キャンプをはじめてから、漫画のゆるキャン△が面白く、何度も見返しています。富士山を見に行くならゆるキャンに出てくる場所にも行ってみようということで、少し見て来ました。 何と行ってもまずはここ。ゆるキャン1巻で主人公志摩リンちゃんがソロキャンプに訪れた、本栖湖の浩庵キャンプ場です。写真の建物も漫画に出... 続きをみる
本栖湖のムラゴンブログ
-
-
竜ヶ岳 ダイヤモンド富士|富士山から昇る神々しい初日の出を求めて竜ヶ岳登山に挑戦!
昨年富士山から昇る神々しい初日の出の絶景に大感動しましたので今年の元旦も竜ヶ岳年末年始最大イベント!奇跡の瞬間!ダイヤモンド富士を見に行ってきました!竜ヶ岳は、山梨県南巨摩郡身延町、南都留郡富士河口湖町と静岡県富士宮市にまたがる天子山地の最北端に位置する標高1,485 mの山です。また、見晴らしの良... 続きをみる
-
富士山 見たいね! 私達の山梨県の旅は、彩雲(さいうん) が出迎えてくれとても HAPPY💕 1000円札の富士山で有名な本栖湖 イエローサブマリン いるやん!😲 ネットで調べたら、潜水艦ではなく、、、 潜らないので もぐらん と言う名前の遊覧船のようです 😄 私達は、山中湖で、スワン型の遊... 続きをみる
-
犬とお出かけ~『富士芝桜まつり 2022』2022年5月21日~
中央高速の河口湖インターを降りて二十数キロ、富士五湖のひとつ本栖湖の近くに”富士本栖湖リゾート”があります。 ここで開催されるのが『富士芝桜まつり』。 全国的に有名な芝桜の名所です。 2022年の『富士芝桜まつり』開催日時については以下となっています。 【開催期間】令和4年4月16日(土)から5月2... 続きをみる
-
神秘の湖&1000円札の裏側の逆さ富士!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・本栖湖(もとすこ)へドライブ♪♪ 「本栖湖 1000円札の裏側の逆さ富士」の撮影スポット 旭日に照らされた光り輝く本栖湖と富士山(写真左側) 富士五湖 本栖湖(もとすこ) 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
-
今朝会社で、ゆるキャンマグカップ (犬山 あおい さん)いただきました! あおいちゃんは~ 関西なまりで話すおっとり系。妹の名前はあかり。 肝心な時に周囲を気づかえるしっかり者だが、ときに彼女自身が謎のホラを吹いてまわりを混乱させることも…。 アルバイト先は千明が働くリカーショップの隣にあるスーパー... 続きをみる
-
群馬のブルベ はじめての600が延期になり (延期じゃなくてもDNSするつもりだった) 予定がなくなって何するかなぁって思ってたら 富士五湖ライドに行こうってお誘いがあり せっかくなので行って来ました。 朝6時くらいに三郷を出発して山中湖まで車。 8:30ちょっと過ぎに到着、 9時くらいに自転車乗り... 続きをみる
-
はじめまして、マサです! 2021への変わり目に、 年越しキャンプに行ってきました。 20代サラリーマンのなんとなくな日常を投稿していきます。 よろしくお願いします! 当初は、アニメ<ゆるキャン>の聖地 浩庵キャンプ場に行きたかったのですが、 30日からの前泊組で満席。。。。。 夜中の02:00に到... 続きをみる
-
【山梨、本栖湖】今年も竜ヶ岳からダイヤモンド富士を!2021年1月2日(土)
本栖湖畔、竜ヶ岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨年12月初め頃、長女ナツにまた今年もダイヤモンド富士を見たいかと聞いたところ、見たいとの返事。 しかし年末に父の危篤からの帰省で、色んな予定が全て吹っ飛んだ私はそんな約束すっかり忘れておりました。 大晦日に... 続きをみる
-
パノラマ台・烏帽子岳|千円札の逆さ富士の絶景を求めて本栖湖一周コースに挑戦!ご当地ランチは本栖湖名物鹿カレーに感動!
山梨県にあるパノラマ台・烏帽子岳に日帰り登山行って来ました。今回の登山コースは、竜ヶ岳ショートカットバーションの本栖湖一周コース(14.6km)です。通常の本栖湖一周コースは、竜ヶ岳を含めた(約17km)のコースですが、今回はランチで本栖湖ご当地グルメの鹿カレーを絶対に食べたかったので、残念ですが今... 続きをみる
-
【山梨、本栖湖】ダイヤモンド富士を見たあとは、竜ヶ岳山頂へ《後編》2020年1月2日(木)
《登山難易度5》 竜ヶ岳山頂から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 正に富士山山頂のど真ん中に現れたお日様! 富士山の向かって左手からやって来て、右上に昇って行ったのですが、山頂にさしかかった時はど真ん中でした。 山頂を斜めに横切って行った感じ。 そんな... 続きをみる
-
次の日の朝 画像では平らに見えますが、テントとバイクのある場所は50~60cmくらい上がったところにあります。 濡れた落ち葉を踏みつけてバイクで登るのはちょっと勇気いります。 一晩中雨が降り、今日も降り続けています。 昨日は10時くらいに就寝。 いつもはだらだら夜更かしして、朝もなかなか撤収しない私... 続きをみる
-
行ってきました! 本栖湖! え? 草津ちゃうん? はい。行先変更しました。 出発した日に泊まったネットカフェのパソコンでYAHOOの雨雲レーダー見たら、草津方面で超雨降るって予報で、とりあえず河口湖、本栖湖あたりの雲が若干薄かったので、急遽変更しました。 ってか、出発当日は埼玉でキャンプやる予定だっ... 続きをみる
-
【山梨、本栖湖】富士山大展望の『竜ケ岳』 2016年12月3日(土)
《登山難易度3》 街のいちょう並木や民家のドウダンツツジが色濃くなる頃は、山は冬枯れのシーズンです。 今回は富士山展望の山旅と称して、富士五湖の中でも一番西に位置する本栖湖畔の竜ヶ岳に登りました。 本栖湖キャンプ場のバンガローの間を進み、ヒノキの樹林帯からスタートです。 つづら折れの急登で一気に汗を... 続きをみる
-
丸一日1人でどこかに走りに行きたい🚴🚴 気まぐれにそんな気分になりまして、有給とって車に自転車積んで御殿場にやってきました。 目的は富士五湖めぐり✨ あいにく朝イチ雨が降っていて天気は曇りでしたが暑いよりいい!と前向きな気持ちで出発。 道の駅すばしりに車をおいて、自転車組んでスタート!まずは山中... 続きをみる