香川旅で行きたかった金刀比羅宮、偕行社に行って満足した夜、 山田海岸に行ってみました。 海に映る月光が綺麗でした。 キャンプも出来る海岸で、夕陽を眺めながらキャンプ出来そうです。 当日は一人バイクでのツーリングの方らしき人がキャンプしてました。 四国をバイクで廻るツーリングもいつかしてみたいと思う今... 続きをみる
車中泊のムラゴンブログ
-
-
娘に格安で譲渡したスペーシアカスタムの見送り旅で、急遽つくば市まで行く事になったので、折角なので帰りはのんびり国道6号で都内を抜け、東名高速に入り海老名JCT経由、さがみ縦貫道路・新湘南バイパス・国道134号・西湘バイパスを通り、伊豆の道の駅「伊東マリンタウン」に行く事にしました。 まずは、つくば市... 続きをみる
-
-
デリカミニの納車により娘に格安譲渡したスペーシアカスタムZを娘がつくば市から、遠路引き取りに来ました。 流石に片道400km以上の長距離ななので、見送りの為、途中までキャンプカーで総出で見送る事になりなした。 11月25日の土曜日 妻の午前中が仕事が終わるのを待ち午後1時過ぎに出発です。 私の運転す... 続きをみる
-
昨日は寒くなりました。 いよいよ11月も終盤。 毎度思いますが、月日の経つのは早いです。 先日、うどん県と呼ばれる香川へ車中泊でソロで行きました。 たまに一年に一回位、無性に一人で遠くへ出かけたくなるのです🙄 今年から始めたレースが全日程を終了し、何となく落ち着いたので、 うどんでも食べに香川へ行... 続きをみる
-
良い天気だったので浜名湖弁天島海浜公園にワンコのチョコとニャンコのレオを連れ、午前10時過ぎから1泊2日のお気軽車中泊に行って来ました。 急に連れ出したので、2匹とも何処行くの?という感じでしたが、走り出すとおとなしくコンテナボックスでウトウトし始めます。 国道23号から知立バイパス経由で南下、蒲郡... 続きをみる
-
我々夫婦の結婚記念日3日目は、文化の日で3連休の始まりです。 「RVパーク城崎温泉いなばや」さんの朝は、始発電車の通過音で目覚めました。 まだ、静かな温泉街をゆっくり妻とチョコと散歩です。 快晴で少し肌寒い中 一の湯はAM7:00から開いており朝湯が入れる様です。 一の湯の前にある温泉が出ている足湯... 続きをみる
-
文化の日が我々夫婦の結婚記念日2日目は、京都府宮津市の天橋立と兵庫県豊岡市の城崎温泉に向かいます。 道の駅「うみんぴあ大飯」の朝は、納品等のトラックが多く行きかいます。 日の出の時間も遅くなり、起床時間も少しづつ遅くなって来ましたが、今年はまだまだ暖かい朝で、キャンプカー内の温度計は15℃以上です。... 続きをみる
-
11月文化の日が我々夫婦の結婚記念日でした。 昨年は飛騨高山に行って来ましたが、33年目の今年は滋賀県から日本海側に抜け、兵庫県豊岡市の城崎温泉に、2泊3日の旅に行って来ました。 11月1日朝8時半に自宅を出発、平日の通勤時間帯の交通量の多い中、下道で関ヶ原から木之本・琵琶湖を経由し、マキノ高原メタ... 続きをみる
-
おはようございます。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ やっと息子のインフルも熱が下がり元気になっていきました。 あとは喉の痛みだけみたいです。 なんかコロナみたいな症状みたいでしたが、れっきとしたインフルでした。 私はピンピンしています。 このお話はサブで書きた... 続きをみる
-
-
ご挨拶 こんにちわ。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回、YouTube更新しました。 https://m.youtube.com/channel/UCM18CWVW_gSVZlbtLEQ14HQ 今回は動画に沿ってお話するので、一旦遡ります。 ここも今年2回目訪... 続きをみる
-
-
道の駅【グランテラス筑西】【しもつま】にまた行ってきました!
