がりの快晴ー☆ 富士山は前日の大雨(雪)で真っ白! さっそく山梨の実家から、山中湖花の都公園へ🚙💨 駐車場から歩き始めるとすぐ、 はじめて目にする圧巻!のチューリップ畑😲 入場すると目に飛び込んでくるネモフィラ(^O^)/ 富士山とセットで見られるのも良いものですね-☆ 白に斑... 続きをみる
こんにちは(^O^)/ 本日ご紹介するのはKABA? KABAは山中湖で運航されている、水陸両用バスの愛称です。 山中湖旭ヶ丘バス停にある、森の駅が発着地🚌 料金は大人2300円・子供1150円、 大人2人と1ワンで乗ってきました♪ いよいよKABA登場! ! ! なーるほど~車体の下には、スクリ... 続きをみる
所用で山中湖まで🚙💨 ランチは湖畔の「里休」でいただきました♪ お庭をチラチラしながら・・・ ペットOKのテラス席へ^.^ リーズナブルな日替わりもあるけれど、ちょっとだけ高価なランチを。 といっても1600~1800円くらいですけど。(笑) 相方は目にもおいしい信玄鶏のグリルごはん🥗🍗 ト... 続きをみる
【山梨、山中湖】富士山大展望の旅《後編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 大平山から、Love!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ケイの友人たちと歩いた石割山~大平山の稜線歩き【後編】です。 大平山でランチし、しばらく写真を撮って遊んだので、そろそろ下山します。 よしよし、ようやく下山だ! 、、、と思ったら、登山道にあった4つのポ... 続きをみる
【山梨、山中湖】子どもたちと富士山大展望の稜線歩き《中編》2021年2月27日(土)
《登山難易度 4》 太平山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長男ケイの友人達と一緒に山中湖北東にある富士山大展望の石割山に来ています。 さぁ、石割山から先は、ひたすら富士山に向け真っ直ぐに進むウキウキ稜線歩きになります。 ただ石割山からの下りが結構な急斜面で... 続きをみる
【山梨、山中湖】ケイの楽しい仲間たちと富士山を見に行く《前編》2021年2月27日(土)
石割山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は元々お気楽隊メンバーが誰も参加できない日だったので、ケイに「山に行かない?」と誘ってみると二つ返事で「いいよ!」と返ってきました。 「何人か一緒に行きたいっていうヤツいるから誘ってみるね!」とも。 結果ニューフェ... 続きをみる
山中湖からの帰り道、偶然見つけたカフェ&雑貨屋さん。 覗いてみると~左側はカフェ 右側の雑貨屋さん~ 外のテラス席~ 奥にあるドライフラワーのアレンジメントコーナー。 ここで一緒に作ってみませんか?と誘われて・・・ アレンジメントをひとつ♪ あれもこれもと~30分以上も物色し(笑) 勝利品はこのふた... 続きをみる
ODO:16371km 平均燃費:21.01km/l 天候:晴ときどき曇り ・道の駅「どうし」 ・桔梗屋東治郎 都留店 ・カムイ 甲府二輪館 ・ライコランド 軽く山梨までツーリング。 気に入らなくなったタイヤ交換をしてしまった。 ダンロップ アルファ-14 思った走りになっていないことが気に入らなく... 続きをみる
石割山|石割神社駐車場から富士山と山中湖の雪景色を見に石割山ハイキングコースに挑戦!
