奈良県 葛城(かつらぎ)市 當麻(たいま)寺で 秋の撮影会 📷✨
春、4月・5月頃なら牡丹(ぼたん)が咲き誇る 奈良県葛城(かつらぎ)市 當麻(たいま)寺 ちょうど、紅葉が見頃でした 紅葉🍁 と 10月桜🌸 ナンテンも真っ赤な実がキラキラと映えます 👇 帰宅後、Googleレンズで調べたら ギョリュウバイと出ました ギョリュウバイはマヌカハニーの蜜源なんだそ... 続きをみる
奈良県 葛城(かつらぎ)市 當麻(たいま)寺で 秋の撮影会 📷✨
春、4月・5月頃なら牡丹(ぼたん)が咲き誇る 奈良県葛城(かつらぎ)市 當麻(たいま)寺 ちょうど、紅葉が見頃でした 紅葉🍁 と 10月桜🌸 ナンテンも真っ赤な実がキラキラと映えます 👇 帰宅後、Googleレンズで調べたら ギョリュウバイと出ました ギョリュウバイはマヌカハニーの蜜源なんだそ... 続きをみる
いつもの娘、孫ちゃんとの女子旅は・・・和歌山県 ひとり旅大好きなCarinoですが、「あの船なんだろう? 砂利船?」 色んなお話しをしながら楽しむ旅もいいですねーー 空には ミサゴ 何かを持ってます・・・ 突風が吹き、荒波の中 ウミウは立ち続けています 天候が変わりやすい1日でしたが、綺麗な夕日見る... 続きをみる
好きなことをして 📷✨ 好きなものをいただいて 🍲💕 秋まっただ中、1日を満喫~😄
同じ週に2度訪れた、紅葉狩りの観光客でたくさんの奈良 🍁🍂 撮影スポットは大人気~ 人を入れないように撮るのが難しくなっています この2枚の写真は、黄色い絨毯 凄かったよーー!というだけのものです😄 プロカメラマンが教えてくださる撮影会に参加すると、スポットやタイミング、撮る方向や設定の仕方な... 続きをみる
私は、暇だなーーとか、ちょっと癒やされたいなぁ~と感じると、1人でもカメラを持って散策している先週は2度訪れた 奈良公園 せんべい屋さんの前で待つ鹿さん 賢いですねーー はい! ゲットできましたぁ~😋 せんべい 持ってへんの? 真剣な目で訴えてくる鹿さんをパチリ ゴメンねー 他の人、当たってみてー... 続きをみる
この週は、大阪シニア自然カレッジの講義で奈良公園へ巨樹観察で行き、 3日後、カメラの撮影実習で 近鉄 奈良駅の同じ場所で待ち合わせです😄 撮影のテーマは 【 色を調整して撮る !! 】 Avモードで同じ被写体、同じ構図で撮影をしながら色の違いを学習します ① ホワイトバランスの変更 AWB(オート... 続きをみる
オシャレな街 大阪・中崎町 📷✨ クロスフィルターを使ってエンジョイ撮影~💕
一気に寒くなりました 友人は、冷えで腰痛だそうです。。。😭 私も、今年初めて お腹が冷えるので キティちゃんの腹巻き と レッグウォーマーを 使い始めました 温泉♨ 行きたいなぁ~~ さて、撮影会で訪れたのは、大阪北区・中崎町 古さと新しさが融合するオシャレな街です 撮影会で、メンバーが私のカメラ... 続きをみる
大阪城公園の “ 11月に咲く桜 🌸 ” と “ お堀の魚たち ”
秋晴れの大阪城 私の おひとり様撮影会 & 野鳥観察 & ウォーキング フィールド です のどかでしょーー😊 でも、お堀の今年の藻は 凄いことになっています 魚 多い気がするなぁ~ 桜🌸も咲いていますよーー⤴ 隅々まで歩いているので、ほっこりする光景に出会うと 嬉しくなっちゃいます 😊💕
良い写真が撮れるんじゃないかと、期待に心を弾ませて 来ちゃうんですよねーー💕 大阪城公園 色づいてきました🍂 秋ってやってくるのかなー😌と思うほど暑かった あの猛暑💦が嘘のようです 空には ハイタカ 枝には、ジョウビタキ ヒドリガモ ハシビロガモ カルガモ 一列になって進みます 誰? 私は昆... 続きをみる
・・・とはいっても、私より凄~いレンズで撮影されている 知らない男性陣に混じって😅 撮った写真です 鳥を見つけたら、すぐにパチパチ撮りたがる私 他の方達は、“ 狙い ✨ ” があるようです 私は、マイペースでパチパチ 大人気の猛禽類~ ミサゴ ハクセキレイ お出ましになりました~ カワセミ これは... 続きをみる
ジェネレーションズ ✨ カメラ目線いただきました~ 💖 11月3日 金曜日 御堂筋ランウェイ2023
お出かけついでに御堂筋をぶらぶら、写真でも撮りながら帰ろうかな~とウォーキング 御堂筋を大々的に交通規制して たくさんの人集まってるけど何で~~? 11月3日 金曜日 御堂筋ランウェイ2023 開催されていました😄 ふぅーーん! 今日だったんだーー 望遠、持ってなかったので、撮れるかな?と構えてい... 続きをみる
