和歌山の海 新鮮で美味しい海産物 満喫女子旅 part4🎣 🍺
和歌山市内でのランチは、よく行く大人気の回転寿司屋さん🍣 この日も、駐車場はほぼ満車状態でした~ 乾杯は、 娘は運転手🚗 なので、お茶🍵 孫ちゃんは、サービスのジュース🍹 私は・・・生ビール🍺 😊 それぞれ、好きな物を注文します~ 👆 生しらす・鯛の梅添え・太刀魚(たちうお) 和歌山と... 続きをみる
和歌山の海 新鮮で美味しい海産物 満喫女子旅 part4🎣 🍺
和歌山市内でのランチは、よく行く大人気の回転寿司屋さん🍣 この日も、駐車場はほぼ満車状態でした~ 乾杯は、 娘は運転手🚗 なので、お茶🍵 孫ちゃんは、サービスのジュース🍹 私は・・・生ビール🍺 😊 それぞれ、好きな物を注文します~ 👆 生しらす・鯛の梅添え・太刀魚(たちうお) 和歌山と... 続きをみる
和歌山の海 新鮮で美味しい海産物 満喫女子旅 part3 🍶 🍺
こんな素敵な夕日を見ながら、和歌山・加太温泉での~んびり♨ 温泉を満喫して ホテルでの夕食は、和歌山の海の幸をいただきます 毎年、女子会は忘年会を兼ねてクエ鍋です⤴💖 孫ちゃんも超豪華版✨ 孫ちゃんの釜飯 大人っぽい😄 山菜もお魚もお肉も何でも食べれるようになりました 私達は、白ワイン戴いていま... 続きをみる
和歌山の海 新鮮で美味しい海産物 満喫女子旅 part2 🍷 🍹
特急くろしお で 和歌山 へ 派手な✨💕ラッピング電車です ついでに・・・ JRは環状線ぐらいしか乗らないので、初めて見た ミスタードーナツ号🍩 久し振りにドーナツ食べたいなぁ~ ランチは、🍊みかんや太刀魚(たちうお)で有名な有田市 娘の運転です 🚙 ・・・私だけ 🍺 飲みます (^^ゞ ... 続きをみる
いつもの娘、孫ちゃんとの女子旅は・・・和歌山県 ひとり旅大好きなCarinoですが、「あの船なんだろう? 砂利船?」 色んなお話しをしながら楽しむ旅もいいですねーー 空には ミサゴ 何かを持ってます・・・ 突風が吹き、荒波の中 ウミウは立ち続けています 天候が変わりやすい1日でしたが、綺麗な夕日見る... 続きをみる
愛犬との旅路はペット可の宿を探すことから始まる 「一度は行ってみたかった旅館」とか「〇〇周辺に泊まってみたい」ではなくて犬と同部屋になれる旅館が第一条件だ 昔は、ワンコを車の中に一晩置いて、旅館やホテルに宿泊したものだが、愛犬エル15歳は普段はケージには入らず(もう片してしまった)、家の中を自由にさ... 続きをみる
やっぱりハワイアンズは楽しめる。 ショーは20時30分からなので、それまで温泉三昧。 露天風呂は気嵐みたいで浸かってないと寒いくらい。 あと、2回くらい入り直しします。
ここ数日、急に寒くなった。 末端冷え性の私は、既に手足の指先が冷たくなって、この先が思いやられる。 ただ寒くなって楽しめる料理もあるし、熱燗で飲む日本酒も悪くない。 温泉も寒いほうが、より情緒があってイイし、まあ悪いことばかりではないのが救いだが・・・。 さて今週初め、弟夫婦と4人で和歌山県の加太に... 続きをみる
オシャレな街 大阪・中崎町 📷✨ クロスフィルターを使ってエンジョイ撮影~💕
一気に寒くなりました 友人は、冷えで腰痛だそうです。。。😭 私も、今年初めて お腹が冷えるので キティちゃんの腹巻き と レッグウォーマーを 使い始めました 温泉♨ 行きたいなぁ~~ さて、撮影会で訪れたのは、大阪北区・中崎町 古さと新しさが融合するオシャレな街です 撮影会で、メンバーが私のカメラ... 続きをみる
道の駅 宮地岳かかしの里 天草市 長渕つもりさんがライブをしていました。 かかしがいっぱいで人間と間違うくらいです。 天草大王ラーメンとちゃんぽん美味しそうだったけどまだ10時半、目的地の崎津へ向かいます。 近くの亀が淵という滝も気になりました。 天草の崎津集落 天草市 余り興味はなかったが、世界遺... 続きをみる
大館市田代 たしろ温泉ユップラに日帰り入浴に訪れました♨。
