- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 埼玉スタジアム2002
- NACK5スタジアム大宮
- 氷川神社
- 埼玉県立近代美術館
- うらわ美術館
- 白幡沼
- 別所沼
- 大宮駅
- 浦和競馬場
- 大宮競輪場
- さいたま新都心駅
- 与野駅
- 北浦和駅
- 浦和駅
- 南浦和駅
- 北大宮駅
- 大宮公園駅
- 大和田駅
- 七里駅
- 岩槻駅
- 東岩槻駅
- 宮原駅
- 武蔵浦和駅
- 中浦和駅
- 南与野駅
- 与野本町駅
- 北与野駅
- 土呂駅
- 東大宮駅
- 西浦和駅
- 東浦和駅
- みずほ台駅
- 日進駅
- 西大宮駅
- 指扇駅
- 浦和美園駅
- 鉄道博物館駅
- 加茂宮駅
- 東宮原駅
- 今羽駅
- 吉野原駅
- イオンモール与野
- イオンモール浦和美園
- さいたまスーパーアリーナ
- 大宮タカシマヤ
- 大宮公園
- 秋ヶ瀬公園
- 北浦和公園
- 埼玉スタジアム2002公園
- しらこばと水上公園
- 造幣局さいたま支局
- 調神社
さいたま市
-
『延期』平成30年度 関東高校ソフトテニス選手権 埼玉県地区予選
延期になっみたいです。 開催は4月20日(金)です。 とりあえず、気持ちを切り替えて、集中力を高めてほしいですね。
-
平成30年度 関東高校ソフトテニス選手権 埼玉県地区予選
大会当日、微妙な天候ですね。 オムニなら開催される可能性が大きいでしょうね。怪我の無いようにプレイしてほしいです。 http://www.saitama-hs-softtennis.com/img/30_kantou_toubu_boy.pdf
-
平成30年度 関東高校ソフトテニス選手権 埼玉県地区予選
ドローが発表されてます。 明日ですね。 悔いの無いように頑張ってほしいです。 http://www.geocities.jp/shsstkiroku/img/30_kantou_toubu_boy.pdf
-
平成30年度春季高校ソフトテニス埼玉県選手権大会結果は
残念! 3回戦で敗退。あと1ポイントを取れるか取れないか。最後と大会まで時間は少ないですが、努力しかないですね。 今日は団体戦があるようです。 怪我の無いように頑張って欲しいです。
-
平成30年度春季高校ソフトテニス埼玉県選手権大会
今日は長男の大会があります。 健闘を頼む! http://www.geocities.jp/shsstkiroku/tobu.html
-
トンネルじゃないの?東京外環自動車道の古井掘横断ボックス
50年間、こういうのを僕は「トンネル」って言うと思ってました。「横断ボックス」が正式名称のようです。 東京外環自動車道の古井掘横断ボックス 平成30年(2018年) 3月10日 村内伸弘撮影 住宅街の突き当たりに突如現れた東京外環自動車道 NHKアーカイブスに行く用事があったので、せっかくなのでちょっと川口市内を歩いてみました。JR東浦和駅を降りて、徒歩で NHKアーカイブスに向かいます。 芝川
-
辛いラーメンを食べよう
とても久しぶりの投稿です。 先日ラーメンを食べに行ってきました。 蒙古タンメン 中本 北極ラーメン うますぎです。
-
十条整体 骨盤矯正 O脚矯正 美容整体・スタイルアップ 3000円(O脚矯正 骨盤矯正 美脚矯正 小尻矯正 美尻矯正 足やせ 下半身痩せ 骨盤・下半身ダイエット) などのボディメイク施術を得意とする整体院です。東京 北区 十条 赤羽 王子 板橋区 板橋 池袋 東京都北区十条-きくち整体院KKCカイロプラクティック
■骨盤矯正 O脚矯正 美容整体*スタイルアップ 1回3000円(骨盤矯正 O脚矯正 美脚矯正 小尻矯正 美尻矯正 足やせ/脚痩せ 下半身やせ 下半身太り 骨盤・下半身ダイエット/ヒップアップ/太もも痩せ/痩身 美脚 足のむくみ 足の歪み O脚改善 フットケア)などのボディメイク施術を得意とする整体院です。 ■完全予約制。完全個室。待ち時間はありません。 忙しい日々の限られた時間。あなたのためだけに
-
値上げ
先日、久し振りにモーニングを食べに『かにチャーハンのお店 エキュート大宮店』に行きました。ふとメニューを見ると『600円』 ワンコインで食べられたチャーハンも遂に値上げになりました。注文してから調理するので、とても美味しく食べられるので、それでもリーズナブルですが、とても残念です。
-
審判のお勉強
昨日今日と風も強く、とても寒い週末でした。 そんな中、今日は浦和部会主催の審判講習会にいってきました。昨日は鬼のように寒かったので今日はしっかり寒さ対策をして望んできました。 アウトセーフのコール、外野飛球時のフォーメーションなどの確認を学んできました。 打者が打った瞬間に審判は動かなければならず、ランナーの有無と打球の方向などによって変わってくるので大変だな~と。これからはあんまり審判に文句は言
-
埼玉サイクルエキスポ2018 ②試乗
