2022年10月 広島の旅 ①尾道への道、いきなり寄り道・・・
先週の3連休の広島旅行のことを書いていこうと思います。また途切れ途切れになる かもしれませんが、悪しからず・・・(気分屋やからな、オッサンは。by妻) 10月8日の土曜日の朝、8:10新横浜駅発の「のぞみ」号で出発です。3連休の初日と あって、新横浜駅のホームはかなり混雑していました。車内もほぼ満席... 続きをみる
2022年10月 広島の旅 ①尾道への道、いきなり寄り道・・・
先週の3連休の広島旅行のことを書いていこうと思います。また途切れ途切れになる かもしれませんが、悪しからず・・・(気分屋やからな、オッサンは。by妻) 10月8日の土曜日の朝、8:10新横浜駅発の「のぞみ」号で出発です。3連休の初日と あって、新横浜駅のホームはかなり混雑していました。車内もほぼ満席... 続きをみる
これは前々から計画していた、ロングライドの旅です。三原へは最近親戚が引っ越し、いつか行ってみたいと思っていたところでした。一度岡山から広島まで行ったときはまだ引っ越してきておらず、まさかまたここに来ることになるとは、と思ったものです。その時はすぐに三原を後にしたもので、はっきりと覚えていませんがなん... 続きをみる
プリウスα後期 ZVW4系 ハロゲンヘッドライトからLEDヘッドライト交換
今日はスーパーにゃんにゃんデーらしいです!(笑) 2022.2.22の22:22だと凄いことに!? 頑張ってブログそれまでにと思い書いていますが・・・ 間に合わないかもなぁ・・・・ 福山からのお客様でご自分でプリウスαを購入された様ですが 車両を引き取りに伺うまでヘッドライトに種類がある事を知らず ... 続きをみる
今回の旅の最終日3日目。 朝は同じお店でバイキングです(^-^) いっぱいあっていっぱい食べてしまいました(笑) 朝から元気もりもりです♪ さて最後のお城「福山城」です。 その前に相方さんが「鞆の浦行きたい」というのでドライブ♪ 福山城は・・・。 なんとお休みでした(>_<) でも管理事務所へ行って... 続きをみる
三原2日目です。 今朝は7時半に起きて「おちょやん」見終わってから朝食。 9時過ぎチェックアウトして今日のメインは「新高山城」です♪ヽ(´▽`)/ こちらの城の城主も小早川隆景やって、高山城→新高山城→三原城と移って行ったようです。 標高190mの山城 登山靴に履き替えステッキもちゃんと持って☆ 道... 続きをみる
これが、山口県 周防大島の みかん鍋🍊かぁ~~⤴😊 & やっと 接種できたインフルエンザ 予防注射💉
今年は新型コロナウィルスのこともあり、普段、インフルエンザの予防注射なんて 打ったこと無いよ!と豪語していた友人まで、早々と接種したり 💉 そんなこんなで、10月にはもうワクチン無くなりました!と、いつも行くクリニックで 言われ、2週間も前に予約して、やっと打つことができました ┐(´д`)┌ ... 続きをみる
初めて訪れる山口県💛 知らなかった・・・ガードレールの色にもへぇー!と感動😄 日本でここだけの色なんやね✨
郷愁を感じるノスタルジックな港町 福山市 瀬戸内海国立公園 鞆(とも)の浦 「町並み保存地区」として観光名所になっている安芸の小京都 竹原市 朝早くから楽しんだ広島県を後に、宿泊地 山口県へ向かいます いつも、新幹線で素通りしてしまう山口県 こんな旅行好きな私ですがーー 初めて訪れる気がします・... 続きをみる
今日は息子に 何か買い物があれば連れて行こうか?と言ってもらったので 無印良品のお店に行きたかったので一緒に行ってもらうことに。。 尾道には無印良品のお店はなく 隣町、広島県福山市のゆめタウンに行くことに。 途中寄ったセブンイレブンでシュトレンが売っていてラッキー! 去年は、シュトレンを買おうと思っ... 続きをみる
安芸の小京都 竹原市ぶらり旅👣 ランチはもちろん・・・カキフライでしょ🦪
