2月になってしまいました。ご無沙汰しております。 「今日の優先順位」を考えて、それをしていると1日が終わる感じです。 ブログはというと、河川敷に変化がないので後回しになるというわけです。 このところの寒波で、起きてすぐ「今日の天気は?」とスマホで天気予報(tenki.jpとか)を見ますが、6時台がマ... 続きをみる
ユリカモメのムラゴンブログ
-
-
冷え込んだ大阪の冬 { (>_<) } ブルブル 頑張ってカメラ持って出掛けると やっぱり癒やされます⤴😊
2023年1月になって急に冷え込んできた大阪 毎日、寒いですねーー{{ (>_<) }}ブルブル 一眼レフカメラ持って 大阪シニア自然カレッジ・淀川河川敷へ野鳥部会の観察会に 参加していましたが、1月中にブログへUPしようと写真整理、やっと行いました ・・・何しろ、今月、なんやかんやと忙しくって... 続きをみる
-
昨日はよく晴れて、気温も比較的暖かくてサイクリング日和となりました。 そろそろ冬鳥も増えてくる時期なので、水元公園へ野鳥を見に行ってきました。 往路 朝8時半頃に家を出発しました。 出発前にハンドルカバーを取り付けたりしていました。 水元公園へ向けて、江戸川サイクリングロードを南下していきます。 み... 続きをみる
-
昨日の朝の事です。 西の方にお月さんが浮かんでいました。 8日が満月でしたから、昨日は月齢16.2 まだまだまん丸のお月さん。 陽が昇り始める頃。 逆光で見ると、あのヒッツキムシのわずらわしいコセンダングサの種も、美しく見えます。 コセンダングサを撮ってすぐに、この冬初めて見るカワウの群れ。安威川下... 続きをみる
-
先週隅田川テラスを歩きました。 東京都観光汽船の水上バス(観光遊覧船)が来ましたが、1隻には5名、もう1隻には6名しかお客さんが乗ってませんでした。 しかし川の上を飛び交うゆりかもめの群は密でした。 スカイツリーの白とゆりかもめの白が青空に映える。 黄金色はアサヒビール本社。 青い橋は駒形橋です。 ... 続きをみる
-
ユリカモメ。 日本で見られるカモメ7種のうちでは小さい方から2番目の小型のカモメです。 東京都の都鳥に指定されています。 しかし留鳥(1年中同一場所に生息する鳥)ではありません。 夏はカムチャッカ半島辺りで繁殖し、日本には避寒に渡ってくる渡り鳥(冬鳥)です。 4月ごろには北へ行ってしまうので、見納め... 続きをみる
-
-
昨日は、久しぶりに茨城県の牛久沼に行ってきました。 冬は渡り鳥が多いので池とか沼とかに行きたくなります… 朝はのんびり9時頃に家を出発しました。 曇っていて寒いかなと思いましたが、風がほとんどないので、そこまででもありませんでした。 江戸川から利根運河沿いを走っていきます。 いつもどおり、流山街道の... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今朝は6時過ぎに出発。合流点でラジオ体操をして歩き出すと、先に出た夫から電話がかかってきて、「壊れた橋の上流の所にキンクロがいる」 急いで向かいました。すんでのところで間に合い、1羽だけでどんどん下流に泳いで行くのを何とかつかまえました。 雌かと思います。キンクロハジロのエクリプスがどんなんかわから... 続きをみる
-
-
#
ユリカモメ
-
洗足池野鳥ユリカモメと池の紅葉風景五枚です
-
クロツラヘラサギが主役
-
写真を撮りに全く行けなくなってしまいました
-
洗足池の綺麗な風景とユリカモメです
-
野鳥観察(ユリカモメ) 2023年8月
-
動画:ゆりかもめ 豊洲〜新豊洲
-
【野鳥】我が家に来たイカルちゃん!
-
【野鳥】コチドリが島田川にいました!
-
ユリカモメの換羽
-
黒い頭の”カモメ”。名前は「ユリカモメ」。渡り鳥であって、雑食・・。
-
朝からカモの人(大阪城公園・2023.2.12) その3
-
夏羽のユリカモメ
-
鴨な昼下がり(田村池・太井池・2023.2.25) その5
-
ユリカモメ近くで見るとカワイイ
-
朝からカモの人(鶴見緑地・2023.2.4) その6
-
-
砥鹿神社(29日)の帰りに寄り道。 運動公園の池にも冬になると水鳥が集まってきます。 たぶんダイサギ 池の端をゆったり移動中・・・ みょ~んと首が伸び伸び(^^) カモ(ユリカモメとハトも混じってる) 偶然撮れた飛行シーン(高画質撮影のトリミング)
-
M緑地の大池には、冬場になると水鳥が集まってきます。 たぶんコサギ 上とは別の個体。何となくマントを羽織ってる感じ(^^) カワウ カワウ(婚姻色) ユリカモメ カモ 小魚(えさ)集中? 頭の毛色のかつら具合が面白い
-
-
彼らにはちゃんとした意志があるようだ。 少し離れたところで、首をひねって、 何かを見つめる者がいると、 他の者が同調するように、 同じ方向を見つめる。 隊列を乱す者もいれば、 みんなで隊列を組もうとする者もいる。
- # 猫のいる風景
-
#
写真ブログ
-
長嶺大池
-
ユズ・・・一周忌で養父通い
-
赤坂山公園の紅葉
-
恋が叶う柳とかわいいお地蔵さまに願掛けを!京都の六角堂 頂法寺にて
-
この頃の公園…逆立ちシメ
-
Crowne Plaza Hotel エントランスのカフェで休憩
-
CMの舞台、実はここ:西伊豆で見つけた夢のような夕焼けと雲海
-
殺処分が決まった犬にしてあげられること
-
この頃の公園…今日はたっぷりキクイタダキ
-
花の舞台、白糸自然公園:美しさの中に広がる自然の饗宴
-
Mの日記 総集編 1月〜3月
-
羽咋の片隅にある黄金に染まるイチョウ並木を愛車が駆ける! 紅葉シーズンの宝達志水イチョウ並木まったり愛車撮影日記
-
一円玉天気で高島日和・・・ウエブ傍聴
-
皆さんが食事の写真を撮る理由は?
-
やちむんの里🍯
-