今回は高山市内観光の報告です。高山は何度か来たことがありますが、前回来た時は6年ほど前で、天皇陛下即位の記念祭が開催されており、市内の交通規制にあってしまいました。バスが駐車場に入れずに、観光時間は1時間に満たず、陣屋くらいしかいけませんでした。今回は旅程は順調でしたが、運転手さんの勤務時間の規制強... 続きをみる
古い街並みのムラゴンブログ
-
-
北アルプスへ山登りに行った帰り早朝の高山、古い街並みを散策してきました。 まだ人も少なく静かな高山と朝市の様子が楽しめました。 神棚が祀られています 造り酒屋 すだれがいい感じ 街の中心を流れる宮川
-
岐阜県恵那市の岩村町の古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。 近くには日本三大山城の一つ岩村城跡があります。
-
-
-
播磨三木。神戸電鉄途中下車で偶然見つけた古い町並みに癒されました 三木市内の古い街並み JAみのり 三木支店のシャッターのイラスト(女の子と男の子) JAみのり 三木支店のシャッターのイラスト(女の子) Life is so wonderful 令和4年(2022年)8月13日 村内伸弘撮影 神鉄(... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❼』🚶♂️🌤 古民家に赤とんぼが飛び交う⁉️ たびたび気になる、龍野城下町に潜むナゾ❓ 今回は、ある古民家の屋根に赤とんぼを発見(๑˃̵ᴗ˂̵) この道よく通るのに気付かなかったです😲 ワイヤーアートの赤とんぼがかわいい💕 偶然、見つけ... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❻』🚶♂️🌤 今日の気になるは、コレッ╰(*´︶`*)╯♡ 『龍野町本町の大師堂⛩』 いつも素通りしちゃってたけど、何やら 神社みたいなところがあるみたい(*´∀`*) 興味津々で、階段を登ってみたら 小さな赤い鳥居の奥に本尊が祀られています。 ... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❹.5』🚶♂️🌤 前回投稿したシリーズ❹の続きだよ❣️ 家の上に目を向けると気になる街のナゾ❓ 日常で疑問に感じたモノやスポットにフォーカス👀 家の中から見たらこんな感じ☝️😲 外からの光が差し込んでるのが分かります✨☀️ 空気が天井で... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❸』🚶♂️🌤 たびたび気になる、龍野城下町に潜むナゾ❓ や疑問❓に感じたモノやスポットにフォーカス👀 今回の疑問は、コレだッッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 『古民家前に置いてある大きな石で作られた物体』 水がめ🏺的なヤツなのか🤔⁉️ 雨水を蓄えて家... 続きをみる
-
-
『昭和レトロ情景館】 噂で聞いていて気になってたので行ってきましたよぉ‼️😆 これは写真で観るより肉眼で実際に見に行かれてみてください❣️ なんせ、細かい👀‼️ 製作する事を想像しただけで、かなりの努力と根気がいる作業が😭 これを作ってるオーナーさんが凄い💖‼️ 夫婦でカフェや雑貨販売をしな... 続きをみる
-
ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検
奈良町観光は散策に限る。そぞろ歩きに限る。この古い街並みを見ながらブラブラブラブラ歩き回るに限る。 ならまちの古い街並み 献燈 阿字万字町(あぜまめちょう) 身代わり申(みがわりさる) 平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影 ならまち格子の家を見たので、あとはならまちの中を散策しながらさ... 続きをみる
-
鞆城跡(鞆の浦歴史民俗資料館)への階段 鞆港へ続く路地 幼稚園のこどもたちの賑やかな声が楽しい 龍馬と鞆の浦(とものうら): 鞆の浦周辺マップ 折り重なった甍(いらか)が光っている 江戸時代の風情が残る鞆。瓦屋根の鞆の家々 鞆の浦歴史民俗資料館上空を気持ちよさそうに飛ぶ鷲?鷹?鳶? この資料館は鞆港... 続きをみる
-
#
古い街並み
-
歴史ある街並みに癒される 古民家カフェ『SoN COFFEE』知多市 愛知
-
岡田地区古い街並み内の人気ベーカリー『かもぱん』知多市 愛知
-
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINING』知多市 愛知
-
知多岡田の古い街並みの中のレストラン『SoN DINIG』知多市 愛知
-
【街ブラ】大正ロマン街並みが人気の温泉街・・・尾花沢市「銀山温泉」
-
■『電力王』福沢桃介が建築した電気の利便性を実証するモデルハウス『二葉館』は日本初の女優「川上貞奴」の邸宅(愛知県名古屋市)
-
■『中馬のおひなさん』in『足助』お雛様の街を散策(愛知県豊田市)
-
用事で久々に街並み
-
たくさん食べた白川郷と高山
-
33歳無職、広島の尾道の路地巡り
-
雨上がりの夜景にうっとり♪そして愛おしいのです。
-
奈良井駅からのおさんぽ記録【18きっぷ旅・ふりかえり更新】8/28
-
これでよしと出すミテコA宮家の異様さが。ドイツのホテルのスケスケシャワー室が。
-
■「銀河鉄道の父」ロケ地・城下町『岩村』散策と『かんから餅』(岐阜県岩村)
-
長崎・宮地嶽八幡神社陶器製鳥居と長崎の古い町家が軒を連ねる路地
-
- # 沖縄
- # 世界一周