前日は 撮影会 海遊館の近くでモデルさんの撮影をしたばかりのなのに ほぼ、同じ場所に2日続けて行ってきました 何故なら・・・😏 撮影会が終わって、ふと空を見上げると・・・ 次々・・・次々と・・・やってくるではありませんかーー 鳥さん、大好きな私( 動物なんにでも興味ありますが 😄 ) いてもたっ... 続きをみる
肖像権を侵害する違法行為 、、、撮影会では こんなこともお勉強します
今回の撮影会は、海遊館 🐟 🐬 🐠 レゴランドのキリンさんがお出迎えしてくれます 🦒 海沿いは、寒い! 寒い! 待ち合わせ時間まで スターバックスで温まります ☕ 今回のお題は・・・ プロのモデルさんを撮影~ 📷✨✨ レンズの焦点距離と画角 標準・広角・望遠の違いなどをお勉強します (アァ... 続きをみる
上品な Halloween 🎃 オーナメント この日のランチは大阪城が目の前 眺めのいい KKRホテル 観光バス たーーくさん並んでいます 小学生の遠足かな? 「あれ? 👇 白い建物、何だろう?」 KKRホテルの方にお聞きすると、来年春にOPEN予定の ヒルトン だそうです KKRホテルの真近に... 続きをみる
京阪・萱島(かやしま)駅 ホームを突き抜けているご神木🌳 部分的に画像編集しています📷
お布団から出るのが、ちょっぴり辛い朝の冷え込み でも、日中は半袖で過ごせる太陽の日差しの強さ 🌞 お出かけから帰宅する夕方は、朝 羽織ってきた服では寒さを感じる季節の到来です🍂 大阪市 京橋駅で待ち合わせして向かったのは 寝屋川市 京阪・萱島(かやしま)駅 この駅、私は初めてですが、 友人 :「... 続きをみる
日本晴れのこんないいお天気 🌞 ここは、森ノ宮 大阪城公園 花壇に植えるお花も見たいけど、この日はイベントの日 イベントは、大阪城公園内の音楽堂にて 私達、カメラ芸術科は・・・暇だし・・・ カマキリ、スマホで撮って遊んでます 📱✨ 👆 スマホでの撮影でも周りからダメだしされます😅 「ただ、撮... 続きをみる
「この時期逃せないホットサンド」
初めての星景写真
【カメラ初心者向け】カメラは性能だけで買うと後悔する?!その理由と正しい購入方法を紹介!
CANON T70 ビープ音が淋しく鳴り響くジャンクカメラ ネット上に修理情報は皆無だが果たして直るのか?
一方通行の愛!モテない男子
単焦点レンズ初心者におすすめ!使い方・知識・おすすめのレンズまで一挙紹介
【カメラ初心者向け】10年間マニュアル撮影で撮り続けて分かったこと!発見とメリットについて紹介!
羊毛フェルトのドラゴンボールの神龍
おもちのブラッシングと吹き戻し
ミューロン180cにカメラがくっ付いた❗️
LEGO 30638を紹介!!
【カメラ初心者向け】高いレンズほど良い写真が撮れるのは嘘?本当の正しいレンズの選び方!
ミューロン180cに一眼レフカメラをくっ付けたい
カメラ
かくれんぼ。
朝晩、急に冷え込み {{ (>_<) }}💦 寒暖差アレルギーのある私は、最寄り駅まで行く間 .....🚴..... もう、早くも。。。クシャミが止まりません カメラ撮影を本格的にお勉強するようになって、プロの講師との撮影会以外にも 写真展に出されている方や、個展を開かれている方などと個人的な撮... 続きをみる
撮影会で行った神戸市 ランチは ココ 👇 色んなお国の方がいらっしゃいました 👇 HPより お天気が良かったので外のテーブルでお食事したかったけど、テラス席は満席でした 🌞 私が頂いたのは・・・ ハラールカレーセット🍛 ほうれん草とチキンのカレー(Chicken and Spinach Cu... 続きをみる
両膝 PRP- FD (再生医療) 治療をして 20日目のご報告 & 相変わらず、よく食べ よく飲んでます 🍺😄🍗
両膝に、PRP-FD(再生医療)治療をして20日 !! 初め1週間は、膝に水が溜まっているような、そ~んな 嫌~~な感じがありましたが 20日経つと、いつのまにか症状は消え、特に痛みもなく・・・ ただただ、気になることはーー😓 プールで泳ぐことを禁止されていたので、 やっぱり、太ってしまったことで... 続きをみる
PRP-FD 再生医療 治療後、半月経過 !! 結果は 良好⤴🏊♀️💕