前日(11月23日)に何故だか夫が今日、牡蠣フライにする?🦪 と言う 何でやねん! 明日、広島やん❕❕ ・・・ということで、もちろん ランチは牡蠣フライ定食です ヽ(^o^)丿 お砂糖ではなくシロップが出てきたので、📷パチリ 🤣 私はコーヒーはブラックなので、フレッシュと共にお返ししました ... 続きをみる
ふぁーー! 癒されるぅ~~😊 ってこういうことだァ💗 鞆(とも)の浦 散策
私、実は・・・宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」見ていないんですよねーー(^^ゞ だから、ここへ来るまでは、駿監督がどこを気に入って、この場所をジブリの世界だと 皆が言っているのか全く分からなかったのですが・・・ 喧騒から離れ、のーーんびり歩ける幸せを噛みしめながら・・・😊 福山市 瀬戸内海国立公園 ... 続きをみる
坂本龍馬ゆかりの 対潮楼(たいちょうろう)でジョウビタキに癒される😊
新幹線で 福山駅 到着後、瀬戸内海国立公園 鞆(とも)の浦 を散策します カワウとウミウじゃ種類違うらしいけど、画像が悪くって 私には・・・どっちかわかりません、、、 宮崎駿監督が、鞆(とも)の浦を旅行で訪れ とても気に入り、その後 長期滞在して 「崖の上のポニョ」を製作したという処 ジブリの世界に... 続きをみる
大阪市民です。。。🙋 なので、出発自粛 呼びかけに際して・・・7月に予約していたGo To キャンペーンを 使った旅行 来月15日まで!という要請だったけど 12月分 1月分 キャンセルしました ただ、うちの家🏡・・・道を挟んだら、〇〇市です 最寄り駅も 大阪市ではなく、〇〇市・・・しかも... 続きをみる
<岡山からのサイクリング>岡山から広島へほぼ2号線なしの200kmロングライド
※大阪人が書いた記事です。現地情報に関しては誤りがあるかもしれませんが、ご了承のほどよろしくお願いします。 さて、今回は岡山から広島に行くわけですが、これは岡山ライドの続きです。興味のある方は大阪•岡山ライドの記事もご覧下さい。 今日のスタートは岡山駅。さすがに都会、、、だと思ったのですが、在来線の... 続きをみる
今回の出会いにて得た収穫は、 鞆の浦という場所を知ったこと。 そして、何といってもこれだね。
うのあいるのぶらっと一人旅(福山市) 私の人生においても転換期になりました。 世の中もいろいろ変わるときなのかな。 本来の日本の良さみたいなのが 見直されるのでは。 いろんなことで大衆心理は動かされる。 のんびり暮らすのもいいんじゃない。 お金ないから、それでいいんじゃない。 働けるようになるまでは... 続きをみる
コロナで自粛中ですが、それも影響しています。 遠距離恋愛をしていたのですが破局しました。 もともと価値観が違ったのでしょう。 それがたまたま今回、いろいろ重なりました。 お互いに良い年なので次に行こうと。 そんな感じではないですがこんなご時世ですから 恋、しばし休憩。
コロナ自粛モードも深刻さを増しています。 今が踏ん張り時って思います。 売り上げがない。客が来ない。給料がない。 利益が上がらない。 そんなマイナスなことを想像しがちです。 そこで、ひとつ考えてみると 一日の利益が喪失する。 それは、元々ないことなのです。 だって経済がマヒしているから。 それはマイ... 続きをみる
今日で51歳になりました。 51年生きてきました。 いろいろな体験をして いろいろな人と出会い そして、別れて。 それでも人しか愛せません。 そして、気に入らない人が いるのではなくて 気に入らないと思っている 私がいるだけである。 みなさんのメッセージに 感謝しています。 ありがとう。
今日は、N.L.P.の勉強会を東京で主催している方のズームを使ったミーティングに参加しました。 全国にいる参加者との共有した時間を過ごしました。 こんな状況だから初の試みに参加しました。 その場にいるわけではない。 それでも共有できた。 そして、そこでの気づき その状況は、誰の選択か。 その感情は誰... 続きをみる
