尾道の栗原にある居酒屋🍺 「わが屋」に来ています😆 肉料理から魚料理までなんでも美味しいです💕 今日は何食べさせてくれるのかな?
尾道のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
-
新年🪅明けましておめでとうございます🎊㊗️ 今年初めての外食?はやっぱり、ここです😆 尾道浪漫珈琲❤️
-
仕事納めの昨日は、寮の大掃除。 20代の男子8人で住む一軒家は 掃除がいい加減で、とても汚い💦 何度も注意したけど、いっこうに改善されない。 古民家で掃除ができていないとなると 衛生的な不安も募る。(ネズミが出たりする💦) なので、最終日に私とCちゃんが寮に行って みんなで大掃除する事になったの... 続きをみる
-
-
●9/16(月)のこと ホテル付近で1番早く開く喫茶店を探したら、6時に開く昭和な喫茶店がありました。 開店と同時にそこに行きモーニング。 元旦那さんは和食、私はパンを食べホテルに戻りました。 着替えて準備をして尾道までの復路のスタートです♪ 今治を7:00スタートで昨日とは逆に帰ります。 また長い... 続きをみる
-
-
-
週末の土曜日に家族で焼肉へ行ってきました♪ 久しぶりの夜ご飯の外食でーす😆 いつ来ても美味しいですよー 今日もビール🍺最高😀
-
もうすぐ閉店してしまうという情報が入り 美味しくて大好きなパン屋さんに日帰りで行ってきました。 山の友達(子供2人含めて)6人で尾道へ。 この日は天気予報で山に行けるような好天ではなかったので、クロワッサンツアーでした。 パン屋さん開店の時間に到着するために、集合は早朝でした。 到着するとすでに行列... 続きをみる
-
今日はどしゃぶりの雨 1日中お家にこもって お引越し準備です。 3年とちょっと前、意を決して今のマンションを買いました。 そのころ私は生まれ育った東京でいろんなモノを捨て、そこから離れ 尾道の息子の家で居候生活をさせてもらってましたが とにかく早くここ(息子のところ)から離れて 自活しなくては、、、... 続きをみる
-
昨日午後尾道に到着して ちょっとマイナーな山道通って 千光寺登山いたしました。 尾道駅前に広がる千光寺山には 千光寺山頂上に登るルートはじつはいくつもありますが 昨日は息子も一緒だったので 獣道みたいなルートのひとつを通り 頂上の千光寺公園にたどり着きました。 枯れ木枯草を踏みしめ するずるすべりそ... 続きをみる
-
#
尾道
-
【尾道・ラーメン開店】「魂心家」横浜家系ラーメンが東尾道にやってくる!尾道市高須町
-
【尾道・ステーキ開店】「ステーキ瀬里奈」が高須(東尾道)に2号店を4月上旬にオープン! 尾道市高須町
-
しまなみ海道。松山・道後温泉へ。
-
転校生。の街。尾道。
-
【尾道・ラーメン】「しょうや本店」こだわりの尾道醤油ラーメン! 尾道市十四日本町
-
広島県の百島(ももしま):日帰り可能な有人離島
-
【尾道・白鳥シュークリーム】洋菓子店「マル―ゴ」尾道市美ノ郷町
-
組み写真 師走の尾道
-
師走の尾道 ~⑤暮れて行く尾道~
-
師走の尾道 ~④ネコちゃんもうさぎさんも
-
師走の尾道 ~③商店街~
-
関西の旅 福山市立動物園 2023/9/23 ふくちゃん経由で尾道めぐり
-
師走の尾道 ~②猫の町~
-
師走の尾道 ~①古寺巡り~
-
☆元旦(2025,01,01)
-
-
今日はイースターです。 クリスマスにはインフルエンザに罹り 教会に行くことができなかったので これほど賑わう教会に来たのは久しぶり。 鳴り響く教会の鐘の音、 聖歌隊の美しい歌声と 響き渡るパイプオルガンの音色 癒やされましたー 私も今日から 新たなステージを歩んでいこうと思います。 枝垂れ桜が美しく... 続きをみる
-
広島在住の友達のおかげで、ダイジェストに回れた広島旅。 1日目は、世界文化遺産、厳島神社から新しくできた下瀬美術館へ。 2日目は尾道散策。 3日目は原爆ドームや平和記念資料館など市内観光。 私は、ほとんど食べたいもののことしか考えてなかったけど、広島って、荘厳な歴史と瀬戸内海、風光明媚な景色につつま... 続きをみる