👆 この記事を書いたのは、PRP-FD 再生医療の治療を初めて10日ほど経った頃、 「あれ?変わってる??と思えることが1つ⤴😄 Doctorに確認してから喜ぼう~~😍」 と、お伝えしていましたが・・・ 「この治療は即効性はなく、1週間ぐらいから効果がわかる人もいますが、1ヶ月以上、 または、... 続きをみる
CMを見て、医師に相談すると、 「僕もPRP-FDすることになるから 急がなくてもいいんじゃない?」と言われ 一番信頼を置いているDoctorなので その病院で治療が始まるまで待っていました ポスターが貼り出されたので 即、「先生 お願いします!」 採血して私のPRP(多血小板血漿)が出来上がってき... 続きをみる
大阪城公園 にて 秋の訪れを感じる季節となりましたが、日なたは陽射しが強く、 時々、木立の中に避難しながら撮影会を続けます 🌱🌿 撮影会では、基本的な事をお勉強しているので、 対比撮影をしながら違いや主人公(メイン)をどこに持ってくるのか。。。 プロのカメラマンに教えていただきます✨ まずは、ど... 続きをみる
プロカメラマンに教えていただきながら撮影会に参加してきました 今回のお題は 『動きの表現・シャッター速度とタイミング』 疾走感のある走行中の車の写真を撮ってみます シャッタースピード 1 / 32 秒 こちらの方が景色が流れているので、もの凄く速く走っているようです シャッタースピード 1 / 8 ... 続きをみる
まだまだ続く猛暑を たくましく生きる生き物たち 🌞 🌻 🐛 花博記念公園 鶴見緑地にて
木陰を撮ると涼しく見えますが、かなりの暑さ 。。。🌞💦💦💦 猛暑の大阪市・鶴見緑地公園 です ムクゲ 可愛く花を咲かせています💕 シャーーっと水の音が心地良い~ でも、シャワーの給水も追いつかないようで 向日葵 🌻 ぐったり~~😱⤵ 滝のように汗が流れるカメラマン😅の私 今日の撮影の... 続きをみる
こんな環境・こんな時🍻 こんな人間関係も 私の癒やしの空間😊 My Oasis part2💕
写真に修正や加工を加える編集を レタッチといいます 週に1回 撮影会を入れて 全部で4回の講義を受けて学習成果発表会で修了😄 その後のお楽しみは・・・🍺ヽ(^o^)丿 ほぼ、全員参加での お疲れ様会~ 🍻 レタッチ講座を主催してくださった方が お店の予約もしてくださいました このお店は、私はも... 続きをみる
今年の初夏は、熱中症になったり何かと病院通い🏥💉…… 元気が無かった私でしたが、 「モンゴルから帰ってきてから むっちゃ元気そうやなー」と、友人達にも言われ⤴💕 困ったことに食欲も増えて😅 🍖 。。。取り戻すべく 意欲的に動くようにしています 今年4月から カメラ芸術科で プロの講師に教え... 続きをみる
私が、今年 在籍しているのは カメラ芸術科 📷✨パチリ カメラの使い方をプロの講師に教えていただきながら ⤴ 芸術的な写真を撮れるようになることが目的だと思っています。 大阪市北区 中之島公園🌹あたりを散策しながらスナップ撮影をしてきました 待ち合わせ場所でも、皆さん、パチリパチリ😄 この場... 続きをみる
毎年、1年間限定の講義を受けていますが、今年の4月からは 一眼レフカメラについて プロ講師より学ぶ カメラ芸術科 📷✨で、私には難しすぎる講義に参加しています。 この日のお題は、まずは初心者向き (・・・だそうです😅) の、プログラムオート(Programmed Automatic)設定で、露出... 続きをみる
マンツーマンで受ける パーソナルトレーニング インストラクターとの相性が良かったのか😄 飽き性⁉の私が続いています~⤴💕 そういえば、今まで渡り歩いていた 美容院 ✂ 整形外科 🏥 まつげパーマのお店 👀 ファッションブランド 👚👗👒 そして、孫ちゃんに買ってあげる洋服のショップ 👧... 続きをみる
晴天に恵まれ🌞 京都府立植物園での撮影会は好調でした💖 🌺 💐 🌹 🐤 🦆 🦋 🐛 🌵 🌱
今期より とある非営利法人の執行役員になり、帳簿や総務を任され 😓 ゴールデンウィークもパソコンの前に座りっぱなしだった私には 📝..... お天気も良く、この日は ご褒美のような1日でした⤴💕 😄 楽しみにしていた、講義を受けている カメラ・撮影実習 📷✨ 撮影場所は、ココ 👇 プール... 続きをみる