こんな時代になりました。 なんだからわからない不安 そして、それを試練と捉えて 行動する人とそれを変化と 捉えて行動する人がいる。 今までとは違う。 そして、どうするか。 それでも楽しく過ごす人と。 こんな時代だから試されているのだ。 そんなことは今に始まったことではない。 昔から繰り返されている。... 続きをみる
いつもマスクの生活をしているから いつものようにマスクがない。 だからって慌てるわけではないけれど。 いろいろなことに振り回される。 いつも用心していることかな。 こんな時代だからこそ。 考えて行動したい。 備えて安心 如何ですか。
いろいろな問題が起こっている。 こんな時代だから 大切なこと。 自分らしく生きる。 そんな生き方してみませんか。
素敵な人と出会いました。 お互いに高めあう関係を それは、時に辛く苦しいかも それでも前向きにこんな人と 出会いたかった。 そんな人と出会いました。
初めまして訪れた場所 こんなに素敵な場所がある。 伝統と共に生きる港 素敵な場所を見つけました。
福山に滞在して2日目です。 今日は、デートです。 久しぶりのデートです。
お付き合いしている彼女に 気になる人がいるのと言われた。 今までの私だったら失恋したと 思い込むだろう。 自分を責めるか 相手を責めるだろう。 それでも彼女には 幸せになってもらいたいから 自分じゃないんだと 思うことにする。 ここまでくると しっくりくる人と 居たいと思う。 空気のような存在 それ... 続きをみる
男女が心の糸を引き合っていること。 恋してるだけではだめ お互いが引き合っていること。 この感覚が大事だから。
最近、少し過ごしやすい感じでしたが昨日は久しぶりに 暑かったですね~。 本日も岡山は少し暑いので熱中症には気を付けましょう! 先月は問い合わせや直接来店にて相談なども多くあり 今月は加工や取り付け等の依頼が既に何件も決まって バタバタになりそうな予感。(^^; プリウスでよく問い合わせのあるUS加工... 続きをみる
聖火リレーのルート 広島県の日程 - 2020年5月18日、19日
2020年東京オリンピック - 広島県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい広島を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 広島県の聖火ランナーの応募先 聖火ランナー募集中! - 東京2020オリンピック聖火リレー 聖火ランナー募集 |... 続きをみる
福山SAのモーニング、700円也
タイヤ交換完了!SC40はタイヤの種類が少ないのが残念😢 台風接近中だけど雨雲予報をみると11時ぐらいまでは雨は大丈夫そうなのでタイヤの慣らしのため近場を走ったけど風はキツイ。 自宅に帰ったらすぐに雨が降ってきた😅
バイク整備のついでにWOLFにリアボックスを取付けました。 これで遠くに行くのに便利になりました😀 三連続、スズキ車ばかり出て来ましたがスズ菌感染者じゃないよ😅
ホテイアオイの花が今年も咲きました。 金魚やメダカの水槽にもホテイアオイを入れているがそちらのほうは咲く気配が無く増え過ぎてバケツに間引きして置いていたほうで咲いた😅
初投稿になります。 よろしくお願いします! 今日はしまなみ海道横断ツーリング。 しまなみ海道は自宅から近いのですが原付きでは渡った事が無いので1度は行ってみたいなと思っていたので決行! 不安な事は我がスーパーカブ(かもめ)は旧車の為トラブルが心配。 リアボックスには工具やプラグなどを搭載してチャレン... 続きをみる
Twitterに、ゆずくんとももちゃんのバナナに対する反応の動画をupしました! 選手 (@seiya_senshu) https://twitter.com/seiya_senshu?s=09
2017年1月1日 ー 今年から新しいことに挑戦しようと思ってました(*^_^*) 今日からブログを書いていきます💛 スマイルナビゲーターのミラクルK子でーす! 2人の息子を育てながら、接遇マナーの講師をしています。 自分の経験を活かして そのノウハウを、必要な方へお伝えしています。 コミュニケー... 続きをみる
