職場にいたカモメ。 不思議そうな顔をしていたので、 疑問に応えてあげたかった(⁎˃ᴗ˂⁎) ✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽ 娘Aから便りがあった。 今は広島県福山市にいるそうだ。 原田マハ氏の本を読んで、ワタシも行きたい 鞆の浦。 娘Aはポニョが好きなので、ここを選んだそう。 天気が悪く... 続きをみる
鞆の浦のムラゴンブログ
-
-
これが、山口県 周防大島の みかん鍋🍊かぁ~~⤴😊 & やっと 接種できたインフルエンザ 予防注射💉
今年は新型コロナウィルスのこともあり、普段、インフルエンザの予防注射なんて 打ったこと無いよ!と豪語していた友人まで、早々と接種したり 💉 そんなこんなで、10月にはもうワクチン無くなりました!と、いつも行くクリニックで 言われ、2週間も前に予約して、やっと打つことができました ┐(´д`)┌ ヤ... 続きをみる
-
初めて訪れる山口県💛 知らなかった・・・ガードレールの色にもへぇー!と感動😄 日本でここだけの色なんやね✨
郷愁を感じるノスタルジックな港町 福山市 瀬戸内海国立公園 鞆(とも)の浦 「町並み保存地区」として観光名所になっている安芸の小京都 竹原市 朝早くから楽しんだ広島県を後に、宿泊地 山口県へ向かいます いつも、新幹線で素通りしてしまう山口県 こんな旅行好きな私ですがーー 初めて訪れる気がします・・・... 続きをみる
-
安芸の小京都 竹原市ぶらり旅👣 ランチはもちろん・・・カキフライでしょ🦪
前日(11月23日)に何故だか夫が今日、牡蠣フライにする?🦪 と言う 何でやねん! 明日、広島やん❕❕ ・・・ということで、もちろん ランチは牡蠣フライ定食です ヽ(^o^)丿 お砂糖ではなくシロップが出てきたので、📷パチリ 🤣 私はコーヒーはブラックなので、フレッシュと共にお返ししました 安... 続きをみる
-
ふぁーー! 癒されるぅ~~😊 ってこういうことだァ💗 鞆(とも)の浦 散策
私、実は・・・宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」見ていないんですよねーー(^^ゞ だから、ここへ来るまでは、駿監督がどこを気に入って、この場所をジブリの世界だと 皆が言っているのか全く分からなかったのですが・・・ 喧騒から離れ、のーーんびり歩ける幸せを噛みしめながら・・・😊 福山市 瀬戸内海国立公園 ... 続きをみる
-
坂本龍馬ゆかりの 対潮楼(たいちょうろう)でジョウビタキに癒される😊
新幹線で 福山駅 到着後、瀬戸内海国立公園 鞆(とも)の浦 を散策します カワウとウミウじゃ種類違うらしいけど、画像が悪くって 私には・・・どっちかわかりません、、、 宮崎駿監督が、鞆(とも)の浦を旅行で訪れ とても気に入り、その後 長期滞在して 「崖の上のポニョ」を製作したという処 ジブリの世界に... 続きをみる
-
大阪市民です。。。🙋 なので、出発自粛 呼びかけに際して・・・7月に予約していたGo To キャンペーンを 使った旅行 来月15日まで!という要請だったけど 12月分 1月分 キャンセルしました ただ、うちの家🏡・・・道を挟んだら、〇〇市です 最寄り駅も 大阪市ではなく、〇〇市・・・しかも、繁華... 続きをみる
-
【鞆の浦旅行記 決定版!】おすすめ鞆の浦ブログ記事一覧 鞆の浦の写真たくさん有♪♪
鞆の浦へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた鞆の浦旅行記(鞆の浦ブログ集)をご覧ください。そして鞆の浦を旅してみてください。 鞆の浦(とものうら)の歩き方 - 鞆の浦の代表的景観、鞆の浦港 鞆の浦はすばらしい! 鞆の浦はうつくしい!! ▼鞆の浦旅行 - 平成26年3... 続きをみる
-
中央: 鞆の浦(とものうら)の坂本龍馬いろは丸展示館 常夜燈/常夜灯(鞆では「とうろ堂」と呼ばれています) 潮待ちの港、風待ちの港として栄えた鞆の港 雁木/がんぎ(階段状の船着き場) 太田家住宅前の通り 福山市伝統的建造物群保存地区 築うん百年の古商家の内部 格子戸 陰翳礼讃! 天窓 引き出し階段 ... 続きをみる
-
鞆の浦(とものうら)の雛飾り お内裏様とお雛様 法宣寺 鞆・町並ひな祭のポスター 山中鹿之助首塚 「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」 静観寺 妙蓮寺 鞆の道は狭いので埋め立て架橋計画の原因にもなったように 確かに車が体のすぐ近くを通り抜けていくのでちょっと危険な感じです。気をつけて歩きます。 沼... 続きをみる
-
-
鞆城跡(鞆の浦歴史民俗資料館)への階段 鞆港へ続く路地 幼稚園のこどもたちの賑やかな声が楽しい 龍馬と鞆の浦(とものうら): 鞆の浦周辺マップ 折り重なった甍(いらか)が光っている 江戸時代の風情が残る鞆。瓦屋根の鞆の家々 鞆の浦歴史民俗資料館上空を気持ちよさそうに飛ぶ鷲?鷹?鳶? この資料館は鞆港... 続きをみる
-
羽田空港のシンボル・羽田スカイアーチ 羽田空港で"恒例"の朝カレー 離陸、光る海(東京湾) 東京上空 八王子上空 琵琶湖上空、右側の街は彦根 広島空港到着 宮島銘菓・もみじ饅頭と安芸銘菓・桐葉菓(とうようか) 広島空港から JR福山駅へ中国バスで移動 JR福山駅で AKBバスを発見 ちょうど鞆の浦(... 続きをみる