-
広島2日目。尾道は、やっぱり坂のある道だった。 千光寺の駐車場から下っていったので、まだラクだったけど、膝にきた〜。これは、もう少し年とったらムリだわと実感。特に下りの階段がこわくて、手すりを持ちながらへっぴり腰で降りた。 展望台からの景色は素晴らしかったけど、高所恐怖症で歩道橋すらこわい私は、これ... 続きをみる
-
最近、空前のサウナブームと言われいますが、私は昔からSAUNA好き😊 今日も行って来ました♪ そう尾道平原温泉♨️ポッポの湯♨️ サウナに入ってととのいました👊
-
2月23日、三連休の初日でーす😛 お昼ごはんに尾道高須亭にお好み焼きを食べに行って来ました♪ 広島焼きも良いけど尾道焼きも美味しいですよー😋
-
-
尾道に来ると いつもの「とき」は止まり ゆっくり温かく包みこまれ まるで昭和な「尾道時間」が動き出す。。 まさしく「時をかけるおばさん」笑笑 タイムリープという能力を手にしたおばさんが 人生のかけがえのない時間の意味を見出していく、、 まさにそんな場所!笑笑 昨日のお昼はずっと前から寄ってみたかった... 続きをみる
-
皆さんのブログを訪問すると、やたらトリバゴのホテルの広告が出てくる。 そう!来月広島に行くことに決めたのよん! ご主人の転勤で広島に住んでる友達が、来年度は東京に戻ってくると聞いていたので、今年こそ行くよ!と言ってたんだけど、こんなに早く実現するとは思わなかったわ。 契約終了はチャンスだ!いいきっか... 続きをみる
-
-
2022年3月11日 2日目の続き たまゆらの聖地巡礼は今日も続きます 今日は尾道に行く予定なのですが、その前にどうしても黒滝山という山に行きたいのです 黒滝山は忠海駅 これは竹原の隣の駅なので三原から竹原に戻ります これだけでだいぶ尾道の遊ぶ時間が減ってしまうので、昼には尾道について午後は遊びたい... 続きをみる
-
久しぶりのヤフオク😆😆😆 三色を中心に出品しています♪ 是非見に来て下さい。 よろしくお願いします🙇♀️
-
今日はしまなみ海道を 尾道→向島→因島→生口島→ そして大三島に到着。 デイキャンプを楽しんで来ました。 波の音を聴きながら しばしぼーっと お肉と火と海をながめつつ、、 お肉、おにぎり、おやつ、コーヒーと 食べてきましたー あー美しい海が見れてよかったなー 今日も私が軽トラギアチェンジバキバキしな... 続きをみる
-
ほんとうはこの週末の連休は 息子と島旅に出か蹴る予定でしたが 息子の事情でドタキャンになりました。 それならば近場で愉しもう〜♪と 私が息子の住む尾道を訪ねましたが、 今日は色々用事でかけまわることに、、 私は久しぶりに軽トラ(マニュアル車)を運転して 歩行数も24000歩を超えました。 今日ももの... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は久々に快適な目覚め。起床は8時半、もう外は明るくなっています。8時間も 寝たのは久しぶりです。このところ睡眠時間が4~5時間の日が続きましたので、体が 軽くなったようです。しかも良いお天気で暖かさも戻り、快適な一日でした。 あ、二つ目のスイセンが咲きましたので、ちょっと鉢植えの配置を変えてみま... 続きをみる
-
3連休2日目の昨日は電車に乗って尾道に来ました~ 14時着! 朝から何も食べていなかったので空腹で 電車降りる前から「あのラーメン屋さんに行こう!」と 決めていました。 尾道駅前でなんと職場の方と出会いびっくり。 お腹空いてますからご挨拶もそこそこに 足早にラーメン屋さんに向かいます。 駅前の通りを... 続きをみる
-