デジタル一眼レフカメラ📷 フルオート撮影からの脱却を 目指して !! ⤴ 😊
記事タイトルのまんまを目標に、4月から【カメラ芸術】という週1回のお勉強会に 参加しています 📷 先週の講義、『 撮影技術1 カメラの使い方 』という全くの初級課程 🔰 早速、挫折しそうになり・・・😓「何も知らんアタシ。。。⤵ 」 今週の講義、『 撮影技術2 写真の明るさを調整して撮影する 露... 続きをみる
みなさま、こんにちは。 今日は撮りだめしておいた写真の整理をしていたところ今の時期にふさわしい写真がみつかったので投稿したいと思います。 場所は徳島県吉野川市美郷大神地区 髙開の石積み芝桜はにほんの里100選に選定された名勝地でとても人気があったのですが 現在芝桜は野生鹿に食い荒らされ壊滅状態になっ... 続きをみる
娘の家(港北区)と自宅(都筑区)の間を行ったり来たりしていると、同じ横浜市でも娘の住む港北区は花の咲くのがいつも早いと感じています。港北区は都筑区に比べ暖かいのでしょうね。 港北区のドーダンツツジ、かなり派手に咲いていました。 都筑区のドウダンツツジはまだこれ↓です。同じ3月27日に撮影。 ここから... 続きをみる
在籍している大阪シニア自然カレッジ 野鳥部会で大和川水系の石川沿い 野鳥観察会に参加してきました 鳥の声や鳥たちが居そうな場所がわかる部会の師匠達がいらっしゃるので 撮影が趣味の私はひたすらカメラ片手について行くだけです・・・😄 今回は、前日に購入したばかりのデジカメ持参で中々うまく撮れない。。。... 続きをみる
一眼レフカメラを購入したのは、旅行大好きな私としてはもちろん 絶景スポットの撮影 ✨ そして、寺社仏閣での御朱印、城郭巡りなどを記録に残したかったこと 記録と言えば、初孫 👶 の 誕生も大きな由縁かな~😊 ひとりでも、望遠レンズ抱えて歩き回る 野鳥観察 🦆 🦉 🦅 バッグの中に入っているの... 続きをみる
「鳥の写真撮るなら、目👀 撮れな アカンらしいで!知らんけど・・・😄 」
2年間の大阪シニア自然カレッジの講義を修了して、11講座ある部会の中から 野鳥部会 に参加しています。 野鳥観察自体大好きで、去年受けていたデジタルフォトアートの講義の後は、毎週 大阪城公園に 一眼レフカメラを持参して ひとり野鳥観察をするのが趣味になって いましたが、今年、受講した城郭探訪 は お... 続きをみる
去年11月 大阪シニア自然カレッジの 野鳥観察 🦆 の講座に参加したときに、 講師の望遠鏡を見せていただいて その綺麗さに感動した✨⤴ オシドリの男の子 しかし、、、私のカメラでは遠すぎて・・・撮れなかった。。。😭 今回、また11月に行った時と同じ 富田林市の錦織(にしこおり)公園で 野鳥部会の... 続きをみる
私は 乗り鉄、撮り鉄 🚋🚋🚋...... 💕 なので、 👇 この番組の・・・ 👇 鉄道 BIG4の 超ハイテンションの説明が大好きで 楽しみに見ています⤴💕 ※ 画像はネットより 今回のスペシャルゲストは、この方も大好き😍 常盤貴子さん✨ 女優さんってなんでこんなに若いんだろう⤴ と... 続きをみる
前回は “ 夫とカラスとの戦い ” の様子を少しお話しましたが、その頃の夫は カラス対策をネットで調べたり、ホームセンターで対策グッズを買ってきたり・・・😅 うちの屋根でガーガーうるさかったハシボソガラス達は、何とかあきらめて 夫の勝利となりました✨ 「もうおれへんやろ!」 夫はニヤリ! 😏 フ... 続きをみる
冷え込んだ大阪の冬 { (>_<) } ブルブル 頑張ってカメラ持って出掛けると やっぱり癒やされます⤴😊
2023年1月になって急に冷え込んできた大阪 毎日、寒いですねーー{{ (>_<) }}ブルブル 一眼レフカメラ持って 大阪シニア自然カレッジ・淀川河川敷へ野鳥部会の観察会に 参加していましたが、1月中にブログへUPしようと写真整理、やっと行いました ・・・何しろ、今月、なんやかんやと忙しくって... 続きをみる
娘B、姉の影響で写真を撮るのが好きです。 大抵はスマホ撮影ですが、たまに姉と共同で使っている一眼レフを持っていきます。 少し前、ハロウィン期間中のディズニーランドに持って行ったところ、何人かのコスプレヤ―さんと仲良くなり、ランド内でたくさん写真を撮らせてもらっていました。 その中の1人から、「スタジ... 続きをみる
今年も旅に出よう~~っと! ✈ 🚢....🚋....🚌....