静岡県熱海の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
山口県 下関・宇部 角島の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
長崎県壱岐島の人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
栃木県日光・鬼怒川 人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
香川県 / 琴平・善通寺・多度津 人気グルメと観光 ご当地グルメ旅
三重県 伊勢 お伊勢参りの旅 ご当地グルメ旅
和歌山県 紀州路の旅 道成寺観光とクエ料理 ご当地グルメ旅
島根県 神々のパワーに出会う出雲の旅 温泉グルメ旅
九州有数の温泉郷 指宿の旅 温泉グルメ旅
岡山県 日本三名園 と名湯の旅 温泉グルメ旅
時々来る Googleマップの閲覧回数お知らせ
生涯青春の湯つるつる温泉(2)お食事編〔東京都日の出町〕
温泉に行きたいなぁ〜(*'▽')
湯郷鷺温泉館 療養湯(岡山県)
11月10日 成田空港近くの[空の湯]の露店風呂で 曇り空に飛び立って行く 飛行機を眺めてました。
今日は1日中 雨の予報です。 昨日、久しぶりに 都会の賑やかさに 触れたせいか。 気持ちは元気だけど。 体が疲れた感じです。 それで、 いつも気になっていた お風呂へ 行くことにしました。 [成田空港温泉 空の湯] 飛行機が見える 天然温泉です。 旅館のような 佇まいです。 成田空港の A滑走路とB... 続きをみる
天草ゆ楽園 天草市 冷泉ですが、シャワーまで温泉なので、すすいでもすすいでも手がヌルヌルします。 髪の毛までもトゥルントゥルン♫ 湯船がぬるめと、適温、水風呂と3つに分かれ、奥には8人くらい座れるTV付きのサウナまであります。何と水風呂に注がれる水も飲めるんです。 表の玄関口の右横でも水が汲めます。... 続きをみる
硫黄島沖噴火で新しく島が誕生、おめでたい日本。もっと大爆発して大きくなれ。#火山大国#エネルギー 日本は生きているって感じがするよね。福徳岡ノ場は沈んでしまって残念だけど新しく爆発 海底火山が活発に動いていると言うことでしょうね。 島が出来るとそこから日本の国土が広がり面積が変る、とても良いことだよ... 続きをみる
クロスカブという原付2種バイクがある。気分転換には最高の道具。 今日もこれで温泉に行ってきた。老後はカブに限る。
月末の休みに久々の筑波山歩き。 先日コンビニの本棚に 森林散歩の雑誌を見かけたので、 森林を堪能できる 東筑波ハイキングコースを 歩いてみました。 12:23 酒迎場コーススタート 13:08 スタートが遅かったので ロープウェイ課金で 山頂までショートカット。 13:30 6分で女体山頂駅に着いて... 続きをみる
WOOD DESIGNPARK与位 カフェ&レストラン 【宍粟市】
宍粟市カフェ特集☕️【保存版】 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら お得に温泉とお食事ができる裏技にも必見㊙️ WOOD DESIGNPARK与位 『カフェ&レストラン』 @wood_designpark_yoi 9月末に宍粟市に遊びに行った帰りに、立ち 寄ったよい... 続きをみる
北海道で誕生日を迎え70歳になった。 古希。 とは、わかっていてもこんなに上手に説明はできない。 70歳を迎える方の長寿祝いのこと、また、その年齢を指しています。古希の後は、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)と続き、それぞれが人生の節目のひとつにもなっています。と…ブログを書くと頭の体操... 続きをみる