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiSyuriです。 (Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ このブログでは 40代カップルが日々を楽しむ為に 色々とまずはやってみたことを 書いていきたいと思います。 最初の方のブログに 【道の駅巡り本格的にスタート!!】 を書いていますが、 今回You... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやってみたことを書いていきたいと思います。 楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも出来ればいいなと思ってます。 YouTube動画制作中。... 続きをみる
-
#
車中泊
-
佐賀空港コスモス園
-
伊勢で恒例のしめ縄買って牡蠣の詰め放題をして焼いて食べる(〃∇〃)美味しかった
-
23◇◇ようやく再開、東大寺の金色のものは何〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その23
-
定期通院日~ワークマン
-
アクリル板を加工っその3♪
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】189日目、山口県の「ドライブインみちしお」を出発し、約半年ぶりに全員(人、猫、インコ)が無事に帰宅!
-
フルセグ対応の19インチポータブルテレビを車載したら世界が変わった話
-
【8泊9日キャンピングカー東北旅⑧】盛岡名物の麺類はしご、中尊寺参拝、東北旅最後は磐梯熱海温泉で癒された旅
-
柳川舟下り
-
秋の東海旅⑤~VISONで食とアートが融合した非日常体験を満喫する
-
アドベンチャーワールドマリン&サファリ
-
三重県でまったり中( ,,>ω•́ )۶やっぱり高所恐怖症には恐怖の神倉神社~
-
道の駅巡り&高津戸峡へ その2(高津戸峡~昼食)
-
【電化プロジェクト】煮る焼く蒸す炊く1台4役のマルチポットを導入した話
-
通常より大きなシンクに蓋を付けました(^^)
-
-
我が家が新車で購入し、約11年で156.000キロ。 2年前にオイル漏れや不具合を70万かけて直し… 今度はエアコンの水がワン達の毛によって正常に落ちず、エアバッグにかかり取り替えに30万と言われ、流石にこの年数と距離だとまた何処か不具合が出てもおかしく無いと思い、買い替える事にしました。 カンナを... 続きをみる
-
①鳥羽シーサイドホテルRVパークにネクスコ中日本「速旅」で!
9月19日20日に一日遅れの敬老の日のお祝いで、母親を連れて鳥羽シーサイドホテルで温泉三昧と夕食・朝食バイキングを楽しんで来ました。 ちょうど娘が遅い夏休みで帰省していたので、娘と母親はホテルで宿泊、我々夫婦はワンコのチョコとニャンコのレオとRVパークでキャンプカーで車中泊です。 朝9時に母親を迎え... 続きをみる
-
-
-
-
【ちょこっと淡路島】 今回の旅もとーっても楽しかったです! 早速、日本地図に今回の経路をまとめました! 旅に行く前の地図 今回の経路を書くと… 今回も走りましたね😄 ブログも旅の記録ですが ウチに貼ってある日本地図にも 旅の足跡を残しています👣🤭 半分行ったかなぁ? まだまだかな? 日本は広い... 続きをみる
-
長野県の朝… 本日は、上田市に行きます! エブリんが10数年前に食べて美味しかったお蕎麦屋さんに行くためです🤭 【刀屋さん】 開店前一番乗り! メニューは小、中、普通、大 小→東京のもり蕎麦一枚分 中→二枚分 普→三枚分 大→四枚分 だそうです😋 とりあえず エブリんは中 師匠にも中を勧めたので... 続きをみる
-
京都の朝… 朝ごパン『きなこモッチー』 激しく美味しそう! 本日は名古屋周りで長野まで行きます! 師匠『せっかくここまで来たし、名古屋回りでひつまぶしでも食べて帰るべ!』 エブリん『えー!😲兵庫、大阪、京都、名古屋、長野ね…別にいいけど…』 この旅はたくさんの橋を渡ったな… 美味しいひつまぶしが食... 続きをみる
-