👆 パルケエスパーニャにて 👇 近鉄電車の株式優待を使って賢島(かしこじま)へ ✌😄✌ 今年も宜しくお願いします~ 年賀状じまいをして届くのは娘のみ その代わり、元旦 朝から LINEが鳴りっぱなしです 📲 久しぶりの友人からだったり、お出かけ先どこからでも お返事も楽だし 嬉しいな~⤴ ?... 続きをみる
温泉がとても気持ちの良かった昭和なホテルを後にして😄 ホテルの前を流れる川 目の前で泳ぐたくさんのマガモたちをゆーっくり眺めます 到着したのは・・・ ここは、新倉富士浅間神社 急な坂の参道を上がり・・・ 紅葉に癒やされながら・・・ 新倉冨士浅間神社の御祭神 木花開耶姫 (このはなさくやひめ) から... 続きをみる
それは昔、むかし・・・(^^ゞ 友人から誘いを受け、山登りを始めました 自然の中を歩く気持ちの良さにどんどん入り込み 友人に誘われるまま、山岳会へ入会 テントやシュラフの入ったザック背負って ピッケル持って雪山を歩いたり、 岩を登るクライミング部会に入ったり相当に活動的でした😄 最近、モンベルや好... 続きをみる
大阪シニア自然カレッジ 🦆 野鳥観察会で 会いたかった オシドリとご対面💕 😄
大阪シニア自然カレッジ 今回は 👇 南海高野線 滝谷駅下車 金剛山や大和葛城(かつらぎ)山を見ながら集合場所へ 錦織(にしおり)公園 講義は私が大好きな 野鳥観察 どんな冬鳥が来ているかな⁉ 楽しみにフィールドへ向かいます ヒドリガモ カルガモ マガモ モズ 講師は声で聞き分けられる方達⤴✨ 私が... 続きをみる
ダイエットの秘訣はちょっとした “ こだわり! ” (^^ゞ
早くも台風11号の影響かな⁉ 朝から雨です 一眼レフカメラ持って外出しようと思っていたのに、 そちら方面は土砂降りのようです ☂ どーしようかな~~ 😩 あっ! そのそちら方面に大雨警報が出ました。。。😭悩むなぁ~~ さて、うちの献立はたこ焼き、焼きそば 粉もんも多いけど 焼肉や夏でもお鍋多いで... 続きをみる
楽ちん⤴😄 山の雰囲気を味わう日帰り旅 🚋🚋......№4 & 異国の写真をUp~😊
8月2日から10日間、友人とシンガポールへの旅を泣く泣く😭断った理由のひとつに トリガー注射での足の痛みの治療中💉ということもありました シンガポールやマレーシアから素敵な写真が届いています ホントは隣に立っていたのになぁ!と思うととても残念😩 でも、まだまだこれからナンボでも行く機会あるやん... 続きをみる
山の雰囲気を味わう日帰り旅 part3 🚋 & シャボン玉💕 & 山上カレー🍛 😊
今日は 山の日 ただ今、楽ちん⤴😄 山の雰囲気を味わう日帰り旅 🚋🚋. 御在所岳(ございしょだけ) を連続でお届けしております (^^)/ トリガー注射で足の痛みを押さえる治療中の私😩 なだらかだし歩けそうだったけど リフトの往復券買ってしまったし 「もったいないよなぁ!」ということで・・・... 続きをみる
山の雰囲気を味わう日帰り旅 part2 🚋🚋...... & 何ヶ月も続いた痛み 医師の判断でコレだけ違う👌
株式優待のチケットが切れるギリギリで、捨ててしまうのはもったいないーー! ということで、近鉄電車で湯の山温泉駅へ 🚋🚋....... 何ヶ月もわからない痛みでリハビリを続けながら、プールへ通い 🏊♀️ 筋肉を落とさないように頑張っている最中の日帰りの旅です もちろん、夫がたてた ランチに美味... 続きをみる
楽ちん⤴😄 山の雰囲気を味わう日帰り旅 🚋🚋...... & 痛みの原因が判明⁉
コロナ禍、感染予防に留意しながら趣味の一眼レフカメラを持って 夫婦で旅行へ行っています 実は、私・・・ その間も 膝や下肢の痛みでトリガー注射💉と鎮痛剤で痛みを抑えながら 旅を楽しんでいました もちろん、夫のサポートがあってのことですが 😄 Thank you always for your h... 続きをみる
新潟空港 → 伊丹空港へ フライトの順番を待つ間も機内から写真を撮っています Sunset seen from Niigata Airport 管制塔も真っ赤になっています😳❗ 楽しかった佐渡島ともお別れし、新潟県にバイバイ~🙋 飛び立ってすぐの新潟市内⁉ 私は、旋回するときに下に景色が見える瞬... 続きをみる
絶対にある!と断定します😒! 徳川埋蔵金✨✨✨ 知らんけど😏
先月、初めて新潟県・佐渡島へ行ってきました 飛行機で伊丹空港から新潟空港へ向かいジェットフォイルで1時間 シューンと佐渡へ・・・ 何度も新潟県は行っていますが、佐渡島がこんなに近いとは知らなかった😄 バスはひとり1席 (それでも座席余っている少ない参加人数✨) 出発時間もそんなに早くなく ゆ~った... 続きをみる
キバナカンゾウや野の花に癒やされて・・・ 私が歩いている真っ暗な洞穴 出口です 私達が通ってきた洞窟 振り返るとこんな穴。。。 そして、正面は海ぃーー ヽ(^o^)丿 この尖閣湾海中透視船 (かいちゅうとうしせん) に乗船して海の中を眺めます こうやってのぞき込むと・・・ お魚がたーーくさん!! 窓... 続きをみる