今回のGo WESTツーリングも全目的達成… 4日目の今日から台風が過ぎ去った埼玉に向かいます。 でもやっぱり名残惜しい… もう数時間だけ中国地方に居たい… すげぇ良い所じゃけん! 福山市のライダーにやさしいビジネスホテル「丸之内ホテル」 「3泊もありがとう」とバイバイして出発、こんな事でもちょっと... 続きをみる
ツーリング3日目の今日は福山市を朝6時半に出発…のはずが… すいません四方囲まれて出れねっす…のトラブル。 下道で井原市を抜け、倉敷市へ向かい、瀬戸大橋を渡りました。 道の駅「瀬戸大橋記念公園」で一休みして、海岸線の景色を楽しみながら走行。 道の駅「源平の里むれ」でブランチです。 海鮮食堂じゃこや ... 続きをみる
朝から福山を出て広島を目指します。 ホテルは朝食が付かないので、Lawsonのサラダチキン。 まず目指すは福山市の道の駅「アリストぬまくま」です。 お魚がメインの市場的な存在でした。 次の道の駅に行こうと思ったら、地元のおばちゃま3人組が話しかけてきます… 「大宮ナンバーって埼玉の?」 「はい。昨日... 続きをみる
何年かぶりの花火大会 行ってきました〜!! 今年は福山市が出来てから 100年の年だそうで 音楽に合わせての打ち上げや レーザーなど光の演出もあって すごく華やかで最高に綺麗でした!! もう来年が楽しみになってます(^ω^)笑 打ち上げ花火の 心臓に響くあの感じがたまらなく好き! おやすみなさい
何としても今日の内に広島まで行きたかったんですよ。 でも、雷雨で身動きできず無駄な時間が… 言い方を変えて、広島県内まで行くに目標を変更。 つまりですね、広島県の東側、福山市までは来たんです。 で、結局仮眠ができずに ほぼ起きっぱなし ブーツはビチョビチョ、荷物も湿気でね… さて、テントも用意して来... 続きをみる
リベンジ! ということで内海大橋再び!! やっぱり夜中に行くのと 日中に行くのでは 全く別物ですね〜!!! 海が広くて青くて 空も真っ青に澄み渡って 最高に気持ちよかった〜\(^o^)/ ちなみにこれが 内海大橋でございます! 渡るとき両側に広がる海が キラキラ光って眩しい〜(^ω^)♪ 今日は横島... 続きをみる
画像検索で期待して来てみたら 全然ライトアップとかなかった…(笑) 帰るぜ!!!! ちなみに今日は なんと わたくしの 誕生日です!!!! 誕生日の夜に 1人で何してんだ〜笑 25歳の私もよろしくお願いします! ラブラブツーショット♡笑
しまなみ海道渡ってきました! 楽しかった! 気持ちよかった! でも今はそれが嘘みたいに 人生でこんなつらい思いしたっけ? くらいにしんどい ほんとにツイてないなぁ(笑) 涙枯れそう いっそ枯れてくれ
こんばんは! 7月になったなあ〜 と思ってたらあっという間に もう七夕なんですね〜!! 職場にある七夕飾りの短冊に 「たくさん友達ができますように!」 って書きました!!! 願いよ届け…!! 職場の駐輪場が狭くて バイクが停めづらかったので 邪魔にならないような場所に 勝手に停めてるんですが…(笑)... 続きをみる
こんばんはー!! (*´∇`*) 今日はボルティーの元の持ち主である幼馴染みと休みが被ったので ボルティー動く様になったよ記念にお家まで遊びに行く事にしてみました! まず朝一番用事で市役所支所までトコトコと運転!速攻暑さでへばってコンビニでアイスコーヒーで飲んで一息 飲みながら 『あぁカッコいい…素... 続きをみる
どうもこんばんは! (=゚ω゚)ノ 皆様週末いかがお過ごしでしょうか? 私 金曜日に娘の参観日がありまして それが終わってから2日間 必死でバイクのチューブ交換をしておりました! (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ えー まずですねタイヤを取り外してチューブを入れてまた元に戻す作業 プロならあっとい... 続きをみる
こんばんは (=゚ω゚)ノ 私の住む所は昨日から久々に天気が良かったですが、今日の夕方からはまた雨模様になって来ました。 バイク乗りだしてから、天気予報をとっても気にする様になりましたねー 休みの日に雨だと ( ´ ・ω・ ` )ショボーン 晴れると (((o(*゚▽゚*)o)))ワーイドコイコ... 続きをみる