京都で朝を迎えました! 京都宿泊は、この旅の本当の目的を果たすためです! その目的とは姪っ子の結婚式❤️ ちゃちゃもおめかしして参列します✨ お友達のまろちゃんとお揃いのスカーフ😄 チワワ部代表まろちゃん ちゃちゃもおめかし✨ 師匠もカッコつけてます😆 笑いあり😆涙あり😭の結婚式 若い2人の... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 千葉県道の駅について 今回は千葉県の道の駅に行ってきた時のお話です。 行ったのは2021年11月です。 なつかしいなぁ。 今思い返せば・・・千葉県は難関でした。。。 まず、自宅から遠い(それは仕方ない... 続きをみる
-
淡路島ラストデー 今日も暑い😵🥵 朝から竿を出しましたが 朝9時の時点で暑くて耐えられず… 今日は、淡路島グルメを堪能して帰ることにします! 【焼肉牛島】さんの 淡路牛と淡路産のお魚のワンチーム丼とアラ汁 お魚新鮮!淡路ビーフ柔らかい! 店頭にカッコいい牛 師匠はよく焼きの淡路ビーフ丼! 4日間... 続きをみる
-
こんにちわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回は東京都八王子にある、道の駅滝山に行ってきた時のお話です。 関東道の駅たくさんある中で、東京って1個所だけなんです。道の駅あるの。 ここは遠くない場所なのでいつでも来ようと思えばいつでも行かれちゃうんですが、東京に1... 続きをみる
-
この橋は…鳴門海峡大橋😄 兵庫県淡路島から四国への玄関口です! 淡路島一周に来たはずなのに なぜ四国かと言いますと… 昨日の夜のこと 師匠『ねえ…ちょっとこの地図見て!鳴門海峡近くない?ここまで来たらうずしお観るっしょ😎』 師匠『ついでにうどんも食べとくでしょ☺️』 と言うことで…急遽 淡路島か... 続きをみる
-
いよいよ本日淡路島入りです! 道の駅【越前たけふ】を出発!琵琶湖を通るルートを選択しました😄 はじめまして!琵琶湖❤️ せっかくなので道の駅へ寄ろうかね 【妹子の郷】か【琵琶湖大橋米プラザ】のどっちにしようか… 『妹子って読みは、いもこかな?まさかの小野妹子?』 『遣隋使?』 『あ!地名が小野!笑... 続きをみる
-
神話の世界 おのころじま 島内を探検 諸説ありだが おそらくこの島が元ネタだと確信 イザナギさんとイザナミさんに 聞かないと わからないけどね そして念願の剣山へ ※タロウギュウ 早朝なのでリフトは動いてなく…ひたすら歩く だ~れも居ない頂上 ジロウギュウに向かうが 天気が怪しくなってきた🌦️ 3... 続きをみる
-
2人と1匹の旅 ちょっと淡路島まで行って来まーす! 新潟県を出発です! メーターはゼロマイルね! 本日のルート 3年前に能登半島は行っているので ↑能登半島🤣 今回は能登半島は素通りして…東尋坊を目指します! 途中、小矢部川SAでランチ 富山グルメが食べられるらしい… 富山ブラック🍜 氷見うどん... 続きをみる
-
2人とわんこ1匹の釣りをしながら車中泊の旅 今回は、【ちょこっと淡路島】まで行ってきます! 👇前夜祭 明日から関西に行くのにお好み焼き🤣 師匠もエブリんも初あわじです✨ 今回は京都に行く用事がありまして… 師匠『なら…車で行っちゃう?😁』 エブリん『いいよ!シエナのシーやんなら、運転喜んで代わ... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ まだまだ暑い日が続きますね・・(✘д✘๑;) ³₃💦早く涼しくならないかなぁって願う毎日・・でも突然寒くなるのは嫌だなw 今回の道の駅の旅は・・ 2021年11月に埼玉県の道の駅を二日にかけて回った時... 続きをみる
-
こんにちは。 毎日暑い日が続きますね。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回はまた道の駅に話を戻して、番外編ではありますが。 道の駅で買ったお土産たちをご紹介したいと思います。 順番としてはだいぶ先の道の駅で、千葉県は【木更津うまくたの里】になります。2021年12... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 昨日、Yukiさんととある道の駅に行ってきました。 それは。なんと・・・ 道の駅【かさま】です。 え?あれ? 初めてのブログに書いてなかったけ? って思っていらっしゃる方もいると思います。 ブログ書い... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 私たちは2021年にタントを買ってから、色々な場所にお出かけするようになりました。どうせお出かけするならと、こんなものを買いました。 初代アクションカメラたち 上ふたつを最初に買って、首からぶら下げて... 続きをみる