日本では 佐渡島と山形県酒田市の離島・飛島にしか咲かないキバナカンゾウ(トビシマカンゾウ)が見たかったんです😊
この私のブログで👆 絶対に見たかったキバナカンゾウ お花の群落地 先月行った佐渡島を紹介するきっかけになりましたが こんなに素敵な所💕😊 このニッコウキスゲの変種と言われるキバナカンゾウは最初に山形県酒田市の北西の離島 飛島で最初に発見されたので飛島萱草(トビシマカンゾウ)が正式名だそうです ... 続きをみる
コロナ感染者 日本が世界最大⁉😲❗ & ランチは佐渡島 SADO二ツ亀ビューホテルで 海鮮丼💕
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に! というネットニュースでの見出しにビックリです😲❗ 日本の先週の新型コロナウイルスの新規感染者が世界で最多となりました。 WHO=世界保健機関は27日、新型コロナウイルスの世界の感染状況に関する最新のレポートを公表しました。 東アジアでは感染が拡大していて... 続きをみる
特別天然記念物 トキ & 佐渡島のお花や野鳥撮影📷 甘~いソフトクリーム🍦に癒やされます💕
新潟県のホームページには野生に返す取り組みが記載されていますが 私達が佐渡島へ行った日に トキを放鳥しました~ とガイドさんが話されていました バスの中からジーーっと目を凝らしていると・・・ 目の前の畑に トキが ❕❕ いたぁーー❕❕ 😄👍 初めて見たトキですが、クチバシの形ですぐにわかりました... 続きをみる
今年、4月から城郭探訪の講義に入ってお城にハマっている私 丹波篠山市の篠山城🏯へ連れて行ってくれる!というので参加したのは 兵庫県民割のバスツアー 🚌........ 11時には、修学旅行生みたいに 大広場のようなお食事処で昼食 バタバタのスケジュール、小走りで篠山城廻って・・・ 最後の観光地は... 続きをみる
兵庫県・県民割で行ったバスツアー 🚌...... 朝早くから出発して初めての寄り道は・・・ かねふく の めんたいパーク 何にも買わず、明太子の味見して、工場見学 👀 休憩場所でタダのお茶飲んだだけなのにお土産までいただいてしまって💕 先にお土産くださっていたら 少しでも買ったのになぁ~とバス... 続きをみる
忙しくて過ぎてしまった6月13日月曜日の日記。 右目のレーザー手術後の経過観察で病院へ。 その後は、34km離れた、 父の入院する病院へ支払いに行く予定。 しかし、土日ずっと農作業してたので (*´∀`*)心の充電が欲しい という訳で、一眼レフを持って植物園へGO! 疲れているからか、知っている道を... 続きをみる
私の個人情報を少しだけお話しすると・・・(^^ゞ 私は、熊本市生まれ 3歳まで熊本市内で住んでいたそうです 父は教師でしたが、その頃転職 引き抜かれた!とよく自慢していました 設立した会社の経営サポートと新人教育などが職務だったようで 転勤が多く、私が「転校は嫌だ!」と泣いたことで😭💦 父親だけ... 続きをみる
九州の旅から帰阪していますが、旅の想い出としてブログアップしています✋😄 雲仙地獄 雲仙温泉で宿泊 温泉でのんびり~~♨ 長崎県・島原半島南端の 口之津港から 熊本県・天草 鬼池港へ カーフェリーで向かいます 🚢...... HPよりお借りしました 待ち時間 口之津港 ターミナル展望テラスから ... 続きをみる
長崎県 島原半島 🚙...... 雲仙・仁田峠の ミヤマキリシマ (深山霧島) ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花) 雲仙岳
ミヤマキリシマ(深山霧島) の群落地 ミヤマキリシマは 九州各地の高山に自生。火山活動により生態系が撹乱された山肌で優占種として生存。 逆に、火山活動が終息して植物の遷移により森林化が進むと、優占種として生存できなくなる。 Wikipediaより抜粋 九州でしか見れない高山植物です 😊 満開を過ぎ... 続きをみる
4月から始めたお城のお勉強会 🏯 歴史に弱い私ですが、教えて下さる講師は大学でも講義をしている先生達 とてもわかりやすく 滑舌のいい講義なので どんどん吸い込まれていきます 📝 一緒に講義を受けている方の中には、もうすでに知識豊富な方もいらっしゃって 6月に開催される日本城郭検定試験3級を受ける... 続きをみる
3年ぶりの 大阪・造幣局 桜の通り抜け🌸2022 満開でした~😊
👇 初めて行った大阪・造幣局の工場見学 係の方が、桜の通り抜け🌸 今年はしますよーー! ネットで予約情報出ますので時々ホームページ見ていて下さいねーー! と言われていたので・・・ 真面目な⁉ 私は、何度もホームページ確認!! 3年ぶりに開催された桜の通り抜け 予約券 Getして行ってきました~ ... 続きをみる
ショック過ぎる出来事😓と それなら!とロードトレイン🚂に 乗ってみた😄