2022/3/17 広島旅行で山に登りまくって帰ってきてからまだ1週間も経ってないのですが、 4月から社会人になってあまり山も登れなくなるだろうと見越して今月また行くことに 奥多摩の御岳山は有名ですが、まだ登ったことがなく、いい機会なのでここに決めました (ちなみに決めたのは前日深夜です) 単体って... 続きをみる
朝晩、急に冷え込み {{ (>_<) }}💦 寒暖差アレルギーのある私は、最寄り駅まで行く間 .....🚴..... もう、早くも。。。クシャミが止まりません カメラ撮影を本格的にお勉強するようになって、プロの講師との撮影会以外にも 写真展に出されている方や、個展を開かれている方などと個人的な撮... 続きをみる
八ヶ岳赤岳主稜 -極寒のテント泊と厳冬期バリエーションルート-
2022/2/18~20 もう2年半以上前に行った、奥穂高岳南稜〜法政ルートのときに連れて行ってもらった先輩に、今回もお誘いいただき、八ヶ岳へ 今回は行きは結構楽しみでしたが、想像以上の寒さと3シーズン用の寝袋の限界を知りました。 満身創痍とはこのことをいう かなり長くなると思いますが、どうぞよろし... 続きをみる
スパワールド 下見に行ったときは平日だったので子供達も少なかったのですが 土日はプール目当ての親子連れでたーーくさん Halloween🎃の飾りの前 入場制限しているようでした ちょっと頑張れば自転車でも行ける距離なのに、、、 スパワールド・ホテルに泊まってみた~~ part3です ✌😊✌ 下見... 続きをみる
『 オー!マイ ガー !! ( Oh!My God !! ) 』
ちょっと頑張れば自転車でも行ける距離なのに、、、 スパワールド・ホテルに泊まってみた~~ part2 ・・・ってことで、続きを 😄 ホテル宿泊者は、チェックインからチェックアウトまで スパワールドの施設外へ出入り自由💕 小雨の降る中、新世界をぶらぶら散策します ジャンジャン横丁 たくさんの外国の... 続きをみる
ちょっと頑張れば自転車でも行ける距離なのに、、、😄 スパワールド・ホテルに泊まってみた~~
スパワールドに新しく できたばっかりのホテル ✨ 頼まれて予約してたけど、体調悪くて行けないんだって 😱 Oh! No!! ..... 当日キャンセル! エーー⁉ 宿泊代の8割? 全額?? 取られちゃう 😲❗❗ もったいないので、夫と「行こうかーー!」 受付でカクカクシカジカ。。。予約したのって... 続きをみる
2021/10/14.15 久しぶりの谷川岳 昨年の主脈を縦走したとき以来 あのときは谷川岳を楽しむ余裕なんてありませんでしたが、今回は土合山の家に泊まり、2日目を早朝からアタックできるので大して大変ではないだろうと しかし、登山初心者の友人と一緒に行ったのですが、なかなかペース通りに行かず… 結果... 続きをみる
「冬至」の原画 「四季の大和言葉」神宮館出版 冬至 (とうじ) 東北 三陸鉄道 温泉巡り旅 15日から19日まで三陸鉄道を巡りながらの四泊五日の温泉旅に行ってきます😃 三泊は温泉 最後の一泊は 仙台の友人宅で 和食のおもてなし 予定 とっても楽しみ お天気に恵まれますように ✨ 「四季の大和言葉」... 続きをみる
PRP-FD注射をしてスポーツ禁止中❌の Carino 😌 何が辛いってスイミングへ行けないこと。。。🏊♀️💦💦 『新しいスパワールドホテルのチケットを取っといてーー!』と 娘に言われて 予約してるし、下見気分で行ってこようかな~ 何しろ、暇なので😂 ぷら~っとひとりで行ってきました 今... 続きをみる
徳島県下の最近は急に寒くなってきて還暦おやじさんと温泉の湯だまりに雨の降る中出かけてきました(入浴大人500円) 自噴する温20.7度のアルカリ性で温泉法該当(イオウ成分)の泉質 あせび温泉は3番札所金泉寺に近い位置に立地してます 日帰りの入浴温泉施設で露天風呂での打たせ湯もあり地元の方 にも、人気... 続きをみる
1か月ぶり 徒歩で日帰り温泉。 猛暑が終わり急に秋の陽気になったし スポーツの日が絡んで 3連休中日なので お風呂が込み合いました。 本日の道中。2.2kmでした。 出発地付近 途中、近道の入り口。 つくばの湯へ上がる道の途中 造園屋さんが整備していると思われる区間があります。 秋は始まったばかりで... 続きをみる