-
挨拶⭐ おはようございます。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやってみたことを書いていきたいと思います。 楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも 出来ればいいなと思ってます。 YouTube動画制作中。でもま... 続きをみる
-
-
8月最初の日曜日、妻の実家が有る岐阜県各務原へ、少し早いお盆帰省に行く事になっていたので、せっかくなので前日の土曜日から、岐阜県可児市の高規格RVパーク湯の華にて温泉と車中泊を楽しんで来ました。 日中の猛暑の中の移動は大変なので、午後5時過ぎに出発しました。 庄内川の左岸堤防道路で国道41号まで走り... 続きをみる
-
小中学生の夏休みに合わせる様に梅雨も明け、暫くは猛暑が続きそうな日々ですね! 7月22日23日に滋賀と福井・岐阜とワンコのチョコとニャンコのレオ・妻と、1泊2日の小旅行に行って来ました。 22日は妻の仕事終わりからの出発となり、午後5時半少し日が傾き始め、まだまだ温度計は30℃を超えてる中、名神&北... 続きをみる
-
7月12日の朝、天気は雲が多めですが太陽も出ています。 午前6時の車内は快適の気温は20℃を下回り、チョコの散歩で外に出ると長袖シャツが必要なレベルでした。 朝の散歩は、お風呂施設より先に少し登ってみました。 少し登り坂を進むと、天体観測が出来る様な望遠鏡ドームが併設されたペンションの様な宿泊施設が... 続きをみる
-
梅雨も本格的となった6月後半から、鳥取県の倉吉から岡山県の蒜山高原に行ってみた。 天気予報では西日本で大雨予報が出ていたが、雨音を聴きながらのキャンピングカー泊も良い感じなので、災害級の大雨ならないことを期待して出発をした。 丹波市のいつものSSで給油をしてから北近畿豊岡道を北上するが、次第に雷と雨... 続きをみる
-
-
6月20日武田神社を午後2時半に出発、本日の車中泊予定地の道の駅「信州蔦木宿」に向かい国道20号で長野方面に向かい、午後4時前に到着です。 ここの道の駅は温泉が併設されていて、評判の良い所のはずなのですが、、、、駐車場が閑散としていました。 とりあえず一番奥の木陰に車を止めて、ワンコのチョコとお散歩... 続きをみる
-
師匠とエブリんで 今回の旅の思い出ショットを選んでみました! かっこいいベスト1 【北海道の真っ直ぐな道とシエナのシーやん】 美味しいベスト1 師匠プレゼンツ【洞爺湖畔】でのバーベキュー 【ほっけのちゃんちゃん焼き】 ほたて、いかetc. 美味しかったな😊 【日勝峠】 ※写真提供師匠 (以下3枚)... 続きをみる
-
6月19日の好天の朝、ワンコのチョコとの散歩中に急に旅に出たくなり、朝のルーティーンの簡単な仕事を済ませ、午前10時に行先は静岡方面とだけ決め出発、国道23号で東に向かいます。 今回の相棒はワンコのチョコ、ニャンコのレオはお留守番です。 浜名バイパスの浜名大橋から見える静岡方面の天気は、名古屋の晴天... 続きをみる
-
北海道から戻ってきて… 早速…日本地図を😊 今回の目的の一つ陸奥湾の内側もしっかり😁 道がなくて進めなかったところや通っていない道もあります。本当に日本は広いです。 今回の北海道一周回ってふた旅! 総走行距離は… ※シーやんはマイル表示なので、1.6をかけてキロメートルを算出します。 1063.... 続きをみる
-
お土産でも見ようかと 苫小牧海鮮市場に寄ったら最後 2人して誘惑に負けて… 苫小牧名物北寄貝のバター焼きと塩ダレ焼き 師匠たるもの赤提灯🏮を素通りするはずありません… しかも美味しそうなものを見たら 食べたくなるのは自然の流れ はい乾杯🍻🤣 フェリーに乗り込む前に出来上がりそうです🤣 エブリ... 続きをみる
-
北海道ラスト1日 本日はフリーDAY 【道の駅OTOFUKE】を出発して、苫小牧フェリー乗り場⛴まで進みます。 北海道らしい真っ直ぐな道 日勝峠 広い大地がたくさん… 二風谷ダム 師匠がソワソワし始めました👀 師匠『あれさ…。渓流は…熊🐻危ないよね…』 師匠『道路に面してる広い川なら大丈夫だと思... 続きをみる
-