お正月(1月)の尾道散歩(^^♪ 千光寺展望台からの 文学のこみちからの 千光寺です💗 参拝した日は、お正月は過ぎていましたが、まだまだ初詣客は多かったです。 千光寺境内 おみくじ 今年の干支は「兎🐇」 🐇のごとく飛躍する年になりますように・・・。 千光寺の鐘より尾道水道を望む(^^♪ ここが... 続きをみる
-
令和5年1月、尾道市千光寺公園を散策して参りました。 とは言っても私の家のすぐ近くにあるのですが、本当に久しぶりです。 まずは去年完成した展望デッキへ。 昔と比べて横に長いこともあり、尾道水道が眺めやすくなっています。 こんな感じでゆっくりとした空間です。 遠くに尾道大橋 近くは尾道美術館 展望デッ... 続きをみる
-
-
-
昨日から肉が食べたかった笑笑 新しいカフェの開拓でモーニングにも行きたかったのだけど、、 いやモーニングより今日は肉だわね~となり、、 (両方は贅沢だと思っている笑笑) 久しぶりのひとり焼肉~ 調子に乗ってワインまで飲んでしまった。 4~5年ぶりのワインとお肉がこたえました。 食後具合悪~~~ それ... 続きをみる
-
謹賀新年🎍 明けましておめでとうございます㊗️ 旧年中はいろいろお世話になりました。 当倶楽部も4年目に入りました。 今年も個性ある三色メダカを追求し、 少しでも皆さまに喜んでいただける ように精進して参ります。 今年も尾道めだか倶楽部宜しくお願いします。 尾道水道から日の出 華丸三色 華丸三色 ... 続きをみる
-
昨日はお昼から尾道の古刹巡り、 尾道ぬこさんにご挨拶しながらの ウォーキング。 今年もありがとにゃー♡ 尾道ありがとー♡ 尾道ー♡ ありがとねー♡ ほんまありがとー♡ 尾道の神様ー♡ ありがとにゃ! ありがちょねー♡ にゃりがとー♡ あー最後は大谷産業さんとこの みーこちゃん♡ 今年もストーブの上で... 続きをみる
-
-
昨夜尾道に着いて 息子の家に泊まって 今朝は息子の出勤と同時に7時半ころ家を出て お寺を巡って歩きました。 今日は3番目に訪ねた千光寺のある千光寺公園内の 尾道市立美術館へ行って来ました。 今回の一番の目的です。 「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展 そもそもBonneさんのブログ「尾道スペシャル」を読... 続きをみる
-
朝の5時はまだ真っ暗で 少し明るくなる6時前からの 朝散歩です。 5時45分。 今日も温かいソイラテ水筒にいれて。 自転車散歩。 ぐるっと見たい景色の場所を 自転車で巡って、、 途中水辺に降りて歩いて、、 6時10分、最初の場所に戻ると おひさまが昇るところでした。 いやー自転車の風肌寒いと思ったけ... 続きをみる
-
-
今年4月に建て替えられたばかりで 前面が海に面し まるでリーゾートホテルにいるような錯覚になる そんな尾道市役所の向かいに おのみち映画資料館があります。 ↓↓↓ 今日は息子が仕事が休みで 一緒に付き合ってくれました。 尾道ゆかりの映画の資料の数々が展示してありました。 この地がずいぶんたくさんの映... 続きをみる
-
今日も身支度簡単に整えて 夏帽子被って おっと洗濯機回して、、 今日は千光寺公園に朝散歩、、、 最高気温7度 最低気温0度の今日です。。 それでも坂道歩くうちに暑くなります。。 千光寺公園に着く少し手前、、 ここもいつもちょっと足を止めるスポットです。。 心が洗われる、、という感覚を初めて深く実感し... 続きをみる
-
尾道お出掛けの続きです🐶🐶🐶 dog cafe ヒュッゲさんを後にして、そのままONOMCHI U2へ行きました😆 オノミチU2は、モフちゃんfamilyは初めてという事でした😉 わたし達夫婦は、まだ結婚する前お付き合いしている時にデートで訪れた場所なので、懐かしい✨ 5〜6年前かなぁ。 ... 続きをみる
-
モフちゃんfamilyと、尾道にある"dog cafe ヒュッゲ"さんへ行ってきました🎵 我が家は去年の年末に初めて行ってから、今回2回目の再訪😊 今回、モフちゃんfamilyが初めてという事で一緒に行く事になりました😊 モフちゃんのねぇねも一緒に行きました😉 日曜日だし事前に予約をして行っ... 続きをみる