2021/9/10 先月天覧山で山は復帰しましたが、登山としてはこの白毛門が復帰戦 体力は間違いなく落ちてるだろうな〜なんて思っていましたが、まさかここまでとは 2021年9月21日 久々の本格的な登山 どこに行こうか悩み、浅間山か四阿山か、いや、谷川岳でもいいななんて そして 選ばれたのは白毛門で... 続きをみる
山川ZENZOでの朝食。 山の緑がきれいです😊 隣で焼いてもらったアジと名物の辛子蓮根。トン汁もおいしかったです。 おいしいコーヒーも。 お兄さん「ブラックでよろしいですか?」 父「はい、いいです。」 母「ブラックってなんか分かっとると?」 父「分からん。」 結局ミルク砂糖入りになりました🤣 宿... 続きをみる
数日間悩みまくった末、両親と、阿蘇小国町にある山川温泉へ行く事に。 兄は「高速で一気に九重ICへのルート」勧めだったけど、高速好きじゃない私。 八女経由で行く事に。 黒木の町を通り きれいな段々畑のある谷間を走って行きます。 日向神ダムがありました。 11時過ぎ、鯛生金山に到着。坑道見学等できますが... 続きをみる
貴方の素敵な笑顔に誘われて~💕 再生医療・PRP-FD注射受けてみた 💉
1ヶ月間のスポーツ禁止❌💦を言い渡されたCarinoです 😭 日本のドラマは滅多に見ない私 韓国ドラマは毎日あれやこれやと見ております😄 そんな韓国の俳優さん大好きCarinoですが・・・ この方の知的なお顔✨ 綺麗な笑顔💖 ※ フリー画像より 小泉孝太郎さん お顔 上品さが大好きで😊💕... 続きをみる
2020/12/7 関東の数ある山の中でもかなり知名度が高く、またヤマノススメの聖地にもなった三ッ峠に行ってきました ここも岩殿山同様、登山始めた頃から知ってはいましたが、なかなかタイミングが合わず見送っていた山の一つ 山頂は冬と思えないくらいポカポカな陽気で、少しお昼寝してしまいました。 その結果... 続きをみる
2020/9/5.6 昨日は富山まで行ってゲリラ豪雨で撤退 八ヶ岳なら天気もよさそうとみて茅野駅まで下る 今日は美濃戸口から行者小屋まであがり、テントをたてて赤岳〜横岳〜硫黄岳の王道ルート 剱岳に行けなかったのは残念ですが、登山始めて6年目を目前にして初めての八ヶ岳 これはこれでテンション高めでした... 続きをみる
週末に鬼怒川の北にある川治温泉に行った 鬼怒川は何度も行ったことがあるが、湯西川と鬼怒川の中間に位置する川治温泉は初めてだ うちには愛犬エルがいるのでどうしても犬を中心に考えることになる ペット可のところで、できれば朝夜温泉(できれば大浴場)に入れるところを探していたところ見つかったのが川治温泉にあ... 続きをみる
今回のご紹介は・・・ 【5つ星の宿】紅葉の名所 人気の草津温泉で温泉と上州牛 草津温泉 喜びの宿 高松を満喫です。 1枚:10,000円(2名様以上でご利用) 【5つ星の宿認定/草津温泉】お部屋おまかせ/“上州牛”をお好きな調理法で味わうプラン だんだんと秋らしくなってきましたね。草津温泉といえば、... 続きをみる
▼かますの握り この握りの写真で、なんか賞品もらったんだっけ。 (魚料理を募集しているサイトに応募した。) どうしても温泉につかりたかったので、 スープ作って、メンマ煮て、ワンタンの具作って、ネギ刻んで、鍋とか丼用意して、温泉行って、帰って即!ワンタンメン 町営の温泉 ひとっぷろ450円 +お風呂上... 続きをみる
皆さまこんにちは。おおば です(^-^) 本日の八戸市は、雨☔ 止むまで社内で仕事をしながら、ブログも一緒に書いておりますーー。 さて。普段は外回りが多い私ですが、先日、 お客様「所有しているはずの土地があるんだけど、詳しい場所がわからないのよねー」 私「住所さえわかれば、見てきますよー」 というこ... 続きをみる