夜中にトイレに行きたくて目が覚めて… 競馬場のトイレが閉まっていたので😭 エブリんの運転で道の駅【音更(おとふけ)】へ移動🚙 道の駅音更は車中泊のメッカでした🫢 師匠はキャンピングカーずらりの光景に 興奮していました😁 👆ナナメのアングルは師匠のこだわり 夜があけ、明るくなると 道の駅の後... 続きをみる
-
ホロホロ山荘の朝んぽ後 タオルを忘れて足湯に入れず… 今日はエブリんの誕生日🎂なので 日付入りプレートで記念撮影 朝ごはんもバイキング バナナスムージーとだて牛乳が美味しかった🥛 朝からごちそう… キョロキョロ師匠 ホロホロ山荘さんお世話になりました。 また必ず来ます❤️ 一路ばんえい競馬場へ ... 続きをみる
-
室蘭の朝… 昨日はたっぷり飲んだ割には爽やかなお目覚👀 約1名胃薬のキャベ●ン服用🤣 車中泊の旅だと、ずっと座りっぱなしなので 健康のためにもエコノミー症候群予防のためにも エブリんはラジオ体操を推奨します!笑 ラジオ体操渋々師匠は、第一が終わったところでフェードアウト…俗に言う二日酔いってやつ... 続きをみる
-
青森県浅虫温泉道の駅【ゆーさ浅虫】の朝は AM5時に目覚めました😊 何もすることがないので、出発! 本日は 大間港を目指して陸奥湾の内側を走ります🚙 大間港までの経路決定! 青森のガードレールりんごの模様🍎 かわよい☺️ 夏泊ほたてラインを通って… ※夏泊ほたてラインとは 平内町の夏泊半島を一... 続きをみる
-
北海道一周回ってふた旅出発! 北海道への気持ちを高めるため… おやつは北海道産バター100%ポップコーン🤣 さあ出発! 今日は、東北自動車道郡山インターから一気に青森まで北上する運転DAY 🚙 カスタマイズしたシーやんのベットも快適! ちゃちゃもリラックスしてます 東北自動車道前沢SAで休憩 ソ... 続きをみる
-
師匠【シーやん】を車中泊用にカスタマイズ! コンセプトは… 8人乗りにも5人乗りにも車中泊用にも 容易に変換できること✨ 車中泊バージョンは… セカンドシートを取り外して… サードシートは車内に収納… 組み立て式の収納棚を設置します。 必要な荷物を下段に収納し 上段はベットスペースです。 元々セカン... 続きをみる
-
5月末の週末に、キャンピングカービルダーのマックレーが主催のオフ会に参加をして来ました。 コロナ前は年間に2回、春と秋に開催をしていましたが、コロナでしばらく中断をしていましたが、昨年の秋から再開、今回、久し振りに参加出来ました。 コロナ中に購入されたオーナーさんや、以前からの古参メンバーさんと顔を... 続きをみる
-
例年より早い梅雨入りした西日本、台風2号の影響で梅雨前線が活発化、東海地方でも線状降水帯で東三河から静岡に掛けて大きな水害となった、6月初めの週末は新幹線や高速道路を含め交通機関も大混乱になりました。 水害等に遭われました皆様には、お見舞い申し上げます。 そんな週末でしたが、3日土曜日は台風通過後の... 続きをみる
-
このお城だけは天主閣と書きます 安土城 現存してたら日本一の城だったのに 伊吹山へ 白い猪神 古事記調べるとおもしろいですよ~
-
5月6日の朝、道の駅「季楽里あさひ」での朝も快晴です。 本日は九十九里浜を九十九里浜有料道路と国道128号で海岸線を南下です。 料金所を出て直ぐのパーキング さすが東京オリンピックのサーフィン会場ともなった海岸です。 サーフィンに関連するショップや、お洒落なカフェ等が道路沿いに沢山点在してました。 ... 続きをみる
-
5月4日、道の駅「ならは」の朝も雲ひとつ無い快晴。 ここの道の駅は、WiFi環境が良くなくてブログ作成が思うように出来ませんでした。 朝6時に起床し、チョコと散歩後にレオと一緒にご飯を食べたら、どこかのコンビニで3日のブログを書き上げアップさせるべく午前7時前に早々に出発です。 今日明日は多分GWで... 続きをみる
-
GW後半の5月3日を宮城県 道の駅「上品の郷」で迎えました。 いつものルーティーンをこなり午前8時過ぎ出発、途中で自衛隊「東松島基地」ブルーインパルスの基地の横を通ります。 国道沿いにブルーインパルスのオブジェ?が有りました。 最初の目的地は東松島の震災遺構「東松島震災遺構復興記念公園」です。 旧J... 続きをみる
-
