花菖蒲を見に、水元公園、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園、しょうぶ沼公園へ
昨日は、葛飾しょうぶまつり開催中の水元公園、堀切菖蒲園、小岩菖蒲園まつり開催中の小岩菖蒲園、しょうぶまつり開催中のしょうぶ沼公園へ行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 朝から気温が高くて暑くなりそうな感じでした。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 江戸川サイクリングロー... 続きをみる
花菖蒲を見に、水元公園、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園、しょうぶ沼公園へ
昨日は、葛飾しょうぶまつり開催中の水元公園、堀切菖蒲園、小岩菖蒲園まつり開催中の小岩菖蒲園、しょうぶまつり開催中のしょうぶ沼公園へ行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 朝から気温が高くて暑くなりそうな感じでした。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 江戸川サイクリングロー... 続きをみる
葛飾区12 水元・柴又エリア~寅さんの柴又帝釈天と水元公園へのみち~ TOKYO Walking Map 2024.10.31
2024.10.31(木)晴後曇 12.0km→12.2km ルート:柴又駅→フーテンの寅像→帝釈天参道→柴又帝釈天(題経寺)→<葛飾柴又寅さん記念館>→<山田洋次ミュージアム>→<山本亭>→矢切の渡し→金町浄水場の取水塔→南蔵院(しばられ地蔵)→都立水元公園→水元かわせみの里→香取神社→JR金町駅... 続きをみる
花菖蒲を見に、水元公園・小岩菖蒲園・堀切菖蒲園・しょうぶ沼公園へ
昨日は、東京の方まで花菖蒲を見に行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 明け方まで雨が降っていたので空気は結構涼しいです。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 あいかわらず草が伸びていて狭いです。 この時期はキジがたくさんいますね。 玉葉橋から先は広くて走りやすいです。 み... 続きをみる
昨日は強風予報でしたが、晴れて良い天気だったので、市川市の行徳野鳥観察舎まで行ってきました。 朝8時に家を出発しました。 やはり風は出てますが、そこまで寒くはなかったです。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 江戸川サイクリングロードを南下していきます。 北風なので、追い風でスイ... 続きをみる
昨日から年末年始休暇に入りました。 といっても、大掃除とか色々やることがあるので年末年始はあまり自転車乗らないと思います。 ただ、せっかく良い天気だったので、走り納めということで、昨日は午前中だけサイクリングしてきました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 日中は暖かくなる予報でしたが、朝晩はさすがに... 続きをみる
金曜日は台風の影響で大雨となりましたが、土曜日も雨ポツポツ降ったり止んだりといった感じの天気でした。 日曜日はすっかり天気が回復したので、葛西臨海公園までサイクリングしてきました。 朝7時半に家を出発しました。 金曜日・土曜日は比較的涼しかったのですが、すっかり暑さが戻りました。 玉葉橋のところから... 続きをみる
2023/06/04 KLT走行会 + 水元公園 葛飾菖蒲まつり
先週金曜日は、夜にかけて大雨となりました。 近くを流れる新方川が氾濫危険水位を超えたため、家の方も警戒Lv4 避難指示が出されました。 避難所へ移動するか、2階以上の高い場所に移動するようにということだったので、ずっと2階にいました。 幸い、家の方は浸水することはなかったです。 雨は土曜日まで降り続... 続きをみる
昨日はよく晴れて、気温も比較的暖かくてサイクリング日和となりました。 そろそろ冬鳥も増えてくる時期なので、水元公園へ野鳥を見に行ってきました。 往路 朝8時半頃に家を出発しました。 出発前にハンドルカバーを取り付けたりしていました。 水元公園へ向けて、江戸川サイクリングロードを南下していきます。 み... 続きをみる
昨日は山の日でした。 毎年、山の方に走りに行っていましたが、今年は新型コロナウイルスの感染状況から輪行しずらく、自走するにも日中は暑すぎるので、山へ行くのはやめておきました。 相変わらずお昼過ぎには35℃を超える予報となっていたので、午前中のうちに帰ってこられるところでサイクリングしてきました。 朝... 続きをみる
昨日は、花菖蒲を見に水元公園に行ってきました。 朝7:30過ぎに家を出発しました。 曇り空ですが、雨は夕方までは降らない予報となっていたので午前中のうちに帰ってくれば大丈夫そうです。 江戸川サイクリングロードに出ました。 このまま水元公園まで江戸川サイクリングロードを走っていきます。 湿度が高くて、... 続きをみる
昨日は水元公園に行ってきました。 前回行ったのが7月だったので4ヶ月ぶりになります。 朝8時半頃に家を出発しました。 6時半頃に目が覚めましたが、寒くて布団から出られずに、起きたのは7時半になってしまいました(笑) 野田橋から江戸川サイクリングロードを南下していきます。 流山橋のアンダーパスを通って... 続きをみる
凡成の住む関東もチラホラ木々が色づき始め黄色や赤に紅葉🍁して来ました‼️ 高速道路を利用ですが、40分で行ける都会のオアシス水元公園でプチ紅葉🍁狩り。 歩く散歩は、断固NO❌ですが、お外に出ると嬉しい😆表情です! 色づき始めた木々は、まだ見頃はこれからですが、何となく紅葉🍁です。 東京水元公... 続きをみる
昨日も最高気温35℃近くまで上がる予報でした。 午後になると暑すぎてとても外に居られそうにないので、午前中だけ走ってくることにしました。 日曜日なので、朝練メンバーがいるかなと思って松伏の休憩所に様子を見に行ったら、暑い中集まっていました。 Nさん、ゆるキャン▲の素晴らしい痛ジャージですね! この日... 続きをみる
昨日は祝日でしたが、午後から用事があったのと、風が強かったので、午前中だけ水元公園まで自転車で走ってきました。 朝8時過ぎに家を出発して、野田橋から江戸川サイクリングロードへ… 北西の風だったので、基本的には行きは追い風基調でしたが、時折横風になります。 ハンドルカバーを付けているので、瞬間的に強い... 続きをみる
昨日は、適度な運動ということで、江戸川サイクリングロードで水元公園まで行ってきました。 玉葉橋から流山橋までは道幅も広く、人も少ないので安心して走れます。 前日の雨で路面は少し濡れていました。 流山橋を越えてからは道幅が狭い空間が増え、人も多くなってきたので注意してゆっくり走っていきます。 広い区間... 続きをみる
この前、KLTのチームジャージを受け取りました。 チームジャージの背中には、KLTでよく行く場所の名称が入っています。 ということで、昨日は書かれている場所に行ってきました。 日光とか書いてなくて良かった… 朝7:30過ぎに家を出発して、野田橋から江戸川サイクリングロードに入ります。 ここから葛西臨... 続きをみる
そろそろ菖蒲の季節ですね! 姉妹ブログ 縁(えにし)地域まめ情報 http://enishi-re.muragon.com/ で投稿しましたが… 実は「葛飾菖蒲まつり」が6月1日から20日まで開催されます! 会場は堀切菖蒲園と水元公園の2ヶ所です。 堀切菖蒲園では約200種6,000株、 都立水元公... 続きをみる
金町は昔は駅前のスーパーと、 駅から数分のところにあるイトーヨーカドーの屋上に自動車学校があるというイメージが強かったのですが…。 最近は少しずつ再開発が入っていて、 マンションや大学が建設されました。 京成線の改札口には紫陽花が飾られて、 下町情緒を感じさせる雰囲気も残っています。 そのような金町... 続きをみる