大阪城にて・・・ たくさんの大きな望遠レンズを持った方達がカメラを構えておられます 何がいるんですか⁉ とお聞きすると コマドリやでーーと撮った画像を見せてくださいました 「お目々がくりっとしてて可愛いですねーー💕」 ・・・と、目の前に コマドリがぴょんぴょんと出てきた✨😲 こんな時に、私はデジ... 続きをみる
十石船(じゅっこくぶね) の 予約時間まで街をぶらぶら散策します あきらかに観光客と思われるちょっと派手めな着物の方達と とても着慣れた落ち着いた和装の方が歩かれています 私はそんな楚々とした女性のその美しさに魅了されます シャッターに描かれています 敵をお酒で酔わせているのかな ⁉ 坂本龍馬 ゆか... 続きをみる
十石舟(じゅっこくぶね) 予約時間まで2時間 一番始めの待ち時間潰しは、月桂冠の記念館へ 日本酒🍶 大好きな私 💛の下の顔は最高の笑顔をしています⤴😄 街並みもとても素敵✨ チケット買って一番に試飲へ行こうとした私。。。 係員の方に止められました 試飲は最後だそうです 😅 指示通り、お酒造り... 続きをみる
駅へ着いたら、即! ダッシュ !! 🏃.....💨 🏃♀️.....💨💨
タイトルに・・・ 🏃.....💨 🏃♀️.....💨💨 こ~んな絵文字付けたけど、私はこれほど一生懸命に走っているつもりです💦 見た目は、ちょっと急いでる風な おばちゃんに見えると思いますが、 私なりに必死で目的地を目指しています 😅 京阪電車 中書島 (ちゅうしょじま) 駅前 幕末... 続きをみる
友人から素敵な 桜🌸 の映像が LINEで送ってきました💕 八幡(やわた)市 の 背割り堤(せわりてい) へ来ているそうです 淀川に流れ込んでいる宇治川、木津川を分けている堤防 京都府八幡(やわた)市は日本でも有数の桜の名所です 最寄り駅 京阪電車 石清水(いわしみず)八幡宮駅 北へ徒歩約10分... 続きをみる
知識豊富な Millie Endoさん 私のブログをリブログしてくださって 私の不思議⁉について解説してくださった・・・ 👇 😊 👇 そして、こちらの Millie Endoさん のブログでは、野鳥観察グッズを 紹介されていました~~ 鷹とトンビの区別もつかない でも、野鳥好きの私 (^^ゞ ... 続きをみる
今までお客さんが 少なかった大阪城 の ロードトレイン 平日なのに満員で走っていました~ ゴールデンウィークも賑わうんだろうなーー😄 大阪城公園はとても広いので、コロナ禍、行くところもないし ちょくちょく来てはウォーキングしたり 👣 最近は主に野鳥や花の写真撮影が目的ですが・・・📷 以前はオオ... 続きをみる
夢猫シロちゃんの真似して ✋😄 パチリ📷✨ アタシも 美味しいもの🍜 大好きです⤴💕
夢猫シロちゃん は どりぃむにゃんこさん にハンドルネーム替えたんだけど やっぱり シロちゃんって呼びたいし、シロちゃんもそうしてーーって 言ってくれてるのであえてタイトルは旧ハンドルネームで書かせて戴きました✋😄 そういえば、TV や 催しごとも にゃんこさんで出演するのかなぁ⁉ おばちゃん(私... 続きをみる
👆 ・・・のようなことがあってから😣、 ひとり撮影会には大切な自転車は使いません。。。 大阪城の桜 満開です⤴ 🌸🌸🌸 JR大阪城公園駅から入って👉 大阪城ほぼ1周廻ってJR森ノ宮駅方面へ 出てくるのが大阪城ウォーキングコースになりました🙋 カルガモ キンクロハジロ オオバン ヒドリガ... 続きをみる
電動自転車が壊れて修理不能だと言われ購入した 自宅の壁に取り付けたスタンドに部屋置きしている サイクリング用のクロスバイク 一眼レフカメラを持参して趣味の野鳥や花などの 撮影をしています あちこち撮影して自転車の処へ戻ると 知らない女性に声を掛けられました 自転車を置いた近くのお店の店員さんのようで... 続きをみる
大阪城公園の 桜 満開で華やかですが・・・ 桃 の花も可愛くって大好き 💕 大阪城 の 桃園は 👇 ココにあります HP より ビル群の中の癒やしの場です カラフルな桃は大人気✨⤴ 桃園だけど桜も豪華版~~✨ 桜🌸 と ヒヨドリ 桃園の隅っこで見つけたのは・・・ 道標(みちしるべ)石 ⁉ 何の... 続きをみる
最高のお天気です⤴🌞 でも、翌日は雨ですよーー🌂 と、お天気お姉さんが言っていたので・・・ 一眼レフカメラを持って 大阪城🏯で ひとり撮影会をしてきました 桜🌸 満開 ✨ 平日とは思えないほどの人出でした~ 昨日の歩数 👣 腰痛もすっかり良くなったようです ヽ(^o^)丿 JR 森ノ宮駅側... 続きをみる
花博記念公園鶴見緑地のお花たち🌸 と ハマってしまった激辛カレー🍛
アーモンド🌸 と 私 ホトケノザ(仏の座) ハクモクレン(白木蓮) ヒュウガミズキ(日向水木) ヨウコウザクラ(陽光桜)🌸 と メジロ 山のエリア 風車の丘の花壇 ランチは・・・ 自然カレッジの講義で行った時に昼食で戴いて 美味しくってハマってしまった 👇 😄 👇 レストラン 激辛カツカレ... 続きをみる