5月1日の晩は雨模様でしたが、広大な駐車場により車中泊する車も分散し静かで快適な夜を過ごせました。 2日の朝は良い天気でしたが、朝から風が強く体感的には寒い位でした。 陸前高田の道の駅「高田松原」は、津波復興記念公園の追悼施設と伝承館等と一緒に奇跡の一本松も保存されています。 朝のチョコとの散歩に震... 続きをみる
-
いよいよ今回の旅のメインテーマ東日本大震災の遺構を訪ねる旅が始まります。 5月1日の朝は、青森と岩手の県境に近い青森の道の駅「はしかみ」で、いつもの午前6時に目覚めました。 ワンコのチョコとの散歩で、道の駅の周囲を回って来ました。 奥の駐車所にも、キャンプカーが多数車中泊していましたが、結構他府県ナ... 続きをみる
-
4月30日は、生憎の雨模様の朝になりました。 多くのキャンピングカーや車中泊の車で駐車場は、流石GWという感じです。 本日は雨天より、ゆっくり出かけるつもりだったので、昨晩書かなかったブログを朝に作成したので、書き終えアップしたら10時を過ぎていので慌てて出発です。 本日は下北半島まで北上し霊場恐山... 続きをみる
-
4月29日は秋田県 道の駅「てんのう」で迎えました。 本日からGWが始まる為、朝から車の出入り有り午前6時半に起床 チョコとレオも仲良く起床です。 昨日程気温が下らなかった為、快適な朝 道の駅「てんのう」は広い公園なのでチョコとレオを連れて食事前の散歩に出かけました。 まだ誰もいない園内を少しだけ自... 続きをみる
-
4月28日 朝6:00 鶴岡市の道の駅「庄内みかわ」の朝は寒かった! 一度暖かい朝を体験している体には、とても寒く感じますが、ニャンコのレオも10度と切ると朝方、布団の中に入って来ます。 毎日の日課の散歩は、私の健康維持にも大いに役立っています。 ここの道の駅は、結構な数の車中泊の車両がいました。 ... 続きをみる
-
今回は四国の酷道(国道)439号線の完走のため、キャンピングカーでは走行が困難 な箇所があったので、軽四のホンダライフで車中泊旅に出掛けた。 この車では初の車中泊旅。座席をフルフラットにしても就寝スペースは160センチ強。マットを斜めにしたりして、何とか身長172センチの就寝スペースを確保。 四国縦... 続きをみる
-
昨日は温泉が定休日だったので、キャンプカーを道の駅側へ移動しました。 昨夜は一晩中バンクベッドに当たる雨音が止みませんでしたが、朝方は雨も小康状態となり 4月26日午前6時に起床し、ワンコのチョコとの朝散歩が出来ました。 本日の予定は天気次第でしたが、朝のTVの天気予報ではお昼位までは天気が小康状態... 続きをみる
-
4月25日から東北日本海側を北上し、東日本太平洋側を南下する約2週間の長距離旅に出かけます。 旅の備忘録として、出来る限りリアルタイムでブログを上げていきます。 出発時のオドメーター66605KM どの位の距離を走るか?楽しみです。 旅の相棒は、いつもの通りワンコのチョコとニャンコのレオ 一人と2匹... 続きをみる
-
4月11日火曜日から12日水曜日にかけて三重県の伊勢神宮と二見浦の夫婦岩(二神輿玉神社)に参拝し、RVパーク「鳥羽シーサイドホテル」で車中泊、翌日は鳥羽水族館に行って来ました。 11日午前8時半に自宅を出発、2月の三重志摩への旅では混雑していて行けなかった伊勢神宮へ 国道23号で下道を朝の通勤渋滞の... 続きをみる
-
4月8日の夕方から我が家から最寄りの道の駅「月見の里南濃」と約500mの南濃温泉「水晶の湯」と翌日は、大垣城と外堀舟下りへ行って来ました。 行く道中の途中から雨が降りだし、駐車場についた頃には本降りです。 ここは緑豊かな養老山地の中腹「月見の森」に有り、駐車場からは無料送迎バスで施設まで急で狭い山道... 続きをみる
-
-
-
3月26日の朝は、今回の旅の最終日です。 2匹は妻の傍らで、安心した様に寛いでいます。 やはり妻が一緒が良いのでしょうね~ 昨晩から降り続く雨は、終日雨模様の天気予報です。 ダイネットのサイドガラスも雨粒でせっかくの桜も良く見えません。 ちなみに昨晩お世話になったRVパーク「華の湯」さんの駐車場は、... 続きをみる
-
7日目の朝は、広島県の道の駅「みはら神明の里」で迎えました。 今日は、岡山城&後楽園に行くことにしました。 昨晩寝る前にトイレに行った際、小雨の中で道の駅から見えた三原市の夜景です。 天気が良ければもっと綺麗なのかもしれませんね。 晩の夜景は、朝確認するとこんな風景でした。 昨晩は、金曜日の夜という... 続きをみる
-
中国山陰の旅 6日目 瀬戸内 周防大島~錦帯橋~広島 宮島⑥