初日が快晴で良かった〜(^o^) 無事に職場まで辿り着きました!笑 職場の人はみんな優しくて すごくいい感じです! 早く仕事を覚えて戦力になるぞっ(^ω^) そういえば… 昨日、今日と走ってて感じたんですけど バイクってモロに風の影響受けるんですね! 教習所のシュミレーターは 大袈裟すぎだと思ってた... 続きをみる
「崖の上のポニョ」のモデルとなったと言われている「鞆の浦」に行ってきました。とはいえ、行く前まではそんなことは一切知りませんでしたが。どちらかというと個人的には源平合戦の舞台としてのイメージが強いですが、よくよく調べてみると、それほど源平合戦においては有名ではなさそう・・・。
「しまなみ海道」を渡って福山に着いたので、朝ごはんとして「福山ラーメン」を。ラーメン自体は醤油ラーメン特融の辛さはなく、少しあっさり目で朝ごはんとしては最適でした。 食べた後、福山城へ。天守閣から福山が一望できると思い、登ってみましたが思っていたほど一望できず残念。。。
尾道・鞆の浦 観光&「さびしんぼう」ロケ地めぐり - 番外編
【動画】Sabishinbou 「さびしんぼう」 - 1985 - Trailer 予告編 【動画】大林宣彦監督が案内する「尾道ロケ地めぐり」 【動画】尾道ロケ地巡り ~ さびしんぼう編 ~ 思うに、富田靖子はこの作品のヒロインを演じる為(だけ)に この世に生を受けたのではないか、と言うと言いすぎだ... 続きをみる
【鞆の浦旅行記 決定版!】おすすめ鞆の浦ブログ記事一覧 鞆の浦の写真たくさん有♪♪
鞆の浦へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた鞆の浦旅行記(鞆の浦ブログ集)をご覧ください。そして鞆の浦を旅してみてください。 鞆の浦(とものうら)の歩き方 - 鞆の浦の代表的景観、鞆の浦港 鞆の浦はすばらしい! 鞆の浦はうつくしい!! ▼鞆の浦旅行 - 平成26年3... 続きをみる
中央: 鞆の浦(とものうら)の坂本龍馬いろは丸展示館 常夜燈/常夜灯(鞆では「とうろ堂」と呼ばれています) 潮待ちの港、風待ちの港として栄えた鞆の港 雁木/がんぎ(階段状の船着き場) 太田家住宅前の通り 福山市伝統的建造物群保存地区 築うん百年の古商家の内部 格子戸 陰翳礼讃! 天窓 引き出し階段 ... 続きをみる
鞆の浦(とものうら)の雛飾り お内裏様とお雛様 法宣寺 鞆・町並ひな祭のポスター 山中鹿之助首塚 「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」 静観寺 妙蓮寺 鞆の道は狭いので埋め立て架橋計画の原因にもなったように 確かに車が体のすぐ近くを通り抜けていくのでちょっと危険な感じです。気をつけて歩きます。 沼... 続きをみる
鞆城跡(鞆の浦歴史民俗資料館)への階段 鞆港へ続く路地 幼稚園のこどもたちの賑やかな声が楽しい 龍馬と鞆の浦(とものうら): 鞆の浦周辺マップ 折り重なった甍(いらか)が光っている 江戸時代の風情が残る鞆。瓦屋根の鞆の家々 鞆の浦歴史民俗資料館上空を気持ちよさそうに飛ぶ鷲?鷹?鳶? この資料館は鞆港... 続きをみる
羽田空港のシンボル・羽田スカイアーチ 羽田空港で"恒例"の朝カレー 離陸、光る海(東京湾) 東京上空 八王子上空 琵琶湖上空、右側の街は彦根 広島空港到着 宮島銘菓・もみじ饅頭と安芸銘菓・桐葉菓(とうようか) 広島空港から JR福山駅へ中国バスで移動 JR福山駅で AKBバスを発見 ちょうど鞆の浦(... 続きをみる
尾道が見たい!鞆の浦が見たい! 広島県尾道(おのみち) せっかく日本に帰ってきているので、 日本の美しい街や港町、海、そして、細い路地や急な坂道を見たいんです。 瀬戸内海の美しい島々を見渡したいんです。 来月、尾道と鞆の浦(とものうら)へ行ってきます。 当然、大林宣彦監督の「尾道三部作」は 事前に見... 続きをみる