《 普段はあまり見ないようにしてるけど・・・🙄 》の追記です~
昨日アップした 👇 自然カレッジの講師の 猛禽類などを研究されている獣医さん 不思議なカラスの件、写真を見て戴きながらお聞きしました ◎ カラスと他の鳥が仲良く飛んでいた 写真に写っている他の鳥は、去年生まれたオオタカ (身体の縦の線でわかるとか✨) カラスがその若いオオタカにちょっかいかけている... 続きをみる
友人がカラスに荒らされた近所のゴミを片付けていたら 電線にいたカラスが頭に体当たりしてきて、痛いし怖いし😭。。。 この話を聞いてから、私はカラスと目を合わさないようにしています 🙄 カラスはとても頭のいい鳥 私が車で1時間かけて通勤していた頃、峠のガードレールに毎日数羽のカラスが 止まっていまし... 続きをみる
toshiさんに教えていただき、早速行ってきました~😊 花博記念公園鶴見緑地 の アーモンドの花 満開に咲いている木は2~3本 他は、まだ蕾です これからが楽しみですね🌸 😊 👆 夫・撮影 つぼみも可愛い💕
レプトテスビカラーでカトレアに近縁の種で南米(ブラジル・エクアドル・パラグアイ)に自生する洋ランで咲きました。
早春の花壇で見る者の気持ちを和らげてくれる球根植物、独特な花をつける種が多くヒヤシンス、シクラメン、スイセン、アネモネ、ラナンキュラス、ムスカリと沢山の球根植物が咲き、最後に春の賑わいを一際感じさせるチューリップと自身が艶やかで好むのはアネモネでその画像を載せます。
2/21尾道を離れる朝 西國寺を出て、 海沿いでにゃんとも可愛い猫さんと またの再会を約束して、、 商店街を通ったり、、 海沿いに出たりしながら、 尾道の朝の通勤や通学の様子を ぼんやり見ながら歩きました。 ロープウェイ乗り場の近くを 学校に向かう女学生たち。 尾道と向島を行き来する船。 到着すると... 続きをみる
24年間続けているベランダでのガーデニング、今年も八重咲きのマーガレットが開花しました。寒いですが綺麗に咲いています。
大阪城へ来ると、私は必ず大阪城をバックに写真撮りたくなって 大阪城梅林でも 梅と大阪城の撮影スポットを探します 😊 南高梅(梅干し)の花 可愛いなぁ~ 私が大好きなジョウビタキ 色んな子たちが来ていました💕 ココでも大阪城が一緒に撮影できるように回り込んで📷パチリ 梅林にいたのは1時間半ぐら... 続きをみる
昨日、ブログアップした・・・ 《 都会に住む私😊 四季を感じられる環境が 近くにあることが幸せ~~🦆🌼🌸 》 の続きです~ 大阪城梅林 へ 梅✿ 見に来ましたが、やっぱり私は梅林にいる野鳥が気になります😊 ジョウビタキ ムクドリ 梅の花は優しくって癒やされますね~😊 スイセン 満開です✨... 続きをみる
【貌花 KAOBANA#26】うつろう命を
光り輝く都会の夜、トヨタ86との特別なひととき
秋色に彩られた庭園が絶景過ぎる加賀百万石の城下町が誇る兼六園の紅葉絨毯 まったり早朝撮影日記
箕面大滝の紅葉
中山寺 夜景
秋散歩
秋散歩
巨樹の記録 ≪龍王神社のアコウ≫
大阪の不思議なビル・TKPゲートタワービルを見てきました。写真で見る高速道路とビルの共存の様子とは。
紅葉狩り ~ Photo Archives #325
目にも鮮やか ~ Photo Archives #324
旧浅野家住宅 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #03
神子畑選鉱場跡 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #05
旧鉱山職員宿舎/志村喬記念館 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #04
神戸市立森林植物園の紅葉ライトアップが幻想的で美しすぎる!
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
【売家】 福島県いわき市明治団地 価格 4,000万円
【売家】 福島県いわき市明治団地 価格 2,000万円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
【賃貸倉庫・賃貸事務所】 福島県いわき市好間町 家賃 770,000円
【売社宅】福島県いわき市平三倉 価格1,000万円 (価格5,500万円→1,000万円に値下げ)
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
【売地】 福島県いわき市小名浜大原 価格 7,000万円
【賃貸テナント】 福島県いわき市小名浜大原 家賃 110,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市好間町 家賃 770,000円
【賃貸倉庫】 福島県いわき市鹿島町 家賃 220,000円