続きです。 埼玉サイクルエキスポでいくつか試乗しました。 試乗コースはこんな感じで、さいたまスーパーアリーナ前の道路を使って用意されていました。 上から見るとこんな感じです。 ゆっくり走る人は左寄りで走り、速く走る人は右側を走るようになっています。 では、実際に試乗してみた自転車を… ① CHAPTER2 / TERE アジア人のために作られたロードバイクです。 聞いたことないメーカーでしたが、そ
-
さいたまサイクルエキスポ〜2018
さいたまサイクルエキスポ見てきました! 毎年やっているらしいのですが、見に行くのは初めて。現地で友達と待ち合わせなので、そっちを楽しみにふらっと。 場所はさいたま新都心。我が家からは遠いけど横浜駅から一本なので楽チン。着くなり友達と一緒にフードコートへ直行! &R1の試供品列に並ぶ! 腹を満たしたら展示会見学開始! 実は各メーカーの試乗もできたのですが、強風のため中止に…。でも代わりにパトカーの試
-
埼玉サイクルエキスポ2018 ①ブース巡りと物販
今日は、さいたまスーパーアリーナで開催されていた埼玉サイクルエキスポに行ってきました。 ⇛ https://cycle-expo.jp/ ※明日もやっています。 家からだと23kmぐらいだったので、クロスバイクでポタリング気分で行きました。 駐輪場は係員さんがいる臨時駐輪場が2箇所、通常の駐輪場が1箇所あり、10時前ぐらいに着きました時点では、臨時の方は既に満車でした。 中に入ると、色々なブースが
-
天皇杯決勝 セレッソ大阪vs横浜Fマリノス
あけまして おめでとうございます! 本年も 細々 更新していきたいと思っておりますので どうか よろしくお願いいたします! クリスマスより ずっと連勤で 自分の時間が なかなか取れず 更新が 遅くなってしまいました。2018年 最初の更新は やはり サッカーより。 もうすでに 一週間以上たちましたが 本当に セレッソ大阪 天皇杯を 取ったのだなあ!と実感し 録画していた試合や 勝利インタビューを
-
「うなぎ処 古賀」で最高の地焼きうなぎを満喫(๑˃̵ᴗ˂̵)
12月16日(土)にJR 西浦和駅前の「うなぎ処 古賀」さんで食事をしてきました。 前回 9月に伺った時、親しくさせてもらっている旦那さんが「地焼きのうなぎがだいぶ形になって来た」と話されていたのを思い出して、無性に食べたくなっちゃったんです(^^;; お店には12時になる少し前に到着! 流石ですね〜。12月のこの時期に既に満席に近い状態です∑(゚Д゚) 席に着くと先ずはビールをお願いします(^^
-
バブル組狂喜w 原田知世ちゃんが「私を新幹線でスキーに連れてって」って三上博史に言ってるよ
私を新幹線でスキーに連れてって JR SKISKIキャンペーン 平成29年(2017年) 12月12日 村内伸弘撮影 ちょっとぉ~ JR各駅のいろんなところにこの娘(こ)のイラストがたくさん掲示されてるんですけどっ! この娘(こ)の名前は垂れ幕やポスターには一切書かれていないんですけど、見りゃわかりますよね。僕らバブル組は! リフトの順番を微妙に調整して、気になるあの娘(こ)と二人で一緒に乗れるよ
-
秋晴れサイクリング!
今週は久しぶりに、土日とも自転車に乗りました。 土曜日は昼から雨、日曜日の朝は路面がビチャビチャだろうと寝坊したら、朝から快晴! 風は強めでしたが、良い天気でした! 大宮の手前まで行き、引き返す 往復60キロサイクリング。 荒川サイクリングロードは、マラソン大会が多数行われていました。スポーツの秋ですね。 むむ 未確認飛行物体? と思ったら ドローンでした😅 遠くに見えていた、富士山🗻が綺麗だ
-
㊗セレッソ大阪 初タイトル!
ついに ついに やりました!セレッソ大阪が 悲願の初タイトルを とりました! 興奮せずに いられません! JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦が11月4日に行われ、セレッソ大阪が川崎フロンターレに2-0で勝利しました。 こちらも 更新が 大幅に 遅れてしまいました。ちょうど一週間前のことですが 本当に 感動の出来事でした。 11月4日は 仕事が休みで 午前中に ランニングを済ませ 家族は みん
-
「さいたま国際マラソン」誘導ミス?選手が中央分離帯を越える。。。
スポリート編集長です。 本日11/12に行われた「さいたま国際マラソン」が無事終わりましたね。 なんとゴール直前で誘導ミスがあったようです。 こんな記事が人気になってました。 記事の反応から何が話題になっているかが見えてくる実証実験みたいなものですね。 中央分離帯を越えて戻る選手の映像はちょっとビックリしました。まぁ運営側は色々なところで色々言われるのでしょう。経緯はともかく選手はみんな頑張りまし
-
2017年11月4日 Le Tour de France SAITAMA CRITERIUM
SATURDAY RIDE FEVER!!49 Writer:MACO 久々の更新となりましたm(_ _)m ここ1ヶ月ほど週末は台風やら天候不順でライド企画は立てるものの延期延期の連続でございました。が、そんな中メンバーの方々は晴れ間を縫って色々とライドに繰り出されたようです。私は約1ヶ月ロードバイクに乗っていませんので次回みんなで走った時はズタボロのことでしょう(´Д` ) 本題に入りましょう