7日目の朝は、広島県の道の駅「みはら神明の里」で迎えました。 今日は、岡山城&後楽園に行くことにしました。 昨晩寝る前にトイレに行った際、小雨の中で道の駅から見えた三原市の夜景です。 天気が良ければもっと綺麗なのかもしれませんね。 晩の夜景は、朝確認するとこんな風景でした。 昨晩は、金曜日の夜という... 続きをみる
岡山城のムラゴンブログ
-
-
今日は何の日>3月2日:③後楽園開園記念日👈NOT遊園地<クイズ付き>
今日は後楽園の開園記念日です。 …あれ❓後楽園ゆうえんち(現在名称は東京ドームシティアトラクションズ)の開園記念日はクソ暑い7月だったはずでは❓❓ と、絶叫マシンマニアの私は思いました。 はい、その通りです。 東京ドームシティ(長いから略)の開園記念日は7月9日でした。 では今日はというと、岡山後楽... 続きをみる
-
岡山城周辺でお散歩した時の♪ 久しぶりのここです🏯 トノウタ楽しそうでした😆☀️ お天気悪いし寒かったけど、トノウタにはそんなの関係ね〜か🙂🎶 しかも、岡山城🏯、修繕工事?中でした🥲 . 💙🐶トノウタにポチッとクリックお願いします🐶❤️
-
雨の3日目です(^^; 昨日、実は10日が私の誕生日やったんですが相方さんは覚えてたみたいで、晩ご飯の時に 「お誕生日おめでとう」と言うてくれました☆ まあ普段ぼーっとしてて最近は物忘れがひどい相方さんですが誕生日はちゃんと覚えててくれたんで良かったです☆ 今日は岡山のお城を回りました。 「岡山城」... 続きをみる
-
楽しい岡山の夜を過ごして2日目。 6時半には起きましたね~(笑) 相方さんの都合で1時には大阪へ帰らんとあかんかったので「岡山城」と「後楽園」へ。 岡山城は・・・ ちょっとプラモデルみたいな感じでしたね(^u^) 後楽園側から見た方が立派に見えました。 後楽園は良かったですね~♪ 紅葉はイマイチでし... 続きをみる
-
【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪
岡山へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた岡山旅行記(岡山ブログ集)をご覧ください。そして岡山を旅してみてください。 岡山の歩き方 - 岡山の代表的景観、岡山後楽園能舞台 岡山はすばらしい! 岡山はうつくしい!! ▼岡山旅行 - 令和3年1月 誕生寺 法然上人御誕生の地に... 続きをみる
-
岡山城はカラスのような真っ黒な名城、岡山後楽園は江戸時代を代表する明るい大名庭園、広々とした日本三大庭園。 烏城(うじょう/岡山城) 旭川越しの烏城(岡山城) 岡山城 内堀(内下馬門) 岡山後楽園 岡山後楽園 七五三の女の子 岡山後楽園能舞台 晴れの国 おかやま旅マップ 令和2年(2020年) 11... 続きをみる
-
おかでん(岡山電気軌道/岡電)に乗って、畳式のほんわかホテルへ おかでん(岡山電気軌道/岡電) 岡山ビューホテル 令和2年(2020年) 11月7日 村内伸弘撮影 京都から新幹線に乗って、あっという間に岡山到着~ JR岡山駅 ようこそ晴れの国 岡山へ そっか、岡山は "晴れの国"なんだ~♪♪ "晴れ... 続きをみる
-
-
-
ANAマイルが、国内線チケットと交換できるまで貯まりました。ANAしか就航していない鳥取に行くしかありません。が、 台風直撃です。関東圏では計画運休とやらで、公共交通機関は機能せず。一旦出直します。 せっかく取った鳥取のチケットも泣く泣く振替することになりました。この手配だけでも時間がかかったのです... 続きをみる
-
【岡山城】(おかやまじょう)は、岡山県岡山市北区にある国指定の史跡。別名は烏城(うじょう)、金烏城(きんうじょう)。天下人となった豊臣秀吉に身内並みに厚遇され、大大名となった宇喜多秀家が、秀吉の指導を受けて築城し、8年の歳月を費やして建造され慶長2年(1597)に完成。 戦国時代に、備前東部から興っ... 続きをみる
-