9時25分新潟港発カーフェリーに乗って、両津港へ向けて出港。 昨日のみなとぴあの眺め カモメに餌(えびせん)やっている人がい。私も分けてもらいました。たまに指も一緒に噛みつかれるけどそんなに痛くはなかったです。 信濃川の河口付近 カモメ達ずっとついてきます。 高速船、ジェットフォイルに追い越されまし... 続きをみる
土曜日は外出せず自宅静養していましたが、日曜日の朝、母親から電話があり「母親と母親の姉をどこかに連れて行ってほしい」とのこと。悩みましたが昨日一日静養したので出かけることにしました。幸い天気もよく風はありましたが、海沿いにある温泉まで連れて行ってきました。帯状疱疹のあとがまだ酷く、周囲の人のことも考... 続きをみる
先日の有馬温泉旅行の話の続きです。 7月から旅館を予約してましたが、その時ですら予算内でのお部屋を探すのに苦労しました(汗) 母のために買い物場所の近くの旅館を選びました。日本三名泉の有馬はお高い… でも、旅館も素敵でした。 荷物を預けたらウェルカムコーヒーを頂き お部屋に案内されたら、マッサージ機... 続きをみる
やっと涼しくなりました。その分夏は汗をかいて 新陳代謝も激しかったのですが これからはお風呂にゆっくりつかって体を温めて 冷え対策をしようと思います。 その時に、体のケアも一緒にしたいです。 秋こそ、「美容の秋」です。
先日「敬老の日」に姉と二人で母を有馬温泉へ招待しました。高額でしたが奮発しましたよ…初めてですもの女三人の旅行なんて。 多分、私せっかちなんだろうなぁ…疲れて目眩がしました。私はペーパードライバーの姉と母の運転手。家から20分かけ母をひろい、更に30分かけ姉をひろい、そこから1時間弱かけて有馬温泉へ... 続きをみる
シルバーウィークは、家族揃って鳥取の皆生温泉へ。 一日目は島根の出雲大社。 娘が3人いるわが家は、縁結びの神様にしっかり素敵なご縁をお願いしました。 昼食は「手打ちそば本家 大梶」の3色割子そばをいただきました。 長女の職場の先輩が出雲出身で地元民が通うお店だと紹介されたそう。 昭和な雰囲気の店内が... 続きをみる
娘とスーパー銭湯に来ています 初めてのところに来ました 天然温泉もあって、のんびりと入っていました 綺麗なところです♪ お昼はエビフライ定食 娘は唐揚げ定食を食べてました^^ ビールも飲んで良い気分です♪ 娘はクラフトビールを頼みましたが 完売してしまったと言われて 梅酒のソーダ割を頼んでいました ... 続きをみる
これまで、娘とは 箱根、玉造温泉、金沢、と旅しましたが、 今回で2人での旅は最後かな、と記念の旅。 〈ロビー脇の湯桶〉 安定期に入り、妊婦でものんびりゆっくりのんびり楽しめるところをと、 湯布院と迷いましたが 大きな都市の方が、万が一の時も病院が近くてよいかと そんな理由で別府温泉に決定。 今回は娘... 続きをみる
2人と1匹の旅 ちょっと淡路島まで行って来まーす! 新潟県を出発です! メーターはゼロマイルね! 本日のルート 3年前に能登半島は行っているので ↑能登半島🤣 今回は能登半島は素通りして…東尋坊を目指します! 途中、小矢部川SAでランチ 富山グルメが食べられるらしい… 富山ブラック🍜 氷見うどん... 続きをみる
小田原からは箱根登山鉄道に乗って箱根湯本まで足を伸ばしました。 昔の箱根登山鉄道は小田原発で広軌の登山電車が3本レールを走っていましたが、今では小田原から箱根湯本までは小田急線のお下がりの電車しか走っておらず、風情もなくなってしまいました。 箱根湯本からは登山電車が走っています。こちらは昔よりも窓が... 続きをみる
2020年6月17日 梅雨の合間に秩父に行きました。 近場で電車のみで行ける山はもう数少なくなってしまい、なんとか探したところ秩父にある丸山、日向山がいいのではないかと まだ気温もそんなに暑くなく、のんびり楽しめるかなと思っていましたが、あの生物が登山道に大量におり、、、 非常に疲れた登山になりまし... 続きをみる
