率直にいうと「やっちまったな!」という印象を受けた。 葛飾区は人口が多いから、ちょっとしたミスでも5億円という大きな数字に膨らんでしまう。 どうしてこんなことになってしまったのか。 あくまで推測の域ではあるが、同業者OBとしての見解を述べさせてもらう。 〔仕事が細分化され過ぎている〕 行政の仕事は各... 続きをみる
葛飾区のムラゴンブログ
-
-
-
ん、画像が重くて… 昨日は、アップ出来ませなんだが… 富山刑務所のブースに、こりが ありまひた。 とやま神輿! (○_○)!! 商品として、置かれておりまひた… お神輿が、60萬円… 台座が、21萬円…… 高ぃ? やぁ、通常は… もっと高ぃ御値段ぢゃなひカナ… 本職の工房に発注したら... 御神輿は... 続きをみる
-
やぁ 東京拘置所… 広大な敷地に… 縦にも,横にも、どぉ〜んっ!と、 でっかぃ… 近代的.. つぅか… 近未来的なデザインの! お洒落な建物でひた… あ… 拘置さりたワケぢゃ、ありませぬ! ( ̄▽ ̄;)… ん… 面会に行ったワケでも、無かったり… (^o^;)… ん! 『矯正展』! ( ̄ー ̄ゞ-☆ ... 続きをみる
-
-
葛飾区と言えば「柴又」もイメージする1つです。 柴又駅を降りるとすぐに寅さん像を目にします。 ところでなぜ「柴又」と名付けられたのでしょうか? 昔は 「嶋俣・しままた」 と呼ばれていました。 「嶋」はデルタ状の土地、 「俣」は河川の合流地点という意味があります。 戦国時代に「しままた」から「しばまた... 続きをみる
-
金町は昔は駅前のスーパーと、 駅から数分のところにあるイトーヨーカドーの屋上に自動車学校があるというイメージが強かったのですが…。 最近は少しずつ再開発が入っていて、 マンションや大学が建設されました。 京成線の改札口には紫陽花が飾られて、 下町情緒を感じさせる雰囲気も残っています。 そのような金町... 続きをみる
-
-
予告です! 先日所用で柴又に行きました。 柴又以外にも葛飾区で立ち寄ったところがあり、 以前に「こち亀」の投稿も行ったので、 次回から2・3回の予定で「葛飾区」の事を投稿します! 葛飾区は私の思い出がたくさんある場所でもあります! 宜しくお願い致します!
-
-
-
葛飾、柴又駅前より。 去年出来たばかりだそうです。
- # 葛飾区
- # 婚活イベント
-
#
ツインレイ統合
-
ツインレイ☆☆長男からのサプライズ。受け取る喜び
-
ツインレイ☆☆揺れ揺れの週末でした。
-
ツインレイ☆☆60代はまだまだつぼみ❣️❣️✨
-
以前より彼を思い出さなくなっている自分がいます❣️
-
スピリットの導き、大きな流れに委ねてみます。
-
ツインレイ女性・自分を満たす30の秘密を大公開!ツイン彼に溺愛されよう<超・初級編>
-
本当にそれでいいの??舞ちゃん!
-
またまたとっても嬉しい感想をいただきました❣️❣️
-
とっても嬉しい感想をいただきました❣️
-
セッション&ヒーリングの流れ
-
各種ヒーリングメニュー
-
【10名限定】リニューアルしたおはなしセッションのモニターさんを募集します。
-
明けましておめでとうございます
-
2022年クリスマスに確信!現実は潜在意識が映し出されていることについて
-
エンジェルナンバーの嵐
-