-
昨日は、尾道にある"ドッグカフェヒュッゲ"さんへ行ってきました🎵 古民家カフェで、ドッグランも併設されています😊 初めて行ったのですが、沢山のお客さんで賑わっていました👍 看板犬のポーちゃんです💓 なんと!16歳✨まだまだ元気なポーちゃん💕 ランチが出来上がるまでは、ドッグランで遊びながら... 続きをみる
-
食べたかったチョコに出会った後すぐにまた出会えたウシオチョコラトルのチョコ そごう広島にもekieにも置いてありました。 そごうの売り場のお姉さん曰く、広島にいると 買えるのが普通らしいです。 いいなぁ♡ 3種類を買って帰りました。 グァテマラ フィンカエルポルヴェニル 結構強めだけど発酵食のような... 続きをみる
-
中国地方にお住まいの方は知っているのではないでしょうか? 3月10日に尾道新駅舎ができることを。 中部地方の人は知ってる?・・・(笑) 僕が愛知県より、尾道を愛しており尾道新駅舎開業を楽しみにしています あぁ。 尾道市民になりたい… JR西日本大好き 僕の住んでいるところから高速道路を使っても400... 続きをみる
-
-
あ、暑い…。 日中は極力お外に出たくないですね(/´△`\) では、尾道ひとり旅、最終回は猫の細道と岩合光昭さんのねこ展です! 猫の細道は、その名の通り、尾道ならではの坂や細道、路地に階段。通りにはお洒落なカフェや雑貨屋さん、パン屋さんなどが隠れ家的に点在しており、運が良ければ野良猫ちゃん達と出逢え... 続きをみる
-
こんにちは(^^)ポケモンGOに挫折したマカでんママです。 さて、尾道ひとり旅、続いては偶然の出会い、活版印刷体験についてです! 実は自分は宮沢賢治の銀河鉄道の夜が大好きです(*^^*)このタイトルと活版印刷のワードでご理解いただける方、銀河鉄道の夜ファンですね(笑)。 物語で主人公のジョバンニは、... 続きをみる
-
お久しぶりです(*^^*)毎日暑いですね~ マカロもでんも元気です! さて、尾道ひとり旅の続き、いってみましょうっ(^◇^)♪ 旅の目的のひとつ。しまなみ街道サイクリング、尾道港で、レンタル自転車を借り、フェリーで向島へ‼ フェリーで渡り、降りたところから道路にブルーのラインが引いてあり、どうやらそ... 続きをみる
-
念願の尾道ひとり旅に来ております\(^o^)/家から電車と新幹線で5時間かかってますが…それでもゆっくりお寺巡りや町歩き、しまなみ街道サイクリングがしたくて(。>д<) 1泊2日ですが1日目大満足でした! 尾道駅に着くと早速七佛巡りへ!七つのお寺に参拝するとお願いが叶うそう(*^^*)まずは持光寺へ... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます^_^ ⚓︎尾道より⚓︎…後編でございます。 海辺に座ると、いつまでも眺めていたい景色です。 尾道の商店街は来るたびに、新しい お店が増えているかんじ。 レトロな雰囲気はそのままに。 かんじのいい小さな雑貨屋さんや、 カフェが。 路地に入り…こっそりあるアクセサリーショップ... 続きをみる
-
週末は、旦那さんの実家の 尾道 へ家族みんなで帰りました^_^ いつも尾道は穏やかな太陽に包まれ、 優しい海がキラキラしていて。 静かな時が流れているので… いつの間にか家族みんなが好きな町になりました。 100円で連れて行ってくれる船で、海を渡り 隣の向島へ。 …旦那さんが子どもの頃は10円だった... 続きをみる
-
尾道・鞆の浦 観光&「さびしんぼう」ロケ地めぐり - 番外編
【動画】Sabishinbou 「さびしんぼう」 - 1985 - Trailer 予告編 【動画】大林宣彦監督が案内する「尾道ロケ地めぐり」 【動画】尾道ロケ地巡り ~ さびしんぼう編 ~ 思うに、富田靖子はこの作品のヒロインを演じる為(だけ)に この世に生を受けたのではないか、と言うと言いすぎだ... 続きをみる