3月24日の朝は曇り空、いつも通りAM7:00に起床です。 昨晩の車中泊をした周防大島 片添ヶ浜の無料駐車場は、温泉から数百mでしたが、真っ暗だったので周囲の状況はわかりませんでした。 私たち以外に車中泊をしている方は居なかった様で、真っ暗でとても静かな車中泊でした。 起きて確認すると、ヤシの木が沢... 続きをみる
-
3月22日の朝は、いつもの通りAM7:00に起床です。 ニャンコのレオは、まだお眠です。 宍道湖の道の駅「秋鹿なぎさ公園」は、霧でした。 私より先に2匹にご飯です。 私の朝ごはんは、簡素な感じです。 チョコは、イチゴが気になる様です。 散歩の出かける頃には、霧も晴れて良い天気になりました。 AM9:... 続きをみる
-
3日目の朝はAM7:00に起床しカーテンを開けると曇り空です。 今に雨が降り出しそうなので、急いでチョコとレオの散歩へ 道の駅は、結構トラックスペースは一杯でした。 散歩から戻ると、ポツポツ降り出して来たので、本日の予定を再検討です。 そんな事をしているとWBCが始まり、TVを見だすとなかなか出発の... 続きをみる
-
2023.3.20は、昨晩車中泊した夕日ヶ浦の浜詰園地でAM6:30に起床しました。 とても静かでぐっすり眠る事が出来ました。 私とワンコのチョコとニャンコのレオで海岸まで散歩 散歩から帰り、午前8時過ぎに出発、城崎温泉を目指します。 距離的には30Km位で小一時間の距離です。 久美浜湾を横に見なが... 続きをみる
-
2023.3.19から長旅に出ています。 今回は、妻が仕事の為、私とワンコのチョコとニャンコのレオでの旅です。 旅先でリアルタイムでブログ作成して行きます。 朝8時に出発、いつもの揖斐川堤防で北上 関ヶ原から国道365号で木之本、琵琶湖北部マキノ・高島市を抜ける国道161号を経由して、国道303号で... 続きをみる
-
-
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 朝、3時前に起きるか?車中泊か? どっちが良い?経験する前は3時前に 起きるしか無かったけど今は車中泊 をしています。もう、7回目です。 真冬の車中泊を経験したので雪のない 車中泊は気楽です。今回は3時過ぎに トイレに起きてからエンジンを切った ので静かに安らか... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 車中泊は眠りが浅いのかもしれません。 昨夜はグッスリ眠れました。やっぱり 自宅のベットは良いなぁ。快適でした。 車中泊とか非日常を経験するといつも の生活に感謝したくなります。 #断酒 #禁酒 #節酒 #お酒 #常習飲酒 #飲酒 #健康 #睡眠 #YouTube... 続きをみる
-
2月11日12日で伊勢志摩に行って来ました。 先週、東京に仕事の都合でお留守番だった妻とニャンコのレオも一緒に11日午前11時半から急遽、伊勢方面にキャンプカーで出発です。 初春を思わせる暖かい日差しの中、前日の南岸低気圧の影響で関東方面は雪模様、中部地方も冷たい雨で東名阪自動車道から見える養老山脈... 続きをみる
-
2023年最初のキャンプカーの旅は、車検前の1月8日9日で豊川稲荷への初詣と刈谷SAでの車中泊となりました。 8日午前9時半に出発、国道23号から国道1号で岡崎市内を今年の大河ドラマ「どうする家康」 - NHK で盛り上がるハズの岡崎城を横目に豊川稲荷に向かいます。 当然ですがワンコのチョコとニャン... 続きをみる
-
いざ下関のマリンタワーへ! 高所恐怖症だった事をすっかり忘れて最上階へ 恐る恐る下を眺める~💦 最新型の双眼鏡(200円) モニター画面で タッチ決済もオッケー🆗 時代は変わったな~ 下関でアチコチ城探して2日滞在 からの 約40年ぶりの秋芳洞&秋吉台へ 高校の修学旅行の記憶が まったく無い! ... 続きをみる
-
-
2022年も間もなく大晦日を迎えるにあたり、今年1年間のキャンプカーでの旅を総括してみます。 ※今年の1番のお気に入り写真 1月は、伊勢神宮への参拝から、多気VISONから旅で始まりました。 2月は刈谷ハイウェイオアシスから大高緑地公園へ日帰り旅 3月は娘の大学卒業式の為、関東方面への3泊4日の旅 ... 続きをみる
-
