鞆の浦のムラゴンブログ
-
-
-
2020~ちょっと旅 広島の旅③ 鞆の浦「おてび」でランチ♪
広島1日目~🚙💨💨 昼食は福山市鞆の浦(とものうら)の「おてび」でいただきました(^o^)/ 鞆の浦のランドマーク「常夜灯」から徒歩3~4分ほど、 母娘二人で切り盛りするこじんまりとしたお店です♪ さっそく内へ~ カウンターが7席、4人掛けのテーブル席も2つ・・・。 ここで食べれるのは~ 瀬戸... 続きをみる
-
「崖の上のポニョ」のモデルとなったと言われている「鞆の浦」に行ってきました。とはいえ、行く前まではそんなことは一切知りませんでしたが。どちらかというと個人的には源平合戦の舞台としてのイメージが強いですが、よくよく調べてみると、それほど源平合戦においては有名ではなさそう・・・。
-
尾道・鞆の浦 観光&「さびしんぼう」ロケ地めぐり - 番外編
【動画】Sabishinbou 「さびしんぼう」 - 1985 - Trailer 予告編 【動画】大林宣彦監督が案内する「尾道ロケ地めぐり」 【動画】尾道ロケ地巡り ~ さびしんぼう編 ~ 思うに、富田靖子はこの作品のヒロインを演じる為(だけ)に この世に生を受けたのではないか、と言うと言いすぎだ... 続きをみる
-
【鞆の浦旅行記 決定版!】おすすめ鞆の浦ブログ記事一覧 鞆の浦の写真たくさん有♪♪
鞆の浦へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた鞆の浦旅行記(鞆の浦ブログ集)をご覧ください。そして鞆の浦を旅してみてください。 鞆の浦(とものうら)の歩き方 - 鞆の浦の代表的景観、鞆の浦港 鞆の浦はすばらしい! 鞆の浦はうつくしい!! ▼鞆の浦旅行 - 平成26年3... 続きをみる
-
羽田空港のシンボル・羽田スカイアーチ 羽田空港で"恒例"の朝カレー 離陸、光る海(東京湾) 東京上空 八王子上空 琵琶湖上空、右側の街は彦根 広島空港到着 宮島銘菓・もみじ饅頭と安芸銘菓・桐葉菓(とうようか) 広島空港から JR福山駅へ中国バスで移動 JR福山駅で AKBバスを発見 ちょうど鞆の浦(... 続きをみる
-
尾道が見たい!鞆の浦が見たい! 広島県尾道(おのみち) せっかく日本に帰ってきているので、 日本の美しい街や港町、海、そして、細い路地や急な坂道を見たいんです。 瀬戸内海の美しい島々を見渡したいんです。 来月、尾道と鞆の浦(とものうら)へ行ってきます。 当然、大林宣彦監督の「尾道三部作」は 事前に見... 続きをみる
-
#
鞆の浦
-
<福山城>の”城門”を巡るー”東の門”が鞆の浦に移築され店舗として再利用されています
-
鞆未来トンネル開通イベント
-
鞆の浦に大型客船
-
鞆の浦、復元船が旅立つ朝
-
【広島・鞆の浦温泉】 波音と湯に抱かれる、大人の贅沢宿 \ 汀邸 遠音近音(みぎわてい おちこち)/ 全室露天風呂付き&静寂に浸る、大人のとっておきステイ
-
鞆の浦に大型客船再び
-
2025 早春の瀬戸内旅 五日目 日本で最も癒される湊町を訪れ、旅はいよいよ島ゾーンへと入る
-
「仙人も酔ってしまうほど美しい島」広島県の仙酔島
-
広島県の鞆の浦(とものうら)観光と走島
-
【福山・ドーナツ】「鞆の雲とおやつ」二階から見える景色が良さそう!福山市鞆町
-
【福山・絶景】鞆の浦散策コースのひとつに「医王寺太子殿」からの眺望を!福山市鞆町
-
【福山・弁当】「あこう屋」鞆の浦の上品なお弁当屋さん!福山市鞆町
-
☆元旦(2025,01,01)
-
お正月は広島へ 2025.0105
-
静かな海をながめ、納得 〜ポニョの街・鞆の浦〜
-
-
#
旅
-
旅のグルメ#5|Brauð & Co in アイスランド|夜明け前に頬張るあつあつシナモンロール
-
ロマン探求ポタ2023㉗『なかなかいいかも!アテネポタ(中)』篇
-
気になっていた宮崎辛麺をゲットしたことと、今日から旅に出ること
-
旅の記録4日目
-
【旅行記】福岡・長崎旅行2日目!サッカー観戦に、長崎ご当地グルメを堪能!
-
こうのだい 【駅名しりとり396】
-
旅の記録3日目
-
ロマン探求ポタ2023㉖『なかなかいいかも!アテネポタ(上)』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉕『悶絶!ソフィアからアテネへ夜行バス移動』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉔『古都・ソフィアポタ(後篇)』篇
-
3台目BROMPTON購入
-
ロマン探求ポタ2023㉓『古都・ソフィアポタ(前篇)』篇
-
ロマン探求ポタ2023㉒『ソフィア駅到着』篇
-
冬の富山旅行 新湊~氷見
-
ロマン探求ポタ2023㉑『寝台特急ソフィアエクスプレスで国境を越えて』篇
-
-
#
外国人旅行者
-
街中のやすらぎ“四季の香 ローズガーデン” ~外国人案内ツアー第154弾~
-
京都で竹林を鑑賞するなら、「石清水八幡宮」がお勧め~外国人案内ツアー155弾~
-
While you are in Japan, why not enjoy the thinnest Japanese confectionery “Matsukaze”, thickness only 1.2mm!
-
持ち歩き注意!石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』
-
4つの岡山の美味しいがぎっしり~おかやまロール~
-
While you are in Japan, why not visit the Iwashimizu Hachimangu Shrine to appreciate bamboo grove in Kyoto -Tour #155-
-
銀座のほど良いイタリアン「レストラン ピウ」
-
エコノミークラス症候群とはなんですか?
-
熊野古道でみた異様な景色
-
While you are in Japan with your family, why not stay at the ‘Grand Mercure Yatsugatake Resort & Spa’ -tour#148-
-
地獄谷にあるディープな飲み屋街「山王小路飲食店街」~外国人案内ツアー第153弾~
-
東京下町の飲み物「ホッピー」
-
航空機の離発着が間近で見られる大迫力「京浜島つばさ公園」~外国人案内ツアー第152弾~
-
気分をリフレッシュしたいときに最適!シュワシュワレモン飴、~レモンスカッシュ~
-
チョコ菓子の変化球!?コーティングがくせになる~マーブルチョコレート~
-