-
尾道・鞆の浦旅行05 JR尾道駅到着、そして尾道の夕景・夜景
JR尾道駅に到着 備後府中焼きマスコットキャラクター「ミンチュー」 JR尾道駅 駅前。後は尾道城 尾道本通り(本通り商店街) 尾道商業会議所記念館 ウバ車店発見!向かって左には洋傘店も・・・ 尾道、恐るべし。 尾道ベッチャー祭りの山車 さびしんぼうで特賞の"金玉"が当たった福引会場だった商店街 尾道... 続きをみる
-
羽田空港のシンボル・羽田スカイアーチ 羽田空港で"恒例"の朝カレー 離陸、光る海(東京湾) 東京上空 八王子上空 琵琶湖上空、右側の街は彦根 広島空港到着 宮島銘菓・もみじ饅頭と安芸銘菓・桐葉菓(とうようか) 広島空港から JR福山駅へ中国バスで移動 JR福山駅で AKBバスを発見 ちょうど鞆の浦(... 続きをみる
-
尾道が見たい!鞆の浦が見たい! 広島県尾道(おのみち) せっかく日本に帰ってきているので、 日本の美しい街や港町、海、そして、細い路地や急な坂道を見たいんです。 瀬戸内海の美しい島々を見渡したいんです。 来月、尾道と鞆の浦(とものうら)へ行ってきます。 当然、大林宣彦監督の「尾道三部作」は 事前に見... 続きをみる
-
#
湯活のススメ
-
サウナ横綱 本川越店|湯活レポート(サウナ編)vol.225
-
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
-
芦城温泉 さくら湯|小松|湯活レポート(銭湯編)vol.907
-
金沢ゆめのゆ|藤江|湯活レポート(温泉編)vol.279
-
温泉データベース(石川県)
-
つるが湯|敦賀|湯活レポート(銭湯編)vol.906
-
サフラン湯|敦賀|湯活レポート(銭湯編)vol.905
-
自宅風呂で「黒湯入浴剤」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.309
-
自宅風呂で「蒲田の黒湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.308
-
自宅風呂で「JIKKO」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.307
-
自宅風呂で「安眠ちゃん ラベンダーの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.306
-
自宅風呂で「安眠ちゃん ミルクの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.305
-
お風呂のデパートたきのゆ|有楽町本町|湯活レポート(銭湯編)vol.904
-
銭湯データベース(福井県)
-
坂戸天然温泉 ふるさとの湯|湯活レポート(温泉編)vol.278
-
-
#
大阪グルメ
-
移転後、やっと初訪問、これは美味しい、「カレー屋バンバン」。
-
【駅近・楽しい飲み屋街】大阪福島・ホテル阪神アネックスに子連れで泊まってきました
-
大阪福島de吞んだくれ3軒目 「スタンドエイジ」
-
大阪行列が絶えない人気のパン屋@ブーランジュリーパリゴ
-
大阪福島de吞んだくれ2軒目 「せんべろゆうじ」
-
シュクレクール 四ツ橋出張所 (LE SUCRE COEUR)
-
大阪福島de呑んだくれ1軒目 「福島こうふく屋」
-
飲み会の後のひとり飲み🍶 「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」
-
阪神スナックパーク ☆ カドヤ食堂
-
駅ビル自由参加型飲み会🍻 「酒場おちょぼ」
-
ランチde立ち飲み 「大旦那 KITTE大阪店」
-
京橋おひとりさまはしご酒4軒目 「ワシントン食堂」
-
【たこ焼き】くくるさん
-
地酒と焼鳥炭イッカ 北浜 但馬鶏 焼き鳥 天然出汁
-
乳がん検診をクリアしてしばらくはー安心&検査後の牛タンランチ☆
-