山梨県にある石割山と平尾山と大平山に日帰り登山に行って来ました!石割山と平尾山と大平山は、山梨県南都留郡山中湖村にある人気の山です。また今回のハイキングコースの途中には、パワースポットの石割神社がありますのでめちゃめちゃ楽しみです。 石割山(いしわりやま) エリア:山梨県 標高:1,412m 時期:... 続きをみる
【山梨、山中湖】真っ白な大平山から山中湖畔へ《後編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 山中湖畔から、こんにちは❗ (今日歩いた稜線です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山から大平山までの稜線歩きをし、いよいよ下山になります。 下山前に山頂標識と記念撮影しときますか?と引き続き親切な男性が写真を撮ってくださいました。 最後にピ... 続きをみる
【山梨、山中湖】小雪舞う石割山稜《中編》2020年3月15日(日)
《登山難易度6》 石割山稜の尾根から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 真っ白けっけの石割山山頂に着いた時、長女ナツに「お腹すいた。何か食べるものない?」と聞かれました。 「え?もしかして何も食べてないの?」と聞くと、そうだと、、😱 私の電話で起こされて、電... 続きをみる
【山梨、山中湖】まさかまさかの雪道歩き。初めての石割山へ《前編》2020年3月15日(日)
石割神社から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度6》 今回は少し前にクリさんが登られていて、気になっていた山中湖畔の石割山に出掛けました。 ⏬クリさんの記事はこちら!⏬ https://nekonotai-daisuki.muragon.com/entr... 続きをみる
今日は曇り空で肌寒いですが 昨日は秋晴れの休日 計画していた富士山を見て山中湖へ行って来ました 写真がいっぱいです^^ 4年前に行った時は また来年も来よう と言いながら 毎年時期を逃し(秋のこの時期と決めていたので) 今年こそ と思っていました^^ 前回は自宅近くでレンタカーを借り 何しろ車を手放... 続きをみる
ODO:11656km 平均燃費:21.12km/l 天候:晴 ・ネオパーサ清水 ・桔梗屋東治郎 ・キャトルエピス ・あすか 20年来のバイク仲間、Yさんと道志へ行ってきた。 新東名:藤枝岡部-新清水 R52: K75:清水-富士宮 K71:富士宮-富士河口湖 R139:富士河口湖 K710:富士河... 続きをみる
こんばんは、akiringです。 久々の更新となります。 実は月曜日にお盆休みの代休をいただきました。 たった1日ですが… そんな貴重な1日は、お家でゆっくりと… なんてもったいないことするはずがありません。 しっかりと2号機スペイド号で741㎞走り倒してまいりました。 そう、今年もやっぱり恒例の弾... 続きをみる
ODO:10485km 平均燃費:21.17km/l 天候:晴 ・道の駅「どうし」 ・道の駅「ふじおやま」 久しぶりのツーリングです。 雨が多かったね。 ※7月は一度も走ってなかった 富士山エリアは涼しいけど、下界は暑い ^^; 夏はこれから・・・ですよね。 混雑する時間帯を外れていたからか比較的す... 続きをみる
今回は、山中湖のホテルに泊まりました。 着いたのは19時。 もう暗くなっちゃった。 部屋に入って、 次女にいじめられているイヴ様。 次女もイヴ様にあえて嬉しいんだよ。 イヴ様わかってあげてね。 標高が高いのかな? カップヌードルもポテチの袋もパンパンになってた。 夕食は、イヴ様も疲れているだろうから... 続きをみる
もう終わりです。 帰りの車 とその前に新倉山浅間公園の一番上の駐車場 会津ナンバーと富士山 なんでも富士山と撮ってます(笑) 名残惜しい・・・(;_;) (T_T) (〒_〒) でも、車内に入ると家族4人、いや5人楽しい会話でドライブ。 しかし、都内に入り、次女を降ろし長女を降ろして3人になってしま... 続きをみる
【山梨、山中湖】富士山大展望の『鉄砲木の頭~高指山 』 2017年12月9日(土)
《登山難易度2》 一年前に本栖湖畔の竜ヶ岳に登って、その大きさに度肝を抜かれた富士山を、一年ぶりに見に行きました。 今回は山中湖畔の鉄砲木の頭と高指山を巡ります。 カメラマンの撮影スポットとして人気のあるパノラマ台に車を停めて、出発です。 パノラマ台からは既に富士山と南アルプスの大展望。 登らなくて... 続きをみる
今日は前日受付! と気合いれていたら朝、家族が車でゴルフに出かけて行った…。 え?!私の移動手段は😱😱 というわけであわててネットでレンタカーを予約してバタバタと出発… 会場はとにかくすごい人!こんな人数が一斉に走るのか、ビビってます。 でも、のんびり怪我なく走るのが目標なので、とにかく安全第一... 続きをみる
ロードバイク初心者|八王子~河口湖~山中湖~道志みちのロングライド!コース写真全公開解説!
『ロングライド5回目!』 人気ライドコース 道志みち編 エリア:山梨県 お勧め度:★★★★★ 難易度:★★★★★ 距離:八王子から1周約164kmの周回コース 今回は、ロードバイクを始めるきっかけになりました富士山に挑戦です。富士山と言ってもロードバイク初心者ですので、ロードバイクで富士山を登る根性... 続きをみる