小田原駅近くのミナカ小田原に初めて行ってきました。 ミナカ小田原は万葉倶楽部グループが開発した商業施設で、小田原駅に直結し、地上14 階+地下1 階 の「タワー棟」と、江戸情緒薫る 「小田原新城下町」からなります。2020年12月にオープンしました。 「小田原城下町」には名産品を買えるお土産物屋さん... 続きをみる
先日のドイツ旅行 バーデン・バーデン 🇩🇪編です。 お宿で、滞在期間中に使える公共交通の無料チケットがいただけました。 わんちゃんToraのチケットがなかったので、 駅のホームにある自販機で子供料金と同じチケットを購入しました。 バス、地下鉄、鉄道、トラムなどに乗り放題という事で、 早速、バイエ... 続きをみる
指宿白水館 鹿児島 「Nothing but good fortune」
とにかく噂通り、立派な旅館だった。 かつて名古屋在勤中に、月1回出張で鳥羽に出向いていた頃、出張先のお客さんがよく旅行の話題を提供してくださって、その時にこの旅館のこともお話いただいた。今回は義母がどうしても「砂蒸し温泉」に行きたいというリクエストもあって、ここで御世話になることにした。 広大な敷地... 続きをみる
今朝、5時ぐらいですけど、涼しかった。 クーラーも一日出番なし。 こうなってくると温泉に行きたくなりますね。 今日はサ活、サウナで汗をかきました。 しっかり3セット+温泉で ストレス発散です。 サウナは軽いうつに効くと聞いたことがあります。 わかる気がする。 特に水風呂入ってる時。 暑いのも「頭が空... 続きをみる
アルザス地方の旅行日記、同じような写真が続いたので 今日は、日本の夏の思い出を記録しておこうと思います。 今年の夏は2ヶ月の滞在。長かった滞在期間中、 またいつもの方々にお世話になりながら、 楽しい旅行をさせていただきました。 もう、30年以上も前に出会った職場の年下の同僚 長きにわたり、本当の家族... 続きをみる
首都圏にお住まいの30歳代以上の方なら、小山ゆうえんちの名前に聞き覚えがあると思います。「オヤマ―、あれマ」「おとなり日光、こりゃ結構」のCMソングを大量に流していました。若い方や地方の方でも、桜金造の一発芸の方を知っている方はいらっしゃるかもしれません。 DVD「遊園地の記憶」予告編 小山ゆうえん... 続きをみる
ヨーロッパでは物価の高さに辟易したが、東南アジア旅行を考えている人も、以前のような物価安は期待しないほうがイイだろう。 地元の人が集う路上の屋台ならともかく、エアコンの効いたお店の食事代は、タイもマレーシアも日本とほとんど変わらないし、観光地ではむしろ日本より高いぐらいだ。 現地の物価も上がっている... 続きをみる
都会から離れ、のんびりと自然や温泉に癒やされる。美しい自然景観に恵まれた安曇野で、そんな時間に浸ってみませんか? 長野県の安曇野に位置する「guestroom ガーデンあずみ野」から、1泊朝食プランのご紹介です。 穂高温泉郷、中房渓谷の源泉から引湯した温泉で、トレッキングなどアクティビティの疲れも癒... 続きをみる
盆の接待で疲れた😓 ので温泉に行ってきました! 私の1番の浄化法は温泉です。 1人のんびり入る温泉は最高であります。 今回は、家からちょっと離れたところへ🚗 気合いを入れすぎて、オープン前に到着してもた😅 ので、近くのコンビニでご当地グルメないかなあと入ってみました。 そして購入したのが ここ... 続きをみる
温泉は、万葉時代から愛されてきた名湯・湯河原温泉。緑に囲まれた開放感たっぷりの露天風呂(湯河原最大級)を心ゆくまで満喫 ■プランの特徴 古の自然のたたずまいを今も残す色彩の町、さがみの「小京都」と呼ばれている湯河原の天然温泉に浸かり、旬の食材を使った夕食でゆっくりとした「おいしい時間」をお過ごし下さ... 続きをみる
昨日、 美味しいパン屋さんで買って来た美味しいパンあれこれ 桃大好き中3ちゃんには桃のデニッシュとクレセント、 昨日のおやつ♪ 私の今朝はさつまいものパン 今日の中3ちゃんのお昼ご飯 包み焼きハンバーグ熱々と炊き立てご飯熱々🍚 お腹ぺこぺこで 1秒でも早く食べたい中3ちゃんの隙を狙ってパシャ! 午... 続きをみる