もう12月になってしまったw 先月のことを書き残さねば。 先月中旬の金曜日から義実家に行ってまいりましたよ、帰宅したのは水曜日。 チャタジーは月に2~3回は帰省して介護をしている。 また翌週の水曜日には ひとりで帰省し、現在私はワンズと留守番中。 先月 私も一緒に行ったのは、10月にお義父さんの体調... 続きをみる
-
初めてのキャンプカーのオフ会 場所は我が家のキャンプカーの製造元マックレーさん 総勢9台のマックレー製キャンピングカーが参加されました。 コロナの関係により3年ぶりのオフ会との事でした。 26日土曜日の夜 参加者メンバーの年齢は、20台後半から70台後半 殆どが50~60歳台と年齢層は高めでした。 ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 夏休みの宿題は夏休み終わる数日前から死ぬ気でやるタイプでした。 先延ばし癖、、、 60日目(11月28日) 道の駅サーモンパーク千歳にて起床。 道の駅のお隣にあるサケのふるさと千歳水族館へ行きます。 入口にはインディアン水車が。 インディアンが使ってたという訳では... 続きをみる
-
今年の7月初旬に北陸方面にワンコのチョコと独りと1匹でのお泊り旅に行って以来の妻が居ないお泊り旅へ、今度はニャンコのレオも連れ、11月最後の週末 晩秋の京都にお出かけして来ました。 今回の目的は初のキャンプカーのオフ会参加です。 という事で、我が家のキャンプカー ヒュンダイリベロSRXマックレーデイ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 更新サボりすぎた… 59日目(11月27日) むかわ町立穂別博物館駐車場で起床。 開店凸するのもなんだかなあと思い、何故か1時間待って入ります。 別に待たなくて良かったのにな… 博物館の向かいには穂別地球体験館なるものがありますが、2018年度末に閉館してしまった... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 布団の中が暖かすぎて、多少の尿意如きじゃ出られません。 だいぶ苦痛になる我慢するとかいうかなり良くない状態。 膀胱炎痛いらしいので、ならないように我慢し過ぎないようにしたいのですがやはり寒さには勝てん… 58日目(11月26日) 道の駅樹海ロード日高にて起床。 割... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 最近バランスの取れたまともな食事を摂ってないので実家の飯の有難みに気付かされます。 ありがとうマミー…😘 57日目(11月25日) 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉にて起床。 足湯があるけど冬やしやってないかな…とダメ元で行くと全然入れました。 朝から足湯に入れるの... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 お察しの通りどケチなのですが、よく安物買いの銭失いをやらかします。 それでも未だどケチなので救いようがない…😇 56日目(11月24日) 見晴台公園にて起床。 特に何も食べずに出発し向かったのは富良野市立富良野小学校。 富良野市は所謂へそと呼ばれる北海道の中心地... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 寒波is coming。 雨のおかげで昼間14℃の次の日が腫れてて昼間2℃は死にます😇 布団に入ってる分には問題無いのだが… 53日目(11月21日) 道の駅とうまでおはようございます。 向かうは旭川市内。 というのも、上川町で寝た時に寒すぎて途中で起きてしまい... 続きをみる
-
岐阜城へ ロープウェイあるのに わざわざキツイ馬の背ルートで(笑) 信長公もよじ登ったのかも… それは無いか~ いつ来ても 松本城は素晴らしいなぁ 一番好きかも お堀の主 また来ます🏯
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 最近また更新サボりがちです。 楽しい時があれば、倦怠期も来るもんなんです。人間だもの。 50日目(11月18日) 道の駅あさひかわにて起床。 例の如く昼前まで大爆睡してました。 いつもはそこからうだうだしてるのですが、開園が15時半までと閉まるのが早いのでちゃちゃ... 続きをみる
- # 旅
- # ハワイブログ