【乗り鉄主婦】第一回目は、西武池袋線、池袋~西武秩父でした。 その時に行った、西武秩父駅前温泉♨️のことを書きたいと思います。 ほんとに駅からすぐでした。入るとすぐお土産コーナーがあり、続いてフードコートでした。ここまでは入場無料です。 その奥に温泉エリアがり、ここから有料です。受付がありいろいろ説... 続きをみる
今日は朝からクルマで墓参りに行きました。暑い時期は電車を乗り継ぎ、外を歩くの はしんどいので。しかし、東名高速がやはり渋滞。海老名サービスエリアを過ぎるまで はノロノロ運転。渋滞が解消するやいなや時速130kmでかっ飛ばし、2時間ほどで到着 しました。 今日は静岡県西部はにわか雨が降ったようですが、... 続きをみる
毎日🥵 寒いのは嫌だけど ものには限度が・・・・熱い 熱いときはロシナンテのエアコンで 快適にのたりノタリがいい👍 新しい🍜を求めてきたが 旨い🍜はドンキーの口に合わず これだけは口に入れてみないと 講釈出来ないので・・・・ 当たり外れは世の常 次は・・・ であらば♨️で気持ちを切り替えて ... 続きをみる
7月31日雨でした 車中泊させていただいたパークゴルフ場 パラパラ雨の中 朝の散歩 朝食はごはん🍚 朝食後 トイレの処理 水の補充 ゴミの処理 スッキリしました(^-^) 道と川の駅「花ロードえにわ」で 美味しいパンを買いました かれーも美味しそう 雨が降っているので コインランドリーへ 一週間分... 続きをみる
週末にかけて高校時代の友人K子が泊まりに来ました。コロナ以前、いつ会ったのかも忘れてる位久しぶりに会いました。 K子と私は高校の寮で出会い、誕生日が同じだった事がきっかけで仲良くなりました。 学生時代はよく遊んでいましたが、結婚、子育て中の20年間はお互いほとんど連絡する事はありませんでした。 まず... 続きをみる
おはようございます😊 まあまあ寝れた! 今日も畑へ。 暑い(;´Д`)。。。 クワで草がをかって。ちょっとやるとはあ~って暑い(;´Д`)。。 DA・KA・RA飲みながら、休憩して。 サツマイモの草むしり。 ぜんぜん進まない。 畝間3列で終わり。暑い(;´Д`)。。無理。 のんびりします。 にんじ... 続きをみる
もうやっちゃった!お馬鹿で済まされない😢。。。 & 天王寺動物園 撮影会 & ランチはてんしばで~
或る日、お勉強しているカメラ芸術科の遠足で天王寺動物園へ行ってきました 遠足といっても集合時間に顔合わせをした後は、バラバラで好きな場所へ解散~~ おひとり様写真撮影会です 📷 雨もぱらついてきたので、屋根のある観覧側へ 野生では無い鳥にはあまり興味がないのですが、、、 ゴイサギがカッコ良かったの... 続きをみる
最新作のご紹介 「楽友協会の夜」
アドヴェント(待降節)
Café Frauenhuber (カフェ フラウエンフーバー)でアインシュペンナーを飲む
キリスト教の成り立ち
フェルメールにブリューゲル、そしてアルチンボルド、さすがヨーロッパ屈指の絵画コレクションを有するウィーン美術史美術館~Kunsthistorisches Museum in Wien【ウィーン旅行_#6】
クリスマス、年末年始に向けた注意喚起
日本からウィーンに戻ってくる時・・・
夜のシュテファン大聖堂でパイプオルガンの演奏を聞きました【ウィーン旅行_#5】
ウィーン 街中のクリスマスイルミネーション(2023年)
ウィーン名物シュニッツェルを有名店Figlmüller(フィグルミュラー)で食べました【ウィーン旅行_#4】
ライブオンラインツアーVol.175のお知らせ
バスで観光中に突然環境保護団体にブロックされた
ベルヴェデーレ宮殿のカフェでオーストリア名物Almdudler(アルムドゥードゥラー)を飲みました【ウィーン旅行_#3】
インスタグラム
羽田空港ターミナル 2